fc2ブログ




【8/31の練習】13㎞


今日のチーバは朝から大雨。
気温は低くて過ごしやすい。
8月最終日
早めにドロンして 雨の中走ってきた。

なぜか?

なぜ雨の中走るのか?


今月 ここまで288㎞。

まあ 切りが悪い。(笑)

残り 12㎞
月間300㎞に こだわりたい。
先月よりも200㎞も少ないけどね。(笑)

涼しくて走りやすい。
最近は 最初のジョグ1㎞目は5分台から入ることが多かったけど
今日はフツーに4分台から入る。


稲毛海浜公園のいつもの1.6㎞の直線へ。
強い風が真横から吹いてくる。
かなり走りにくい。(笑)
今は小雨だけど いつ大粒の雨が降ってくるかわからん。
出来るだけ 早めに終わらせたい。

早めに終わらせるには 速く走る他ない。

加速

いつものテキトーBU(笑)



5㎞目 キロ4切る。

ここから5㎞ 頑張って走ったらどの位で走れるのかな?

今後の事もあるし データ取っておこう。

結構マジで走る。

358
350
354
345
346


5㎞TTもどき トータル19分13秒

日曜日にフル走ったのに 結構走れる。(笑)





ちなみにほなみに ←流行ってるの?(笑)
ちょうど1週間前にもKJさん達と5㎞走った


19分13秒


偶然一致。(笑)
狙った?(笑)


違うとこは
1週間前のシューズは レンブー2
今日は ライトレーサーRS

レンブーの方が 楽に速く走れる。

ああ そうだ 気象条件が全く違うや。(笑)

もう道マラのダメージはないな。
右足の親指の爪が死んでるだけ。(笑)


今日の結果
018dbb427a9bec0295417938cb48395a81b989e077-vert[1][1]



なんとなくだけど
中2日でフル2本 
走れるかも って思えてきた。(笑)


そうそう 今月300㎞達成しました


今日は いじょ
道マラのレポはつづく。





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2017_08_31



On Your Marks!
9:00ちょうどにスタート!!


01e95a8d9c9bb5e647ab98335f12dbd370d46a8c94[1]
オレのスタート位置

大体この辺 スタートロス12秒

気温24℃ 昨年よりも高い。




スタート~5㎞  21分50秒 @422

大通公園から すすきの・中島公園脇を流れに沿って進む。
陽射しが強い 木陰を選んで走る。
最初の1㎞はスタートロス含めて 440。
最初の5㎞は上り基調 焦らない 焦らない。
まあキロ420位でハーフまで行けばいいや って考えてた。
今回の補給食は メイタンゴールド2つ。
ランパンの左右のポッケに一つずつ入れる。
左のポッケのメイタンは問題ないけど 
右のポッケのメイタンがチクチク当たって痛い。
気になってしょうがないので 手で持って走る。(笑)
なんか周りのペースが遅く感じるが 
ゆっくり ゆっくり と唱えながら・・・
手に持ってるメイタン 邪魔だったので
5㎞過ぎに早くも補給した。(笑)



6~10㎞  20分30秒 @406

最初の給水で 水を3口 飲む。
この5㎞は下り基調。
速く走ってるつもりはないが ペース上がってくる。
7㎞目に 今大会最速ラップ358を記録。
全く4分切ってる自覚はない。ジョグの延長みたいな感じ。
アドレナリン出まくってるのかな?(笑)
無理せず流れに任せる。

15m位前の集団に 見慣れた黒のノースリ。
そして見慣れた『千葉マリンマラソン』の参加賞キャップ。(笑)

アメブロ『TEAM☆CHIBA』

誰だろう?
追いついて挨拶しようかな? って思ったケド 
序盤から余計な力を使うことになるから止めといた。(笑)

でもね あの後ろ姿 ランニングフォーム
どこかのレースで見たことがあるんだよなぁ~
後ろ姿に見覚えあるってことは 
ブチ抜かれたってことだよなぁ~(笑)

そんなこと考えながら走っていると
左斜めちょっと前に 見覚えのあるTシャツの男性。

『はてなブログ』T

この前 浦安でキミ兄さんが着ていたやつと同じじゃん!

