fc2ブログ




【10/31の練習】7km


今日は10月最後の日。

予定ではランオフだったが
ちょうど7kmちょっと走ると区切りが良かったので
夜にちょっくら走っておいた。(笑)

IMG_1516-vert[1]

めちゃめちゃ脚が重い

それでもラストは 4分切っとく。
まあ 1日1回ぜぇーはぁーしようぜ!








今月は久しぶりに300km超えた!

月間走行距離 360.5km 
平均スピード 4分47秒/km


結構 頑張った!



久しぶりの載せてみる。



201610311.jpg


アクアラインマラソン 3時間6分 @424

30km走 5発
①関東東の方 30K 検見川の浜 @428
②新横ぐるぐる
③ヒサシさん30K @525
④新浦安30K  @434
⑤駒沢公園30K  @427



1ヶ月に30Kを5発やったの 初めて
若干 30Kの苦手意識が薄らいできた ・・・ような気がする。(笑)

脚は以前よりも強くなったハズ。
今月に入って 左アキレス腱の調子もよい。





・・・でも ちょっと気になるデータが

30K 415のペースで出来てない
サブスリーのペースで やれていないのだ。
このペースでの30Kは オレにとってはガチのガチだ。(笑)

うーーん

これから もう一発かましたほうがいいのか
そろそろ つくばに向けて疲労を抜いていったほうがいいのか



悩む





明日から 11月。

勝負の月が始まる






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2016_10_31


【10/30の練習】30km


まずは今日レースを走った皆さん
お疲れさまでした!!


ランナーズアップデートやツイッター ブログで
次々と速報が上がってきて興奮しました!

一緒に練習してきた仲間たちのPB更新!
本当にうれしかったです!!


その一方で

なんだよ~ 今日走りたかったなぁ~
今日だったら どのくらいのタイムで走れたのかなぁ~
っていう気持ちも・・・ショージキ ある


大阪 当たってればなぁ・・・

水戸もエントリーしようか悩んだんだよなぁ・・・ とか

散々 ムネコフさんと官九郎さんに言ってた。
・・・男らしくねぇーや(笑)

まあ こればっかりは どーしよーもないっすね。(笑)


次 次!!

11月のつくばで バシッと決めてやるぜ!!








で 昨日からリスタート

29日(土)の練習

キロ405で どこまでいけるか?

その日の午前中
ご近所同い年サブ50ランナー Ukeさん
このペースで30kmやってた。

オレ 30kmは絶対出来ない。(笑)
15km位はやりたいと 仕事終わった夕方からスタート!
途中 同じくらいのペースで走るホリケンさんや
リレマラ仲間のマツイさんともすれ違う

二人ともサブスリーランナー。
稲毛海浜公園 サブスリーランナー うじゃうじゃ居る。(笑)
まくはりさん 仲間入り おめでとう!)

結果
IMG_1496-horz[1]

10kmしか持たず・・・
最後 苦し紛れにちょっとスピード上げて終わり。
全然 ダメじゃんか







そして 本日
【駒沢公園30km】に参加してきました!

行きは キミ兄さんの ランボルギーニ・カウンタックLP500Sで。(笑)
キミ兄さんとは4週間連続 会ってる。
で 毎回30km一緒に走ってる。
実のアニキかと勘違いするほどの頻度だ。(笑)

年長者二人 ちょい遅刻。

すでに ムネコフさん 官九郎さん 萌え太郎さん 
萌え太郎さん鬼コーチ 萌え太郎さんJr.
がスタンバっていた。

IMG_1512[1]

萌え太郎さんJr.は 目がクリクリしていてかわいい。
萌え太郎さん鬼コーチは 鬼ではなくて 
天使のような美人であることを付け加えておく。





官九郎さん 萌え太郎さんがペースを作る。
キミ兄さん ムネコフさん オレ そのペースに乗っかる。
だいたい445くらいを刻んでる。
おしゃべりしながら進む。
オレ 後ろからみんなのフォーム 見比べる。

官九郎さん 萌え太郎さんは 軽やかに走ってる。
キミ兄さん ムネコフさんは 若干疲れているように見える。

IMG_1514[1]

官九郎さんの『失速系男子T』は すばらしい。(笑)


IMG_1513[1]
オレは昨年の 大阪マラソンT




今日の天候は 走りやすい。
終始曇りで 風もあまり感じられない。
ほとんど汗も出ない。

オレ 序盤 昨日の疲れもあったのか 脚が重かったけど
5kmも走ったら 本来の調子に戻ってきた。

この1ヶ月 毎週のように30Kやってきた。
ほぼ一定のペースで走ることがほとんど。
後半 ペースダウンすることもあるが。(笑)

今日は 前半は引っ張ってもらって距離を稼ぎ
後半ペースアップして走ろうと考えていた。

15kmまで みんなで ほぼ445くらいで走る。

オレ ペースを上げる

萌え太郎さん ついて来た


萌え太郎さんとオレ 走りのタイプが似ているような気がする

最初にガーーっと行って 後はひたすら耐える。
自分より速い人が居たら とりあえずついて行く。
フルの1週間前なのに30km走を やる。
(萌え太郎さん 群馬マラソン走ります 4日後に)
そして 嫁が 恐い。 そして かわいい。

・・・似てるな。(笑)

萌え太郎さんが 予想通りついて来た。
オレ ちょっと調子に乗って とばす。

410-405-406-407

調子に乗り過ぎた。
オレ バテてきた。(笑)

ペースをサブスリーペースまで落とす。
ハーフ終わった時点で 一回休憩 給水する。
ちょうど脚の状態が フルの30km地点のような感じになってる。

チャンス!
ここからがトレーニング。(笑)
サブスリーペースで巡航。


粘る

駒沢公園 いろんな人が走っているから
同じようなスピードの人 見つけて並走。

ラスト2kmは 結構 頑張った。
フルのラストをイメージして。

IMG_1509[1]

IMG_1510-vert[1]
@427


まあ 自分なりにはよく走れたと思う。
一応 アクアライン走ってから1週間しか経ってない。(笑)
本音言えば 22km以降も 407くらいで行きたかった。
・・・でも今の力じゃ 無理っぽい。




アフターは ムネコフさんと 官九郎さんと
ファミレスで各地のレースの結果見て 盛り上がってた


IMG_1508[1]


ムネコフさん 官九郎さん 萌え太郎さん
ありがとうございます!

また一緒にお願いします。


キミ兄さん 車出してくれて
いつもありがとうございます!

特に何もないケド 来週もまた会いそうな気がします。(笑)



いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_10_30


【10/29の練習】10kmPR+5km


賞味期限切れ間近
明日には皆の記憶から消し去られる
【アクアラインマラソン】レポの続き 今日で最後です
。(笑)


IMG_1502[1]

ゴール後

千葉テレビデビューしようとゴールエリアでちょい粘る。(笑)
コースにお辞儀したりして。
背中の○mが映らねーかなぁ なんて。(笑)

全く映らず

そのころ映像は ハーフのゴール地点を映し出していた
ハーフの制限時間は 3時間10分。
最後の方のランナーが必死に走ってくる?歩いてくる?
のを映し出していた。

ちきしょー 残念・・・

千葉テレビさん
次回のハーフの制限時間は3時間にしてください!

千葉テレビに頼んでもしょーがねぇーか。(笑)



導線に従って 完走メダルをもらい
ドリンクをもらい 記録証をもらい 荷物を受け取る。
まったく待ち時間なし。

ちょっと休んでると かまかまさんが来た。

IMG_1471[1]
一緒に記念撮影。



そして『一番星』の人も来た。
思わず声をかける。

IMG_1472[1]
一緒に記念撮影。

アメブロの人かと思っていたら ブログやっていないという。
これから始めるらしい。
名前聞くの忘れた・・・

ブログ始めたら 教えてくださいね!




きりさんとか キミ兄さんとか待ってたけど 来ない。

かまかまさんが 先にフロ行くか! とテクテク歩き出す。

途中 道端でしゃがんでる たけさん発見。
タイム聞くと 2時間54分台とのこと

・・・す 凄すぎるぞ たけさん!



テクテク駅とは反対方向に10分ほど歩いてスーパー銭湯へ

IMG_1473[1]

混んでるかな と思ったが
まだ混んでいなかった ラッキー!


