【別府大分毎日マラソン】詳細 レース編~前編~
Category: 別府大分毎日マラソン
【2/4の練習】 8km
明日は関東の平野部も雪が積もる予報。
脚の調子もだいぶ良いので
いつものマイコース、稲毛海浜公園を走ってきた。
キロ5でゆっくりのつもりが
いつものごとくビルドアップ。
![IMG_1062[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015020423032196c.jpg)
![IMG_1063[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015020423032477a.jpg)
しいて言えば、左の大腿四頭筋 右の脹脛がまだ少しおかしいが
まあ フツーに走れるのでOK。
******
別大レポの続き。
1~5km:22分36秒
スタートの号砲が鳴った・・・なかなか動かない。
やっと動いたと思ったら、また止まる。
・・・なんだよこれ、スムーズじゃねえな(笑)
![IMG_1062_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201502042303223e6.jpg)
![IMG_1061[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201502042303200d8.jpg)
180列目は動きが鈍い。
スタートラインまで45秒くらいかかったと思う。
あと オレ 位置が悪かった。
進行方向の右側 中央分離帯近く。
思いっきり囲まれて 自分のペースで走れない。
1km通過・・・5:00ジャスト
「えっ、遅っ!」 思わず声が出る。
早くも大きな借金。
2km目も 全然自分のペースで走れない・・・4:29。
うわ~ なんてこったい。
このままでは まずいのでコース変えて 突破。
3km目 やっと4:11でペース掴むことに成功。
このまま 突き進む。
6~10km:21分33秒
9km地点の亀川バイパス折り返しまで 向かい風が続く。
そんなに風は強く感じない。
陽射しがあるのでポカポカして走りやすい。
途中、女子選手を挟んで
カテ2の3桁ゼッケンの選手が2人 3人が横になって走っている。
どうも女子選手のペースメーカーをしているみたい。
「走りにくい、人が多くて邪魔。こんな後ろで走ったことないから・・・。」
と一人の男性が言った。
・・・お前らこそ、邪魔だ!
集団の中、3人並んで同じペースで走られたら 走りにくくてしょうがないよ。
多分周りにいた人達皆、同じように考えていたと思う。
別大で女子選手に国際の資格取らせるためにやっているんだろうケド
周りの人のことも考えて欲しい・・・と思ったりして。
早くもトップ選手が折り返してきた・・・メチャクチャ速い!
すれ違い区間で 知っている人探すも見つからず。
で、折り返し。
他のレースだと折り返してから
結構な時間 すれ違いがあるけど
気がついたら もう人がいない(笑)
回収バスとすれ違う。その後 パトカー その後 一般車両。
ということは オレ まだ後ろから数えたほうが早いってこと?
そんなに遅いペースじゃないのに・・・ちょっとビビる(笑)
11~15km:21分24秒
海沿いの気持ちいいコース。
若干の追い風、陽射しが暑い。
自分と同じようなペースで走る集団の中 淡々と走る。
10.9km地点で本日初めての給水を取った。
道路がバンクしている 斜めに傾いている。
なるべく平らなところ うまく選んで走っている女性の選手がいたので
真似して その選手の少し後ろを走る。
16~20km:21分53秒
スタート地点のうみたまご・高崎山まで戻ってきた。
相変わらず道路 バンクしている(笑)
高低図では多少高低差があるが、ほとんど気にならない。
集団の中でプチバトルしながら、淡々と進む。
ハーフ通過:1時間32分14秒
目標では1時間31分以内で通過する予定だった。
1分以上遅れている。
この集団から飛び出してペースアップを試みるか 悩む。
でも、後半の撃沈のイメージが脳裏に浮かぶ。
・・・決断 出来ず。
つづく
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
明日は関東の平野部も雪が積もる予報。
脚の調子もだいぶ良いので
いつものマイコース、稲毛海浜公園を走ってきた。
キロ5でゆっくりのつもりが
いつものごとくビルドアップ。
![IMG_1062[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015020423032196c.jpg)
![IMG_1063[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015020423032477a.jpg)
しいて言えば、左の大腿四頭筋 右の脹脛がまだ少しおかしいが
まあ フツーに走れるのでOK。
******
別大レポの続き。
1~5km:22分36秒
スタートの号砲が鳴った・・・なかなか動かない。
やっと動いたと思ったら、また止まる。
・・・なんだよこれ、スムーズじゃねえな(笑)
![IMG_1062_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201502042303223e6.jpg)
![IMG_1061[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201502042303200d8.jpg)
180列目は動きが鈍い。
スタートラインまで45秒くらいかかったと思う。
あと オレ 位置が悪かった。
進行方向の右側 中央分離帯近く。
思いっきり囲まれて 自分のペースで走れない。
1km通過・・・5:00ジャスト
「えっ、遅っ!」 思わず声が出る。
早くも大きな借金。
2km目も 全然自分のペースで走れない・・・4:29。
うわ~ なんてこったい。
このままでは まずいのでコース変えて 突破。
3km目 やっと4:11でペース掴むことに成功。
このまま 突き進む。
6~10km:21分33秒
9km地点の亀川バイパス折り返しまで 向かい風が続く。
そんなに風は強く感じない。
陽射しがあるのでポカポカして走りやすい。
途中、女子選手を挟んで
カテ2の3桁ゼッケンの選手が2人 3人が横になって走っている。
どうも女子選手のペースメーカーをしているみたい。
「走りにくい、人が多くて邪魔。こんな後ろで走ったことないから・・・。」
と一人の男性が言った。
・・・お前らこそ、邪魔だ!
