fc2ブログ




世間はゴールデンウィークへ突入した。

昨年は 金沢へ合宿へ行ったっけ。

その時のブログ

今年はどこにも行く予定はない。
不要不急の外出は避けねばならない。

所々 働く予定ではいるが
基本 自宅に籠って 筋トレ ガンプラ生活( ノД`)シクシク…




ガンプラもたまってきた。

走らないとネタがないので 当ブログにちょこちょこ紹介させてもらっていたが
面白そうなサイトを見つけたので
10日ほど前にミュージアムを立ち上げてみた。





そして昨日





20200427a.jpg

20200428a.jpg

訪問者が1000名超えたので
このブログにも紹介することにする\(^o^)/




motoミュージアム


この間作ったガンプラを展示してある。

よかったら暇つぶしに見てもらえると嬉しい。

更によかったら 

いいね!』とか 『フォロー』とか
ミュージアムの方にもコメントをくれると更に嬉しいw

モチベーションがアップするo(^▽^)o



今後はTwitterとも連携して motoミュージアム の方に
作ったものを更新していく予定だ。


作って ミュージアムを更新するまでがガンプラw




う~~む

どんどんマラソンから離れていってるような気がしてならない・・・。



オレは 何処へ向かっているのだろうか?

オレの明日はどっちだ?










よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2020_04_29



ガンプラを真面目に作り出して一か月が経った。

不要不急の外出が制限される中
何か自宅で周防レス解消が出来ないかと始めたガンプラ制作

自宅での筋トレと共に
今 オレにとって欠かせないものとなっているw

一応 走ってもいる。
しかし キロ5程度で5~10kmの距離でも
走り終わった後に 左の鼠径部 梨状筋に痛みが出る。

全然良くなる気配は無い。

まあ 少なくても年内はレースそのものが無いだろうから
ボチボチ行こうと思う。


来年2月の別大では 全力でPBを狙う!!




そうそうガンプラww

最初は 40年振りで苦戦もしていたが
ここへきてスキルがアップしてきたw

UCHGシリーズの組み立てだけなら 1時間半かからない\(^o^)/

最近は効率を考えて 2機同時に組んだりしてるw

組み立ててからが 本番。
そこからの方が面白い。

新たにモールドを追加したり 
パステルで陰影を加えたり
わざと傷をつけてみたりww

こういう技法もネットで学んだ。
最近はネットで検索すれば大概のものは出てくる。
詳しくブログでやり方を紹介しているセミプロっぽい人もいる。

自分で作ったものを売って それで稼いでいる人もいる。

奥が深い。

まあ オレは自分のストレス解消のためにやってるだけなので
これで小遣い稼ぎをしようなんて思ってないww
だいたいオレのレベルじゃ 売り物にならないww



出来たMSは居間のTVの前や スピーカーの上に並んでいる。

若干数が増えてきて
嫁が鬱陶しがってるのは ちょっと気になるところだが・・・。

しかし 休日 どこにもいけなくて家にいても
オレが自分の部屋に籠って ガンプラ作ってると
嫁は勝手に居間で 自分の好きな映画が観れるので
その点は とても満足しているようだ。

その上 

オレって一つのことに集中していると時間を忘れることが多い。
6~7時間 ぶっ通しでやってる。

「あっ 昼飯の時間だ! 肉だな!」 

とか言わないので 嫁としては大変助かるようだw

ガンプラが 家庭内の平穏 を保っていると言っても過言ではないw







さて 当ブログでまだ未発表なのがあったので

ここで 紹介しておこう。




mk2.jpg
RX-178 ガンダムMk2




ガンキャノン108
RX-77 ガンキャノン C-108 カイ・シデン機




zaku01.jpg
MS-06F2 後期型ザクⅡ


最後のザクⅡは ポリシーに反して ほぼ全塗装した。




だってフツーに作ってみたら




zaku03.jpg
なんかオラウータンみたいで カッコ悪かったんだものw

全塗装したといっても 自宅にあった家の補修用のスプレー缶の黒をぶっかけただけだがww
そしてドライブラシの練習用とした。
まあまあうまく出来た 結構気に入ってるww




