fc2ブログ


ヴェイパーフライNEXT%始動 そして再会



午前中はガッツリ仕事。

明日から天気は下り坂の予報だ。

チャンスは今日しかない!


オレはしっかりとアキレス腱にテーピングを巻き
ヴェイパーフライNEXT%を履いて
昼飯抜きでいつもの稲毛海浜公園の1.6kmの直線へ向かう。

・・・途中おしっこがしたくなり
ヨットハーバーのトイレにピットインヽ(´∀`)ノ

用を足して トイレから出ると

目の前にいた小学生の男の子が

「それって 厚底ですか?」 と聞いてきた((((;゚Д゚)))))))

「・・・そ そです。」 

ビビった。
なぜか かなり動揺。

TVやネットの影響ってスゲーな。
こんな小学生でも厚底知ってやがるww




今日は ほぼ別大一週間前
5km もしくは 10kmの定点観測の日だw
オレの場合はキロヨン位で走って
脚の具合や心拍の余裕度を確かめる。

それともう一つ

こっちの方が重要だが

ヴェイパーフライNEXT%がオレに合ってるのか
確認しなければならない。

ジョグでいつもの直線に向かう。

途中 なんか違和感感じる。
右足の土踏まずが少し痛くなってきた。


メチャメチャ動揺((((;゚Д゚)))))))


オレは偏平足だ。

以前スポーツ店で機械で足の診断をした時

「あなたは土踏まずに筋肉が付いてる珍しいタイプです。」

って言われたことがある(°_°)

もしかしたら この細身のヴェイパー合わないんじゃないかしら((((;゚Д゚)))))))

オレは道端でヴェイパー脱いで
土踏まずをマッサージしたり 靴ひものパターンを変えてみたり
ギュッと縛らないで 少し余裕をもたせて縛ったりといろいろ試す。
30mの距離を行ったり来たりしながら確認

この間 30分余りww

そしてついに

痛みが出ない靴紐の縛り方をついに発見!!
ちょっとおおげさですがww

オレの足て ホントめんどくせぇーなww




さあ 5km走るぞ

いつもの直線のヨットハーバー側からスタートを切ろうとしたら

前方にたくさんのランナーが・・・


市内の中高生の駅伝大会がやっておりました(つД`)ノ


直線1.6kmを一往復半して
5km走を計画していたのだが

駅伝大会ど真ん中

おっさんが中高生に混ざって
ハァーハァーしながら走る光景

ちょっと滑稽ww

オレは使用してない直線の反対側600mほどを
行って来いして5kmやることにしたww


反対側に向かう途中
大勢の応援や選手の学生の脇をキロ5くらいで移動してると

「あの人 ヴェイパーじゃね。」

女子学生の声が聞こえた。

なんだかすごく バツが悪いぞww

この駅伝パックの左右色違い ピンク同様

メチャクチャ目立つじゃねぇーか!!ww




サクッとやるつもりだったのに
ここまでで 家を出てから40分ほどかかるww

端っこの片道600mほどを使って
別大1週間前 5km走スタート!!

体感キロヨン ガーミンノールックで走る


IMG_8035-vert.jpg


Uターンの都度減速しなくちゃならなかったし
途中 自転車のジジイが突っ込んできたりもしたが

思いのほか 楽に速く走れた

土踏まずの痛みは出なかった。
クツズレもしなかったぜww


使えるな(^∇^)


別大のシューズ決定!







帰りにちょっと駅伝大会見学w

母校が走っていた。

応援する。

もう35年近くになるのな
高校1年の時 1年弱ではあるが陸上部に所属してたことがある。

種目は800m 1500m

そこそこ速かったww と思う。
少なくても 今とは比べ物にならないくらい速かったw

いろいろと自分の中であって辞めてしまったのだが

今考えるとちょっと後悔してる・・・

ちゃんと 最後までやっておけばよかったのにな と。



何となく 近くに後輩がいたので聞いてみた。

「O先生って まだ顧問やってるの?」

「はい あそこにいますよ。」

スタート地点辺りを指さした。 



おっさんが何人もいた。




全然わからねぇww

オレの知ってるO先生は 当時の25 6歳の姿のままだ。
スゲーかっこよくて 女子学生にモテモテだった。
高校時代に1500mでインターハイに出場。
順天堂大学卒業後 高校の教師となり 
陸上部の顧問になった年 オレがちょうど入学した。

目を凝らして 数人の顔をよく見るが

全然わからねぇww

しゃーないな
寒くなってきたので帰ろうかな。

すると

さっきの場所とはちょっと離れたところに
背中に母校の名前が入ってる ベンチコートを着たおっさんを発見


オレはトコトコとそこへ近づいていく・・・。


つづく








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
スポンサーサイト




 2020_01_25

Comments


 管理者にだけ表示を許可する

08  « 2023_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P