なんだか楽しくなってきた。(笑)

創成トンネルへ突入。
オレ ここ好き。(笑)

あっという間に10㎞終わる。



11~15㎞  21分13秒 @415

青空から一転 空には雲が出てきて 少し走りやすい。
前方に『TEAM☆CHIBA』ノースリ
近くに『はてなブログ』T
つかず離れず 同じくらいの距離間で進んでいく

なんだかオレ よくわかんないけど異様に眠くなる。
さっきメイタン摂ったばかりなのに 変だな?(笑)

淡々と進む。



16~20㎞  21分32秒 @418

右折や左折を繰り返し 19㎞過ぎ 新川通りに突入。
思いっきり向かい風 風が気持ちいい。
でも太陽が顔を出すと暑い!

いつの間にか『TEAM☆CHIBA』の男性は見えなくなっていた。 
『はてなブログ』の男性も だいぶ前方走ってる。
オレ相変わらず なんか眠い。(笑)
ここまでは そんなに力を使わずにこれた。

上出来

っていうか 想定よりも若干速いぞ。(笑)


ハーフ通過 1時間30分07秒


頭使って走るのは ここから。
そして ここからが本当の北海道マラソン
。(笑)

つづく






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_08_31



【8/30の練習】12.7㎞


今日はマイコースを朝練してきた。

花見川CRでUkeさんとすれ違う

グータッチ!

「速いねぇ~。」

「どうもっ!」



北海道マラソンの身体へのダメージは感じられない。
2日後に出るかと思ったケド 出てない。(笑)


右足の爪は・・・

(閲覧注意)





01a5ad117da365df2d1cf5c8de96e14d67c7a8fbe3[1]

少しずつ黒くなってきて 痛みも少しずつ和らいできた。
昨日は痛みのピークでランオフ。


ちょっと1本だけフカしてみるかな?
近い将来 中2日でフル2本走るかもしれない
ちょうど今日は道マラから中2日。
同じ条件だ。


333


おおっ 結構イケルる。(笑)


今日の結果
01074ae50a427c293ab6756931cef69046e1b9bf2a-vert[1]









さて 道マラレポ


今回の最大の目標は

『道マラベスト更新』 そして 『怪我をせず走り切ること』

今年で連続5回目の北海道マラソン。
昨年までは『祖母のお見舞いのおまけ』で走らせてもらった。
昨年11月に祖母が 急逝。
今年は北海道を訪れる理由がなかったが 参加させてもらうことが出来た。


今までフルマラソンを16回 戦ってきた。
初マラソンが2013年の北海道マラソン
3時間58分台。
ペース配分もクソもなく おっかなびっくり42.195㎞走る。(笑)


2度目は サブ3.15にチャレンジ。
そして見事に 失敗 大激沈
夏マラソンの恐ろしさを十分に味わう結果となる
後半熱中症にやられ ゲロ吐きながら歩きまくる。(笑)


3度目は アキレス腱痛を抱えながら 鎮痛剤飲んで強行出場。
ハーフまでは頑張って その後 戦略的ビルドダウン。
これが現在ベストの3時間12分28秒。
この年の11月 つくばでサブスリーを達成した。


4度目の昨年は 道マラ サブスリーチャレンジ。
ハーフまでは楽に87分台で走れて
「これはいったべ!!」って思っていたら 

暗転

左アキレス腱痛再発 そして 熱中症のダブルパンチ
後半 ゲロ吐きながら歩いたり 走ったり。(笑)
シーズン緒戦で 故障して それが結局2月の別大まで響く。
3月の佐倉マラソンも初めてDNSになっちまった。


今年が最後かもしれない

なんとかベストを更新したい!!



それにはどうしたらいいのか?


7月にはあのクソ暑い中 月間500㎞走った。
8月に入ったらスピード練習もある程度出来た。
石垣島合宿でも 25㎞走やった。
そうそう5月の『アラフィフおっさん一人旅』では暑い京都
7日間で234㎞走ったり歩いたりしてたっけ。
暑さの対策は 出来てるハズ
直前の休養も十分だ。(笑)


あとは当日 どのように走るか?