そんなこんなで
この1か月間 基本仕事以外は自宅に籠って
ガンプラを作成しまくった。
何機作ったのかは 忘れたww
小学生の時以来だ。

こんな大人になるとは思いもしなかったぜww


だいたい1日500円位投資している計算だ。
でも これで感染防止に一役買っているのなら まあいいかな。
パチンコ行くより はるかにいいww


ちなみに今も 暦通りにフツーに働いてる。
土曜日も(´;ω;`)ウゥゥ
テレワークなんて無い。
こういうご時世でも働くこと求められる職種だから しゃーない。

魔の手は すぐそこまで近づいてきてる。
果たしてオレは生き残ることが出来るだろうか?





ガンプラ生活 一か月

明日 新たな展開が・・・。

興味のある方は ぜひ!!









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_04_27



今日はずーっと家にいた。

昨日キロ5で走ったら 梨状筋がまた痛くなっちゃったんだよね。

現状での正しい日曜日の過ごし方。

嫁は 映画鑑賞。

オレは 自室でガンプラ。
その合間に筋トレw



本日のロールアウトw

グフ・カスタム


IMG_9057.jpg

IMG_9063.jpg


墨入れ モールド追加 パステルシャドウ ドライブラシ 艶消しトップコート

現在持ってるテクニックを地味に全てつぎ込んでみたww

なぜかジム ザク グフばかり作ってる気がするなw
そろそろ飽きてきたので違うのにも手を出してみようかな。











よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_04_26



オレ 水陸両用MSってそんなに好きじゃないんだよね。

ゴックとか ゾックとか アッガイとか ゾゴックとか

ん? ゾゴックww



でもね ズゴックは好きだ。

小学生の時も何機も作った。




IMG_9035a.jpg

MSM-07S  ズゴック(シャア専用)

かなり古いキット
600円ちょっとでリーズナブルww

これは強そうだ!



IMG_9036.jpg

見てくれ。

ザクⅡと比べても一回り以上デカい!!

爪もとがっててデカい!!

目つきも悪い!ww



作ってみて思った。


コイツは ザクやグフなんかよりも強い!!




ズゴックと言えば このシーン

20200423a.jpg






再現してみましょう!!











IMG_9043.jpg


IMG_9054.jpg


MS-06ばっかり作ってたけど

たまには違うの作ると楽しいやww

ガンプラ道は続く。

今日は いじょ








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_04_23



不変不要の外出を避けるために
お天気の良い休日でも なるべく家に籠り
オレはひたすらガンプラを作っているww

その合間に 稲毛海浜公園をゆっくりと短い距離だがジョグったり
作るのに飽きてくると
2~3歩移動して

パワーラックで50㎏連続30回以上挙げたり

はたまた スピンバイクを思いっきり漕いだり

ゼェーハァーして なんだかすっきりすると
再び静かに机の前に座り
ガンプラを組み立てる。

健康的なのか 不健康なのかよくわからんww

そんで人恋しくなると
オンライン飲み会をやる。

最近はそれが休日の過ごし方だw




オレには こだわりがある。

ガンプラと一口に言っても数百種類ある。
テキトーに作っているわけではない。
一応 一本筋が通ってる。

まず作っているものは
俗にいうファーストガンダムから繋がる
いわゆるUC 宇宙世紀シリーズのものだ。
『0080』 『0083』とかも含まれる。
『Z』や『ZZ』もだ。
『逆襲のシャア』 『UC』 『NT』 
最近NHKでやっていた『オリジン』
今年上映予定の『閃光のハサウェイ』なんかも含まれる。

F91 Vガンダムってやつは・・・よく知らない。

正直に言うと『Z』や『ZZ』も TVでやってた時は
もう高校生くらいだったので リアルタイムで見てはいない。
『Z』は映画のやつを大人になってからDVDで見た。
『ZZ』は未だに内容よく知らない。
ブライトが出ているのと ガンダムが合体ロボみたいになってるのは知ってるww

