fc2ブログ



今日の村の注目記事
01e4b782c9b0b7d4f3102ea80e60a9f58b66659675[1]

リレマラ関連 4記事。
1位 あざーす。(笑)








今回の【熱狂の稲毛海浜公園リレマラ】
オレの中では「勝ち」「負け」ちゅーのがあった


目標タイムは
『海浜地区韋駄天ランナーズ』 2時間25分切り!
我が 『チーム激沈上等』 サブスリー!

1周3㎞のコース
目標タイムで35分差
下手したら2周 いや3周差つけられちゃうんじゃないの??

いやいやいや それはダメでしょう!!

そりゃあ相手は 
全日本マラソンランキング上位に名を連ねる強者どもの集まり。
みーんな フル2時間55分以内。
優勝を狙うおっさん達。

だが しかし!
こちとら 激沈上等 意地がある!!

なので
『チーム激沈上等』が『海浜地区韋駄天ランナーズ』に
2周差をつけられなかったら 「勝ち」(笑)


・・・あの これ
あくまでもオレの中で 勝手に作り上げたもの(笑)
自分を奮い立たせる & 盛り上げるため。(笑)



リレマラって 一人で走るレースと違って
自分で出来ること 出来ないことがある。

自分に出来ること
自分の分担を全力で走ること
仲間の応援を精一杯すること


自分に出来ないこと
チームメイトのタイムをコントロールすること



一応 ひでちさんには
走る前にプレッシャーにならない程度にハッパをかけておいたけど。(笑)
・・・きまぐれ だからね。(笑)


監督(キミ兄さん)は
「目標はサブスリーだ!!」 って言ってたけど
オレは2時間50分くらいでいけるんじゃないか って思ってた。
3位以内は 難しそうだけど
6位以内には入れるんじゃないか って思ってた。


みんな 頑張った!!


予想に反して
2時間45分を切ってゴール!!


『海浜地区韋駄天ランナーズ』に2周差つけられなかったし!!

だから オレの中では 勝ち!!

そして4位入賞


01bb06385560d334c6fd202c4a9d13bee303525c54[1]
たまさん ナイス!
アンカー スゲー速かった!
5位と7秒差!
代走たまさん 逃げ切った!!



01fbc6f2e88c865b883c61c1dd1985d4fbc2b91b26[1]


015438e5cefa37926d44c5f17f10c6916d4eb07ef0[1]


0165eaeb061c9535109eaa38bc3ac83860d9dd5540[1]


01405e4456b8c8b274e7c6e086c2d8ef1b20b194ad_00001[1]



勝ち・負け とか
順位とか タイムとかよりも
仲間と楽しく 怪我なく走れたことが
一番の大切なことなんだよね。(笑)




今回 事情があって走れなかった
furuhon-yaさん ウシオトコさん 次回は一緒に走りましょう

応援に来てくれた
かまかまさん
ユーリさん トヨチンさん ひろこさん hassyさん
まさにぃさん おせんべハムスターさん そして嫁

ありがとうございました!

まくはりさんも顔出すかなぁ~と思っていたけど 残念。
明日から新天地ですね。
頑張ってください!!
 


最後にUkeさん



01516b3d5b90ed0d17a9ca8585014e97bda3619ca3[1]
幹事ありがとう!
また やりましょう!!







01dc4d4dda54ed6c4ab4aa3aac9a96d0d748251339[1]
Tomさん かっちょいい写真 ありがとう!


いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2017_05_31



【5/30の練習】10㎞


大盛況のうちに終わった【熱狂の稲毛海浜公園リレマラ】。

正式名称は『第5回稲毛花のマラソン2017』らしいけど(笑)

あ~~~ 楽しかった! 面白かった!

で終わらせてもいいのだけれど
ちょっと待て 本当にそれでいいのか オレ。



リレマラ総合順位表(10位まで)
01bc819b47ad12d8eb5149b969b15578f59cbe4379.jpg


そんでもってチーム内訳
017a1a029a3e819accb259544f9f5ee8087f13d410-vert[1]



2周目と10周目が オレ。

・・・・・・。

ダメじゃんか


1本目の3㎞
いわさんからタスキを受け取り とりあえず突っ込む
ガーミン押し忘れる。(笑)
多分ね 最初の1㎞は速かったと思うんだ。
酸欠で腕が痺れてきたから。(笑)
何人か抜いたって記憶はある。
2㎞目以降はグダグダ。
ラストの直線なんか 足掻いても足搔いても
全然前に進まなかった。(笑)


0128dd8d0d8ba4de2c4569de25ab6b293f6bec2d90.jpg
なぜかガーミン見る。 押してないのに(笑)


走り終わると
ゼェーハァーし過ぎて 喉が痛くなって咳き込む
気持ちが悪くなって

ゲェーーー

って 海の方で吐く。
朝飯食ってないから 何も出なかったけどね。(笑)

こんなに一生懸命走ったのに 11分33秒ってなんなのよ。
まるでハーフのラップじゃん。
ちなみに昨年は 10分45秒で走ってる。

劣化&スピ練不足(苦笑)



去年のオレ
IMG_0823a.jpg


今年のオレ
017288a6d172f5f1332c30ef447d6d19e5afea3314.jpg

なんか走りのパワー感が違うな。

嫁の「躍動感がない。」というコメントも分かる。




2本目の3㎞
最初からバタバタ。
またガーミン押し忘れる。
コース上は 周回遅れやハーフの選手が入り混じり カオス。
一人一人拾いながら走る。
全くペース感覚がない。

以前だったら
このくらいだと330 このくらいだと400 って
だいたい何となく330くらいまで感覚的に理解出来たのに
今は 全く わからない。(笑)

それ以前に330 全力で走っても 出ない。(笑)

最後の直線で1人に抜かれた。
最初は 背中に食らいついたが だんだん差が広がる。
でも 総合順位は変わってなかった。
よくわからん。

タイム 11分53秒

・・・今はこれが全力です 現実は厳しいっす

前のいわさんと 
後ろのハナぽんさんに 助けられたって感じ。


膝やアキレス腱が痛くならなかったのは良かったけど
痛くなるほど追い込む前に 心肺の方が全くついていかない。


はぁ~~~


地道にやるしかないね 地道に。
ミトコンドリアダッシュだな 美浜大橋で。


いじょ リレマラの反省でした。


すいませーん コメント返し遅れてます。
もうちょっと待っててください。





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_05_31



他の仲間の皆さんもブログに書いているので
結果は知っていると思いますが

海浜地区韋駄天ランナーズ 準優勝
チーム激沈上等   4位   でした!


パチパチパチパチ


ここで掟破りのメンバー紹介!(笑)





海浜地区韋駄天ランナーズ

フジヤマさん
010c87a4f8ea748a3cee1cd584d6d97489a9ba3b09[1]
ご存じ サブ40ランナー 独身 イケメン。
福岡国際などには全く目もくれず 養老渓谷マラニックに来る男(笑)
付き合い 結構長い。
練習会ではいつも先頭に立って引っ張ってくれる。
まあ フジヤマさんより速い人 そうはいない。(笑)
一番最初に会ったのは もう2年以上前
葛西臨海公園での30K  415で引っ張ってもらった時。
オレ 途中で激沈。(笑)

あのスピードは 惚れ惚れする。



アルスさん
018a522ee27f304f3616e1f52e7b17e8d8028dfeb6[1]
オレは 今回お初。
彼もサブ40ランナー イケメン 独身?らしい。

お~い どんだけフツーにサブ40ランナーいるんだよ(笑)

ブログから 少しぽっちゃりした人なのかな?って
思っていたけど(プチって押すとこの写真が・・・笑)
スマートなスゲー速そうな人だった。
ぜひ 福岡国際 出場して欲しいな。



雑記!たけしさん
015559810a2578f363ebde317bee7a02ce33f60481[1]
ご存じ 雑記のたけちゃん。
ほぼサブ50ランナー。
今シーズンは バァーーンと突き抜けてくれるだろう。
たけちゃんとも結構長い。
見た目ちょっと怖そうに見えるけど 物腰が柔らかくてすごく良い人。
あまり一緒のレース走る機会がないけど
なぜか2年前の6月 喜多マラソンハーフでオレの方が速くて
会うといつもその話になる。
本人 かなり悔しいらしい。(笑)



Ukeさん
01a2c7c65950e0dba3d4c8f39e25244e9b6113bd08[1]
ご近所の同い年のおっさん。(笑)
練習コースもほぼ一緒。
サブ50ランナー。
Ukeさんのスゲーところは 怪我しないとこ
それと 練習後のフォロー レースを走るまで取り組み方。
オレ 真似出来ない。
オレ 密かにちょっと尊敬してる。(笑)



NB1975さん(ノブさん)
018b0a0cb4804ce22b03347844e560c9de0c07ec93[1]
サブ45ランナー。
毎日 昼休みにスゲースピードで走っている人。(笑)
初めて会ったのは 昨年10月の「関東東の方30K」。
遠く静岡の三島から参加してくれた。(笑)
それ以来 検見川の浜や稲毛海浜公園で練習会がある時
必ず居る。(笑)
オレ 実は彼 本当は千葉の市川に住んでると思ってる。(笑)



たけさん
01aff52aef53e4ad463a226b079849fa7c029cb60f[1]
アメブロランナーの星!
もうちょいでサブ40 3児の父。
童顔で優しい顔立ちだが 走っている時は 鬼神の如し。
奥様はひろこさん もうちょいで国際ランナー。
二人で東京マラソン 準エリートを狙う。
オレ 8時過ぎに陣地取りに行ったら 家族5人ですでに来てた。
1時間 間違えたらしい。(笑)
チャンスとばかり ひろこさん 一人で走りに行ってた。



Mさん
01862d1b620a3b86b286ba80386f9f0bd602a6e820[1]
ノンブロガー サブ55ランナー。
ご近所で たまに練習中に会ったり
レース中にも遭遇すること あり。
筋トレランナー 腹筋がカッコイイ。
ベンチプレスもオレより上げそう。
去年は二人で 東大グランド走ったりもしたっけ。



Tomさん
0128fae1a743d8d69fb8299f88d36ca3c179880669[1]
もうちょいでサブ50ランナー。
初めて会ったのは 昨年のつくばマラソン。
チップ外れて手で持って走って 
タイムが計測されなかった話は 衝撃的だった!
それ以来の付き合い。
稲毛海浜公園の練習会にも参加してくれる。
ブログ読んでると良いお父ちゃんなんだろうな~ って思う。







チーム激沈上等

いわさん
01e2acbbec17e5c69367829988cf0f7018867e60cc[1]
サブスリーランナー。
いつも微笑みを絶やさない 
すごく周りの人に気配りが出来る人。
いわさんとも長いな。(笑)
練習会では ほぼ一緒に走っている気がする。
レースでもどこかで必ず会う 大切な仲間&ライバル。



ハナぽんさん
010d360af92346c9ad354adfa68c6c2735ead97d65[1]
今季サブスリーチャレンジャー。
同い年のチーバのランナー。
よく考えたら ハナぽんさんと初めて会ったのも
2015年1月のぷろさん主催の葛西臨海公園30Kだった!
この時凄いな いわさん フジヤマさんともお初だった!
オレ ハナぽんさんのイメージは
河川敷のレースをこよなく愛す孤高のランナー って感じ。
着実に一歩一歩進化して サブスリーに近づいている。



キミ兄さん
011e4008b2628a1baec102379ee30192e127c71c83[1]
ご存じ『激沈上等T』の生みの親。
今シーズン サブスリーチャレンジャー。
兄さんとも付き合い長い。
最初に会ったのは2014年6月喜多マラソン。
オレ この時 兄さんとたのくるさん間違えて
たかしさんに 「違います。」って言われた記憶が・・・。(笑)
昨シーズンはサシで 兄さんのマイコースで30Kを一緒に走ったり
新横に乗り込んだり フグ食いに行ったり。
オレの実家の近くにお住まい。
浦安は東京だって言い張る。(笑)
嫁さん(トモコさん)は オレの中学のコーハイだ。 
最近 親に会うより 兄さんに会ってる回数の方が 多い。(笑)



zonoさん
01affcbffdf70a68fcf6e166b5987b6554067d0451[1]
ノンブロガー 孤高のコメンテイター。(笑)
昨年の足立フレンドリーでお初。
それ以来 練習会よく来てくれる。

「makiさん 去年この大会 ハーフ女性総合3位で年代別優勝でしたよね。」

オレ そんなの忘れてた。
オレ以上に オレや嫁の情報に詳しい。(笑)
出身小学校が 隣同士。
もしかしたら ガキの時 どっかで一緒に遊んでいたかも。(笑)



たまさん
01adfe05c979d2b2b10f506f937a6726f69bd82304[1]
もうちょいでサブ3.15ランナー。
今回はウシオトコさんの代走
監督と主将のご指名で参加。(笑)
たまさんとも長いなぁ~~。
どこの練習会行っても たまさんに会う。
『ぼっち練』には必ず居る。(笑)

・・・懐かしいな 『ぼっち練』。

オレ たまさんと最初にどこで会ったのか全く覚えてない。
もしかしたら生まれた時から知ってたかもしれない。(笑)



ひでちさん
01a3d53e42a077bd9ba5d651fcf4e4cfcf747588f3[1]
ご存じ 「きまぐれひでち」。
最初に会ったのは2014年3月佐倉マラソン。
ブログ村の人とリアルに会った初めての人物。(笑)
この時 コッコさん 鈍足親父さん かまかまさんともお初。
最近は ちょっとご無沙汰だったけど
家も比較的近いので よく二人でマイコース走ってた。
またちょっと太ったなぁ~ オレも人のこと言えないけどさ。
80㎏オーバーの巨漢 見た目は砲丸投げ選手
でもサブ3.5ランナー。



まっつんさん
016640f7e810150bb1e78495da4412b918c2b8249d[1]
オレと同じでアルコールに弱い サブ3.5ランナー(笑)
昨日もアフター コーラ飲んでたね。
お初は 昨年のつくばマラソン。
稲毛の練習会にも参加してくれてる。
リレマラ後ツイッターで
「フルで上狙うためのスピードが足りないことを痛感した。」
って 呟いてた。
オレ こういう前向きの人 好き。(笑)


以上 選手紹介 終了
そして こちらの方々プラス moto。

01259a6a5cd587c0ffb5e4dee188de479a1272a8b4[1]

嫁から「全く躍動感がなかったよね。」と言われた。(笑)
かなりショック・・・シクシク。


今日は メンバー紹介で終わっちまった。(笑)





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_05_30


【5/28の練習】9㎞


『第5回 稲毛花のマラソン2017』走ってきました!

オレ さっきまで正式名称
【熱狂の稲毛海浜公園リレマラ】だと思ってた。(笑)



ブログ村から2チーム出場。

激沈上等チーム(監督:キミ兄さん)

01f6ee2af9b1a845527a3c4f4c56fd2b143024a21f[1]
・・・Ukeさん(笑)




気になる結果は・・・













01ba7a76e87a2ce7c0b0176555ee438a96da0b18a8[1]

総合4位 大健闘!!





面白かったなぁ~!!

010ac888f03f00b70c298360b3f871a8909d8dec1a[1]


まあ個人的にはイケてなかったけどね(笑)






詳細は後日



0192511fc75d38e8b2aaf859f3c8bab5ba28d14bef[1]





今日はいじょ



・・・眠い(笑)

01da6369ad89d08368e5c46c59ae20516b34fdad3b[1]





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_05_28



今日も午前中は がっつり仕事。
午後から心肺に再度気合を入れる予定だったけど
帰ったら うたた寝しちゃった。(笑)


夕方 おふくろの『パッチワークキルト展』見に行く

018f8fcbe6189cee5ca7f1f97d22ce2e09d228d562[1]


01d61fe319ad474c73d91cbdc1057f80458c53bf7c_00001[1]

カメラマンmoto(笑)

おばちゃん方から
「黒いですね。」
って なぜか上腕二頭筋とか触られる。(笑)

その後 嫁と後片付けを手伝う。





帰りに新浦安駅前のコメダ珈琲にて

0113ee79c5b3549f90c60e6362f45395bd959ca3e5[1]

初シロノワール

おいしかった!!






さて明日は【熱狂の稲毛海浜公園リレマラ】!

我ら激沈上等チームは ウシオトコさんが来れなくなり

代わりに代走 たまさん!!

01d344cbaeb30099a66c43834f7ac2216908639bd8[1]
たまさん! 明日はフュージョンで パワーアップして来てください!!



熱い(暑い)戦いになりそうですね

みなさん! 頑張りましょう!!



さあて 明日早いから もう寝よ。

・・・多分 オレが一番近いと思うけど。(笑)





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_05_27


【5/26の練習】5㎞

今日も心肺にカツ入れてきた。
昨日の1㎞TT 左膝がシクシク。
やっぱ まだガチは危険だわ。(笑)
なので今日はガチではなく かといってユルくもなく

これくらいなら大丈夫かな? ってペースで 1㎞ 2本

019028f3511efd008eb92fe48eb2459376f881314b[1]

これぐらいが いいとこかもなぁ~。

一応 目標は
キロ4アンダーで3㎞×2本
今の状態なら ギリ キロ4切るくらいか?

これも難しいかも~。(笑)

1月の千葉マリンハーフ 1㎞目330近くで入って
最初の5㎞ 18分50秒くらいだったのになぁ~(遠い目)

走力って 簡単に落ちちゃうよね






今年も『全日本マラソンランキング』が発表されました!

因みに過去は

2013年度 3時間23分13秒 7330人中779位 上位10.6%
2014年度 3時間3分40秒 7963人中327位 上位4.2%
2015年度 2時間56分07秒 9436人中159位 上位1.7%





今年(2016年度)は

012c0a159232b18cfd5b66c824d28f6286e58e9ae9[1]


9244人中281位 上位3.0%





・・・思いっきり 後退。(笑)

しょ~がねぇ~よなぁ~
ベストから6分も落ちてりゃ こうなる。



タイムはともかく
昨年度走ったフル4本
どれも印象深い。

特に別大 

オレの中では その時のコンディションで
死力を尽くして走った ベストのレースだった。


今年もそういう熱い走りがしたい!


今年度も 2月の別大でPB更新を目指します!



いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_05_26



【5/25の練習】5㎞

京都から帰還して 早6日。
まだ今だに『アラフィフおっさん一人旅』ロス。(笑)
「ゲストハウス スズキ」の鈴木さんからもコメントもらった
ありがとうございます。


でも 思い出ばかりに浸ってはいられないぜ!

今度の日曜日は 地元で
Ukeさん主催 【熱狂の稲毛海浜公園リレマラ】がある!

・・・あっ Ukeさん主催じゃねーか。(笑)


優勝を狙う「韋駄天ランナーズ
そして激沈を狙う「激沈上等チーム
2チーム出場する!

オレはもちろん 激沈上等チーム。(笑)

オレはチームの紹介は いいかな。
詳しくは Ukeさんのブログ キミ兄さんのブログ 参照(笑) 



2月の別大以降
故障に故障を重ね 思いっきり走ったことがない
現在 修理中のオレ。

3㎞×2本

走れるのか?


二条城で1㎞思いっきり走った時は 

401 だった。(苦笑)

キロ4も切れず。
これじゃあ マズい。
激沈上等以前の問題だ。

ちょっとまだ脚には不安が残るが
今日は久し振り いつものマイコース
シューズは別大以来の レンブー

稲毛海浜公園の直線1.6㎞で 1㎞TTかましてきた!





・・・スゲー 疲れた。(笑)

息は上がるし 腕は痺れてくるし(笑)

夕方 患者さんの家で たこ焼き15個頂いて
(なんかオレ そんなに食うと思われてんのかな?笑)
たいして時間も経ってなかったから
気持ちが悪くなってくるし。 ←言い訳(笑)




結果 ドンッ!







01d62fa667c7f744d0d97b1292288ba40d5ff7d18b-vert[1]

1㎞だけなら そこそこ。
これで3㎞は 無理だね。(笑)

まあ しょーがない。
脚の状態 悪くならなかったから 良しとする。

明日明後日と もうちょい刺激を入れて
日曜日の本番に臨む所存。

みんな! 怪我のないようにガチで走ろう!





【告知】

01590d1de8e5fed7f7ded660ec6fa4d2312c441c8c-vert[1]

オレのお袋が 今 パッチワークキルト展をやっています

場所は京葉線 新浦安駅前スグのとこ。
27日(土)18:00まで


お近くの方は 是非いらしてください。
もちろん無料です。

オレも最終日 夕方行く予定です。

まあ マラソンブログで告知しても
ニーズは 無いだろうな。(笑)




いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_05_25



京都は今 中学生の修学旅行でいっぱいだ
一般の日本人観光客は比較的少ない感じ。
春と秋のオンシーズンから外れているし。
それでも 外国の方は結構多い。
その中でも多そうなのは韓国・中国・台湾の人達。


オレ 比叡山延暦寺へ行った時
中学生の女の子に声をかけられた。


「いくすきゅーずみー ていくあ ぴくちゃー ぷりーず」



・・・???

オレ 一瞬 何かわからなかった。




以前も同じようなことがあった。

本格的に走る前
体重が75㎏あってムチムチしてた頃
子供もまだ小さくて 家族でよくグアムへ遊びに行ってた。
真っ黒で サングラスをし
タンクトップに短パン ビーサン 汚い格好で町を散歩してると
日本人のカップルに 地図を指されて
「はう どぅゆー げっとぜぁ?」 みたいなこと聞かれたことあった。

はっはーん それと同じような事か?(笑)


激沈上等Tにランパン
リュック背負って キャップにサングラス。
剃ってないから 髭ボウボウ。
日焼けして腕や脚 顔 すでに真っ黒。



得体の知れない外国人に見えたのかな?(笑)


聞けば 成田の中学校。

「なんだよ 同じチーバじゃん。」 って言ったら

かなりビックリしてた。(笑)

オレ どこの人だと思われたのかな。(笑)





さて
【アラフィフおっさん一人旅】
どこまでも引っ張るわけにもいかないので(笑)
最後にまとめたいと思います。


予算 全てコミコミ ¥60000(お土産代除く)


<使ったお金> 

往復の交通費 計 ¥24600
東京→京都 ぷらっとこだま(グリーン)¥11800
京都→東京 のぞみ指定 ¥12800(チケットショップ)


宿泊代 計 ¥14700
1・2泊目 ¥2800×2 
3・4泊目 ¥1900×2
5泊目  ¥2500
6泊目  ¥2800


飲食代 計 ¥14200


拝観料等 計 ¥1600
(平等院 ¥600  鞍馬寺 ¥300  比叡山 ¥700)


交通費 ¥540 (比叡山ケーブルカー)
・・・だって 道がわからなかったんだもの(笑)


京都タワーのランステ代 ¥840




トータル ¥56480

目標クリア!!




