fc2ブログ


RGM-79

Category: ガンプラ  


30日 東京の小池百合子知事は 新型コロナウイルスの感染対策本部会議において
「中高年はバー、ナイトクラブなど、接待をともなう飲食店などに行くことを当面、控えて自粛をしていただきたい」
と要請した。



要するにだ
人と接触するのはなるべく避けましょうという事だ。

東京都知事のいう事は 聞いた方が良い。
まあ ちなみにオレは
ちーば県民だけどなww

だから 毎晩飲み歩かずに
こそこそと筋トレやったり プラモデルを作ってます motoです こんばんわw



今回のテーマは
かっこいいRGM-79を作る。


RGM-79 ジム と言ったらコイツ。
20200327b.jpg

うん 弱そうww


20200327a.jpg
赤いヤツに機体をえぐられたりしたよな


gim02.jpg


gim01.jpg

RX-78の廉価版
連邦のローコスト大量生産MS


GM01.jpg
でもさ たまにはこんな活躍もするんだぜ。






・・・そんなRGM-79を40年ぶりに作ってみました。










IMG_8780.jpg

型式 RGM-79N

カッコいいぜ。
全然よわそに見えないぜ。


IMG_8777.jpg


IMG_8773.jpg


IMG_8772.jpg


IMG_8776.jpg


IMG_8774.jpg


エッジだしのテクニックは上がってると思う。
でも 繋ぎ目消しが全然ダメダメww






IMG_8755.jpg

こうやってみるとRX-78よりも強そうだww



3体目ともなると技術の向上が見られる。
まあ 向上したから何なんだよ てのは措くww

しかし ちょっとダメなところもたくさんあるなぁ~。



まだ休日・夜間の自宅待機は当分続くだろう。

仕方がない
オレのガンプラ道も続くらしいww



さあ 次は何かな?

既に 机の上には新たなキットが置いてある。


ブログ的にはニーズは少ないけどなww
気にしない 気にしないww







よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2020_03_31



20200330a.jpg

小学生の時 大好きだったなぁ

『8時だヨ!全員集合』

昨日 志村けんさんが
新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられました。

残念でしかたがない。

謹んでお悔やみ申し上げます。




Ukeさんがランナーの募集をかけていた

5/24に開催予定の千葉・青葉の森リレーマラソン

先週 主催者の方とちょっとお話しする機会があった。

まあ はっきり言うと

やる気満々

オレは 大丈夫なんかな
本当にフツーに開催出来るんかな?

そう思った。



先週半ばくらいから
関東の状況は悪くなってきた。

6月の富里スイカマラソンも早々に中止になった。

これは開催されても 
世間的にどうなんだろう?
感染のリスクは?

屋外とはいえ このリレマラ 参加の年齢層も幅広く
かなりの人数が参加する。


主催者側は 今のところ中止するつもりはない。

どうしようかな?
走れるもんなら 走りたい 

でもなぁ・・・。

Ukeさんと連絡とった。

最初は エントリーするだけしてみよう
そんな話になる。

オレは Ukeさん家のポストに
エントリーフィーを投函したww

しかし

関東の感染状況が更に悪化。

「やっぱりやめとこうかな。
感染者は増える傾向だし 仮に開催したとしてもリスクは残るだろうし。」

そんなこんなで

エントリー止めることになりました。

参加予定者の方には 
Ukeさんからその旨のメールが届いていると思います。

非常に残念だけど(つД`)ノ

現状では開催されたとしても
いろいろとリスクあるし 
社会的に許される状況ではないと思う。


日曜日 雨が止んでから
家のポストに エントリフィーが戻ってきましたw

Ukeさん お手数おかけしましたm(__)m



エントリーはしませんでしたが

状況が改善したら
何か 稲毛海浜公園で企画したいと思います。



青空の下
何も心配することなく
みんなで楽しく走りたいなぁ。。。

そして 浜辺でシート敷いて
みんなで青空宴会 楽しみたいなぁ。。。

今は ガマン ガマンだ。









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_03_30



本日も嫁のベンチプレスに付き合うw

IMG_8737.jpg
背景のAmazonの箱の山は無視してくれww


20㎏×4回 3セット

もちろんフォローつきでww

ちょっとは進歩 してるのかな?