こんな休憩所もあります。
IMG_1474[1]

次回は 終わったらここで待ち合わせでもいいかも!

ちょっと休憩して また会場まで戻る。

カズさん さなやーんさん ヒサシさん ふぅさんと合流!

木更津駅前の焼肉屋でおつかれさま会
なぜか 座敷 貸切。(笑)

オレ 腹減ってたので
ごはん 大盛2杯 食う

IMG_1475[1]

IMG_1476[1]

IMG_1477[1]


アクアラインマラソン走った皆さん
お疲れさまでした!!


また 2年後お会いしましょう!!

・・・2年後 またオレ 走るのかな?(笑)





一応 全ラップ 載せとく

IMG_1505-vert[1]
@424

結局オレは

勝ったのか 負けたのか



・・・やっぱり




負けたんだろうなぁ~

レース中に目標変更した時点で 負けだろ(笑)

でも 後半 大撃沈するよりは よかったと思う。


さあ 次 次

次は 秋の大本命

つくばマラソン だ!!


別大に繋げるぜ!!


【アクアラインマラソン】レポ 終わり。











明日は各地で大会が開催されますね。

オレの多くの仲間が
『水戸黄門マラソン』
『大阪マラソン』

走ります。

皆さん 頑張ってください!!

遠く 駒沢の空の下で走って応援しています!!


いじょ





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_10_29



【10/28の練習】ランオフ



【アクアラインマラソン】レポ続き



26-30km 22:35
(429-430-431-440-425)


目標下方修正。
ダメダメっぽいが 今回は大撃沈だけは避けなければ・・・。

『8月の北海道マラソンの悪夢』の再現は 避けねば!!

身体も少し軽くなったし
ちょっと小腹も空いてきた。(笑)
35km以降に備えてジェル摂ろうとポッケに手を突っ込むが

ジェルが ねぇ~(笑)

入れ忘れたのかな?
1個入れたはずなんだけど メダリスト。

若干ショックだったが まあしゃーない。
そのまま 行くしかない!!

キロ430を防衛ラインに進むが
ナチュラルにペース落ちていく。
かなりへばってきてる。
脚も上がらない。
いとも簡単に防衛ラインが突破される。

暑い!!
首筋に水をバシャバシャかける。


30km通過 2時間10分台

奇しくも 道マラの30km地点と同じくらいのタイム。

IMG_1484.jpg

シ シンドイ・・・







31-35km 23:46
(436-437-451-444-458)


30km地点
ラジカセで「ロッキーのテーマ」を大音響で流してるおっちゃんがいた
去年のつくばのおっちゃんと同じ人?
気合いが入る!
ありがとう おっちゃん!

気合いは入るが
いかんせん身体に力が入らない。

失速しているのがはっきりとわかる

でも 不思議と抜かれない。
周りもみんな失速してる。(笑)

たしかこの辺りで 
誘導員?に 「200!」って言われた気がする。
その時はよくわからなかったけど 
どうも200位近辺を走っていたようだ。

31km手前のエイドで
スポーツゼリーみたいの配っていたので 1つ頂く。
チューチュー吸いながら走る。
今考えると これもらっといて本当によかった!!

ペースは相変わらず 上がらない。
必死に脚を出すが 430軽くオーバーする。
目の前に 長い長い坂道が出現する。
3番目の『ほたる野地区』の坂だ。

201610282.jpg

2年前 応援の時
いつか闘う時が来るかもしれないと思い
ダッシュを繰り返した あの坂道だ。

必死に上る

意識が朦朧となる・・・


上りきって 左折。
その交差点の右手の奥から 声がかかる。

「あ! 来た! 間に合った!」

「motoさ~~ん!」


黄色の集団
ブログ村の応援団

オレ 「オゥー!」と反応するも
遠くて 頭ぼーっとしてて 誰が誰だかわからねぇ~。(笑)

でもさ 冷静に考えたら
これって凄くない?!

akuarain1028.jpg

20km地点から35km地点って こんなに遠い!
直線距離でも結構ある!
オレ 追いつかれた!!
どんなスピードで来たんだよって感じ。
いや オレが遅いのかな。(笑)

mizoreさん akiさん フジヤマさん 嫁
応援ありがとうございました!!


