fc2ブログ




嫁が子と遊びに行ったので

昼練は単独走。

Eペースである場所へ向かおう。

IMG_4268[1]

ホテルから7㎞地点


IMG_4179[1]

万座毛

後ろの岩はゾウさんに見えるでしょうか?(笑)



IMG_4193[1]

IMG_4195[1]

さすが観光名所
駐車場が止められなくて大渋滞。
オレはサクッと見学してサックと立ち去る(笑)


次の目的地は・・・。


IMG_4209[1]


OIST

そう 沖縄科学技術大学院大学

詳しくは コチラ

急坂をポクポク

入口では警備員さん
IMG_4211[1]

見学したい旨 言うと
受付の場所を教えてくれた。


IMG_4213[1]

すごくない? これ。

これ 両脇 学生の住居。
家族同伴の学生も多いらしい。
子連れもいる。
全世界から集まってくるらしい。
高台からはきれいな海 沖縄海岸国定公園が一望。

国家予算の使い方 半端ない。

IMG_4214[1]

大学 入口

100mくらい進むと受付のお姉さん。




IMG_4249[1]

ビジター(笑)

ランパン ヤッケで見学(笑)


IMG_4256[1]



IMG_4219[1]

宇宙船みたいだな(笑)

このトンネルを抜けて 一般の見学エリアへ移動。



IMG_4223[1]

IMG_4225[1]

IMG_4226[1]

IMG_4229[1]

IMG_4236[1]

IMG_4244[1]

IMG_4247[1]

IMG_4255[1]

眺めがめちゃめちゃ素晴らしい。

本日 見学者 オレだけ(笑)
貸し切り。


IMG_4254[1]

こんなところで勉強出来る人たちは幸せだな。
基礎研究やっている人って 本当に大変らしいから。

でも もう少し 日本人の数を増やしたほうが・・・。



かなり広い敷地。

軽く手前の道を1周走ってみる。

IMG_4269[1]

これで2㎞。
もっと奥があるから この倍くらいか?
どんどん建物が立ってる。



IMG_4260[1]

こちらのエリアは 教授や講師の一戸建ての住居らしい。

ハンパない(笑)


・・・いろいろ考えさせられた。




<本日の昼練>

6.82km+7.92km+1.93km+2.05km
合計 18.72km

歩きは入ってないから
それ入れたら22kmほ超えてるな。

午前中14㎞走っているから
今日 32kmほど走ったらしい。


ナイス 合宿!!


・・・アホだな(笑)


平成最後の大晦日 

まあ こんなのも面白い。




今年も当ブログに遊びに来ていただきまして

ありがとうございました!!


来年もよろしくお願いします!!


みなさん 良いお年を!!












よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2018_12_31



今朝も朝練

合宿だから当然だ(笑)


IMG_4123[1]


適度なアップダウン。
ぜぇーぜぇーしながら登る嫁。
普段フラットなコースしか走っていないから坂道極端に弱い(笑)


IMG_4124[1]

本日の目的地

赤間総合運動公園

昨日グーグルマップで偶然見つけた(笑)

IMG_4168[1]

ホテルから4km弱の距離。


IMG_4125[1]

脚に優しい周回1kmほどのランニングコース完備。


IMG_4129[1]

IMG_4133[1]

立派な球場もある。


さらに・・・


ジャーーーン



IMG_4127[1]

IMG_4135[1]

立派なタータントラックのある陸上競技場も!!



IMG_4137[1]

さらにさらに
オレの大好きなフリーのウェイトトレーニング場も!!


『陸上競技場使用の方は受付に声をかけてください。』

と書いてあったが

誰もいなかったので

「おじゃまします!!」

と元気にトラックに向かって挨拶をして(笑)

使わせてもらう。


今年最後のトラック練習


5000mやろうと思ったが 
時間の関係とちょっとひよって 3000mにしとく。


IMG_4141[1]

Tシャツでも走ると 暑い。


IMG_4170[1]
IMG_4169[1]

3000m 11分58秒


現在のオレ

キロヨンでリミッターが効く仕様

なので こんなもの。

調子に乗っては ダメ絶対



IMG_4157[1]

IMG_4158[1]

帰りも アップダウンの連続。

IMG_4159[1]

途中 航空自衛隊恩納基地もあった。




<本日の朝練>

運動公園 往復9km
トラック 5㎞
合計14km 



今日は 昨日と違って 晴れ!!

