週末にやった30Kから つくばのタイムを考える
Category: 30km走
フルマラソン3週間前の30Kはマストだ。
これによって本番の設定タイムやペースを考える。
過去に何度か失敗して
意地でフル1週間前に30Kをやったことも何度かあるが・・・。
オレも若かった。
今は絶対やらない 疲れちゃうから。(笑)
30Kやる前に考えていたこと。
キロ430~423では走りたい。
これだと2時間15分~2時間11分30秒。
フルマラソン相当だと3時間10分~3時間5分相当。
今の状態をトータル的に考えると
無理してもこれ位でしか走れない。
つくばでは
サブスリーペースでは走れないだろう。
でも 2月の本命に繋がるように
3時間ヒトケタ 可能であれば前半で着地がしたい。
梨状筋の状態は
アクアライン前に比べるとかなり改善しているように思われる。
ここ最近の練習では
キロ430位では痛くはならない。
400付近だと 違和感が出てきておかしくなる。
逆に530で走っていてもおかしくなる。
このような なんとも矛盾した
不思議な現象が左ケツから腰にかけて現れ
どの位のペースで どれだけ走れるのか
自分でもさっぱり見当がつかない。
リスクはある
が
ここは430アンダーで
どこまで行けるのか
試してみる必要がある。
全ラップ
![IMG_3919-vert[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/201811051350361e1.jpg)
キロ4分ヒトケタにはしないように
可能な限り430オーバーしないようにコントロールしながら走った。
なんとか痛くもならずに走り切れた。
でも トヨチンや嫁からは
腰が痛そうに見えたらしい。
無意識に庇っているのかな?
フル3週間前の30Kって
ガチで走ることが多いから
今回はなんとも 気持ちの上ではイマイチ盛り上がりに欠けてた。
でも1.6kmの直線コース 行って来いしてると
Ukeさんとか ルナママさんとか ナスさんとか トヨチンさんとか 嫁と
何度もスライドすることが出来たから
最後まで気持ちを切らさずに走れた。
本当にありがたかった。
さあ つくばのペース どうしよう??
30K キロ422では走れたケド
フル このまままのペースで最後まで行けないことは明白。
フルはのタイムは
ハーフのタイム×2+10分 って説もある。
まあオレの場合 これさえも当てはまらないけどな。(苦笑)
今週末に
きっちりキロ415を21発刻んで
ハーフ90分に挑戦したい。
いつもの稲毛海浜公園1.6kmの直線6往復半して(笑)
これが痛くならずにコンプリート出来たなら
つくばは3時間ヒトケタ前半狙ってみたい。
誰か一緒に いかかでしょ。(笑)
今日は いじょ
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
スポンサーサイト