最近ちょっと驚いた話
Category: 雑談
最近はやっていないが
オレ パソコンの自作が好きだ。
もう四半世紀前の話であるが
最初はデスクトップはNECの98シリーズや
富士通のDOS/V FMVシリーズを購入してた。
25万近くしてたな当時(遠い目)
一番最初のきっかけは
その時所有していた富士通のFMVシリーズの
HDDを換装したり CPUをインテルからAMDに乗せ換えたりしたこと。
そのうち 秋葉原へ通うようになり
ケース マザーボード CPU グラフィックボード メモリ FDD HDD CDドライブ等々
予算に応じて コストパフォーマンスの優れたPCを組むようになった。
子供が生まれて
当時の性能の低いPCでDVの動画編集を少しでも速くするため
お金をケチって
CPUのクロックアップに挑戦
逆に破壊して
嫁に白い目で見られたこともあった(つД`)ノ
書き込み式のDVD-Rドライブが発売された当初
いち早くパナソニックの内蔵型ドライブを購入した。
確か 49800円! したと思う。
DVD-Rディスクが
日本製のもので1枚2000円位したころの話だw
オレはケチって台湾製の1枚1000円の買ってきて
よく書き損じて泣いてたっけww
最近 職場で CD-Rにデータを書き込んで
相手に定期的に提出する必要に迫られる。
たいしたデータ量じゃない。
メールに添付して送れば済む話だ。
でも それではダメらしい くだらないお役所仕事w
PCにはCD-Rドライブなんて付いちゃいない。
ネットに繋がっていれば そんなの必要ないからねw
Amazonで 外付けDVD-Rドライブ購入。

2300円也((((;゚Д゚)))))))
一応 バッファロー製だw
こんな価格でメーカーは利益出せるのかな。
PC関連のパーツは本当に安くなった。
オレ 今 メインでブログ書いてるPCも
199ドルで買ったやつw
それにしても
ヴェイパーNEXT%の3万円て
高いのか 安いのか
よくわかんねぇーなww
いや オレにとってはたけぇーな。
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
スポンサーサイト