で オレも嫁のインターバルを利用して
20㎏で連続何回出来るのかやってみる。



ちょっと長いですが(2分弱) よかったらどうぞww
こんなペースで挙げてます。。。



数え間違いなければ 100回やってるハズ。

キツイな 20㎏×100回

ナメてました 20㎏((((;゚Д゚)))))))
胸がパンパンだぜ。





なんか ちーばも かなりヤバい感じになってきたな
このコロナ騒動。

明日は 雪の予報でもあるし

オレは ヘヤトレで
スピンバイク 筋トレの予定。

不要不急の外出は避ける。




Amazonから 新たなキット届いた。


GM01.jpg


次のテーマは
最高にカッコいいジムを作るぜ!

現在進行中ww









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_03_28



なんだかなぁ。。。

第37回富里スイカロードレース 中止

ちばアクアラインマラソン2020 中止


スイカは 6/21だから まあしょうがねぇーかなとも思うが

アクアラインは 10/18 だぜ。
判断が早すぎないかなぁ。

このままいくと今シーズンは
マラソン大会が開催されないかもしれない。。。

終わりが見えないよな。


北海道マラソンも
オリンピックのマラソンが札幌に移った関係で
2020は中止になったけど

オリンピックの時期がズレるので
2021年の道マラも中止になりそうな勢いだし。。。


全く来シーズンの見通しが立たないや。



しょーがないから

筋トレして ガンプラ作るしかなぁーか。。。



今 興味があるのは・・・

やられ役ww


20200327b.jpg


20200327a.jpg

なんとなぁーく RGM-79って気になるよねww




今日は いじょ







よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_03_27

赤い彗星

Category: ガンプラ  


マラソンでオレにとって『赤い彗星』と言ったら 千葉県民さん だw


IMG_8699.png



IMG_7922a.jpg

先頭の一番背が高い男性が 千葉県民さん。
ペーサーで引っ張ってくれた。

この写真は 
今年の1月13日 成人の日稲毛海浜公園30Kと時のもの。

その時から2か月ちょっと。

世界はこんなに変わるものなのか。。。






さて暗い話題は措いといて

ちまたでは不要不急の外出は避けるようにって言ってるから

ヘヤトレで筋トレやったり

なぜかガンプラ作ってるんだけどヽ(´∀`)ノ


最初に作ったのがコイツ




IMG_8731.jpg

RX-78 1/144 ガンダム



そして



IMG_8693.jpg

この間 なぜか手が滑って
気が付いたら オレの机の上にあった コイツww

MS-06S 赤い彗星 1/144シャアザク






本日 ロールアウト







IMG_8723.jpg


IMG_8724.jpg


IMG_8725.jpg


IMG_8726.jpg

今回は光沢を出してみました。

慣れてきて早く作れるようになってきたぜww
ガンダムよりもうまく作れたぜw

ちなみに まだハズキルーペは手に入れてないぜww








そして オレの脳裏から離れないこのシーン

20200323a.jpg









再現してみました!












IMG_8719.jpg

ちょっと再現性低いかww








・・・早く元の世界に戻らないかな(;_;)









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_03_26



故障と花粉症と新型コロナの影響で
中々思うように走りに行けないオレ。

先週 いろいろあって
ほぼ40年振りに なぜか

最新?のガンプラ
1/144 RX-78ガンダム を組むことになる。


IMG_8655_20200324093303f07.jpg

かなり久々の割には良く出来た\(^o^)/

きっと小学生の頃のオレも褒めてくれるだろうw

今回 初めての技術にいろいろトライした。
パステルを使った汚し
ケガキ針を使ったミゾホリなど 

・・・トライってほど大袈裟じゃないかw

いろいろ試して いろいろ失敗もした(;_;)


