ニューシューズ投入①
Category: 研究
【12/13の練習】ランオフ
昨シーズンのレースのほとんど
adizero Japan boost 2で臨んだ。
![IMG_1743[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/m/o/t/moto1222/201612132147523d2.jpg)
サブスリー2本もこれ
現在のハーフのベストもこれで。
昨年のオレにとっては
まさに神シューズだった。
だが市場では Japan boost 3に切り替わり
安いJapan boost 2はなくなっていった。
定価近くでは買う気がしないんだよな。(笑)
昨シーズンは adizero Japan boost 2を2足履きつぶした。
今シーズンは 違うシューズでレースに臨むことに。
選んだのは アシックス。
ライトレーサーRS4。
![IMG_1742[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/m/o/t/moto1222/201612132147500fe.jpg)
ライトレーサー兄弟(笑)
選んだ理由は ジュエンで安かったこと
クッションがあって 履き心地が良かったこと
それに 軽いこと。
思わず3足 大人買いした。(笑)
これまで フル3戦 ハーフ1戦
リレマラとかにも使用。
練習でも ほとんどこいつだ。
悪くはない。
悪くはないが まあ結果が出ない。
結果が出ないのは シューズのせいではなく
オレ自身の問題であることは重々周知している。(笑)
身長の割には体重があり 脚に負担がかかるので
クッションのあるライトレーサーの選択は
まあ 間違いではないと思う。
でも なんか最近感じることは
レースの後半 踏ん張って走ると
クッションありすぎて クネクネしちゃうんだよね
気温の高い時のレースなんかは
特にクネクネ(笑)
わかりにくい表現だけど
レース後半になって 脚も疲れてくると
地面からのダイレクトな反発力が伝わってこなくなって
力が分散される感じがする。
adizero Japan boost 2は
疲れてきても それがうまくいってたと思う。
結果的に
ライトレーサーでスピード維持するには
余計な力が必要な気がするんだ・・・。
つづく
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト