右足首
Category: その他
【2/19の練習】 10km
最初に・・・
昨日の腕立ての記事で
“『うでたて道場』 数年前 ゴリマッチョだった頃
よく使っていたアプリだ。
その頃、週に3回ジムトレをし
毎日 このアプリを使って
TV見ながら 腕立て伏せしてた。
多い日は1000回 通常は300~400回ほど。“
って書いた。
どうも 誤解を生む書き方だったかなあと。
例えば 30kmペース走って
いいとこ1ヶ月に1回位しか しないじゃない。
っていうか 1ヶ月に1回もしないかもしれない(笑)
腕立て伏せ1000回も
30kmペース走と同じ感覚・・・しょっちゅうはしないし 出来ない(笑)
休みの日の暇な時に
「今日は一発やってみるか!」って気合い入れて
朝・昼・夕・寝る前くらいに分けて1日で1000回やる感じ
・・・途中にいろいろ用事済ませながら、だった。
連続で1000回やるわけではない・・・プロレスラーじゃあるまいし(笑)
だから そんなに凄くはない と思う。
日常にやっていた300~400回も
30回 10セット TV見ながらやる感じ・・・。
最初は筋肉痛 激しいけど
慣れてくると痛くはない・・・ダルいケド(笑)
で 少し物足りなくなるから
1セットの回数増やしたり、
スピードに強弱つけたり、
腕の幅を変えてみたり。
ちなみに 昨日久しぶりに300回やって
本日は広背筋が・・・かなりの筋肉痛(笑)
1日坊主はイヤだったので
とりあえず150回やっておいた・・・ダメじゃん。(笑)
******
右足首の調子は・・・???
よくわからん。
痛みは かなり良くなってきた。
動かすと 相変わらず コキコキ鳴る。
階段下りる時 違和感ある。
グリグリ動かすとパキッて音がして 引っ掛かりがなくなる?
・・・書いていて変だけど とにかくこんな状況(笑)
2日間ランオフした。
今日は走ってみた。
![IMG_1179[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015021923131627f.jpg)
![IMG_1178[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150219231315f87.jpg)
ラップ、バラバラ(笑)
でもこれ 意図的に試した結果。
350近くでも違和感はあったが、走っている途中は痛み出なかった。
終わって ストレッチして
家まで歩いて帰ってきたら
盛大に違和感 出てきた。
風呂場で冷やしたら 良くなったケド。
なんかビミョーだ・・・。
佐倉まで約5週間
そろそろ追い込んでトレーニングやりたい。
TTとか 415のペース走とか
やっていいんだか 悪いんだか。
走れなくなるのが 一番困る。
もう少し様子見ながら
いろいろ試しながら
徐々にやって行こう。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
最初に・・・
昨日の腕立ての記事で
“『うでたて道場』 数年前 ゴリマッチョだった頃
よく使っていたアプリだ。
その頃、週に3回ジムトレをし
毎日 このアプリを使って
TV見ながら 腕立て伏せしてた。
多い日は1000回 通常は300~400回ほど。“
って書いた。
どうも 誤解を生む書き方だったかなあと。
例えば 30kmペース走って
いいとこ1ヶ月に1回位しか しないじゃない。
っていうか 1ヶ月に1回もしないかもしれない(笑)
腕立て伏せ1000回も
30kmペース走と同じ感覚・・・しょっちゅうはしないし 出来ない(笑)
休みの日の暇な時に
「今日は一発やってみるか!」って気合い入れて
朝・昼・夕・寝る前くらいに分けて1日で1000回やる感じ
・・・途中にいろいろ用事済ませながら、だった。
連続で1000回やるわけではない・・・プロレスラーじゃあるまいし(笑)
だから そんなに凄くはない と思う。
日常にやっていた300~400回も
30回 10セット TV見ながらやる感じ・・・。
最初は筋肉痛 激しいけど
慣れてくると痛くはない・・・ダルいケド(笑)
で 少し物足りなくなるから
1セットの回数増やしたり、
スピードに強弱つけたり、
腕の幅を変えてみたり。
ちなみに 昨日久しぶりに300回やって
本日は広背筋が・・・かなりの筋肉痛(笑)
1日坊主はイヤだったので
とりあえず150回やっておいた・・・ダメじゃん。(笑)
******
右足首の調子は・・・???
よくわからん。
痛みは かなり良くなってきた。
動かすと 相変わらず コキコキ鳴る。
階段下りる時 違和感ある。
グリグリ動かすとパキッて音がして 引っ掛かりがなくなる?
・・・書いていて変だけど とにかくこんな状況(笑)
2日間ランオフした。
今日は走ってみた。
![IMG_1179[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015021923131627f.jpg)
![IMG_1178[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150219231315f87.jpg)
ラップ、バラバラ(笑)
でもこれ 意図的に試した結果。
350近くでも違和感はあったが、走っている途中は痛み出なかった。
終わって ストレッチして
家まで歩いて帰ってきたら
盛大に違和感 出てきた。
風呂場で冷やしたら 良くなったケド。
なんかビミョーだ・・・。
佐倉まで約5週間
そろそろ追い込んでトレーニングやりたい。
TTとか 415のペース走とか
やっていいんだか 悪いんだか。
走れなくなるのが 一番困る。
もう少し様子見ながら
いろいろ試しながら
徐々にやって行こう。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
Comments
Re: タイトルなし
ひでちさまゆっくり走っても 早く走っても
足首のダメージは一緒なんですよね・・・。
どっちかちゅーと佐倉試走のようなゆっくり長くの方が
ダメージが大きい気がします。
まあ、走るなってことですかね(笑)
moto URL 2015-02-20 17:39