トライ&エラー


トライしなければ技術の向上はみられない。
PDCAサイクルも回せないww

結構それが楽しかった。
子供の頃も そんな風に楽しんでたんだろうな(遠い目)



しかし 
若い頃とはっきりと異なることも強く感じる。



め 目が異常に疲れる(;_;)

組み立て説明書の文字 そして 細かいパーツ

ローガンにはかなり厳しい



オレ 当分 プラモいいや

そう マジに思った。 



 



20200323a.jpg

脳裏に残ってるワンシーン

組みあがったRX-78を見ていたら なぜだかこのシーンが思い出される。




で 気がついたら
Amazonの画面を眺めていた。

そして

どうも

手が滑ったらしいww




IMG_8693.jpg

MS-06S ザクⅡ
ご存知 赤い彗星 シャアザク

気がついたら机の上にあったww




IMG_8699.png
シャア繋がりでw
ちなみにこっちの 赤い彗星 は 今年福岡国際に出る人なww





IMG_8694.jpg

開封して驚愕

1/144RX-78よりパーツの種類が多くて 更に細かい。
作らなくてはいけない1/100RX-78よりはそれでもかなり少ないが。


IMG_8695.jpg

まずいな ハズキルーペを先に買えばよかったな・・・。




早速 ベンチプレスの合間に
片足だけ組んでみたw


ベンチプレスしながらプラモを作れる環境はそうはないだろうw




IMG_8698.jpg


IMG_8697.jpg


見てもわからないかもしれないけど

細かいところに技術の向上がみられる\(^o^)/



この新型コロナウイルス騒動が
オレの新たな能力を開花させるかもしれない(°_°)




「走れよお前」はとりあえず措くw


つづく







よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_03_24



ちまたは連休だったが オレは連休じゃなかった(;_;)

休みの日も走りに行こうと思ったが
花粉が酷くて 全然走りに行けない(;_;)

しょうがないから家に籠って

ガンプラ作ったり

筋トレしたりしてた。


ガンプラのことは昨日書いた。
今日は筋トレの話をしようww

もはやランナーブログでは無い





最近筋トレに目覚めた 嫁

腕立てチャレンジは まだ1回も出来ない。
でも インチキフォームでは 2回連続出来るようになった。
ちゃんと顎を地面につけないやつ 更にケツも上がってるww
オレの判定基準では これは腕立て伏せとは認められないw


これじゃあマズい と
わたしもフツーに上半身に筋肉を付けたい と


嫁 自分で志願してベンチプレスをやることになった。

以前もやったことはあるが
今回くらい追い込んだことは初めてであろう。



場所はもちろん マイトレーニングルーム
で コーチはオレなんで 無料だw

今流行りの ヘヤトレ ってやつ。

ちなみにこの部屋
オレのガンプラの制作現場でもあるww




まず手本。

肩幅より幾分広くバーをつかむ。
ゆっくり下ろしてバーを胸につけるが
その時の肘の角度がちょうど90度になるくらいだ。
この時 肩甲骨をせぼめる。
息を吐きながら真っ直ぐにバーを持ち挙げる。

