【アクアラインマラソン】レポ④ 失速・復活 そしてゴール!
Category: アクアラインマラソン
【10/28の練習】ランオフ
【アクアラインマラソン】レポ続き
26-30km 22:35
(429-430-431-440-425)
目標下方修正。
ダメダメっぽいが 今回は大撃沈だけは避けなければ・・・。
『8月の北海道マラソンの悪夢』の再現は 避けねば!!
身体も少し軽くなったし
ちょっと小腹も空いてきた。(笑)
35km以降に備えてジェル摂ろうとポッケに手を突っ込むが
ジェルが ねぇ~(笑)
入れ忘れたのかな?
1個入れたはずなんだけど メダリスト。
若干ショックだったが まあしゃーない。
そのまま 行くしかない!!
キロ430を防衛ラインに進むが
ナチュラルにペース落ちていく。
かなりへばってきてる。
脚も上がらない。
いとも簡単に防衛ラインが突破される。
暑い!!
首筋に水をバシャバシャかける。
30km通過 2時間10分台。
奇しくも 道マラの30km地点と同じくらいのタイム。

シ シンドイ・・・。
31-35km 23:46
(436-437-451-444-458)
30km地点
ラジカセで「ロッキーのテーマ」を大音響で流してるおっちゃんがいた。
去年のつくばのおっちゃんと同じ人?
気合いが入る!
ありがとう おっちゃん!
気合いは入るが
いかんせん身体に力が入らない。
失速しているのがはっきりとわかる。
でも 不思議と抜かれない。
周りもみんな失速してる。(笑)
たしかこの辺りで
誘導員?に 「200!」って言われた気がする。
その時はよくわからなかったけど
どうも200位近辺を走っていたようだ。
31km手前のエイドで
スポーツゼリーみたいの配っていたので 1つ頂く。
チューチュー吸いながら走る。
今考えると これもらっといて本当によかった!!
ペースは相変わらず 上がらない。
必死に脚を出すが 430軽くオーバーする。
目の前に 長い長い坂道が出現する。
3番目の『ほたる野地区』の坂だ。

2年前 応援の時
いつか闘う時が来るかもしれないと思い
ダッシュを繰り返した あの坂道だ。
必死に上る。
意識が朦朧となる・・・。
上りきって 左折。
その交差点の右手の奥から 声がかかる。
「あ! 来た! 間に合った!」
「motoさ~~ん!」
黄色の集団。
ブログ村の応援団!
オレ 「オゥー!」と反応するも
遠くて 頭ぼーっとしてて 誰が誰だかわからねぇ~。(笑)
でもさ 冷静に考えたら
これって凄くない?!

20km地点から35km地点って こんなに遠い!
直線距離でも結構ある!
オレ 追いつかれた!!
どんなスピードで来たんだよって感じ。
いや オレが遅いのかな。(笑)
mizoreさん akiさん フジヤマさん 嫁
応援ありがとうございました!!
そして35km地点の安定のメテオデさん。
メテオデさんは よくわかりました。(笑)

36-40km 22:41
(423-433-449-430-426)
坂を下る。
自分比で結構とばす。
あとでタイム見たら そんなに速くない。(笑)
でも ガンガン抜ける。
36km地点前後に
『特産品おもてなしスポット』がある。
なんかオレンジや黄色の飲み物配ってる。
「ここってアルコール飲めるんだっけ?」
なんかオレ よくわかんないこと考えながら走ってた。(笑)
当然レース中 アルコールなんか飲めっこない!
寄らずに先へ進む。
この位置で寄ってる人は いない。(笑)
オレ
この辺りから身体に力が入るようになってきた!!
復活 ・・・復活してきた!!
沿道の女性が なぜかポカリ1本くれた。
オレ チビチビ飲みながら
最後の『清見台地区』の坂に挑む!
坂の手前で
よく知る背中が二つ。
一人はアクアライン上で引っ張ってもらった
『一番星』の人。
もう一人は きりさん ・・・だいぶ辛そうだ。
声をかけて 先に行く。
坂をガシガシ上る。
意外とすんなり上れた!
後は下り坂 そしてゴールは近い!!
沿道の応援も凄い!!
この辺 オレ 単独走。

「おっ 来た来た!!」
「がんばれ~~!!」
「エム がんばれ~~!!」
「ぼっち練 ラストだ~~!!」
小学生とハイタッチの嵐。(笑)
オレ トップ争いでもしてるんじゃねーのかって。(笑)
41km-ゴール
(425-416- )
ラストは とばす!
何も考えず
一人でも多く ぶち抜くつもりで!
1秒でも早く ゴールを目指す!!



ゴ―――ル!!
記録 3時間6分46秒(グロス)
順位 147位
サブスリーどころか
3時間ヒトケタ前半もダメだったけど
なんとか つくばのスタートラインには立てそうだ。
あと1回 つづく(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト