fc2ブログ




20㎞のマットを越えて少し経った頃

「motoさん!」

後ろから声をかけられた。

「あれっ?? 何でこんなとこにいるの??」


ぬまっちさん


ずーっと前を走っていると思ってたよ。
後ろから現れることは想像してなかった。

「いわさん 前にいるよ!」

元気な足取りでズンズン進んでいく。

一瞬 つこうと考えたけど
脚が前にスムーズに出ない。

1週間前の稲毛海浜公園のように 彼の背中を見送った・・・。




☆21~25㎞  23分55秒 @447

ハーフ通過 1時間34分52秒

想定より少し遅いが 現状を考えるとこんなものだろう。
でも今までの道マラとは 余裕度が全く違う。

ハーフの時点で エネルギーがほとんど残っていない感じ

残り半分走れるのか?

相変わらず身体に熱がこもっている状態。
給水の度に水をかけまくる。
氷配っている人がいたので 頂いて
身体冷やしながら 時にはかじって口に含ませる。

スライド区間 ゆうたろうさんに声をかけてもらった。
相変わらず めちゃくちゃ速い!!






☆26~30㎞  24分22秒 @452

25km過ぎ ぬまっちさん いわさんとスライド
考えていたほど差は広がっていない。

オレも折り返し地点に到達。


IMG_20180831_111212[1]


折り返して 追い風になった。
少しは楽になるかなって思ってたけど

逆に 蒸し暑さが更に増幅

サイアクだ。





☆31~35㎞  26分05秒 @513

30㎞地点でスポンジを2つ取り
1つはキャップの中に入れて被り
1つは手に持って走る。

頭から水をかけまくる。
間違えてスポドリも頭にかけちまった。(苦笑)

余裕でキロ5さえもオーバー。
もうどうしようもない。

IMG_20180831_111018[1]

脚も売り切れてきた。
ロング走不足

ペースがどんどん落ちている。
後ろから どんどん抜かれる。
周りを見るとほとんどがCゼッケン。

邪魔にならないように中央分離帯側を走る。

歩きそうになる

でも歩いちまうと それこそもっと悲惨になる。

すでに撃沈済みだ(笑)

でも
はなももに続いて 2戦連続 大撃沈は避けねば


オレは絶対に歩かねぇーぞ!!


そう誓って
遠く正面に見える札幌駅近くの高層ビル群を
睨みながら前に進む。






☆36~40㎞  26分02秒 @512

なんとかギリギリ走れてる。

身体に水をかけまくる。
2杯も3杯もかける。
おかげでランシャツ ランパン パンツもビチャビチャ。(笑)
それでも身体が熱い。


アフターの時 どんちゃんが言っていた。

「僕の周り 最後の方コップがなくて手酌だったっす。」

ごめん どんちゃん。
オレのせいだ。



沿道で大きな氷の塊をもらって
脇の下 首などを冷やす。

どんな氷かわからないけど
かじって口に含め 大きく深呼吸して走る。

北海道大学の構内に入った。

もう少し もう少しだ。





☆41㎞~ゴール 10分32秒 @448

40㎞のマットを越えたあたりで
見知った背中・・・。

いわさん

走り方がおかしい。
脚の故障が悪化したのでは・・・。

「もう少し 頑張ろう!」

ガーミンを見る。
最後粘れば20分切れる可能性がある。
3時間10分台と20分台では オレの中で全然違う。


ペースを上げろ!!


・・・でも上がらない


IMG_20180831_110201[1]

IMG_20180831_110523[1]



右折して最後の直線

無情にも3時間20分が過ぎていく。 


IMG_20180831_105653[1]


グロス 3時間20分24秒



オレの平成最後の北海道マラソンが 終わった。



つづく










よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2018_08_31




IMG_20180831_111419[1]
スタート前に記念撮影
元気だ(笑)



On Your Marks!

9:00ちょうど

平成最後の北海道マラソンがスタート!!