今までの経験から
絶対前半速く入らないこと(具体的には ハーフ90分切らない)。
水を少しずつ飲む 1回の給水で2~3口くらい。
前半は 身体には水かけない。
(ランシャツ濡れてへばりつき お腹が冷えたことがあるから。)
キャップ サングラスは必須 首は隠す。

大切なのは ハーフまでは何があってもフカさないこと。
性格上 レース中 アドレナリン出てて元気な時は
自分より大きなゼッケン番号が前にいると 追いつこうとしたりするけど

それ ダメ ゼッタイ。(笑)

ラストで抜いてやるぜ ってくらいの余裕を持って走らないと。
特に 北海道マラソン そんなことやっていたら
本当に後半 悲惨なことになる。
何度も体験してる 経験者は語る。(笑)

今回は クレバーに走る。
オレ 誓う。(笑)


それと もっと大切なこと


今年は 故障なく終わりたい
筋肉痛はしょーがないけど 今年はどこも傷めることなくちーばへ帰還したい。
昨年は 怪我との戦いでもあった。
思い通りに練習出来ない 思い通りに走れない。
もうあれだ 鎮痛剤飲んでレースに出たくない。(笑)

自己ベストを狙うなら リスク背負って勝負するが
今回は そこまでは追い込まなくてもいいはず。


『道マラベスト更新』 そして 『怪我をせず走り切ること』


この二つの目標を掲げて

オレは 北の大地を駆ける



あれっ?
まだスタートしてねぇ。(笑)


つづく





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_08_30




0155df9e9b902c7972a6d24f18fcd9d89793a12936[1]

ブログ村 注目記事
久々の1位 あざーす
!(笑)



おっさんなんで1日置いて筋肉痛が襲ってくるかも 
そんな風に考えていましたが

ノーダメージ

これってやっぱり7月に月間500㎞やったおかげ?
質はほとんどなかったケド。(笑)

あれか 忘れたころにやってくるパターンか。(笑)
1週間後くらいに筋肉痛で動けなかったら 笑う。





さて 北海道マラソン2017 レポ

当日は5時起床

おにぎり2つ 菓子パン2つ OS-1で流し込む。
その後 フロ入って ストレッチ。

01688d2bbba60ad77a0ffbd6ad235a9f264ba10e0f[1]

今回宿泊は カプセルホテル

机とイスもあって通路とカーテンで仕切れる。
大型のロッカーも付いてる。
寝床も広い。でも梯子を使わないと登れない。(笑)
もちろんトイレは共用。
朝一でウ〇チを出し切らねば!

で トイレへ

オレのフロアー 大が2つ使用禁止になってた。
そんでもって満室。
待ち2。
みんな なかなか出てこない。
この日 宿泊者はマラソン出場者が多い。
踏ん張りたい気持ちは十分わかるが 早くしてくれ。
朝一のトイレから並ぶことになるとは計算外。(笑)

スッキリしてトイレから出ると ぬまっちさんと会う
偶然 ホテルが一緒。
じゃなくて オレが真似した。(笑)
7時にスタート地点へ向かうことを確認。

2人で トコトコ大通公園へ向かう。



集合場所へ到着。
みんなに連絡。

0198383d5ef1a50547cd2d7030388a0b5df4482228[1]

続々と集まってくる。






01e8bca891733be1092ffb7904db70cefa8f8e828e[1]
地元の人も 大阪の人も 東京の人も ちーばの人も ヨコハマのひとも
そして どこに住んでるのかよくわからない人も。(笑)


01d864b9adb6d64ac0bc7aeb22f184b55fecb459a4[1]
空が青いぜ ・・・コワイ。(笑)


一旦 ここで解散。
それぞれのブロックへ移動。

A・Bブロックは 車イスのレースがスタートしてからしか
スタート地点へ並べない。
まだ時間があるから めずらしく少しアップ
そしたら またウ〇コしたくなったので 
教えてもらった少し遠くの空いてるトイレまでジョグる。


ポクポク歩いていると視線を感じる。
ユキさんの50Tを着ている男性。
あれ 知り合いの人だっけ??

「motoさんですよね?」

声 かけられた。

ブログ見てくれているらしい。
ありがとうございます。
ブログはやっていないとのこと。
ゼッケン見るとBの若い番号。

「ベスト どの位なんですか?」

「2時間40分位です。」


スゲーーー 速い!!
因みにこの方 今回の道マラ2時間50分切ってました。(笑)

こんな速い人にブログ読んでもらうの嬉しいけど
なんでオレって わかったのかな?(笑)



サトさんに 「『千葉県民(シャア)さん』がいた!」
って教えてもらったから 探したら いた!!
ぐわぁT着てたから すぐわかった。

「motoさんの道マラの過去記事読みました。」って言ってくれた。

今回目標はサブスリーらしい ホント?(笑)
途中スライドで見つけてもらって 声かけてもらったケド
その時点で少なくても2㎞以上は前を走っていた。 どの位でゴールしたんだろう?
よかったら 教えてください。(笑)


その後ウロチョロして mu-nさんやゲミヤさんを探すが見つからず。

8:30頃 Bブロックへ かまかまさんと一緒に並んだ。


013ff2dcff86767fcd89942775591bf800231d3554[1]


つづく





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_08_29



【8/28の練習】13㎞+α


「大倉山ジャンプ場まで走らない?」

前日 ぬまっちさんが言った。

フルの翌日は 可能なら軽くジョグった方が良い。
走っておいた方が 筋肉もほぐれる。
オレ 中島公園グルグルでいいかな? って思ってた。

「ホテルから5㎞くらいですよ。」

「・・・ふ~~~ん。」

かまかまさんや サトさんも誘ったケド断られる。(笑)



オレ 関節とか 筋肉とか 
不思議なことに 今回全くダメージない
きっとうまく走り切れたのだろう。

唯一のダメージは

右足の親指が 死んだ・・・


閲覧 注意(笑)








01a84b83a600a676ba20ae783f8666776c8178c948[1]

白くなって 若干腫れて 痛いっす!!

まあ 走れないことはないか。(笑)




朝 5:30 大倉山ジャンプ場へ向かう
昨日フル走った おっさん2人


01c3262e9646a7af90e76d1f4130ec5da82a248247[1]


てくてくジョグりましょう!

っていってもこの二人 徐々に というか最初から
キロ5に近いペース。

・・・オレがいけないのか?(笑)

今朝の札幌 涼しくて気持ちが良い。
道端にはコスモスも咲いている。

道マラ終わると札幌は 秋の気配


01be0023e057a8441187ae71cd09f43a7f99f5b0ae[1][1]

たまにキロ5 切る。(笑)


なんだよ それ
もっと昨日頑張れよ!!

って言う人もいるかもしれないが
昨日は昨日で 全力で戦った

まあ 自分でも
なんでこんなに今日走れるんだ? とは思ったケド。(笑)



大倉山なので もちろん坂道だ。
二人でゼェーハァーしながら 上る。
ペースはキロ5分台キープ。


0101878f3ed07f2e2ff9886e3e456b311025f8f5b4[1]


全く普段の練習と 変わらん。
むしろ普段の練習では こんな坂 上らん。
せいぜい美浜大橋。(笑)

走っている時 なんかの罰ゲームかと思った。(笑)



30分ちょいで到着

01c42cce26a73f4c1a50f8b2d6fca97014fc8effba[1]


010f281a10d14e42d47162579bb04053aeee15edd4[1]

ジャンプ台の麓で記念撮影






ここまで来たら展望台まで上がるしかない!

この往復はガーミン止める。
ほら ここからは基本 走らないから。(笑)

01eb968461980de4638f09808e09fdc4306c8d4732[1]

そこそこキツい。(笑)

10分ちょいくらいで展望台到着





01e184ea40460e40a53f423d9f2df01a0d7c0bfa82[1]


01d75bce1b9bc22095db42e09479df43616c7d9f02[1]


01a0a4314735f0cdba40149eac5d31e08e9dd2c573[1]

012ec36add3618f8f1b7e6389513ceab3111081b8d[1]


曇ってはいるが 札幌の街が一望


ほら かまかまさん サトさん 来ればよかったでしょ!(笑)





帰りは 下り。

下りの方が シューズに死んだ爪があたって 痛い・・・


01abb88bedbe790ab6cc70d7189a7a60c3998e6cc5[1]


0144d8327c4945ede38487ac89562ccd787470dcde[1]


若干 寄り道してホテルへ戻る。


フル翌日のほぐしジョグ



012cd7aea0b393e88c142978177027430ff8ba723b[1]
(ジャンプ台の麓から展望台までの距離は含まず。)


っていうか フツーの練習だね これは。(笑)



楽しかったから OK!