そして35km地点の安定のメテオデさん
メテオデさんは よくわかりました。(笑)

IMG_1485.jpg








36-40km 22:41
(423-433-449-430-426)


坂を下る。
自分比で結構とばす。
あとでタイム見たら そんなに速くない。(笑)
でも ガンガン抜ける。

36km地点前後に
『特産品おもてなしスポット』がある。
なんかオレンジや黄色の飲み物配ってる。
「ここってアルコール飲めるんだっけ?」
なんかオレ よくわかんないこと考えながら走ってた。(笑)
当然レース中 アルコールなんか飲めっこない!
寄らずに先へ進む。
この位置で寄ってる人は いない。(笑)


オレ 
この辺りから身体に力が入るようになってきた!!

復活 ・・・復活してきた!!



沿道の女性が なぜかポカリ1本くれた

オレ チビチビ飲みながら
最後の『清見台地区』の坂に挑む

坂の手前で
よく知る背中が二つ。

一人はアクアライン上で引っ張ってもらった
『一番星』の人

もう一人は きりさん ・・・だいぶ辛そうだ。
声をかけて 先に行く。

坂をガシガシ上る。
意外とすんなり上れた!
後は下り坂 そしてゴールは近い!!

沿道の応援も凄い!!
この辺 オレ 単独走。


IMG_1486.jpg


「おっ 来た来た!!」
「がんばれ~~!!」
「エム がんばれ~~!!」
「ぼっち練 ラストだ~~!!」



小学生とハイタッチの嵐。(笑)

オレ トップ争いでもしてるんじゃねーのかって。(笑)







41km-ゴール
(425-416- )


ラストは とばす!

何も考えず
一人でも多く ぶち抜くつもりで!

1秒でも早く ゴールを目指す!!

IMG_1488.jpg

IMG_1487.jpg

IMG_1489.jpg










ゴ―――ル!!


記録 3時間6分46秒(グロス)
順位 147位





サブスリーどころか
3時間ヒトケタ前半もダメだったけど


なんとか つくばのスタートラインには立てそうだ


あと1回 つづく(笑)






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_10_28



【10/27の練習】ランオフ



【アクアラインマラソン】レポ続き


20km地点でブログ村の仲間たちの応援を受けたオレ

申し訳ない・・・薄い反応しか出来なくて(笑)

ちなみにこの方

IMG_1479[1]

たけさんは
飛び跳ねるよう楽しそうに走っていたらしい。
速い人は 違う。(笑)



この時点で オレはある問題を抱えていた・・・。




21-25km 22:34
(454-420-422-429-429)



21km目 ラップ454
キロ5に近いラップを叩き出す。

実はアクアラインの後半から ある問題が・・・。

ある問題が ばっかりじゃわからない!!


じつは





便意を催していた


汚い話ですいません。(笑)
最近走るとウ○チしたくなることが多い。
1週間前のキミ兄さんとの浦安30K 途中で大 した。
更にその1週間前の新横グルグル30K 途中離脱して 大へ。

原因はわかっている。
ちょっとある病気の加療中で 薬飲んでる。
その薬飲むと やたらオレ ウ○チ出る。
それも普通の。(笑)

レース前にちゃんとしたのに。

今はガマンして走ることも出来る。
でも ここでトイレに戦略的ピットインして
気分一新 後半ハーフに望んだほうがいいのではないか?

オレ スピード上げてトイレのタイムを稼ぐ。
次 トイレあったら 入るぜ!!

その時に ブログ村の応援。
フジヤマさんの顔しか覚えていない。(笑)



そして トイレ発見!!

この位置でトイレに入っている人は 皆無。

使いたい放題!

ダッシュで飛び込む!

紙を確認する!

よっしゃ 大丈夫だ!!

ダッシュで○○○!


そして ダッシュでコースへ戻る!!