午後から
嫁と子はグラスボートに乗りに行くらしい。


オレはそんなのキョーミ ねぇ~(笑)



チャンス到来!!


自分の好きなペースでこの辺走り回るぜ!!









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_12_31



沖縄合宿2日目

朝起きてまず5kmのジョグ
結構 走っている人 多い。
男性の走っている人見かけると
みんな ぱっきーさんに見える(笑)

朝食バイキング

飯の写真はなし

炭水化物はなるべく摂取せず。

肉は もちろん食う。(笑)


そして 再び
少し休んでから昼練開始。


IMG_4088[1]

今回の合宿地

沖縄県恩納村

なぜここかはオレもしらん
嫁のチョイス。


で 昼練の目的地は 真栄田岬
ホテルから片道7.5km
往復15km 丁度良い距離

IMG_4116[1]


IMG_4089[1]

天気は悪いが 海はグリーン


途中で偶然懐かしいホテルに出会う。

IMG_4095[1]

ルネッサンスリゾートオキナワ
21年前 新婚旅行に来た時泊まったホテル
ちょっとお邪魔させてもらう。
そんなに変わってなかった気がする。

IMG_4093[1]

月日が経つのは早い。

その時に存在しなかった奴が 
来年 成人式を迎える。


IMG_4096[1]


IMG_4099[1]


真栄田岬 とうちゃこ


IMG_4104[1]


IMG_4103[1]

ちなみにここは青の洞窟が有名だが
オレたちは見に行ってない。

なぜなら

オレたちは観光に来たわけではない。


トレーニングに来たのだ


・・・いや 一応家族旅行です(笑)


IMG_4115[1]


結構アップダウンがあって
復路は 左ケツと鼠径部が痛くなっちゃって
嫁にゆっくりと走ってもらって なんとかホテルにたどり着く。



本日のトレーニング

朝練5km
昼練16㎞

合計21km

明日もちゃんと走る。







よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_12_30




合宿先に20時過ぎに到着




IMG_8004[1]



IMG_8012[1]



IMG_8014[1]



本日は1mmも走りませんでした(笑)


・・・思ってたより 寒い(苦笑)









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_12_29

キャベツマン

Category: 雑談  


今日はめちゃくちゃ寒かったし
めちゃくちゃ風も強かった。


とは言ってもアレだよな
北海道や東北地方や日本海側に住んでる人からみると
全然なんだろうな 全然。

雪も降っていないし・・・。



明日から家族旅行という名の合宿に出かける。
明日は走れないかもしれないので
寒くてイヤだけど
頑張って走る。

今日はEペース走じゃなくてE~や。
寒いから短い時間で終わらそう。

ラスト5kmは様子見ながら @415を目指す。


IMG_4073[1]


なんか 迷いが感じられるラップだな。(苦笑)

左ケツに違和感があるけど
このくらいならフツーに走れる。
でも距離を増やしたり ペース上げるのは

おっかない

フォームも腰の回転使えないから
変なフォームになってるし。

まあいい。

現状こんな感じ。




もう2週間近く
まともに白米食べていない。

朝は オカラめん。

昼は テキトー。

夕は 白米の代わりに・・・コレ。(笑)



IMG_4071[1]

キャベツ山盛り

これに +おかず。


慣れてきた。(笑)

元々 野菜は大好きだ。

でも 
それ以上に白米と肉の方が大好きですけど なにか(笑)



本命までに体重を減らしたい。

スピード練習出来ない現状
一番タイムを短縮させる手っ取り早い方法(苦笑)


目標体重は 61kg

普段の体重が軽くて66kg前後
重いと67kg前後なので

相当ハードル高め



本日の体重





IMG_4072[1]



ここ1年で 1番軽かった。


この体重で
ベンチプレス何キロ挙がるかやってみた。





80㎏ 5回しか挙がらなかった。



弱っちい。




ブログタイトルが泣いているが
当分 軽量化が優先だ。(笑)



別大まで 残り37日








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_12_28



今日もポクポクとEペース

12km @508
なるべく土の上を走る。


別大まで40日を切った。
オレしか興味はないと思うが(笑)
今後の予定を書き出してみる。


12/29~1/1 家族旅行という名の合宿

観光地を巡る予定はない。
というか 
主な観光名所はほとんど行ってしまっている場所なので
どこにも行くつもりはない。
ホテルでまったりするのみ。
だから 早朝 日中 夕方と3部練をしよう(笑)
ちーばよりも暖かいから 走りやすいはず。
ここで一番重要なのは 体重を増やさないことだな。
バイキングでは食い過ぎないようにしないと。
特にケーキは各1個ずつにしよう。(笑)