え~と

本日 ちーばに無事戻ってまいりました!
帰りはジェットスター まさかの定刻通りでした!(笑)
こっちの方が やっぱり蒸し蒸ししますね。

北海道マラソンレポは 明日以降書きます。


今日は いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_08_28



北海道マラソンの後は 
ぬまっちさん主催 待ちに待ったアフター!!


場所は さっぽろテレビ塔の真下
サッポロクラシックビアガーデン。

宿からテクテク向かう。

途中 子と同い年くらいの二人組のオネーチャンを捉まえて写真撮ってもらう。



01ae08e7ef9c35c16e18c8aa4bfda0877139c54b47[1]

北海道マラソン2017のブルーのTシャツを着ている人 多数の中
オレだけ 『別大2017T』(笑)



アフター開始!

01be873126477cd83266c34b6bdec971988cfedd9f[1]


食べ放題 飲み放題!!

012ad7fd5b747f4174672d5a69a61ef6432a5dc28d[1]



腹一杯食った!!

でも食い過ぎて お腹の調子が・・・。(笑)

01976fbd6905e4ec66d6cc028e9de1bb385fc62b97[1]

初めましての人ともたくさん話せて楽しかったです!!



01197e7325ba6581f88ef8b072c303afbc28a92712[1]
オレ 両手に花。(笑)




014c7eaab24f60a0fa7b15639e9eec7bee16520b59[1]
イルミネーションもキレイ






その後 シメパフェへ

何軒か回ったのですが 有名どころは予約してないと入れないらしい マジか・・・


01f4f2b41b9c4caeefd8f39676974132c6f5e8d582[1]

ブラブラしてたら
名前忘れたけど 雰囲気のよさそうな店を発見。

意外に空いてる ・・・突入!!






015341b9492bd6a4666ff3dbac04caabf3668a60dc[1]
オレ フルーツパフェ

美味しい!


01f6db6c1df77061ff99c1f04bafda40e53a56d07e[1]


結構 長いこと居た。(笑)
いろいろお話し出来て 楽しかったです!!



その後 シメラーメンで 『信玄』行く予定だったけど
ちょっとお腹に入らなそうなので ここでお開きとなりました。(笑)

・・・フル走って 若干内臓がやられてたっぽい。




01262af8e531b22ba6593335397088dd094221b143[1]
クロックス仲間いた!(笑)


幹事のぬまっちさん
ご一緒された皆さん
ありがとうございました!!






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_08_28



北海道マラソン2017 結果





017a9bf4b7c5b03b36349fbc9c8eb5eb1468db7fc4[1]
グロス 3時間5分55秒


moto 道マラベスト更新!!

なので 勝ち!!

まず今シーズン1勝



013e6cfc39ebc44b4ac8a6d7fcc76bb65d61c3b798[1]


身体へのダメージも ほぼ無し!


さあ 飲むぞ 食うぞ
シメパフェも食うぞ!!(笑)



詳細は 後日。






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_08_27




朝飯食ったら そこら辺をプラプラお散歩。

・・・暑い

陽射しがあると 暑いぞ 札幌



01bed7f76aae7f4aa9fd8cf2e2b5a639332850b357[1]

目標 下降修正




でもって 腹減ってきたので
いつもの『白樺山荘』へ。

みそラーメンとゆで卵6個
(注:ゆで卵は無料です。)

014dcabd4f29e00bbdc21d0dc218bf6c11d8719c44[1]

01cd0241e8d23a38b255901551f8aee4241b506987[1]




ぼちぼちお仲間の皆さんが大通公園に集結してくる。

018565f7cc3b6e1c8ed36435875b982eb0dab23adb[1]

意表をついた人が一人

まあ どこに現れてもオレ そんなに驚かないけどネ。(笑)





17:30から前夜祭のスープカリー。

いつもの『SAMURAI』へ。

個室に入れました ラッキー!

