fc2ブログ



簡単に今月を振り返りたい。


7/1 走行距離25㎞ @503

7/2 走行距離15㎞ @500 ゲスト:まくはりさん

7/3 走行距離12㎞ @455 テキトーBU走 

7/4 走行距離15㎞ @534

7/5 走行距離10㎞ @505

7/6 走行距離5㎞ @446  1㎞341

7/7 ランオフ

7/8 走行距離25㎞ 
【イツカインビテーション養老渓谷マラニックスペシャル】参加

7/9 走行距離10㎞ @521

7/10 走行距離11㎞+5㎞ @621・@455  二部練 1㎞350

7/11 走行距離12㎞ @540

7/12 走行距離15㎞ @455

7/13 走行距離10㎞ @446 テキトーBU走

7/14 走行距離15㎞ @608

7/15 走行距離16㎞ @545

7/16 走行距離26.4㎞ 【浦安盛夏LSD】参加

7/17 走行距離22㎞ @509

7/18 走行距離13㎞・8㎞ @441・@524 二部練

7/19 走行距離15㎞ @448

7/20 走行距離12.6㎞ @628

7/21 走行距離10.4㎞ @518

7/22 走行距離17.3㎞ @437

7/23 走行距離46㎞ 【葛西7時間走】 30K @446

7/24 走行距離10㎞ @545

7/25 走行距離15㎞ @454

7/26 走行距離14㎞ @539

7/27 走行距離10㎞+14㎞ @528・@520 
二部練 ミトコンドリアダッシュ

7/28 走行距離20㎞ @446 ぼっち皇居練 ゲスト:たまさん

7/29 走行距離21.1㎞ @607

7/30 走行距離23.5㎞ @509 
ゲスト:トヨチンさん はむまるさん ヒサシさん Ukeさん





なんでオレ 7/7七夕
ランオフしたんだっけ??



・・・記憶がない。(笑)


この日 5㎞でも走っていれば
今月パーフェクトだったのになぁ~~ 残念




【イツカインビテーション養老渓谷マラニックスペシャル】
【浦安盛夏LSD】
【葛西7時間走】

イベントに3つ参加できたことも
距離を増やす要因になったと思う。

20170708230258765a-vert[1]

一緒に走ってくださった皆さん ありがとうございます!






そして最終日 本日
【7/31の練習】17㎞

01890d770f9f7cb32d6c0beee3ab96986d0e9abe52[1]

近くグルグル走ってるとすぐ止めちゃいそうなので
敢えて 少し遠くの『香澄公園』まで行ってきた!
メテオデさんの練習コース。

帰りにミニストップで
ハロハロすいか』ちゅーのも食べてみた。

あいぽん持っていなかったので写真なし。

一応 証拠。(笑)

01d78b685bab4f911b392ed34fd68309027f821aab[1]

現在 50円引きらしいっすね
かっきぃさん!






kinen.jpg

これで今月 合計518㎞

この記録は 2時間56分19秒と共に 永久に不滅だろう




ウソです。(笑)


2時間56分19秒は 
今シーズン中に必ず更新するぜ!





518㎞も走れた環境と健康な身体に感謝!


さあ 明日から8月

北海道マラソンの8月が始まる・・・。



今日は いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2017_07_31



【7/30の練習】23.5㎞

今日決めてやろうと思ってました!
明日は何が起こるかわからないから。(笑)


トヨチンさん・はむまるさんが
稲毛海浜公園でドレスリハーサル
やるという情報を
嫁から聞いていた。

何のドレリハかは 知らんけど。(笑)

バーベキュー場に8時集合らしい。
10㎞くらい走ってから合流しようと

オレ 7:20頃家を出る。


ここで大きな間違いを犯す



この計算だとキロ4で走らなければならない


この時期 無理でしょ。(笑)

花見川CRを走っている途中で気が付く。(笑)

じ 時間がない・・・ 集合時間に間に合わない・・・。

ペースアップ!
途中でヒサシさんとすれ違う




5分くらい遅刻して 集合場所に到着。

・・・誰もいねぇ。(笑)

5㎞のコースをジョグって探す。

広い稲毛海浜公園
なかなか見つける事が出来ない。

1周回って いつもの直線。
さっきはなかった陣地が・・・。

01ea9d35def750c6c7e4787a3e0bda86b6d0a88e3c[1]
リラックマのペットボトルカバー

・・・なんか見覚えがあるな。(笑)


テクテク走って走って18㎞目

やっと3人組を発見!!


012bb0f1d482b221ca22f0f7da7a8b1c4a17239854[1]


トヨチンさん はむまるさん

暑くはありませんか?(笑)




陣地へ戻って 一休み。

01718636971cde367001a1f58e292b801561126709[1]




あとオレ 大台まで5㎞。

ポクポク距離を刻む。
結構 シンドイ。(笑)



そして 今月トータル

500㎞達成!!





ちょうど向こうから
Ukeさんがやってきた

010309329fe1fefa40bab093a458a5fc4324c16d31[1]

一緒に記念撮影。(笑)




01392689cd7d36713e09cc8b242678a97de672f035[1]

いつものように検見川の浜でストレッチ




今日は アメブロの妖精 かっきぃさんも来ていたらしいや
018a7c2c9aea5844db707e69c2c2749077e40a9c17-vert[1][1]

ちょっとだけ 時間 合わなかった ・・・残念!
今年中には会えるかな?(笑)




結果
018b68ace2573f8e51ec3b43dafaf56af6603ddd08-vert[1]







よ~~し

月間500㎞!!


おそらく今後 ないっしょ。(笑)


脚の調子も悪くない!!

来月は 後半しっかり疲労抜いて
道マラBESTを狙っていく!


オレ 油断するなよ!!

いじょ





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_07_30



本日2回目の投稿。


北海道マラソンからの挑戦状が届いた

0106143eef27a5f67780ec629347a422757ca8e04b[1]

ちょっと気合が入ってきた!

今年もゼッケンは Bゼッケン。
番号は 去年より若干後退。


5回目の挑戦


2013年は 初マラソン。
サブフォーを目指して走った。
結果 グロスで3時間58分台。
目標達成!



2014年 当時の自己ベスト3時間24分切りを目指す。
しかし 熱中症で大撃沈。
35km過ぎから歩き倒す・・・吐きながら。(笑)
結果 グロスで3時間45分台。
目標達成ならず。



2015年 当初3時間ヒトケタ狙う が
直前でケガ。
歩くのもビッコ。(笑)
目標も3時間15分以内と修正。
鎮痛剤服用して 挑む。
結果 グロスで3時間12分台。
なんとか目標達成!
しかし その後1ヶ月ほど まともに走れなくなる・・・。



2016年はサブスリーチャレンジ!
ハーフ 1時間27分台で入るも
後半 左アキレス腱痛 熱中症のWパンチ。
30㎞過ぎからウォーキングも。(苦笑)
結果 3時間24分20秒  激沈。
その後1ヶ月ほど まともに走れなくなる・・・またもや。





鬼門の北海道マラソン




今年の目標は 2つ

一つ目 怪我無くゴールすること! 

二つ目 道マラBEST 3時間12分の更新!


でも 今現在はフルマラソン
走れるイメージ出来ていないなぁ・・・。(笑)




mu-nさんのブログ

ブログで紹介してくれてありがとうございます。
今年の道マラでお会い出来たら嬉しいなぁ。
レース中絡むのは 難しそうだけど・・・。(笑)




今日はいじょ

さあ 明日も頑張って走るぞ!





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_07_29



【7/29の練習】21.1㎞


早朝ランしてきました!

キロ6の攻防

キロ6 つらい・・・。
なかなか進まない・・・。

何も食べていかなかったので 低血糖になりかける。(笑)

3時間走ろうと思っていたけど ガマン出来ず。


01bf129e56f12af7cf3e7aac43543e1df03c7d4c7f[1]


これでもかなり耐えたんだけど。(笑)



残り およそ22㎞

・・・見えてきたな

やつのシッポが。


いじょ





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_07_29



【7/28の練習】20㎞

本日午前中 神田周辺で会議があったので
午後からぶっちして(笑) 
久し振りに皇居を走ってきました!

本当に久しぶり。

今年初めてじゃないかしら

前回はどうも昨年の12月18日
モノホンのぼっち練【ぼっち忘練走】だったらしい。

その時のブログ

最近 『ぼっち練』が開催されないので
皇居で走る機会が ほぼほぼ無くなった。

『ぼっち練』・・・ 大将 元気かな・・・。(笑)



いつもの神田のラフィネ。
そういえば会員証が2月から変更になったらしいよ
019b23f8abb041420109398e03992402de685b3d0d[1]



シューズは 今シーズンのレース用に購入した
タクミセンブースト2 テイクオフ
017f8254e68d67adb48c35b579a2ca713814ced2d8[1]




ツイッターで呟いたから
たまさんに会えるかなと思ったけど ・・・会えず。
会えたら 一緒にパフェ食おうと思ってたのに。(笑)

0186cf9baf87f5596ff4645ad804a90302ef1ef135[1]

たまさんの大絶叫をかき消したものって一体・・・。(笑)






12:50スタート

食ったら走れなくなるので 昼飯抜き。
2リットルのペットボトルの水を置いてスタート。
今日は1日曇りかなって思っていたので
キャップも グラサンも持ってこなかったのが大失敗。

久し振りに暑い太陽の日差しの中を走った。

一番クソ暑い時間帯に。(笑)

かなり走っている人 少ない。

自転車も少ないので 走りやすい。

というか この時間帯 外にいる人 少ないだろな。(笑)

1周毎に給水して かぶり水。

コストパフォーマンス考えて 20㎞は走らないと
って思っていたけど
15㎞で止めればよかった・・・。

4周目 頭が痛くなってきた。(苦笑)



本日の結果

01e08179cb8a91197ed74688efd8b1dd0ba4d4d30f-vert[1]

そこそこ頑張って走ったんだけどなぁ~。

なんか疲れてるな

まあ いいや。

でも 久々の皇居 面白かったです!!



今月 残り3日。
そして あと44㎞。

ここまで来たら キメるぜ!!


いじょ





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_07_28



【7/27の練習】10㎞+14㎞


今日は ちゃんと起きれた。(笑)

早朝 10㎞ジョグ

0121557ee78dfd564de840c523fe25d3f4ba9379b5[1]

まあまあいい感じ。(笑)




夕方は 一応ポイント練習。
美浜大橋の上りを使ったミトコンドリアダッシュ。(笑)
約200mの全力走 6本

ミトコンドリアを増やす練習・・・と信じてる。(笑)
今日の合格の基準は キロ250を切ること


ここでおさらい。(笑)


ミトコンドリアダッシュとは?

坂道や階段など負荷のかかる場所で 
全力疾走の30秒ダッシュを4~10本繰り返す練習。
階段や坂道なら100~200m程度。
トレーニングの目的は 筋肉中のミトコンドリアの量を増やすこと。
ジョグでは遅筋のミトコンドリアは増えるが 速筋のミトコンドリアは増えない。
遅筋のミトコンドリア含量はもともと多いから 身体全体のミトコンドリアの量はほとんど変わらない。
ミトコンドリアを増やすには ミトコンドリアの含量の少ない速筋のミトコンドリアを増やすこと。
ミトコンドリアが増えると筋肉のエネルギー生産効率があがり
レースに必要なスタミナとスピードの両方が獲得出来る というもの

・・・らしい。





結果

01d3c07a360a7632a248d80112b16878b06c2eae4a-vert[1]

合格 6本中0本
・・・全然ダメでした。

なんか疲れてるな。

まあ いいや。



今月 残り4日。
そして あと64㎞。



明日 午前中に神田で会議があるから
午後 久し振りに皇居 走っちゃうかも。(笑)


富士登山競走 出場の皆さん!
頑張ってください!!


今日はいじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_07_27


【7/26の練習】14㎞ジョグ


『第14回エコ・ジャーニー梅雨明け葛西臨海公園 7時間走』。

どこまで進んだのかよくわかんなくなっちゃったケド
確か まだスタートしてなかった。(笑)


今日は 絶対終わらせるぞ。


01ece6d269eaca5fb1bf37f3a5edd0d1097e6515ae[1]

9:00スタート

事前にキロ5で30Kとブログで宣言していたので
フジヤマさん いわさん みっつさん 
キミ兄さん 萌え太郎さんと序盤一緒に走る


曇りで日差しはないが 蒸し暑くてすぐに汗が噴き出る。
キロ5切って走るの 辛い。
フジヤマさんといわさんは 雑談しながら余裕で進んでいく。
オレ たまに口挟むが 全くもって余裕なし。

お腹の調子も良くなくて 一周もしないうちにピットイン。

これ今日 ダメだな・・・

マジでそう思った。(笑)


なるべくフジヤマさん いわさんに食らいつく。
後ろに付くとズルズル後退しそうなので
斜め後方に付いて走る。

給水で離されたら 気合い入れて追いつく。

フジヤマさんもいわさんも
目標達成出来るように一定のペースで引っ張ってくれてる。
でもオレ きつくなるとスピードを上げる悪い癖があって
自らペースを乱してしまう。


あっという間に15㎞過ぎた


・・・スゲー喉が渇く。

水飲み過ぎるとお腹がタップンタップンになるから
4㎞毎にグレープフルーツやら パインやら レモンやら
果物で水分を補充する。
それでも足りなければ コース途中で水を少し飲む。
首や頭に水をかぶる。