テキトーだけど こんな感じw


まずはバーだけ。
重さは10kgでやってもらおう。


IMG_8685.jpg


うーむ


なんか頭の位置が少し高いな
それとバーを左右均等につかんでいないような・・・。
脚は踏ん張れるように 地面と垂直に下したほうがいい。

10kgは余裕そうだ フツーに4~5回挙げている。


じゃあ もう10kg足しましょうww


ここからは写真は無い。
万が一を考えて フォローに入る。
写真撮ってる余裕は無いww




・・・20kg 1回も出来ず。


でもバーをラックから外して 胸までは下せる
そこから挙がらない。

オレ フォローにはいって ちょっとだけ力を貸して持ち上げさす。
多分 2kgも力を貸していない。


で ここで終わらない。


もう後2回 やらせる。
もちろんフォローには入る。
潰れてから 3回は基本だww

ここからが地獄。

まあ一人でやってる時は出来ないけどねww

だんだん力が入らなくなる。

2回目は 5kgほど

3回目は ほぼほぼ20㎏フォローした。

嫁 クタクタ。
この人 やっぱり筋肉無いわww


これを 3セット

20kg×3回 3セットだからww




オレはというと嫁がやってるインターバルを利用して

20kgで 70回 70回 60回 の3セット。

プレートを付け替えるのめんどくさくてww

思ったよりもキツかった。
3セット目 胸パンパンになって60回で止めちゃったし。

30kgで連続100回やるマーマンさんはスゲーな。





本日

オレ そこそこ胸に筋肉痛アリ。

嫁 筋肉痛 まだやってきてはないらしいww

追い込みがまだ足りないのか
はたまた明日来るのか


嫁のベンチプレスへの挑戦は まだまだ続くw








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_03_23



前回の続き

いろいろあって40年振りにガンプラを組むことになったオレ。

しかし その最新モデルのパーツの数に驚愕。

これはマズイとその前に 簡単で安いのを買って試してみることになる。

そして 購入したのはコイツ。

IMG_8625.jpg

1/144 初代ガンダム

基本に立ち返るww



しかし



IMG_8626.jpg


IMG_8627.jpg


昔のって こんなにパーツなかったと思うぞ(;_;)
老眼でパーツのナンバーが良く見えねぇし しかも部品が細かい(つД`)ノ

でも あれだ 色は付いてるのなヽ(´∀`)ノ
色はほとんど塗らなくて済む。

そして噂には聞いてたけど
接着剤がいらないのなww

これって みんな知ってた??ww



余りの部品の細かさに
この時点で なんか作るの嫌になって来たけど
何でもやってみないことには前に進まない。

やるならマジでやってみよう。
ネットでいろいろと調べてみる。


ガンプラをヤフオクで売って 小遣い稼ぎしてる人のブログを参考に
スジボリの入れ方や汚し方のテクニックを学んで それを参考にする。

ニッパー(プラモ切るヤツな)とか
アートナイフとか
あとは100円ショップで筆とか艶消しラッカーとか購入。

組み立て説明書の細かい字に苦戦しながら組んでみた。
オレにはやっぱりハズキルーペが必要だ(゚д゚)


40年前とは全くの別物だった((((;゚Д゚)))))))


バンダイってまじスゲーー


日本のモノづくりのクオリティの高さに驚く。
まあプラモだけどw





20200321a.jpg

オレが初めて40年前に作った1/144 ガンダム 白一色だww
今見るとあまりカッコ良くないww 関節とかもほとんど動かないww
もちろん フツーに接着剤使った。
でも安かった 300円。





で オレが今回作ったのは コイツ






Amazonで830円くらい
最新モデル? 現在の1/144 初代ガンダム









IMG_E8651_202003211150437cd.jpg

別モノww





IMG_E8659.jpg

実験で 汚したり プラ切って彫りを入れたりしてるけど
ちょっと部分的に塗装したけど
基本ほとんどいじってない。




IMG_8669.jpg
勢いあまって台まで買っちまったww

IMG_8691.jpg

関節もグリグリ動くww




IMG_8684.jpg
プラモのパッケージと同じような格好も出来るって スゲーなw





IMG_E8672.jpg


IMG_E8674.jpg

TVを背景にこんな遊びもしてみたww

結構 面白いヽ(´∀`)ノ



でもさ 目が疲れた 目が(;_;)

・・・当分 いいかな プラモ。

1/100ガンダムを組むのは先になりそうだけど
時間を作って 頑張ってみたいと思う。

ニーズは少ないが 
このシリーズまだ続くぜww




というか それよりも

走れよ オレw



今日は いじょ





よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村

 2020_03_22



一応サブスリーランナーだが
ベンチプレスで100㎏やったり 
走れないから最近迷走しているオレ。

今回 更に迷走するww





以前ブログに書いたことがあるが
オレが小学生の時 ガンプラブームというものがあった。

もう40年ほど昔の話だw

その時にオレが初めて買ったガンプラが これ。

20200320a.jpg

ド定番のガンダム

本当は ザクかグフが欲しかったんだけど
抽選で外れて 買えず・・・( ノД`)シクシク…

しょうがないので余ってたガンダムを買う(;_;)