011cdc037281347d85b28e1b0752ad487de278920f[1]
総勢11名


01a126790bb1846059856c4f603aee9f9bcf8c396a[1]

オレ 今年はライスL。
LL(500g) 食べれない。
ラーメン食ってから そんなに時間経ってない。(笑)

シューズ写真
014d7d08ffde3d400dfc1c38a7b1f33a5c2a76c4a0[1]






明日の朝の買い出しに行ったら 偶然再会

01a9befb6e2267d99edd0430062223c6be2aa84724[1]
450ml 特大サイズのデザート

美味しく頂きました。(笑)



さあ道マラ 勝負!
道マラPB(3:12:28)更新したら オレの勝ち!!

さて どうなることやら。

明日の速報で お会いしましょう!!


今日は いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_08_26



【8/26の練習】8.2㎞


01b6951dedf936f3f6840bc98450be34bfe4fbf761[1]

予告通り 中島公園を走ってきました!

いや~ 涼しい!
とまでは言えませんが 石垣島やチーバに比べれば

めちゃくちゃ走りやすい

でもまあ フルはちょっと違いますけどね。(笑)

体調も悪くない。
キロ6くらいなら 汗 ほとんどかきません。




ポクポクと周回コースをジョグります。


017faf45a0a5f4eef03a8a313701825e7ce5620604[1]

ここでもラジオ体操の方々が・・・。

オレもちょっと混ぜてもらいます。
さすがにウサギ飛びはなかった。(笑)
おかげでBUの総帥のように脚攣らずにすみました。(笑)


豊平館の前でも違う団体が・・・。
01146006ba7ef6813f83cebfae81d7d70eb8b9332e[1]
秋の空だね。

大阪城公園のように二手に分かれて 抗争でもあるのでしょうか?(笑)






お決まりの記念撮影

0129e194a75a9113c63e3098ec433f43664f6ce5c8[1]

0105ca7d6717476a98289a560d43bd848c7ca66132[1]




そして今日のトレーニング

016156b529601c3169f0cded15d6cbd1a20b9a2acf[1]


毎年アホみたいに
前日に結構なスピードで 結構な距離走ってましたが

オレも もう大人
学習してきてるので 今年はこのくらい。(笑)









01eeb2b88ebbce0421b3435e73f1f098b3d00f357e[1]

朝飯は 充分カーボインしとく

今日から続々 仲間が現地入り。

大通公園で待ってます。(笑)






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_08_26




定刻より3時間以上遅れて北海道に無事上陸しました!!
ジェットスター ちょっと嫌いになりました!(笑)

そして早速 札幌に向かい
大通公園でゼッケンの引換をしました!

ゼッケンの引換の時 おっちゃんに
「どこから来たの?」
「何をやっているの?」

って聞かれました!

一つ目の質問は すぐに答えられましたが
二つ目の質問は 意味がすぐには理解出来ませんでした!

オレ 最近 肩回り 腕 かなり細くなったから
フツーに見えると思うケド。
夕方 涼しい札幌の街でタンクトップがいけなかったかもしれません!



そして いつもの記念撮影

0183b75d19963057dd6642a65a502609d1c6536d3b[1]

018dcc1a7107253e6bed6b97d45402c435e47dba48[1]





その後 らーめん信玄 へ向かいましたが
凄い行列のため 泣く泣く諦め

松尾ジンギスカンで夕飯食ってきました。

01a74690bc6fbb89508d9f381a8ab533274709df13[1]


01112a1483688697fe5f928da759120e22a8323f40[1]
ライス大盛り


012031a17f8ebd467ee097640d1ae324793dd16572[1]
おかわり






もちろんシメパフェも


1軒目 『パフェ佐藤』 スゲー大行列。

01f3488ecf4bf24b7f2d0d6a01d87ffa2178474593[1]

・・・諦める。



2軒目 『ななかま堂』

0170b09724ae0803191a3cd1ee0c85bac5bc33fb4b[1]


いちごパフェ 
019b87f4eeaf946c6041c8607a6ba9bf05cbc45ee5[1]

お持ち帰り用を店内で食べさせてもらいました!!

店内 ヤロウはオレだけでした!!(笑)



小腹が減ってきたから
これからラーメン行こうかな どうしようかな?

いや 道マラ終わるまで我慢します!


今日は いじょ





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_08_25

07  « 2017_08 »  09

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P