☆スタート~5㎞  22分07秒 @425

スタートロスは14秒 まずまず。

左のアキレス腱の具合は完全ではない。
最初から調子に乗ってしまって痛みが出てしまうと
それこそ 前回のはなももみたいな地獄のレースになるので
最初は様子を見ながら周りの邪魔にならないように走る。

北海道マラソンはフラットなコースで知られるが
序盤は多少のアップダウンがある。
今回はガチガチでタイム狙っているわけではないので
上りはスピード緩めて楽にいく。

蒸し暑い

関東に比べたら 気温は雲泥の差。
なのに序盤から汗が噴き出す。

暑熱順化してきたはずだ。
暑さには慣れてきたはずだ。

オレ そんなに汗っかきではないが
この汗の量は 一体何なんだ??

舐めてみた

かなりしょっぱい

まずいな。
(いや 味じゃなくてww)

身体に熱がこもっている感じもする。
頭から 湯気が出ている感じがする。(笑)

脚の具合は 最初違和感あったが
徐々に消えていった・・・大丈夫そう。

周りを見ると いわさんがすぐ近くに見えた
ほぼ一緒に5㎞のマットを通過。





☆6~10㎞  21分24秒 @417

最初の給水。
いつもなら水を2口くらい摂るだけだが
スポドリを5口くらい飲んだ。

更に頭に水をかぶる。
以前水をかぶってランシャツがべちゃべちゃになり
風でお腹が冷えて PPになった経験があり。
それ以来 レースで頭から水をかぶるの避けていた。

でも今日はかぶる。
冷却装置がやられているようだ。(苦笑)

途中 一言二言 いわさんと話しながら。
いわさん 脚の様子を見ながら走っている様子。

「もうすぐトンネルに入るよ。」

いつもの創生トンネル
ここ オレは特に走りにくさを感じない。
むしろ走っていて楽しいんだよね。

10㎞のマットをいわさんと一緒に通過した





☆11~15㎞  22分24秒 @429

JRの高架下を越えて 札幌駅の裏手を通って
北海道大学の脇を進む。

いわさんに徐々に徐々に離されていく。

ペースが上がったのかな?

いや違った。
オレのペースがナチュラルにビルドダウンしていた。(苦笑)

いつもなら離されたら 
勝手に身体が反応して 付いて行こうとするんだけど
今日は全く反応出来ず

スピードが出ない。
ペースキープしているつもりが
少しずつ少しずつ落ちていく。

無理やり上げようとしても上がらない。

身体に熱がこもる。
頭から湯気が上がっている ような感じ。

スポンジをキャップの中に入れて
上から水をかけまくる。





☆16~20㎞  23分33秒 @443

フツーにキロ430をオーバーしだす。
いわさんの姿はもう確認できない。

IMG_20180831_111253[1]


脚の痛みはない。
痛みがない状態で 
ハーフ手前で430を越えるレースって
ここ最近は経験がないや。(笑)

あいかわらず身体に熱がこもっていて
身体がカッカしてる。
頭のてっぺんが熱い。
給水所が待ち遠しい
飲むことよりも身体に早く水をぶっかけたい


脚の疲労や呼吸が苦しいわけではない


オレ こっからどうなるのだろう?



新川通に入る。
向かい風が気持ちいい。


20㎞のマットを越える。


「motoさん!」


後ろから声をかけられた。



つづく









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_08_31



みんなと別れてBブロックへと向かう

あっと その前にトイレに行って最後絞り出す。(笑)

8:30に車イスのレースがスタートするから
それまでABブロックはスタート位置に待機出来ない。
隙間探していわさんと軽くアップ。

なんだか身体が重い。
実際体重 重かった(苦笑)

気温は24℃位
昨年と同じくらいだったが スゲー蒸し蒸しして不快感

最初はTシャツで走るつもりだった。
ノースリにして正解。

ぬまっちさんも合流して
時間になったので3人でBブロックの真ん中あたりに並ぶ。

IMG_3212[1]
この辺

ほぼほぼ昨年と変わらない。



IMG_3205[1]

以前 大阪のごえもんさんからもらったノースリ。
着心地が良いので夏場はよく使っている。

IMG_3204[1]


いわさんぬまっちさんとオレ 走力が近い

いつもレース中どっかで出会う。

ライバルだと思っている

マラソンは基本 自分との闘いなんだけど
競い合うライバルがいた方が楽しい

今じゃみんなおっさんだけど
元々は男の子だ
勝ったら嬉しいし
負けたら悔しい


レース中は全力で闘う

でも ゴールしたらみんなで健闘を称えあう

二人がPB更新したら
オレもスゲー嬉しい



まあ そんな関係


アラフィフのおっさんで
そんな仲間がいるなんて 本当に幸せだと思う。

他にもたくさん そんな仲間がいる。

健康で 走れる環境にあること

いつまで続くかなんて誰にも分らない。

今 出来ることを全力でやる!

それしかない。




いわさんとは 1カ月前の葛西7時間走
最初 一緒に走った。
オレは8kmでほぼ終わっちゃった・・・。(苦笑)
あのクソ暑い中60km走って男性2位。
暑さに強い!
でも 脚のケガの具合が気になる。


ぬまっちさんとは 1週間前に稲毛海浜公園で20km一緒に走った。
最後の4km千切られたけど・・・。(苦笑)
脚のケガもほぼ治っているようだし
調子 悪くはなさそうだ。


オレはどうなんだろう??


スタートまでの待ち時間 やたらと眠気が襲ってきた。
実際座ってウトウトしちまった。
調子がいいのか 悪いのか。
トレーニング ちゃんとこなせたとは言えない。
まあでも425位で行こう

そんな風に考えていた。



前方に目をやると
千葉県民さん(シャアさん)ゆうたろうさん

ちょっと横を見ると
アメブロ なるぽん会のTシャツ が見える。



On Your Marks!

9:00ちょうど

平成最後の北海道マラソンがスタートした。



つづく









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_08_30



8月25日 土曜日
5時45分発の成田空港行きのバスに乗った



オレの道マラ第一関門は
飛行機がちゃんと飛ぶのか? ってとこから始まる。


台風19号・20号が勢力が弱まったとはいえ
まだ北海道付近でうろちょろしている。
オレは安定のLCCのジェットスター。
チケットは安いが 飛ばないとオジャンだ。

IMG_3095[1]
晴れ渡る成田の空。

遅れてもいいから ちゃんと新千歳まで飛んでくれ。

オレのイメージの中では
ほぼ必ず遅延するジェットスター。


今回はなぜだか定刻通りに飛んでくれた ラッキー!!



IMG_3099[1]

新千歳空港到着。

・・・大雨降っていた。(笑)


寒い

バックから赤いヤッケを取り出し 羽織る。


鉄道に乗り換えて 札幌へ。

1年振りだ。




まず向かったのは


IMG_3103[1]

駅前のラーメン共和国の『白樺山荘

IMG_3104[1]

ここはゆで卵が食べ放題

IMG_3107[1]

たんぱく質を補充。
7個食べる。


当然ラーメンも食べる。(笑)

IMG_3106[1]



てくてく歩いてランナー受付のある大通公園へ


IMG_3119[1]
いつものところでいつもの写真を撮る


見え張って 3時間5分とTwitterで宣言したみたが
どう転んでも今現在 このタイムで走れないことは重々承知していた。

上手くいって 一桁後半。
下手したら とんでもないとこまで落ち込む可能性あり。






会場で キグルミ着た男に声をかけられる

IMG_3122[1]
背中がデカい
キグルミ着てると思ったのは見間違いだったケド。(笑)

だれやねんさん

彼とはどこで会っても驚くことは もうない。
仮に普段の練習で稲毛海浜公園で会っても驚かない。
たぶん うちの嫁もそうだろうと思う。(笑)


おっさん二人
仲良く『ISHIYA CAFE』へパフェを食べに行く

IMG_3124[1]

美味い!!!



