【別大2020】キロ407感覚
Category: 別府大分毎日マラソン
水曜日は15時過ぎからフリーww
今朝までジャンジャン降ってた雨も上がり
3日振りの晴天になる。
チャンス到来!
オレには確かめておきたいことがあった。
別大で目標を達成するためには
キロ407で走り切らなければならない。
5km換算では 20分35秒。
1/13の成人の日稲毛30Kでは
DNFする22kmまで @405で走ってる。
若干の上げ下げはあったにせよ
@405ペース だいたい身体に刻まれている。
そのペースで最後まで行けばよい。
まあ それがかなり難しいのだが(白目)
その時のシューズは 返品したズームフライ3。
ヴェイパーフライNEXT%とは 走りの感覚がかなり異なる。
ズームフライ3は シューズの重さとソールの反発を利用して
グルングルン脚を回す感じ。
ヴェイパーフライNEXT%は 脚を前に放り出したら
勝手にクルクル回ってく感じw
一度 ヴェイパーで@407のペースを刻んでおきたい。
そう考えて
いつもの稲毛海浜公園の直線に向かった。
海から陸に向かって そこそこ風が吹いていた。
真横からちょい煽られるw
しかも クソ暑い!
1月じゃねぇーなww
オレンジのヤッケ 着てこなくてもよかったな。
Tシャツ1枚で十分。
@407を5km刻むつもりでスタート。
最初の1kmは心拍少し上げたいから
ちょい速め キロヨンで入ろう。
1km目 @348
しまった 考えてたより10秒ほど速い。
@407くらいまで落とす。
2㎞目 @357
やっぱり10秒ほど速い(°_°)
これだと意図した練習にならねぇ。
ヴェイパーで@407がどの位の感覚が知りたいのだ。
ペース 落とす。
3km目 @356
落ちねぇ((((;゚Д゚)))))))
・・・もう いいや

額から汗が滴り落ちる。
本当にクソ暑いww
結局 @407を体感することなく終わった(°_°)
でもアレだ。
本番は これよりも5kmで1分遅くてもOK
ここまで暑くはないだろうし
オレンジのヤッケ着て走るわけでもないww
風はよくわからんが 今日より条件悪いことは無かろうw
走っていて 足も痛くなることなく ヴェイパー快適そのもの。
薬がある程度効いてるようで 痰絡みは減ってきた。
相変わらず 唾吐いちゃうけど(;_;)
これにて ヴェイパーフライNEXT% 封印
次は 本番で履くのみ。
注意しなければいけないこと
レースではアドレナリン全開になるから
序盤から調子に乗らないこと。
調子に乗ると
必ず何処かで 潰れるぞ。
10kmまでは 気持ちゆっくりゆっくり入ろう。
それでも @407でいけるハズ。
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
スポンサーサイト
【別大2020】オレに勝算はあるのか?
Category: 別府大分毎日マラソン
勝算とか言ってるけど
誰かと闘うわけではないww
相手はもちろん自分自身
そう 過去の自分
2015年つくばマラソンの頃の自分 だ。
かなり手強い((((;゚Д゚)))))))
現在のガーミン君におけるオレのVO2Max

正しいかどうかは 知らんw
オレが目標とするタイムのVO2Max

ガーミン君が正しいと仮定すると
一応 ギリ上回ってる。
@407で走り続けなければいけない(゚д゚)
しんどい
しんどすぎる・・・。
ちなみに

Eペースはこの通り。
ジョグは いつもキロ500~445の範囲内。
Tペース(閾値走)
土曜日の5km @351(ヴェイパーNEXT%)
Iペースは措いとくw
ほとんどやってないからデータ無しw
Rペースは 全力走と仮定
12/25 3分18秒 (若干向かい風 ズームフライ)
ほぼほぼこの範疇に入ってる
と思っていたら
これ そもそも
それぞれの練習メニューの目標タイムじゃん(;゜0゜)
勘違い\(//∇//)\
・・・やり直し(苦笑)

う~~~む
今シーズン クリアしてるタイム 一個も無い(つД`)ノ
ハーフ 1時間26分台だし (´;ω;`)ウゥゥ
5km おっさんになってから18分9秒で走った記憶ないし(。-_-。)
壁は果てしなく高い。
でも 挑戦しなければ乗り越えられない。
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村