<行った主な場所>

京都御苑 二条城 建仁寺 智積院 京都府立植物園 宝ヶ池
京都大学 平安神宮 知恩院 嵐山 天龍寺 広沢池 仁和寺
龍安寺 立命館大学 金閣寺 祇園 八坂神社 比叡山延暦寺
同志社大学 大徳寺 上賀茂神社 京都産業大学 鞍馬寺
貴船神社 伏見稲荷大社 平等院鳳凰堂 醍醐寺 京都薬科大学
清水寺 高台寺 京都タワー 大文字山 銀閣寺 哲学の道





そして
この一週間 走って(歩いて)で移動した距離は

14日 26㎞(市内観光)
15日 31㎞(宝ヶ池等)
16日 8.4㎞(清水寺)+6㎞+27㎞(嵐山)
17日 33.7㎞(比叡山)
18日 34.2㎞(鞍馬・貴船)
19日 6㎞(二条城5㎞BU走)+3㎞+39㎞(平等院)
20日 20㎞(大文字山トレイル)




トータル



234.3㎞!!

1週間で この距離自力で移動したの 初めて。



ルート

青線が今回移動したルート

・・・あの 全部走ったわけではないから
半分以上歩いていると思う。(笑)





そして 一番印象に残ったところは・・・








01f624366ba85f81ce20e818e65c30500037a5194f[1]


やっぱりココだよねぇ~~!!


大文字山からの眺望!!


01a51d2405d881c99622e81efa236cb193a5f23461_00001[1]

サトさん! 本当にありがとう!!

オレ ブログやっててよかったなぁ。
ブログやってなかったら こんな出会い ないもの。







さて 長くなりましたが
『アラフィフおっさん一人旅』 終わります。

えむさん サトさん やべっちさん 
ありがとうございました。


最後まで読んでくださった皆さん
ありがとうございました。

01a0ca16b7afc926692031e244234e7098d589337a-horz[1]

結構 注目してもらったし。(笑)



また 嫁の許しが出れば
『アラフィフおっさん一人旅』
ぶらりと どこかの町を旅してみたいと思います



いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_05_24


今回の旅は 京都1週間滞在

往復交通費 宿泊費 食事代 雑費を含めて
6万円以内(お土産代は除く)
移動は自力 交通機関は使用しない


というポリシーの元に
特に計画性もないまま
テキトーに動き回っていた旅だったけど(笑)
飯は ガッツリ食おうと決めていた

実際には熱中症っぽくなったりして 食欲低下
昼飯食べられなかったこと 何度もあったが・・・。(笑)

今回は この旅で訪ねた
基本低予算で腹一杯食える
京都のお食事処をピックアップ!




⓵キッチン GON
0166b9c183225d4849c4db6fc7cabdce0d88f78f76_00001[1]


01cee8ec1fd0cd9f8add6d7dad3e4d027b2bb73d57[1]


013d21486bdfbe763bfaf870b0f4dc28f50b7801dd_00001[1]
ピネライス大盛り 970円

ピネライスって チャーハン+カレー+カツ。
上京区の人気洋食店らしいっす。
大盛りにしたんだけど もうちょっと多くてもいいかも。(笑)






⓶ハイライト
01456937a85dbb7fa81150ee90d46e9d70d7265fd0_00001[1]


017a0f51a449c8ff2075fbb69c20607585d517299b[1]


01912f32a290ac78965929b1f65204658a8815fed6_00001[1]
ジャンボチキンカツ定食 630円

市内5ヶ所にチェーン店があり。
オレが食べたのは 京都大学の近く。
学生だけじゃなく 観光客もいました。
量は ハンパない。(笑)
安くて うまい!!

食い終わった後 走れずに京大キャンパスで昼寝した。(笑)





⓷新福菜館本店
0110ce452b34cb6b661eb5ef6c03cd893724bda4b6_00001[1]


01fbc6732ad62624003c83e584a4a7829ba15df359_00001[1]
肉多目 900円+ライス

京都駅近く。
2軒有名なラーメン屋が並んでいるところ。
スープの色は黒いけど 味はあっさりしててウマイ。






⓸だるまや食堂
01c01e88809086595977400a8e2f2a636dc3ac4170_00001[1]


0166d9a6231c812fd2865052205128065943e4ead2_00001[1]


