YouTubeで金沢マラソン応援
Category: 未分類
今日は金沢マラソン日でした。
YouTubeで生配信。
2020年の別大以後 あまりマラソン大会に興味が持てなかったけど
今回は知り合いも多数参加
TVの前で応援してました。
なんかね
再びこの場所に戻りたいなぁ
そんなふうに強く感じました。
そして 次々ゴールする知り合いを追いかけて
本当に羨ましかったです。
オレも頑張らないとな。
その後 嫁とデート

つ つい食っちまった(><)
明日から また頑張るぜww
よかったらポチっと

にほんブログ村
スポンサーサイト
GoPro HERO 10のナゾ
Category: GoPro
昨日のオレのトレーニング
稲毛海浜公園の5kmコースを走る。
よかったらご覧下さいw
最近ランニングする時はいつもコイツと一緒。

GoPro HERO 10
サブスク付きで購入。
クラウドに自動接続でデータのバックアップしてくれる。
1年間契約になるが データ量は無制限。
そこからiPad Airにデータを取り込んでiMovie等で編集して
YouTubeにアップロードする流れだ。
このことを嫁に話してもイマイチ理解してくれないw
なぜかしら?
アクセサリーで使用しているのはコレ。

ベストみたいw
最初はコレで走るの若干抵抗があったが 慣れたw
ランニングにはほとんど影響なし。
結構マジで走っている時 付けているのマジ忘れるもの。

こんなカッコですw
手ぶれ機構 水平機構は強力で
YouTubeにアップしているような映像がフツーに撮れる。
走っている時は上下左右にかなり動き回っているにも関わらず だ。
ランレコにはフルHD画質でしか撮影していないが
こんな小さいカメラで 5.3k60で撮影可能。
家族旅行という名の合宿でも十二分に使えそうだ。
さて 本題。
このGoProくん 連続録画していてもファイルが4GB毎に区切られる。
大体フルHD撮影で約11分程の撮影が可能。
60分間連続でランレコするとファイルが6つに分かれる計算だ。
別にファイルが6つに分かれても構わない。
後でソフトで1本に編集すればOK。
でも残念なことにそれぞれのファイルにはGPSデータも組み込まれていて

この画像の左下のように10分ちょいの軌道しか表示できない。
先にソフトで1本にまとめてしまうとGPSデータが消えてしまうので
それぞれのファイルのGPSデータの軌道を起こしてから映像を1本にまとめることにしていた。
これだと全体像が捉えにくい。
1km TTだったら10分で収まるから可能だけど
5km TTだったらいくら速い人でも10分では収まらないから 軌道を一つにまとめるのは難しい。
他に手はいくつかあるのだが 簡単にしたいのでそれらの方法は措く。
実はGoProには裏メニューみたいなものがあって
1ファイル4GBの縛りを 12GBに拡張する方法がある。
そうすると1ファイル30数分までまとめて撮影出来ることになり
フルマラソンだと6ファイルで(今のオレだと8〜9かも>_<)撮れることになる。
5km TTも1ファイルでGPSデータ含めて収まる。
裏技的なもので若干リスクはあるが
それをやってみようと思っていたところ
3日前の出来事

今まで4GBで切れていたデータが 1ファイル12GBになっていた!
オレ 何にもしていない。
ファームアップとかいっさいやってない‼️
ネットでいろいろ検索したけど
全く情報が出てこない。
なぜなのかしら??
GoPro 10くんには 勝手にアップグレード出来る機能も備わっているのか??
お蔭で

稲毛海浜公園の5kmコースの全容が一目でわかるようになりましたw
何とか12GBファイル内 30数分には収まったからねw
いまだによくわからない不思議な出来事。
なんだか納得いかないけど まぁいいかw
引き続き GoPro情報
ブログにアップしていきます。
興味ある方は ぜひ!
よかったらポチっと

にほんブログ村
73.5kgからのスタート
Category: 未分類
↑昨日のトレーニングの様子w
ブログを再起動させて2週間が経った。
実際には9月の終わりから身体を動かし始め
GoPro10の導入と共にランニングを再開して3週間ちょいか。
今年の6月の終わり 77kg台を記録。
これはマラソン始める前の水準より重い(T . T)
さすがにこれはマズいだろうと食べる量を減らし始めた。
そして ランニング再開前に記念撮影。

