fc2ブログ




先週の話

スポーツDEPO新習志野店が閉店セールしてる
って 近所のお友達 が言ってたから
つい覗きに行ったんだよね。


0185e4a811f4abc57ec8ba7914bc2310c2614b9942[1]


遅かったらしく
目ぼしいものは ほとんどなかった。

ほとんどなかったんだけど
1つだけ 気になるシューズがあった

でもね その日は買わずに帰ったんだよ。

帰ってから いろいろ調べてみたら

あらっ 買っても良かったかも って。



モノはコイツ


20180227.jpg
ナイキズームストラクチャー20

ナイキ エア ズーム ストラクチャー20は、従来のバージョンよりも幅広のベースとDynamic Fitテクノロジーを採用。ランニング中に安定した履き心地を保ちます。 軽量素材が風通しの良い状態を提供し、前足部に内蔵されたNike Zoom Airユニットが弾むような履き心地を実現します。(NIKEのHPより)



アシックスでいうところのGT2000相当。

雑記のたけちゃんも20 ジョグで使ってるらしい。
ウシさんは19 合わなかったらしい。
大阪のごえちゃんは18 履いてたらしい。


01c12caeebf498a5e1fdcf929d2c642911e9694ff7-vert[1]

オレが踏んでるのが ごえちゃんの18。
これ初対面の時の1枚。(笑)




なんか無性に欲しくなってきた!!(笑)

でもな NIKE
ズームフライで懲りてるんだよな。(笑)



その日 嫁に相談した。

「私のも買ってきて。」

なぜか即断即決で買うことに。(笑)



で 次の日
もうないかもなぁ って再び新習志野へ。







あった!!


お買い上げ
26㎝ と 23.5㎝

定価14040円の5割引きの更に2割引き

2足で11232円也

カラーは一緒。


01563bf8d71863b2a3170be11a8bae3d5aef76cbc4_00001[1]


デザインが ちょっとカッコイイ。
走ってみて合わなかったら 普段履きでもいいや。(笑)

そのうち試してみる。


皮がズル剥けないことを祈る。(笑)


いじょ








よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2018_02_27




【東京マラソン2018】当日の日曜日
オレには重要なミッションが3つあった



ミッション1:朝6時に嫁を車で最寄りの駅まで送り届けること

ミッション2:東京マラソンのコースの歩道を使って30㎞走をすること

ミッション3:レース後 へばってる嫁を自宅まで連れて帰ること





朝起きたら すでに嫁の出発準備は万端整っていた。
無事 最寄りの駅まで送り届ける。

0108f97de8f00e157988a543fe8f47ab5ffb4b8b23[1]

ミッション1 コンプリート






一旦帰宅し 東京駅へ向かう。

オレの『東京歩道マラソン』のスタートは
新宿都庁前ではなくて 東京国際フォーラム前。(笑)

別に東京マラソンに合わせて
同じコースでロング走 する必要はないんだケド
別大が終わってから もぬけの殻みたいになっちゃったオレ。
2週間後には シーズン最終戦
【古河はなももマラソン】が迫っている。

ちょっと自分自身に喝を入れる。(笑)

今のオレのモチベーションなら
地元だったら たぶんやらない。(笑)


7:50スタート

0168d29f23ed65541cf85ce722832945d1e14847ab[1]

1時間20分のアーリースタート(笑)


一旦皇居方面へ向かう。
途中でまだ準備中だったゴールエリアを望む。

0119a69f7fac8c6c79866829cd4cf2348ebcf190fb[1]


北上して まず神保町の7.6㎞地点ブログ村の応援ポイントへ。

01cc6b8f68e517b398eef639953aa5e1b505992b2b[1]
たまさん捕獲


01dfa2b680cea65817e32388829769c5a0de722211[1]



その後は コースに沿って進むはずだったが
なぜかコースロスト。(笑)

本線は一旦南下して 神田を抜け日本橋方面に進み
そこから隅田川の方へ向かってから北上して行くが
オレはそのまま神田川沿いに浅草橋方面に向かい 北上。
かなりのショートカット。(笑)

浅草で折り返す部分もそこまで行かず 隅田川を渡り
ショートカット。(笑)

なかなかコース通りには進めない 
ちーばの田舎者のオレ。(笑)

013a47a6a7655896090f950b363897b8248448015e[1]




車イス部門スタート時間の9:05から交通規制がかけられる。
それまでは フツーに反対車線へ渡ることは出来るが
それ以降は 全く出来なくなる。

019d0c2ee0cfadcf22182f1cc96c4673cacf3d5ee4[1]