おそらく 50秒かかってない。
オレ史上 最速かも。(笑)

ピンチを一つ 脱した。

21km目の出来事 長すぎ。(笑)








ハーフの人達との別れ。

ハーフの人は左折 フルは直進。
オレの周りには ハーフの人 いなかったよ。

ハーフ通過 1時間30分20秒くらい
(トイレタイム もちろん含む)


いつもフルの場合 
ハーフ時点の残りのエネルギーゲージを確認する。
北海道マラソンは ハーフ通過タイム 1時間27分47秒。
残りのエネルギーは ちょうど半分くらい ってとこだった。
余裕があった。


今は・・・

6割くらいエネルギー 使っちまった感じ
ここまでに 風 坂 暑さ でかなり消耗した。

まずいな。

ハーフまでは ほぼ計画通り。
残りハーフ 同じペースで走れれば
最後 勝負が出来る!

でも しかし・・・

今までのオレの経験からみて
フルを非公式含めて14回走った中堅どころの経験からいって

絶対にこのままのペースで走りきることは 無理!!


最後に撃沈する可能性 大


ここで 目標 下方修正


サブスリー → 3時間ヒトケタ前半


ちょっとヒヨった。(笑)



北海道マラソンでは 結果的には大撃沈

アクアラインでは 絶対 撃沈は許されない!

2戦連続ウォーキングは ダメ 絶対!!

つくばマラソンに繋がる走りをしなければ!!

オレは ペースを若干落とし
最後に待ち構える 35km 38kmの坂に向けて

脚を温存することにした。



つづく

・・・今日は5kmしか進んでねぇ。(笑)






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_10_27



【10/26の練習】12km


えーと 今日は
いつものテキトー走してきました。(笑)

IMG_1468-horz[1]
@500

キロ5の男(笑)
最後はキロ4 切っといた。
脚は なんともありません。
今度の日曜日 大阪マラソンも走れそうです。

・・・権利はありませんが(笑)






【アクアラインマラソン】レポ続き




0-5km 20:45
(404-406-412-414-409)


10:00 スタート!
ロスは5秒ほど スムーズに流れる。

いきなり目の前に最初の坂 
富士見大橋 10mほどの上り。
ガシガシ上ってく。
前方には きりさん 
斜め前には たけさんが見える。
スタート地点ではあまり感じなかったが 結構な向かい風。
でも むしろ気温が上昇していたので 心地良かった。

どうするかな?

今回は つくばマラソンの前哨戦。
前半90分 後半90分で
ギリでも何でもサブスリーでゴールに飛び込む が目標。 
なるべく415を刻んで
前半に体力を温存して 後半の2発の坂に備えたい。
周りも同じようなペースで走っていたので 集団に紛れる。

それにしても暑い!

前を走っている男性はまだ5kmも行ってないのに
尋常じゃない汗 汗 飛び散らして走ってる。
オレ 避けながら走る。(笑)

北海道マラソンに比べると暑くはないけど
暑熱順化をして走った北海道と
最近涼しくなってきて そんな中練習してきた
今回のアクアラインマラソン

こっちの方が 暑く感じる!(笑)

こりゃ シンドイ闘いになるな・・・。

4km地点で チーム50の幟を持ったメテオデさん発見

20161024200747c66[1]

ありがとうございます!!







6-10km 21:21
(417-416-411-422-415)


普段のフルだったら 5km過ぎくらいから
身体が軽く感じてきてスピードに乗ってくる。

・・・なんか今日は身体が重い

スピードに乗らない。

呼吸が苦しいわけではない。

やっぱり 直前3週間で30kmペース走
4回やったのが影響してるのか?

通常はフルの直前 練習量を落とすが
今回は 全くしていない。

早くも8km手前で
サブスリーのペーサー集団につかまる
集団っていっても 去年の大阪マラソンのように大集団じゃ ない。
そこそこの人数。(笑)
どうもこの集団 サブスリーペースより速そうだ。

ついてくか?

無視するか?