「motoさん 最後まで行けそうですか?」

「わからないけど 頑張る。」

二人が気を使ってくれる。


どこが辛いってよくわかんないけど
身体全体が走ること 拒否してる感じ。
それに無理矢理対抗して 前に前に進んでく。

01b7c27c3e24674fddb4a4f0ac941e0502bbae26d8[1]


013b75c5271d97217e624931aa978505db1217e5ec[1]
腰が落ちてる・・・。


途中 Ukeさん 他の仲間たちとエール交換。
少し気持ちが紛れる。

風は強く 海から陸に吹いていて
海岸沿いは ほぼ真横から吹くので走りにくいが
所々 上りで背中を押してくれるので 例年よりも少し楽に感じた。

7周終わり 28㎞。
二人が 給水に入った。
オレは あと2㎞で終わりだ・・・

全力で2㎞ 走る!!





結果
013be991e3ce81782ed2a5d4f3f143238506fc22a9-vert[1]

2017年葛西セブン30K 
2時間23分4秒(全部こみこみ) @446



なんとか目標 コンプリートした!


最後の2㎞渾身の力でスピードアップしたつもりだったが
430切るのがやっと。(笑)

その後2㎞
スタート地点までテクテク歩く。
もう続けて走る気力なし。(笑)

テクテク歩いていると 
応援に来てくれた市川パパさん

100%トマトジュース差し入れくれた

めちゃくちゃ美味しかった!!

ありがとう 市川パパさん



陣地に戻って そうめん食べて
1時間近くひっくり返る。(笑)

その後 細切れに4周。

本日の走行距離 46㎞
2㎞は歩いたから 引いておく。(笑)

・・・ちなみに 
一緒に走ってくれたいわさんは60㎞

そして フジヤマさんは80㎞走り切って全体の第2位
・・・化け物だな。(笑)

第1位の人は84㎞。
オレらに付き合わずに
最初から飛ばしていったら いい勝負になっていた。


0151ee68ad4c92e957937a12470461a5d237cd4055[1]
賞品のベーコンの塊 ゲット


このベーコン
フジヤマ家では食べないということで
キミ兄家 F-run家 はっち。家 moto家で消費することとなった。(笑)

moto家では こんな感じ

0177fa3657895270a4d98cb39e973ce8aee7a2b3f9[1]

ありがとう フジヤマさん!





そして16時から恒例の懇親会!!

01fc23a7d9ffe9e05a08f4a36d7e0e58eed01e74b0[1]

01242cee4f20c9bede5eb006e823b394190a888bac[1]


今年もいわさんが
わざわざオレのためにネクターサワー用意してくれてた!

01fb1ceec5f9c724150951306ed27b02becf471da2[1]

ありがとう いわさん!

今度 フルーツパフェ食べに行きましょう!(笑)


017b712feb5a2e9a9486302972385ec8e72f955066[1]

いや~ 今年も楽しかったな

すごく嬉しいこともあったし。

また来年も元気に走れたらいいなぁ~



0108fbc6ec9a350e47850ebd1e144bd04a5f2e7424[1]


以上 
葛西セブン レポ終了






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_07_26



【7/25の練習】15㎞

今日は夕方 距離稼ぎの15㎞をやってきた。

蒸し暑くてゆっくりジョグるの逆にシンドイから
ダッシュしたり
ジョグしたり
ダッシュしたり
ジョグしたり

繰り返して15㎞走ってきた。(笑)

01fc5ba6071dcc2f49095b799f4673e47cfa3773d0-vert[1]

この方が 飽きない。(笑)

正直 フルマラソンの練習としては ??
だけれども なにか変化をつけないと
この季節 長い距離走りにくい。

まあ 元気に走れるだけ良しとしようか。(笑)





さて
『第14回エコ・ジャーニー梅雨明け葛西臨海公園 7時間走』。

続々と物好きな仲間が集まってくる

010e090b9c424cc142b49fbadb345a5fd1c6ac8742[1]

01170052004a3addeaf0acc7e0b81352080a362761[1]





01b2f251973508da992b7213881ff1912e647eefd8[1]
オレ 当日エントリー成功




01743ffd9704f6fe0efb9d3b4b461e88c1cd6ba1a0[1]
たのくるさん キミ兄さん みっつさん フジヤマさん いわさん
Tomさん zonoさん ヒサシさん はっち。さん 萌え太郎さん
hassyさん moto(順テキトー)



・・・実は はっち。さん まではすんなり書けた。

脚が12本あるのに 11人しか出てこない

嫁に脚の写真見せて

誰だっけ?