時間が経つにつれて 観客も増えてきた。

最初は 430くらいで気持ち良く走っていたが
だんだんそれも難しくなる。
人の多いところでは もちろん減速。
場合によってはウォーキング。
邪魔にならないように隙間を見つけて走る。

01fee11c27a25ae9fc993aa66b1ff24f58c9089eac[1]
途中 日本橋人形町辺りで先頭集団とスライド。


01e1b353e884693596db4be8b4c68b35f4088d4480[1]



01e0e4ae593d8d5ae2db836e73200e4120871ee6e3[1]
30㎞走を終え 
38.5㎞地点のブログ村応援ポイントに合流した



まあ 一応
これでミッション2もコンプリート







仲間の応援をしながら
あいぽんの『応援navi』で嫁の動向を探る。

なんとか まだ元気に走っているようだ。

だが 予断を許さない・・・


昨年の2月 名古屋ウィメンズでは27㎞手前で故障発生。
びっこひきながらゴール。
その後 半年以上 故障でジョグすら出来なくなった。
この事件をmoto家では
名古屋ウィメンズの悪夢』と呼んでいる。(苦笑)



多くの仲間が目の前を通り過ぎた後
反対車線の33㎞地点に 嫁が姿を現した。

快調に走っているように見えた。

オレ 今日の練習は終わっていたけど
ラスト歩道から引っ張るつもりで 36㎞手前の折り返し地点へ向かう。



折り返してきた嫁に声をかけた。

「大丈夫?」

「大丈夫。」


そこから日比谷公園まで 並走。
もちろんオレは 歩道。(笑)

嫁 ラストスパートに入ってたらしく
30㎞走った後 歩道で嫁のペースに付いて行くのがやっと。(笑)


0150e038b9f016ab589e16d890cd2dc50da98cb27e[1]


0104c64bb5414978274cb4173cd26ef41008e147c5[1]
嫁 ブログで 怪盗さんやキミ兄さんに褒められて
すごく喜んでました
。(笑)



ゴール後 日比谷公園で合流。
すたすたとフツーに歩いてきた。(笑)
胃腸もダメージ無いらしく
帰りに鴨南蛮をペロリと平らげた。(笑)

今回は
東京駅 京葉線フォームまでおんぶしなくて済みました
。(笑)


これにて ミッション3もコンプリート



今年も楽しかった【東京マラソン】。
来年は1週間ズレて 開催が3月頭になるらしい。
今回 歩道を走ってみて
なんとなくコースが頭に入った。


来年は 車道を走ってみたい。(笑)



いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2018_02_26



【2/25の練習】30K


本日 嫁が出場しました【東京マラソン2018】

オレ アーリースタートで30Kしてきました。

歩道は走りにくい!

途中で 設楽選手に抜かれました。(笑)



2018025a.jpg

設楽悠太選手 
2時間6分11秒の日本新記録
おめでとうございます!






オレの結果

017b05a49d15f30d7f247ef1372ac4ee74ee4b3cd1-vert[1]

【古河はなももマラソン】2週間前のちょうど良いロング走になりました。


走り終わった後
朝から何も食べていなくて低血糖でフラフラしてたら
ローラさんが

「はいっ♡」

ってチョコくれました。
ローラさんが 女神に見えました マジで


30Kの詳細は 後日
・・・ニーズはないと思いますが(笑)




ほぼ最後尾Jブロックスタートの故障明けの嫁

0116261a3553874de2a84e6cb35765fe1a034e6f1b[1]
40㎞過ぎでのこのフォーム 客観的に見てもすばらしい(笑)


見事にネットでサブフォーを奪還

エライ! でかした!!

詳細は 嫁のブログで。
更新するのか 知らんけど。(笑)



【東京マラソン2018】を走った皆さん
応援した皆さん
ボランティア 運営の皆さん
お疲れさまでした!!