01d92b39965f5f2cae2b3489a9196c2e87cdb01d74_00001[1]
二つの定食 650円

立命館大学の学生に
「この辺に大盛り飯屋ない?」 って聞いて行ったとこ。
時間がズレてたので誰もいなかった。
量はそこそこ。味は普通です。(笑)






⓹まる福
016549e65499bd1087da7019b35df207311c25f2a2[1]


0112fd51fda37d50b12a9a554b86519ac868f9d768_00001[1]
海鮮フライ定食 1400円

『ゲストハウス スズキ』のオーナーさんお勧めの店。
小料理屋さんっぽい感じ。
ボリュームあっておいしかったけど
今回の旅の趣旨とは違うかな。(笑)





⓺松乃屋
01c891753f84a0b2f074ac6d96ede1d6dfa6bbd1d0_00001[1]


016b8645111ee1090fcfd9cbcd45fa9fb94bb211b7[1]
かつ丼大盛り 970円



0142f6dc75aa35671025f0a4d35a89dbff8ec903d1[1]
焼肉定食大盛り 920円


同志社大学近くの店。
いや ヤバイ量。(笑)
特にかつ丼大盛りは 出てきた瞬間
「しまった!」 と思った。(笑)
味付けは濃くないので 結構食べられちゃいます。
ここだけ2回通った。(笑)






⓻天下一品 
01efc088754d3b927d7054a1a04f67f6c4223ffc61_00001[1]


01a2de23472e36c160a4e45d061422dc43c12dc1d5[1]
キムチ焼肉セット 980円

有名どころのラーメン屋さん。
発祥の地は京都だったの知らなかった。






⓼タイガー餃子
0184d9071d28bb988e2ca35e92b31029014aafcf4c[1]


0199ce2690b437b26c4d7c51f72b700989b0149747[1]
焼バナナ大餃子を定食で 1280円

ひとつがバナナ1本分の大きさの餃子。
これを8本。(笑)
ご飯も大盛りで。
チェーン店みたいだが 店によって若干メニュー違うみたい。
オレが食ったのは河原町店



結構食ったな。
こりゃ走っても 体重全く減らないや。(笑)

お腹も出てるし。(笑)

他にも もっと食べたいものあったけど
タイムオーバー。
近い将来 リベンジするしかないね。(笑)



明日は
『アラフィフおっさん一人旅』 感動のフィナーレ

ちょっとしたエピソード

そして

総移動距離を発表します!!






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村

 2017_05_23


【5/22の練習】戦略的ランオフ


1週間ぶりに職場へ行った。
とんでもないことになってるかなと思ったケド
そうでもなくて
なんだこれだったらまた長いこと休んでも大丈夫じゃん
ラッキー って思っていたら
実は申し送りのメモがいっぱいあるのを見落としてて
明日 大変なことになりそうなmotoです。(笑)





さて今回の
『アラフィフおっさん一人旅』
全部で6泊したけど 3か所の宿を利用した






1・2泊目は PIECE HOSTEL KYOTO

いわゆるホステル。
いまだにオレ ホステルとゲストハウスの違い 
同じなのか? よくわからん。(笑)

場所は京都駅八条口から5分くらいかな。
ちょっと奥まった住宅街の中にある。
かなりお洒落な建物。

01ee0debd5e130c4f3dcd0152dff972d6f09d68f8d[1]


01ecd065c019daed6272fbdc073b6161d9c8a61a60[1]

嫁 ココ泊まってみたい って言っていた。(笑)


オレが泊まったのは 男女ミックス6人相部屋
二段ベットが3つ。
ベットも外人サイズなのでオレには十分。

0155184bbc9cf4250e51a8f210cacf38c3a93a22e7[1]


01e0554917ff7cc78d373e379442280f9ee9801f72[1]
電源もあるのでスマホ・PCの充電もOK。


部屋の出入りはカードキーで セキュリティBOXもある。
一泊2800円(税込)
シャワー・トイレは共用。
バスタブのあるシャワー室も一つある。

01c2c804a10a9a6fee3dcef15458c65764f4d9dd75[1]



ラウンジもあり 自炊も出来る。
01d88809780406e006744585dd464dd8beefeb0e4a[1]

01c5494c41251e409a135eb084fe7cfd2994c0b6f8_00001[1]


自分で使った皿やコップは自分で洗う。
コーヒー・紅茶・麦茶 ミネラルウォーターはフリー。
ちょっとしたバーもある。

朝食は パンが6種類くらい 卵 カレー ポテトサラダ 味噌汁
01e9a374da340988dd281897d0b8526066aa487165[1]

あとなんかあったっけ?(笑)
そんなにガッツリ食べなきゃ十分だ。(笑)

WiFiはあるので夜はラウンジでブログ書いてた。
0137641374966beb70a0058d78b567a957519a41a0[1]