73.5kg
この間 走ってないのに
3kg以上減らせたのは奇跡かも。
まあ単に夏バテしてただけという話もw
それでも最後にフルマラソン走った2020年2月の66kgよりもかなり重い。
さあ ここから7kg以上落とさないと 頑張るぜ!って
久しぶりにランパンを穿き 走りに行こうとしたところ
ランパンが入らん(T . T)
お腹の肉が邪魔。
大会でもらったTシャツ Mサイズでも以前はちょうどよかったのに
丈が短くてお腹が出そう(T . T)
走る前に
タンスから現在のオレのサイズに合ったシャツとパンツを探すとこから始まったw
それから3週間あまり
なんとか3日坊主に終わらず
走る習慣というか身体を動かす習慣もついてきて
今では
入らなかったランパンも何とか入るようになりw
MサイズのTシャツを着ても さほど可笑しな感じにはならなくなってきた。
身体は相変わらず重いが
前に比べたら そこまででは無い。
あれからまだ 体重は測っていない。
なんとなく減ってきてるような気はするが
まだ体重計にはのってない。
1kmTTで350切れたら
体重計に乗ってみようと思っていますw
よかったらポチっと

にほんブログ村
世間では 今週末から本格的にマラソンシーズンに突入するそうだ。
オレはトボトボとジョグを繰り返すのみ。
しかし
こんなオレにも今シーズン大きな野望がある!
2014.3.30 3時間24分10秒

2015.3.29 3時間07分00秒

2016.3.27 3時間10分27秒

2017.3.26 怪我のためDNS
2021.3.29 コロナ禍により大会中止
そう過去5回エントリーした あのチーバのど田舎を走る大会!
佐倉朝日健康マラソン!!
来年は
このまま大きな波に襲われず
時が流れてくれたら 開催されると思われる!!
現状はとてもフルマラソン完走出来る身体じゃないけど
エントリーする予定!!
まだHPには要項の更新は無いけど
おそらく やる予定で準備が始まっているはずだ。
そこでの目標は
サブ3.5ダッシュ!!
デカく出たw
現時点でのデブな状況は 措くw
なぜ3.5かと言うと
今から頑張っても到達地点はこの位であろうという予測と
再来年の別大のカテ4の権利を取っておきたいため。
また抽選になるかもしれないが
エントリーが出来る出来ないでは大違いだから。
再来年は2020年のタイムは考慮されなくなるだろうし。
そして もう一つの大いなる野望。

これは2016年3月 板橋シティマラソンの様子
頭にアクションカメラをつけてフルマラソン走った。
この時はいろいろアクシデントがあって 結局全行程の撮影には失敗した。
2022年の佐倉マラソンはGoPro10で
スタートからゴールまで全行程を撮影しながら走り切る!
というのをやってみたい!
今現在やっている事は
それの予行練習にすぎないぜw
言っとくけど佐倉は 白衣では走りませんけどねww
現在その大いなる目標に向かい
稲毛海浜公園をキロ6で走っております( ; ; )
頑張るぜ!
よかったらポチっと

にほんブログ村
キロ6が苦手だった男
Category: 未分類
昨日もジョグw
当面の目標は身体を動かし続けて 先ずは体重を下げること。
そうしなければマラソン走る前に成人病になる。
いや 知らないだけでもう罹ってるかも知れぬ。
高血圧 高脂血症 高尿酸血症の薬なんて飲みたくない(><)
飲ませてるけどw
ゆっくりジョグる事が苦手だった。
ゆっくりジョグってても 知らないうちにBUしてて
最後は何故かゼェーハァーしてた。
ゆっくりジョグるイメージは キロ6だ。
オレ キロ6が嫌いだ。
キロ6は 身体の状態を整えたり 疲労を抜いたり
故障を防ぐためにも必要なトレーニング。
しかし キロ6で走り続けることが出来なかった。
何故かペースが上がっちまう。
ここまでの話は オレの現在の話ではないw
現在はと言うと
オレはキロ6の男だ。
キロ6と友達になったと言っても過言では無い。
と言うかフツーに走っているとキロ6になるw
オレの中で キロ5位かな と思っても実際はキロ6(><)
デブるとスピード感覚もマヒするらしい(><)
昨日走ったコース。


安定のキロ6
・・・あ あれっ?
ビミョーにBUしてるww
傾向としては良いのかな?w

昨日の検見川の浜
警察官とパトカーが出てた。
250c cのバイク
ここはバイク禁止の場所のはず。
乗り入れて 接触事故でもあったのかな?
オレも気をつけないと。
よかったらポチっと