本日は いじょ







よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2018_02_25




昨夜 嫁の仕事が終わってから
【東京マラソン2018】のEXPOへ行ってきた。


018c5110059579344f70f1e1751063b0501c47fa54[1]


嫁がゼッケン貰ってる間
オレは その辺 はしゃぎ回ってきた。(笑)


018a9753d76fdc6f6d856e09ff14d76507aa5aa413[1]


01429de1a83c04f70d9d33f0a0a9a7b0f797573e89[1]
今年の優勝トロフィー



01431d3c00c14f4ab02a8a82e35e841d0b2f200fa8[1]
今年の優勝メダル




014899956a127db88057ba63e60871ed4a318f676e[1]
ちなみにオレ 走りませんケド
歩道で このタイムも狙いませんケド。(笑)




0191514aea6860419b84f4ae09d651d88662460777[1]
準エリートの方々のお名前が・・・。
佐倉マラソンのところに たけさんちのひろこさんのお名前。



01aa1b53a82a54ba391418030e5281c07f64452e74[1]
お馴染みジュエンでヤッケの上下購入 4000円也





018dde4fb9cf1b20f81266235779604d8c28bca3d4[1]

嫁の腕にはリストバンド。
これ レース終了後まで外しちゃいけないらしい。(笑)
金・土と仕事中にいろいろ聞かれて 大変だろな。(笑)





017f8efd70d64399b003e1ee84110f8722b73c31ea[1]

帰りは 真っ暗。
ほとんど人もいませんでした。




くっそー 
オレも来年こそは走りてぇ―な
!!


いじょ







よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2018_02_23


【2/22の練習】ランオフ


3/4(日)に行われる【外環道工事区間マラソン大会】
オレ 初めて10㎞のレースに出場する


その挑戦状が やっと届いた。

この大会は 
東京外かく環状道路開通記念イベントの一つとして
今年のみ開催されるらしい。

ちょうど【古河はなももマラソン】の1週間前
10㎞の刺激入れとしてエントリーしたレース。


01deefc048e437596601bea3443d577091ceeba987[1]


01a7bd31fe136293fb653ed5ce082af643ddfc98e8[1]



015c9f6a45a53513bfddf46343d4428c49c8bb914c[1]
この封筒が引換証らしい。
間違えて捨てないようにしなくちゃ
。(笑)



10㎞って どう走るんだっけ?(笑)

たぶん最初から突っ込んで
ガマンして最後まで粘るってレースなんだろう。

身体にめちゃくちゃ悪そうだ。(笑)



ここで最近のハーフのレースの
最初の10㎞のタイムをピックアップ。

2017isumi-horz.jpg


2017いすみ健康マラソン 39分36秒
2017足立フレンドリーマラソン 38分03秒
2018千葉マリンマラソン 38分27秒



いすみハーフは 中2日フルの翌週だったので
身体もだるかったし 脚も重かったから
遅いのしょーがない。(笑)

足立ハーフは 前半突っ込んで後半ボロボロ(笑)
だから前半10㎞は速かった。

千葉マリンは 全体通してペース配分したので
前半10㎞ そこそこ抑えて走っている。


この3レースから考えると
38分は少なくとも切らないとダメなんだろうなぁ~。(笑)


今のモチベーションで切ることは可能なのかしら。(笑)


とりあえず翌週の【古河はなももマラソン】
きちんと走りたいので

ケガだけはしないように頑張ろう っと。


いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2018_02_22



【2/21の練習】15㎞ジョグ @540


いよいよ迫ってきました【東京マラソン2018】!!


・・・オレは走る権利がありませんが。(笑)


moto家からは嫁が出場予定
最後まで走れるのかわかりません。
ハーフは何とか持ちますが それ以上は未知数。

昨年の【名古屋ウィメンズ】の悪夢再び って
可能性も十分ありそうです。

ちょっとシャレになりませんが。(苦笑)

まあでも今回は東京マラソンなので
最悪の場合でも 東京駅の京葉線ホームまで
フルパワーで運べば何とかなるでしょう。

オレ 今は膝 故障してないし。(笑)



ブログ村は2か所で応援するらしいですね。


2018022104[1]
第一応援ポイント
7.6K付近 駿河台下交差点




2018022105[1]
第二応援ポイント
38.5K付近




この旗が目印
2018022103.jpg
たまさんのブログからのパクリ(笑)


この2つには顔を出そうと思っています。
応援時間とかはよくわからないけど(笑)



後は 別行動。

嫁を追っかけます

もちろん歩道で。(笑)

特に細かいコースは考えてないけど
終盤30㎞~ゴール付近は 一緒に走れないかなぁ って。


歩道って キロゴ以上で走れるのかな?(笑)


まあ いいや
オレの【東京マラソン2018】の最大のミッション


嫁がゴール後 潰れた場合
ちーばの家まで運ぶことです!!