洗濯機・乾燥機完備。
オレ 走り回っていたからすぐ洗濯物たまる。
ここで1回洗濯した。



ひとつ困ったことが・・・

男女ミックス6人相部屋しか取れなかったので
ここにしたんだけれど
どーせ女性はいないでしょ って思っていたら
2泊目 オレ以外は女性だった。
下着で部屋の中 ウロチョロしやがる。
オレ 朝起きてトイレに行こうと思ってカーテン開けたら
そんな状態だったので 
一旦カーテン閉めて 大きな声で咳払いして
いちおー男でーす!
って アピールしておいた。(笑)

ちなみにこのホテル
オレ以外は ほぼ外国の方。
英語圏の人よりも
中華の方 ヨーロッパの方が多かった気がする。
あ あとイスラムの女性もいた。
ブラジルの女性もいた。
この人は 日本語うまかった。(笑)





3・4・5泊目は SUZUKI GUESTHOUSE

ここはゲストハウスで間違いない。(笑)
場所は二条城の近く。
最寄りの駅は二条駅。
歩けば15分くらいはかかる。


0122d756fdb6bdbadc7e598b4be7ba2e5739198113[1]


01ef0c8d3678905557f63802c0c4c104e2b5639f8f[1]


0199593a60bde1a7d48059f586d6c06906973a31b8[1]


0178350c8b01524e37658dd692b90083e5000d1507[1]

宿泊定員は14名 だったと思う。

1泊1900円

1Fが受付 ラウンジ。
2F・3Fが宿泊施設。
オレは2Fの二段ベット上段。
ベットは大きめで カーテンで仕切られている。

011cb8f799959ef83846eee84642cbc1562109d315[1]


布団はフカフカで気持ち良く寝れた
019f07f99733e45b57c1f44402a729a047be01b662[1]


枕元には電源アリ。
0147dff939f6e1d450ff4725cb3e61bb638436027f[1]


鍵付きの個人ロッカー
015794174746b12648e937ce623d493a797aa727b7[1]
大きいのでバックごと入る。


もちろんトイレ・シャワーは共用。
無料WiFi完備。
朝食はないけど すぐ近くにコンビニがある。

宿泊客 日本人はオレだけ。(笑)

オレ ココ スゲー気に入った

コストパフォーマンス 高し。
こじんまりした雰囲気も好き。

思わず1泊延長した。(笑)


もうすぐ2号店がオープンする

0165127e729359ab6823ba08c461a1890bbd3c00ce[1]

こっちの方が もっと好きかも


ちょっと残念だったのは
2泊目 オレの近くで 歯ぎしりする人がいたこと。

でかいカミキリムシがいるかと思った。(笑)

夜中にめったなことで起きないオレが 目覚めた。(笑)

まあ こんなことを含めて  なんだけどね。(笑)



東京出身のオーナーの鈴木さんと中国出身の奥様 
そしてオレ。


015343c86bd6696c093194578a018907c570d1e2d2[1]

いろいろお話し出来て楽しかったです

また泊まりに行きますね。







6泊目は
CENTRION HOTEL CABIN&SPA
0151bee020ae9030122ff48d7d9c327362e10faf33[1]

四条通の繁華街のど真ん中にある
いわゆるカプセルホテル。
オレ 今回 初カプセルホテル。
一泊2800円。
一応 大浴場?付き。
カードキーで出入りする。

012dd8d52a9f7c7c3090230e7db47b702b9bed996d[1]

01a731fb29fca062a547c50213cefcf3e6f5164cb2[1]

014ddf883dd7055ca0f5bb288f94627e976ef14625_00001[1]

01c5c4f523054b233008fad0ba27c4f33e9fe0d19c[1]

特に書くことない。(笑)

チェックインする時 いきなり英語で話しかけられた。(笑)

客層は上記の二つに比べると良くないかも。
まあ ここに泊まることは二度とないかな。(笑)
2800円払うなら 他のとこ泊まる。
TVなんか 見ないし。(笑)







今回 街中ウロウロしてたら ゲストハウスがたくさんあった。

一昔前には考えられない。
オレ 基本どこでも寝られるので こーゆーとこでOK。(笑)
町屋などを改装したところも多いから
京都の雰囲気 十分楽しめる。
値段がホテルより 格安なのも魅力的。


あまり日本人は宿泊していないこと
共同生活になるのでプライバシーがそんなに確保されないこと


が 気にならなければ
十分ゲストハウスは選択肢に入ってくると思う。

オレは とても面白かったです



明日は 『飯編』の予定。(笑)






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_05_22

04  « 2017_05 »  06

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P