一旦 おっさんと別れて
おっさんは今日明日と宿泊するいつものカプセルホテルへと向かう。

IMG_3131[1]
一応デラックスだ。(笑)

昨年と同じところ 同じ間取り。

去年は全く問題がなかったが
今年はこの寝床への階段
レース後のオレの身体を悩ませることは この時はまだ想像出来なかった。(苦笑)




17時 ぬまっちさん主催の前夜祭へと向かう
IMG_3134[1]


場所はいつものところ
IMG_3133[1]


IMG_3141[1]


IMG_3142[1]
野菜のスープカリー

カーボイン!!

ライスはひよってL(350g)にした。
LL(500g)はちっと多い。


IMG_3144[1]





翌朝


頼む 曇ってくれ! って祈っていたが

IMG_3145[1]

結構良い天気だった・・・

同じカプセルホテルのぬまっちさんと朝の集合場所へ向かう。



どんぺけさん(どんちゃん)と久しぶりの再会。


「mu-nさんが会いたがっていましたよ。」

「あっ オレも会いたい!!」



どんちゃんにアメブロガーの集合場所に連れて行ってもらった。

IMG_3147[1]
アメブロガー たくさんいて恐い(笑)



mu-nさんゲット!!



IMG_3148[1]

やっと会えたmu-nさん

mu-nさんについては
長くなりそうなので別枠でブログを書こうと思う。



その後
はてなブログの陣地へ ぬまっちさん イツカさんと表敬訪問。

20180826h.jpg
IMG_3152-horz[1]
お仲間に入れてもらった。






そんでもって メイン
ブログ村の集合写真!!

IMG_3155[1]
ぬまっちさん masyuさん えーかわさん まつよしさん サトさん だれやねんさん いわさん
ゆうたろうさん どんぺけさん えむさん まよねぇさん ルミさん イツカさん moto

言うまでもないが 順テキトーだ。




長くなったので 今日はこの辺で。(笑)











よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_08_29



昨日 浴衣を着てはしゃいでいる子に

「お父さん どう?」

って聞かれたので


「ごまにも衣装だよな。」 って答えたら


「はあぁぁ??」 


って切れられたmotoです こんばんわ。


・・・いや 親父ギャグじゃなくて マジ間違えた(苦笑)





【北海道マラソン2018】の予定でしたが
書いているうちにまとまりな無くなってきて
訳が分からなくなってきたので 今日は止めとく。(笑)


ので別のお話


本日から航空会社各社から 先得予約が始まった。

狙うは来年の2月

大分行きのチケット。

いつもならお金がないので成田から安定のLCCなのだが

出遅れたようで 高い

大手と大して変わらない!!

ちょうど 成田行くにも 羽田行くにも
そんなには時間は変わらない うち。
まあちょい 成田の方が近いか。(笑)

交通手段は 空港直通バス。
最寄りの駅から出ている。


今回は羽田からの大分便を狙って
赤い方で格安航空券を予約した

宿はいつものところに予約済

今年の2月のレースでカテ3はキープ

永遠のカテゴリー3(苦笑)


あとは トレーニングするのみ
ケガには要注意!



北海道マラソン ダメダメだったけど

来年の2月 再びサブ55を狙う!!



今日は いじょ










よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_08_28



さっき 稲毛海浜公園を
道マラ2018Tシャツでポクポク走っていたら

「今年の北海道マラソンのですか?」

って声をかけられたmotoです こんばんわ(笑)



本日 夕方 無事にちーばに戻ってきました

今朝の札幌は 19℃
外国人観光客は ダウン着ている人もいたな(笑)

こっちは余裕の30℃オーバー



どっちがいいかと問われると・・・



・・・札幌の方が いいかな

早く涼しくなって欲しい。








今日の『とある村』のランキング

Screenshot_20180827-180130[1]

すげー久しぶりの1位


もちろん OUTポイントだけどねっ!!

(INは無理 無理ww)

INとOUTの違いもよく理解してませんが・・・。





そんでもって今日の『とある村』の注目記事

Screenshot_20180827-180210[1]

これは素直にうれしい。

ありがとうございます!

レースの内容はダメダメでしたが・・・。



ニーズはわからないけど

レースレポその他諸々の面白かった出来事

明日から書いていこうと思う。

お時間ありましたら 読んでください。


まあ参考になることは あまりないと思いますケド(笑)




IMG_20180825_190233[1]
前日の前夜祭より


自撮り棒って なかなか便利だな(笑)




今日は いじょ


PS すいません コメント返し 少し遅れます。








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_08_27



20180826154832ccc.jpg


これでも全力で走った。



すいません!


出直します!








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_08_26



201808252200301f1.jpg

20180825220049cbb.jpg

201808252202062e1.jpg

201808252202264b8.jpg

20180825220241b59.jpg

20180825220252976.jpg

20180825220306550.jpg

201808252203169da.jpg



とりあえず明日 ベストを尽くす!






よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_08_25



今朝 悲劇が起きた


IMG_3088[1]

マイガーミンのベルトが切れた。
細かいこと言うとマイガーミンのベルト止めが切れた。

道マラ前に縁起が悪い・・・。

このままではベルトがブラブラしちまう。

ちょっと困った。


なので・・・。





IMG_3091[1]
瞬間接着剤で直した。

頼むからレース終わるまでもってくれ。


そういえば前回のはなももマラソン前も
マイガーミン壊れなかったっけ?(苦笑)







明後日の北海道マラソンのペースを真面目に考えてみた

最近の主な練習ペース

8/17 ウラリク記録会
3000m 11分16秒 @345
5000m 19分37秒 @356

8/19 20kmテキトー走 1時間34分 @444

8/22 10kmペース走 41分38秒 @409



この結果から導き出した 
オレの道マラの目標ペースは



全力で頑張っても



@425



予想タイム 3時間6分21秒


・・・う~ん 昨年のオレには届かない。




しかしここにきて
追い風が吹いてきた!!


20180824123718206.png
えむさんのブログからパクった(笑)


気温21℃!!

かなりの好条件!!

風が強そうなのは しょーがない。
オレ基本 坂には弱いが 風に強いはず。(笑)



・・・しかし



IMG_E3092[1]

今週 減量頑張った。
筋トレもせず 食事の量も減らした。
(オレ 筋トレするとなぜか体重が増える 笑) 

最近の平均体重は 65kg。
(それでも身長から考えると重い。)

ベトナム合宿で68kgまで増えた体重を
落とすことが出来なかった。

・・・あと1.7kg。

もう無理だな。(笑)


明日 札幌でカーボインの予定。
今より増えるかもね。


しゃーない。

重い身体でベストを尽くします!!



そんでもって

チャンスがあれば去年のオレをやっつけたいです


いじょ









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_08_24



今日も夜 稲毛海浜公園を走ってきた。

5km なるべくゆっくり

その後1km×2本 キロヨン切るぐらいで。

なんか身体が重かったな。




さて台風の動向が気になる


taifu2018-horz[1]


オレの北海道上陸予定時刻は 土曜日の9:45

なんか飛行機の航路上にいないか しまろん。

予報では温帯低気圧に変わっているから
だいぶ勢力は衰えてるはずだけど。



お金がないから
飛行機はいつもの成田からのLCC。

飛ばなかったら おじゃんだ。
変更すら出来ない。

おーーい 時間遅れてもいいから
なんとか飛んでくれ・・・




マラソン当日のコンディションはどうなるかわからないが
スタートラインに無事立ちたい。

今はそれを祈っている



今日は いじょ










よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_08_23

07  « 2018_08 »  09

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P