1/6(別大4週間前) おひとりさま40K走

初の試み(笑)
場所は稲毛海浜公園・花見川CR。
ペースは 30Kまでサブフォーペース。
それ以降は状況を見て 上げていく。
目的は30K以降の脚作り・足慣らし。


1/13(別大3週間前) おひとりさま30K走

まあいつものルーティン。
場所は稲毛海浜公園 直線。
ペースは状況にもよるが たぶん@415~420.
ベスト狙うにはかなり甘々だが 現状から考えるとしょーがない(苦笑)


1/20(別大2週間前) おひとりさまほぼガチハーフ走

例年であれば ここに千葉マリンハーフが入るが
もうすでに終わってしまったので 無い。
自力でやる(笑)
場所は稲毛海浜公園 直線。
ペースは キロヨンの予定。


この後はテーパリング。
練習量落とす。


1/27(別大1週間前) 5kmキロヨンで確認。


2/3 本番。


こんな感じ。

それぞれの間は 主にキロ5ちょいのEペース走
そして 短い距離をダッシュ程度で繋ぐ。



さあて どうなることやら。


まずは 
合宿のケーキバイキングに打ち勝つぜ!(笑)








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_12_27



2018年も もう残り僅か

まだちょっと早いけど
2018年をレースで振り返ってみようと思う。


2018年1月21日 千葉マリンハーフ 1時間22分36秒(1時間22分31秒)

別大2週間前の恒例の気合入れ。
タイム的には問題なく いい感じで仕上がる。
今度こそやってやるぜ!って感じだった。


2018年2月4日 別府大分毎日マラソン 2時間57分41秒

サブ55狙って勝負に出るが 失敗。
いろいろと足りないところが見えた・・・。
でも 2年振りにサブスリー奪還。
正直 このレースで2017年度シーズンは燃え尽きた。


2018年3月11日 古河はなももマラソン 3時間51分32秒(3時間51分15秒)

直前にガーミン故障するし
モチベーションも全く上がらぬまま無理やり出場。
13㎞過ぎに左アキレス腱の故障が悪化。
まともに走れなくなる。
最終的にはギリ サブフォーで完歩。


2018年8月26日 北海道マラソン 3時間20分24秒(3時間20分10秒)

当初の目標は サブスリーチャレンジだったが
はなもものダメージをここまで引きずってしまい
夏場の走り込み&スピード練習が例年に比べ大幅に不足。
レース当日の湿度の影響もあって 昨年の15分落ちのタイムに終わる。
撃沈


2018年10月21日 ちばアクアラインマラソン 3時間16分23秒(3時間16分15秒)

8月中旬から違和感のあった左腰痛・臀部痛が 9月の頭から悪化。
10月に入ると左脚が痺れてきて 走れない日が続く。
梨状筋症候群による坐骨神経障害。
一か八かの強行出場で なんとか完走。
ナイス完走


2018年11月25日 つくばマラソン DNS

当日朝までかなり迷ったが 症状の悪化を避けるため
来年の2月に勝負するためにDNSを選択。


2018年12月2日 千葉マリンハーフ 1時間29分26秒

今年2度目の千葉マリン(笑)
家から至近距離のレースなので 何かあったらDNFすればいい
軽い気持ちで参加。
とばさないようにペースコントロール。
痛みが出なかったので 一応完走。


2018年12月23日 足立フレンドリーハーフ DNS

毎年恒例のハーフの勝負レースだが
現状を鑑みて止めておいた方がいいと判断。
泣く泣く DNS。




振り返ってみるとよくわかる。
振り返ってみなくても知ってるけど・・・。(苦笑)

今年のキーポイントのレースは 古河はなもも だ。



序盤でDNFすべきだった。



北海道マラソンに影響が出なければいいなぁ って
考えながらレース中 歩いてたもの(苦笑)


北海道マラソンどころじゃなかった。
アクアラインも思いっきり走れなかったし
結局 つくば・足立までDNSする羽目になった。


あの時 正しい判断をしてDNFしていれば
ガーミン壊れた時点で嫌な予感してたから 素直にDNSしていれば

後の展開は 
かなり別なものになってたんじゃないか
・・・と。

ちょっとしたことが原因で
大きく物事が変わってしまうことってある。
マラソンに限らないが・・・。


まあ いまさら言ってもしょーがねぇーや(笑)