『逆襲のシャア』はなぜか高校生の時
学校サボって映画館へ観に行ったww
アムロとシャアがおっさんになっていたのとラストが衝撃的だった。

なので作りたいMSとなると
主にファーストのやつになる。


それともう一つ

それはプラモデルの価格だ。

結構高いものまである。

1万円近くするものまである。

こういうのは無理ww

オレは一つの上限を1500円位までとしたww

安ければ安いに越したことはない。

まあこれだったら許される範囲だw
都市型フルマラソンに1回エントリーしたら1万円以上吹っ飛ぶことを考えると
まあ そんなに高くはない と思う。

一つのものをじっくり作りこむのも楽しいが
いろいろなテクニックを駆使して いろんなMS作りたい。

それを考えたら 1/144スケールのHGシリーズに限定される。

現在ガンプラは HGシリーズ MGシリーズ PGシリーズ RGシリーズ
大きくこの4種類に分けることが出来る。 ←オレもひと月前までは全く知らなかったww 
詳しくは今回ここには書かない。
興味がある人はググってくれ。
(あまりいないと思うけどw)


そういうわけで

1500円位を上限とした ファーストガンダム関連のMSを主に作っている。




で 今どこまでブログで発表したっけ?




今回ほぼ同時に
2つのMSがロールアウトしたので ここに紹介しよう。



MS-06R-1A 高機動ザクⅡ



IMG_8940.jpg

IMG_8944.jpg

IMG_8947.jpg

IMG_8965.jpg

IMG_8966.jpg

IMG_8967.jpg


今回ガイア機には ドライブラシという手法を試してみました。

ちょっと汚しすぎたかもしれない・・・。

MS-06R-1Aは背中からの方がカッコいいww

モールドが多めのオリジンのやつもいいけど
古いキットのMSVのやつも少しぽっちゃりしていてザクらしい。

写真もちょっとテクニックを使って撮ってみた。



マラソンブログのはずだけど マラソンが一つも出てこないww








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_04_21



甥っ子のみずきは11歳 この4月から6年生だ。

今学校は コロナのせいで5月の連休明けまで休みになってしまっている。

両親は職場にどうしても行かなければ仕事が出来ないので
独りぼっち 気ままに過ごしているらしい。

午前中は勉強
午後はフリー

結構暇を持て余しているようだ。


IMG_8910-vert.jpg


はじめてのプラモデルw

それもガンプラw

オレがあいつくらいの時にはガンガン作って 売ってた。
それが良いのか悪いのかは 措くww


オレが思うに3パターン考えられる。

パターン1 組み立て説明書をじっくり見ながら 慎重に組み立てる子。

パターン2 説明書をさっと見て内容を把握して さっと組み立てる子。

パターン3 説明書をほとんど見ないで いきなり組み立てる子。


オレはパターン1だったかな。
それでも間違えたりしてたけどなww
慣れてくると ザク3台同時に組んで 色塗ってたっけw


あいつの性格からいって パターン3かな
おっちょこちょいだし。


IMG_8912.jpg


届いて 1時間半後
写真が送られてきた。

みずきのはじめてのプラモデル

いや

はじめてのガンプラw 


オレが想定してたより 組み立てるのが早い!