聞いてみたりして ・・・わかりっこねぇ。(笑)

逆にわかったら こえぇぇ・・・。


小一時間近く シーンの写真見たりして考えた。

誰だっけなぁ・・・ 誰だっけなぁ・・・





そうだ!!

hassyさん! 早く来て30K走ってたっけ!!

思い出した!!

よかった!バンザイ!

ゴメン! hassyさん。
今回 ほとんど絡まなかったから・・・。




ブログ書く時間が無くなっちった。(笑)

なので 今日はここまで。

・・・すいません 明日ちゃんと書きます。(笑)






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_07_25



【7/24の練習】10㎞

昨日の夜は 心臓が指の先にあるかのように
ドキドキ ズキズキして眠れまかった。
でも だいぶ今日はマシになってきた。

ああ 早く治んねーかな。


今日は夕方 繋ぎジョグってやつをやってきました。
前日のダメージは なし ・・・脚はね。(笑)


019b04f04690a0ee0f9d99cfb431740546b2d52bb0-vert[1]


1㎞だけ流しといた。(笑)



途中でホリケンさんに会ってエール交換
ホリケンさん 今度の金曜日 富士登山競争(頂上)に出場する。
オレも今年 5合目コースに出るつもりだったけど
エントリーの時 脚の調子が絶不調だったので 出来なかった。
いろいろと情報 教えてもらう。
来年こそは挑戦してみたいなぁ。

ホリケンさん 頑張ってください!!





さて
今年も参加してきました
『第14回エコ・ジャーニー梅雨明け葛西臨海公園 7時間走』。

オレにとっては
真夏の7時間を走り切るという耐久レースの位置付けではなく
1か月後に控えた『北海道マラソン』に対して
調整具合を確認するための練習の一環


午前中の涼しい時間帯に 

まとまった距離をそこそこのペースでまず走る
それが終わったら 休憩しながらグダグダ走る。(笑)

毎年の恒例行事だ。



ちなみに・・・

2014年 葛西セブン20K 1時間40分55秒 @501 
      気温23~25℃ 晴れ トータル走行距離52㎞
2014年 北海道マラソン 3時間44分42秒(ネット)

2015年 葛西セブン20K 1時間30分57秒 @433 
      気温29~33℃ 晴れ トータル走行距離40㎞
2015年 北海道マラソン 3時間12分15秒(ネット) 道マラBEST

2016年 葛西セブン20K 1時間29分06秒 @427   
      気温25~27℃ 晴れ トータル走行距離40㎞
2016年 北海道マラソン 3時間24分14秒(ネット)



午前中にそこそこの距離をまず走るって割には 
20Kのペース走しか出来てないけどね。(笑)


それにしても2014年オレ スゲーな
52㎞も走ってるし・・・。
気温も低めで走りやすかったんだっけ?
この年は梅雨明け前の7/6にやったみたい。
52㎞目 キミ兄さんに1㎞勝負を挑んでぶっちぎられたの思い出した。(笑)

その時のブログ


2015年 2016年はフジヤマさんに引っ張ってもらって
この時期にしてはハイペースで20㎞クリアしてる。

真夏の高温多湿の中をキロ430くらいで日中走るのって
普通一人じゃ絶対出来ないもの。
かなりグットな道マラに向けてのシュミレーション。



今年は どうするか?



キロ5で30K走ることを目標に掲げた

ギリだけど 暑い中 練習では20Kキロ5で走れる。
最近30Kは走れていない。
道マラまで 1か月。
なんとかソコソコのペースで30K クリアしておきたい。


つづく





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_07_24



【7/23の練習】30㎞+16㎞

moto、負傷しました








01476ab479c5889e32afcb407ed02ae9f2c45fb577[1]

今まで一度たりとも出血したことがなかったのに
右側 生まれて初めて出血しました。

moto 鉄乳首伝説の崩壊。(笑)






そんでもって 葛西7時間走とは直接関係ありませんが
嫁の実家で
ドアに右手の中指と薬指の先っぽ 挟みました。




011915190741e17afcb0630a75484f035798e3f8f5[1]

1.5倍ほどに腫れちまっています。
現在 懸命に冷やしております。

今晩 寝られないかも・・・。

チョー痛いっす

おかげでブログ まともに書けない。(苦笑)



なので
【葛西セブン】のレポは明日以降に。


さあ 果たして
キロ5で30K 走れたのでしょうか?


今日はいじょ





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_07_23

06  « 2017_07 »  08

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P