歩道をオレンジのヤッケを纏って
キロゴで走るおっさんがいたら

それがオレっす。(笑)

全力で ガンバるぜ!!(笑)



今日は いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2018_02_21




【2/20の練習】ランオフ


昨日【古河はなももマラソン】からの挑戦状が届いた

オレ 初出場

2年前に嫁の初マラソンの応援には行ったことあり。
ラスト2.195㎞は走ったことあり(笑)



0103daa27d85d75e1f03d948e4c7759465523d438c[1]


タイムいくつで申請したんだっけ?

Bゼッケンって
スタートロス どのくらいあるのかな?




ツイッターで呟いてみた

201802201-vert[1]


ゆかいな仲間たち(笑)



まとめてみると

Aブロックでも遅い人がいるから 最初1㎞目404くらいかかる。
Bブロックで17秒くらい
Cブロックで29秒くらい

Gブロックで1分40秒くらい


・・・らしい。(笑)


そうするとBブロックって
この前の別大くらいのスタートロスかな?

もう少し盛って 申告しとけばよかった。(笑)

まあ しゃーない
最初の1㎞
430くらいで入りましょうか。(笑)



初マラソンで
2ケタAゼッケンの強者の方もいるらしい
。(笑)

・・・オレは面識ありませんが。


申告2時間 間違えるって
面白過ぎるぞ!

ぜひお会いしたい!(笑)


こうなったら フジヤマさんと一緒に
Aブロックに並ぶって いかがでしょう?
間違いなく初マラソンの記念になります!!


ブログのネタにもなるし(笑)


そして ドンッ! ってスタートしたら
急いで歩道に駆け上がって 待機。
他のランナーの邪魔にならないように待機しつつ
自分の入れそうな流れになったら 
そこから本線に合流する って戦法 いかがでしょうか?


ブログネタにもなるし(笑)


くれぐれも轢かれないように気をつけて下さい


グットラック


いじょ


オレ 誰に
ブログ書いてるのかな?(笑)
読んでくれてるとうれしいケド。






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2018_02_20




【2/18の練習】嫁ラン12㎞


まだ最終戦【古河はなももマラソン】が終わってないけど
そろそろ来季のフルの予定を考える季節がやってきた。

なぜならば3月の頭から 
早くも【北海道マラソン】のエントリーが始まるからだ
例年よりも1か月くらい早い。

【北海道マラソン】今年出場すれば 6年連続6回目。
もうベテランの域だと言っても過言ではない。(笑)

どれだけ道マラ好きなんだよ って話だ。(笑)


ベストは昨年のグロス 3時間05分55秒


過去 何度となく撃沈を繰り返し
やっと3時間ヒトケタまで辿り着いた。


元々 ばあちゃんのお見舞いついでのオマケレースだ。
ばあちゃん亡き今 道マラ走る理由はない。
家族におおっぴらに説明出来る 正当な理由はもうないのだ。(笑)

そろそろ道マラ 卒業しなくてはならない。
真夏にフルを全力で走るのは 
身体にはとってもよろしくない。(笑)


オレは今年の道マラ
サブスリーを獲って
卒業したいと思っています。




その他の考えている来季のフルマラソンは

8月 北海道マラソン
10月 ちばアクアラインマラソン
11月 大田原マラソン or 大阪マラソン
2月 別府大分毎日マラソン
3月 静岡マラソン and 佐倉健康マラソン



年間5本くらいが妥当でしょ。(笑)


来シーズンは 絶対に

大田原マラソンと大阪マラソン 両方は走りません!!

確実に身体に良くありません!!
更に 来シーズンは 中1日 です!
中2日でもスゲー辛かったのに
中1日なんて 考えただけでも気持ちが悪くなる。(笑)





そういえばうちにも
別大の記録証が郵送されてきました


01302c0ddb86ed7bfa41305f5bc95bbef0cc9679a5[1]


基準が変わらなければ
2年間は 別大
カテゴリー3から出走が出来ます!


永遠のカテゴリー3

あまりうれしくねぇーケド。(苦笑)

もうちょっと先へ行きたい


今日は いじょ







よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2018_02_19




【2/17の練習】嫁ラン12㎞


嫁によると
この前のmizore練のアフターで

「motoさんの言ってる あのオレンジのヤッケって 何だ?」

って話になったらしい。


ヤッケって 何者?

ってことらしい。



それは これです。(笑)


01ce0aa58025bc0b3d1ad56c5ae108d981be5f9ee9[1]


01d47c4d84a24dc8bc901d4895cbdba4c15ab90877[1]
この写真 もう3年以上も前なんだ。(笑)



ヤッケは ヤッケでしょ。(笑)



オレ達の高校時代
確かウインドブレーカーのことを 『ヤッケ』 と言っていた。
たぶん誰もが『ヤッケ』と言っていたハズ。
少なくとも
体育会系の部活に入ったことがあるなら知っているハズ。

今は 言わないのだろうか?


年齢的なものもあるのかな?


100歩譲って
フジヤマさん 知らなくてもしょーがないとしても

mizore姉さんが知らないとは言わせない。(笑)



「なんでヤッケっていうの?」

嫁に聞かれた。

知らねぇーよ そんなの

ヤッケは ヤッケだ。(笑)



調べてみた。




ヤッケ(Jacke)

 エスキモーの上衣であるアノラックと同様のフード付き防風,防寒上衣をさす。本来,短い上衣やジャケットを意味するドイツ語であるが,日本ではビントヤッケつまり英語のウィンドブレーカー (防風衣) の意で,おもに登山用語として導入され,その語義として定着した。スキーや登山に用いられるほか,日常の防寒上衣としても着用される。
【ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説】





ドイツ語 らしい。(笑)

全く知らないで ドイツ語 話してた。(笑)

ドイツ語っていったら
イッヒ リーベ ディッヒ
くらいしか知らないと思ってた。(笑)

一応 これでも学生時代
ドイツ語 必修で取っていた・・・。(笑)



これでご理解いただけただろうか?

ヤッケ = ウインドブレーカー である。



みんな!
これからウインドブレーカーのことを

『ヤッケ』

と呼ぼう!

ウインブレ なんてダサい!

ドイツ語の方が かっこいいじゃんか!!(笑)






オレは 今日も
オレンジのヤッケを羽織って
稲毛海浜公園を疾走している




いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2018_02_17




【2/16の練習】12㎞


夕方 隙間時間にサボって
花見川CRをジョグってた。(笑)

久し振りに音楽を聴きながら。

オレのipod nanoには主に90年代のニューミュジックが入っている
TUBEとか(笑)
ちょうど10代終わりから20代前半によく聞いていた音楽
チャゲアスとか(笑)
過ぎ去りし日の青春時代の音楽
プリプリとか(笑)

子に言わせると 懐メロらしい

う~~~む 

ちょっとムカつく。(笑)



ポクポク走っていると

ヒュン って横を風が通り過ぎた。

ん?

富士通の選手。
月曜日の嫁ランの時 何度かすれ違った選手。
すぐ隣を自転車に乗ったコーチが追従している。

オレ 
なぜだかわからないけど身体が反応


追いかける



急にパッっと身体が反応する瞬間って ない?

意表をつく方向から突っ込んできたチャリを
寸でのところでサッと避けたり

なぜか顔面に向かって飛んできた鳩を
素手で叩き落したり

飛んできたパンチをギリで避けて
カウンター当てたり。

かと言って
カナブンが直進してきて
ああっ ぶつかる!
認識してるのに反応出来なくて
目玉に直撃ってこともある。(笑)




話がそれた

なぜか 追いかけてる。
なぜか 身体が反応した。
ipodからは米米クラブの『浪漫飛行』が流れてる。(笑)

キロゴくらいから急にペースを上げたので
心臓が すぐにバクバク。
腕が痺れてくる。
ガーミン覗くと310とか表示してる。(笑)
ゴールはいつもの場所だろう。
距離は1㎞もないハズだ。

たまにコーチが後ろを振り返る。
変なオレンジのヤッケのおっさんが
ぜぇーはぁーしながら追いかけてくるので
ちょっと怪訝そうに覗いてる。(笑)

ガーミンがピッと鳴った。

344

最初の200~300mは キロゴくらいでジョグってたハズ
オレにとっては限界のスピードで 追っている。
シューズは tempo boost3。
チョー走りにくい。
こんなんだったらターサージール5で来ればよかった。(笑)

オレ 限界を超えたらしい
ジリジリ差が広がりだす。

高架下を越えて 富士通の選手 ペースダウン。

オレも思いっ切りペースダウン。
あ~~ 助かった。(笑)

横を通り過ぎると 呼吸を整えてた。


その後 また
ポクポクジョグる。

最後に 1本 マジで走る。


332


・・・疲れた


0177816454b7a91529814bc9d3533d255b71a05837-vert[1]



調子は悪くないとみた。(笑)



今日は いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2018_02_16

01  « 2018_02 »  03

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P