どうも予測通り パターン3っぽいww

IMG_8913.jpg

なんかイマイチ 作りが雑な感じw

墨入れもしているが 雑だなww





IMG_8914.jpg

ポーズもカッコ悪いww

もうちょっとなんとかならねーのかなww

この写真を見たとき
なぜかオレの脳裏にはコイツが思い浮かんだ。




20200420a.jpg

ライフルの持ち方とこの手の角度が似てるからかなww
知らんけどww




妹は 結構ガンダム好きで よく見てたくせに
息子にはアニメとかそういうの 教育上? あまり見せていないらしい。

これを機会にみずき君にもファーストガンダム3部作 見せてあげて欲しい。
多分 小学生じゃ 難しくて理解出来ないかもしれないが・・・。

そうすると もうちょっとビームライフルの持ち方も考えるだろうww




とにもかくにも

みずき君の初めて作ったプラモデルは

RX-78 ガンダムと相成った。


きっと大人になってから振り返った時 このこと 思い出すだろうな。。。








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_04_20



本日は嫁と稲毛海浜公園を走ってきた。

IMG_8858.jpg

今年の別大Tで走ってきたww

風が強かったな。

東京湾を挟んで 富士山がキレイに見えた。

それにしても稲毛海浜公園は人が多い。

IMG_8864.jpg

多すぎ。

走っている人も例年以上に多い。

草レースやってるんですか ってくらい多い。
体形を見てると最近走りはじめた人 多そう。
(まあ体形に関しては人のこと言えないww)

この騒動が収まったら 第2次マラソンブームがくるんじゃないか
ってくらい 多いw

でも逆に言うと ちょっと心配。

感染のリスクってこともあるけど
こんだけ人が集まっちゃうと 稲毛海浜公園 クローズってことにならないだろな。
駐車場は閉まっているんだけど どこからこんなに人が集まってくるんだろう?

クローズにならないことを祈る。







さて 昨日 土曜日の晩の話。

その前日に 
『オンライン飲み会やりませんか?』 とお誘いを受けた。

おおっ 今話題のオンライン飲み会!!


メンツは・・・


昨年の8月に 石垣島合宿に参加した面々

20190814230941211_20200419222302a53.jpg

沖縄県石垣島の人と大阪の人と千葉の人ww


文明の力ってスゲーな!!

こんなに離れてても一緒に飲み会が出来るなんて!




IMG_8852.jpg

最初はあいぽんSEでやってたんだけど
画面がちっこいし よくこけて天井を映し出すww
横にすると回線がなぜか切れる( ノД`)シクシク…

途中でPCに切り替える。

20200418c.jpg

PCの方が楽。

画面は大きいし。

ちなみにオレが使っているPCは199ドルで輸入したやつな
外見はMacBook Airそっくしww
OSはWin10ですがww

CPUのスペックは最低
容量はSSD64GBで メモリーは6GB
いつもブログを書いてるやつ

回線のスピードが問題だから こんなPCでも十分だ。


20時スタートで 終わったのは23時半

はじめてのオンライン飲み会は

フルマラソンが走れるくらいの3時間半の長丁場だったぜww

あ~~面白かった!

またやりましょう!!


サトさん えむさん 石垣島のルパン♂さん

ありがとうございました!!









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_04_19




お前どれだけジムが好きなんだよって話ww


2020041701.jpg

RGM-79C











IMG_8832.jpg

IMG_8834.jpg

IMG_8835.jpg

IMG_8833.jpg


少しずつではあるが技術の向上がみられるww




5月の連休中も 『ステイ ホーム』が続くだろう。

あといくつ ガンプラを作ることになるのかな?

オレのガンプラ道は 続く。

なかなか 奥が深いぜww







よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_04_17

激しい劣化

Category: 雑談  


昨日 稲毛海浜公園をポクポクしてたら
前方からチャリの息子ちゃんの先導で
ご近所ランナー ホリケンさんが走ってきた。

ホリケンさんはサブスリーランナー。
確か前回会ったのは 別大前の1月頃
足のOPEした直後で 装具を付けてびっこ引いて歩いてた。

「ホリケンさん 足治ったんだ!」

「motoさん 髪伸びたなぁ~」

ちょっと立ち止まって
少し距離を置いて 雑談ww

踵がずっとおかしくて
骨の一部を削るOPEをしたが
やっと昨日から少しずつ走りだせるようになったらしい。

本当は一緒にジョグりたかったが
息子ちゃんもいるし
今 オレと一緒にジョグるのはリスクが伴うかもしれない。

「落ち着いたら また一緒に練習しよう!」

そう言って 別れた。


久し振りにランニング仲間と直接話せて 楽しかった。

それと走るのっていいよな。

仕事でうまくいかないことがあって
気分が落ちてる時
少しの距離でも走って汗かくと

スカッとする。

オレにとって ランニングは精神安定剤みたいなもんだなって
最近 特にそう思う。





今日もポクポク 稲毛海浜公園を走った。

ちょうどお昼ぐらいww

結構走ってる人が多い。

今 テレワークの人もかなりいるから
自称昼休みに走りに来ているのかなww

まあ オレは違うケド。

気温も暖かく Tシャツ ランパン。
もうこんな季節になっちまった。

いいペースで走っている人がいて何度かすれ違う。
サブスリーペース キロ415くらいかな?
そのうち 後ろから サッと抜かれた。

オレなぜか反射的に

ついて行ってみよう

そう思って3m後ろ位についた。

415を切るくらいのペースだった。




・・・1km持たずに失速した(つД`)ノ




サブスリーペース 全然ついて行けません(;_;)

マジかよ。

お腹の肉は揺れてるし 息切れも酷い。
心肺も 筋力も 低下が著しい。


2月の別大の時とは 別人になっちまった。


ガンプラばっかり作ってるからかww


まあ しゃーない。
今度会った時には 2kmはついてってやるぜ。

そんなこと思った 4月の中旬。

気が付いたら 4月も半ば過ぎちゃったんだな・・・。


まあ いろいろ頑張るぜ。









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_04_16



このコロナ騒動が始まってから 基本自宅にいることが多い。
まあ 自宅周辺 稲毛海浜公園には出没するがww
近場の海浜幕張までNIKEのアウトレットを覗きに行くこともなくなった。

最後に都内を訪れたのは 別大の帰りの飛行機 羽田空港だ。
公共交通機関に乗ったのもそれが最後。
もう それから2か月以上が過ぎた。

その時 これは日本もかなりヤバいことになるな

そう思って ブログにちょくちょくコロナウイルスのこと書いてたが
現状は オレの予測を上回って
世界では大変なことになってる。

知り合いの話だが
職場の同じフロアにコロナ感染疑いの人が出た。
保健所に相談したが PCR検査の対象ではないと言われた。
どうしてもと頼み込んで 本日 検査してもらうことになった。
知り合いは テレワーク出来ない職種なので 毎日会社へ通ってる。
彼の奥さんは その同僚が陽性の場合 夫が濃厚接触にあたるので
数日前から職場に事情を話して 自宅待機している。
今日のPCR検査で陰性であれば よかったねっていう話であるが
陽性だったなら・・・。

なかなか難しい問題。

現在 東京周辺地域の約5割の人がテレワークや自宅待機となってるそうだ。
逆に言うと残りの人は ほぼ今まで通り会社に行ってる。

人との接触を8割減らすのって 可能なのか?


強制力のない日本では無理だろな。


無理だとしたら 
都市封鎖してるニューヨークやヨーロッパでさえこんな状態なのに
日本は これからどのような道をたどるのか・・・


と考えていても


個人として出来ることはひとつ

感染しないこと 人に感染させないこと

これのみ。


テレワークで自宅で仕事が出来る人は
なるべく家から出なければいいけど
オレは そんなわけにもいかず
相も変わらず 通常通り働いてる。

不特定多数の人と接しなければならず
人と接触する機会を8割減らすことは不可能だ。


多かれ少なかれ
オレも感染することになるだろう。

いや すでに感染して免疫を持っているのかもしれない。

今はそういうレベルで 
わかってないだけで無症状の感染者が周りにいる可能性は高い。

将来的には日本人の過半数以上の人が感染するだろう。

しかし 

治療薬のない今の感染は避けたい

自分のためというよりも 自分の身近な人のために。


目に見えないものだけに
避けて通ることは難しい。

けど

よく目を凝らして
見えなくても 予測をして
感染のリスクを回避したい。



当分 マラソンは 棚に上げるしかあるまい










よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_04_14

03  « 2020_04 »  05

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P