1/144 300円 当時もちろん消費税なんて存在せず。

接着剤を使って作る。
色分けなどなく 組み立てると白一色。
水性カラーで着色。

20200320b.jpg

こんな風にw


オレ結構 器用に色分けして作ってた。

そんなオレのプラモを見て 同級生から注文がいくつも入る。
300円でプラモを仕入れて 組み立てて 色塗って 800円くらいで売る。
または 作ってないプラモを預かって 作って 色塗って 300~500円もらう。
かなりニーズがあった。

小学生のくせに商売してたというww

ザクなんて何台作ったか覚えてない。
3台同時に作ったりもしてた。

プラモ専門店も結構あった。
当時はそれだけで経営が成り立ってたんだな。
たまにガンプラのコンテストなんかもやってて
試しに友達から頼まれてたグフを出してみたら
佳作になったこともあったっけww


この度 なぜか
40年振りくらいに ガンプラを作ることになったw

ものはコレ


IMG_8661.jpg

1/100 ガンダム RX78

40年ぶりの再会w

最新のやつらしい。



しかし愕然とした。

パーツは19枚((((;゚Д゚)))))))

それも全部細けぇ( ノД`)シクシク…

組み立て説明書も字が小せぇ( ノД`)シクシク…

見えねぇ~じゃねーかw

マドマドさんが ハズキルーペが必須って言ってたな。
まずは ハズキルーペを買った方がいいのか?



早くもやる気がなくなった。



・・・でも 作らねば 
そして 失敗は許されない。


そうだ!


ブランクがあるから ワンクッションおいて
もうちょっと簡単なやつからやってみよう!

失敗するかもしれないから 高いのはイヤだ。

Amazonで目ぼしいのを探してみる。


あったぜ!!


IMG_8625.jpg

やっぱり 初代ガンダムww

税込みで900円を切るww
そりゃあ昔に比べたら高いけど これが一番安かった気がする。

とりあえずコイツで試してみようw



つづく








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_03_20



新型コロナウイルスと花粉症と
更には仙腸関節障害もどきのため

全く走れない一応サブスリーランナーのオレ


今日もしょーがないから
ヘヤトレで筋トレ(つД`)ノ


当面の目標は ベンチプレスで100㎏挙げること




昨日は追い込まなかったので
今日はそこそこ追い込む。

まあ適当に上半身やった後

ウォーミングアップ
80㎏をセット

IMG_8613.jpg

バー10㎏  プレート 20kg×2枚 15kg×2枚 計80㎏  
ストッパーの重量は含みませんww




まあね 80㎏1回だけだと余裕のよっちゃんww







さあ 100㎏に挑戦!

前回は3/12にやった。
思いっきり 潰れたww  コレ な。


今日は どうだろ?
なんかイマイチだな 気分がww


IMG_8615.jpg

バー10㎏  プレート 20kg×2枚 15kg×2枚 10kg×2枚  計100㎏  
ストッパーの重量は含みませんww





さあ 行くぜ!!



気合いを入れろ!





アラフィフサブスリーランナー motoベンチプレス100㎏に挑戦!!



見れない人は コチラ



















ア アレ?? 

あがっちった☆☆ヽ(´∀`)ノ




ちょっとヨロけたけどな((((;゚Д゚)))))))


嬉しいような 悲しいような うーーむ


ネタが一つ 減っちまった(´・_・`)
もうちょっと引っ張りたかったな このネタw (*σ´Д`*)


まあ いいか
オレ 頑張ったぜ。


頑張ったのかな オレ?ww






お前よくやった!って人はポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2020_03_17

02  « 2020_03 »  04

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P