レースをDNFする勇気も大事

マジで そう思う。



この1年
更にまた いろいろと経験値が上がった。
折角だから 今後に生かしていきたいと思う。



別大まで 残り38日








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_12_27

連休の動静

Category: 雑談  


まあ結局3日間で
30kmちょっとしか走ってない。(苦笑)

それもほぼキロ5くらいのEペース

昨日は足立フレンドリーDNSして
お家でおとなしくしていようと思っていたんだけど

どーしてもということで
嫁のご両親とうちで
近くのオークラへ。


減量中だから
あまり行きたくなかったんだけど・・・。


DvEq4QDU0AENn07[1]


ほら バイキング行くと食っちゃうんだよ

いつもは限界まで行くが
昨日はいつもの3分の1くらいの量で我慢。(笑)


でも 66.4kgまで増量


・・・やべぇ




昨日今日と嫁ラン

オレはEペースなんだけど
嫁にとってはMペースより速い。(笑)

まあ ついてくる。


風強かったけど
なんかポンポンと調子良かったので
少し速く走ってみた。


DvKM6J-VsAAx-bE[1]



やべぇ


左ケツがいてぇ



よかった 足立ハーフ走らなくて。

ゆっくり走ろうかな って最初考えてたけど
あのメンツ見てたら
ゆっくりなんて有り得ない。
アドレナリン出てきたら コントロール出来ない。

確実に調子に乗って走って おかしくなってただろう。

当分 キロヨン切って走っちゃだめだ。



そういえば
昨日の足立ハーフ
たくさんのネットの世界記録が生まれたみたいだな
(笑)

みなさんはいかがだったでしょうか?






クリスマスプレゼントもらった




IMG_4061[1]


お義父さん お義母さん

ありがとうございます。

オレ これ履いて 別大走ります。





あっ 本日の体重は


65.0kg


日々 着実に減ってるぜ。




別大まで 残り41日。










よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_12_24



明日の足立フレンドリーハーフ 

DNSにします。



理由は まだケガの状態が完全じゃないから。(苦笑)

走れないことは無いけど
千葉マリンみたいに走っても なんかね。

面白くないし。

調子に乗ってガチって
悪化したら つくばDNSした意味がない。




4年連続走っていて

初めてグロスで90分切ったのも足立

現在のPBも3年前の足立。

思い入れのある大会だけど
今回は止めておこうと思う。

応援行こうかなって考えたけど
行くと走りたくなるから 止めとく(笑)


毎年 村の忘年会の足立アフター
これも 今回はDNS。


明日は曇りで気温もよさげ。

参加される皆さん
楽しんで 頑張って走ってきてください
!!



オレは稲毛海浜公園でジョグってます。(笑)









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_12_22



とうとう40代最後の年に突入した


何気に村には同級生が多い。

Ukeさん Choeiさん ハマーさん みっつさん アレキさん
女性だったら あの人 この人(笑)

パッと思い出しただけでもこれだけいる。

みんな元気だ。(笑)

元気にコツコツ走ってる。


でもやっぱりアレだ
年取る毎に若干 いろいろ弱ってきてる。
所々ガタついてきてる。
40代前半と 40代後半は
同じ身体でも ・・・違う。

世間一般的な49と比べると
オレ まだまだイケてるんじゃねぇーか
って思ったりもする。

でも

ローガンだったり
ヒンニョーだったり
物忘れが多くなったり

なかなか それなりに
身体機能が衰えてきてる。(笑)


学生時代の同窓会なんかあったら

血圧がどーの とか
肩が痛い 腰が痛い 膝が痛い とか
今こんな薬飲んでるだけど とか

そんな会話に花開く年齢に差しかかりつつあるのかもしれない。


・・・まだちょい早いかな。(笑)



フルマラソン

タイム狙って ガチって走れるのも
残り もう何年もないと思う


こんなこと言うと
この村の50代の化け物達から

甘いな

って怒られそうだけど(笑)



ランニングは可能な限り 続けていきたい

お金は無くても 健康第一(笑)

でもさ

考え方は人それぞれ いろいろあると思うけど
テキトーに練習して 
テキトーに大会走るって
オレ 楽しくない

やるならタイム狙って思いっきり走りたい



まあなんやかんや言っても
毎日毎日 時は確実に過ぎていくわけで
日々後悔しないように

頑張って生きよう(笑)



そして
40代のうちに
目標を到達したい。



さあ 今日からまた・・・。


別大まで 残り43日









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_12_22

11  « 2018_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P