集団の中、3人並んで同じペースで走られたら 走りにくくてしょうがないよ。
多分周りにいた人達皆、同じように考えていたと思う。
別大で女子選手に国際の資格取らせるためにやっているんだろうケド
周りの人のことも考えて欲しい・・・と思ったりして。
早くもトップ選手が折り返してきた・・・メチャクチャ速い!
すれ違い区間で 知っている人探すも見つからず。
で、折り返し。
他のレースだと折り返してから
結構な時間 すれ違いがあるけど
気がついたら もう人がいない(笑)
回収バスとすれ違う。その後 パトカー その後 一般車両。
ということは オレ まだ後ろから数えたほうが早いってこと?
そんなに遅いペースじゃないのに・・・ちょっとビビる(笑)
11~15km:21分24秒
海沿いの気持ちいいコース。
若干の追い風、陽射しが暑い。
自分と同じようなペースで走る集団の中 淡々と走る。
10.9km地点で本日初めての給水を取った。
道路がバンクしている 斜めに傾いている。
なるべく平らなところ うまく選んで走っている女性の選手がいたので
真似して その選手の少し後ろを走る。
16~20km:21分53秒
スタート地点のうみたまご・高崎山まで戻ってきた。
相変わらず道路 バンクしている(笑)
高低図では多少高低差があるが、ほとんど気にならない。
集団の中でプチバトルしながら、淡々と進む。
ハーフ通過:1時間32分14秒
目標では1時間31分以内で通過する予定だった。
1分以上遅れている。
この集団から飛び出してペースアップを試みるか 悩む。
でも、後半の撃沈のイメージが脳裏に浮かぶ。
・・・決断 出来ず。
つづく
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
Comments
ハラハラドキドキの展開!!心拍上がりますww
motoさんが後ろの方って・・・怪盗さんも言っていたけどレベル高!!
あと自分だけですかね?別大って男性だけの大会だって思っていたの・・・。
関東からだと男性しか遠征していなかったので。
マーマン URL 2015-02-05 00:51
Re: タイトルなし
マーマンさま自分より前はみんな速い人って考えてたけど
意外とそうでもなかった(笑)
女性もいますよ。
でも圧倒的に男性です。
オレのタイムで 女性だったら11位か12位くらいだったような・・・。
女性のフル3時間半って かなりハードル高いっすよね。
でもブログ村女性陣、狙っている人いるから
来年は 関東からも女性の出場ありそう・・・。
moto URL 2015-02-05 14:19
こんちは。初コメです。
誰かと言いますと、カメラを出したもうひとりのぐわぁT♂です!!
3時間3分台、めちゃくちゃ早いですね。おめでとうございます。
ちなみに俺は実力相応に3時間17分台でした。
嫁のえむ(DAISY着ぐるみ)がmotoさんと思われる方から、めっちゃ話しかけながら颯爽と駆け抜けていったと聞きました。きっとそうですよね?
また、どこかの大会でお会いできるのを楽しみにしています。
サト URL 2015-02-05 21:04
Re: タイトルなし
サトさま別大、お疲れ様でした。
あと写真ありがとうございました!
お会いできて嬉しかったです。
えむさんとお話しした方は・・・残念ながら オレではありません(笑)
多分 多分ですけど ちゃららさんではないかと・・・。
お会いできなくて・・・残念。
来シーズンは大阪のほうにも遠征したいと思っていますので
その時はよろしくお願いします!
また レースでお会いしましょう!
moto URL 2015-02-05 22:46