にほんブログ村
BROMPTONポタリング
Category: 未分類
この前の日曜日にやったポタリングの映像が
やっとYouTubeにアップ出来たので
こちらにも公開します。
ちょっと長いです。
9分です。
オレ コレ見ると眠くなりますw
寝る前に見るといいかも。
嫁は気持ちが悪くなると言ってます。
酔うらしいのですw
何でだろう?
皆さんは どちらですか?
現時点で 低評価1票 高評価1票
低評価は嫁かな?w
最後の方に 浦安ベイエリアのランニングコースの映像も入っているので
よかったら参考にしてみてください。
今度はチャリじゃなくて その内自分の脚で走ってレポートしたいと思っています。
それにしても自転車のハンドルにつけたGoProの映像。
走って撮影するよりも
安定していて見やすいですね。
何で嫁は 気持ちが悪くなるのかな?w
よかったらポチっと

にほんブログ村
先週 ガーミンに衝撃的結果を突きつけられたオレ(T . T)

キロ6位でジョッグっていても 身体は重いし
呼吸もゼェ〜ハァーする。
コロナ禍以前のオレだったら
この時期 ジョグも4分40位から入って 勝手に最後はビルドアップしてた。
今じゃ 全く考えられねぇ(><)
走っていると1kmがとても長い。
少しの距離でもかなり運動した感覚に陥るw
もはや そこら辺歩いてる同年代のおっさんと変わらん。
泣き言言っても始まらねぇ。
自分が蒔いた種。
嫌だったらやめちまえばいいけど やりたくてやってるんでしょーがないw
短い距離でも毎日走ると気分がリフレッシュするし
身体の変化も僅かだが感じることが出来る。
少しずつ 少しずつ
って思ってるんだけど
オレの中の悪魔が囁いた
今 1km全力で走ったらどのくらいなのか?
体重は ハッキリ言って 重い。
脚も全く出来てない(><)
心肺機能もそこら辺のおっさんだ(><)
いきなりやったら怪我するリスク 大。
怪我だったらいいけど 心肺停止ってなるとシャレにならない。
でも なんかね。
今の時点でどのくらいなのかなぁ?
悪魔の囁きに オレ 乗っちまった。
ネタでやってみた訳ではありませんw
いやネタかなw まあ自分が楽しければOK。
1分ちょっとに編集済み。
今回もいろいろとテクニック駆使してみたw
現状 こんなもん。
でもオレ 満足。
ランナーとしては うーーん だけど
その辺の同年代のおっさんではこのタイム無理でしょw
10kgのバー持って走ってるとは言わないけど
まあ5kgのダンベルは少なくとも持って走ってる感がw
ガーミンにもリベンジw
やったぜ!
もう少し絞れてきたら 死なない程度に定期的にやりたいと思います。
ニーズがあるかは知らないが
よかったら今後のブログの経過を見守って下さいw
よかったらポチっと

にほんブログ村
実家までサイクリング
Category: 未分類
昨日は BROMPTONに乗って浦安の実家までサイクリング。
GoProで撮影しながら走った。

25kmの行程
途中 浦安ベイエリアのランニングコースも走ったし(チャリでw)
その途中にある じいちゃんばあちゃんのお墓参りにも行った。
映像は編集終わったんだけど
オレのiPadの相性が悪いのかなw
まだYouTubeにアップ出来てない。
途中でアップデート固まるし
取り消して何回もやってると 本日の上限に達しました って出る。
本当かよw
後日頑張ってアップ予定 トータル9分くらい。
実家に向かう。
前回寄ったのは1ヶ月前。
その時 お袋に
『何そのお腹!あんた すごく太ったんじゃない!? 大丈夫!?』
とかなり心配させてしまった。
今回は
『あっ 少し痩せたね。』と。
おおぅ 良かったぜ^o^

たくさん写真撮ってもらって
1番痩せて見えるの載っけてみたw
お腹 へっこませてますw
手に持ってるのがBROMPTON。
こんな小さなチャリで時速30km出せるんだものな。
怪我しないようにきをつけようっと。
よかったらポチっと

にほんブログ村
あぁ ガーミンよ・・・。
Category: 未分類
昨日のトレーニングの模様。
走り終わった後
ピピっとガーミンが衝撃の事実を伝えてきた!

(><)(><)(><)
確かに 今 オレ
キロ5がキツいからな( ; ; )
しょーがない
今は体重減らすことが最優先。
ボチボチ頑張るぜ!
よかったらポチっと

にほんブログ村
ベンチプレス80kg連続何回挙がるかな?
Category: 筋トレ
全くマラソントレーニングには役に立たない内容w
まあでもね コレもオレの楽しみの一つだからw
この前 50kgで42回連続挙げました。
コレな。
昨日は天気悪かったので その続きをやってみた。
80kgで何回挙がるかなw
若干 映像の編集テクニックが上がってるw
それにしても相変わらずデブだぜ(T . T)

登録者数が二桁になりました!
やったぜ!
一人は嫁らしいですw
何で登録したのかな?
悪口言わないように気をつけようw
よかったらポチっと

にほんブログ村