う~~~ん

尻尾の辺りについていく。
ペースは 基本415をキープ。

8.5km 木更津金田IC入口 上り10mほど
上りは無理して415キープしない。
下りで取り返せばいい。

アクアラインに突入

横風が強い。
陽射しを遮るものが何もない。
暑い。


空で 飛行機だか ヘリコプターだか バリバリいってる。

うるせぇ

自衛隊の飛行機がV字編隊組んで飛んでたらしい。
後で聞いた。
見りゃ よかったな。(笑)

この辺りで
背の高い『チーム一番星』のランシャツを着た男性を見つける
アメブロの城戸さんを中心としたランニングチーム『一番星』。
ほぼペースが一緒だったので 
後ろにつかせてもらう。(笑)






11-15km 21:34
(415-427-415-403-434)


前方に巨大な上り坂が見えてきた

119366[1]

みんな必死に登っていくのが見える。

オレ 『一番星』さんに喰らいつく。
首の下辺りにプリントしてある ☆のマーク を見つめながら。(笑)

この辺で ハーフのトップ
川内優輝とサイラス・ジュイとすれ違った記憶が・・・。

上りは 430辺りまでペース落ちる。
これは まあ しょーがない。
でも下りでも 思ったほどペース上がらないのは なぜ?

海ほたるPAを折り返す。

そしてまた再度 上りに挑む。

今度は430オーバー。

脚が削られていく感覚







16-20km 21:13
(413-410-414―416-420)


今度は 木更津金田ICまでほぼ下りだ。
計画では ヤッホーー って結構ハイペースでとばす予定だったが

全然スピード 出ねぇ。(笑)

『一番星』さんもペース上がってきてない様子。

オレ 中央分離帯側に寄って仲間を探す。
反対車線からは大量の人 人 人・・・。


全然 みつからねぇ~。(笑)

逆に 声かけてもらう。
たくさんの人に声かけてもらう。
オレが識別出来たのは 鈍足親父さん keiさん トヨチンさん
ヒサシさん ふぅさん さなやーんさん san-anさん
かな。
もっとたくさん声かけてもらったんだけど 

頭がぼーっとしていて よく覚えていない。

ごめんなさい。

そして アクアラインエリア終了






20km地点で
ブログ村の大応援団!


だったが 
オレ フジヤマさんしか 認識出来なかった

嫁がいることすら 気がつかなかった

IMG_1469[1]

IMG_1470[1]

写真撮られたことも知らない。
カメラ目線だけど。(笑)

その前から ちょっと身体に異変が・・・。


つづく





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_10_26



【10/25の練習】ランオフ


ちわっ 
ぼっち練チーバ支部のエージェントMっす。(笑)

嫁に
「ぐんまマラソン 応援に行かなきゃいけないらしいんだけど・・・。」
って言ったら

思いっきり苦笑いされました

う~~~ん どうしよう・・・かな。(笑)







【アクアラインマラソン】レポ


朝5時起床。

朝飯 
おにぎり2個 ドーナツ3個 羊羹 ドリンクゼリー1本 コーンポタージュ

ネオキシテープ貼ったり
トイレ行ったり
ちょっと緊張解すために ベンチプレスやったり。(笑)

6:56のバスで検見川浜駅へ
駅には黄色のバックを持った人が6~7人。

IMG_1463[1]
黄色のバック

キミ兄さんからツイッターで
「6両目に乗りました。」

合流

蘇我で内房線に乗り換えて
8:08 木更津到着

駅は 人 人 人
大渋滞
改札通るのも一苦労。


会場まで 歩くと20分。
更に手荷物を預けてからスタート地点まで更に25分 らしい。

エール交換の集合時間は 9:00




や やべぇ・・・

ま まにあわねーかも!!





オレとキミ兄さん ダッシュかます!!

まだレース 始まってもいないのにダッシュかます!

結構 ハァーハァーした。
めちゃくちゃ汗かいた。
多分 数百人抜いた。(笑)

IMG_1464[1]


会場について 誰か知ってる人 いねぇーかなぁ
って回り見渡したら

いた!

keiさん

道路で着替えてた。(笑)

オレらも そこで着替える。


黄色の手荷物 預けに行く。

そこで ヒサシさん ふぅさんと合流

みんなでスタート地点近くの集合場所へと移動。


IMG_1462[1]

オレ 『まるもT』+『ぼっち練ゼッケン』
アクアライン ブッ飛ばすつもりで右手グルグル回す

・・・数時間後に ブッ飛ばされそうになる。(笑)

キミ兄さん 安定の『撃沈上等T』

ヒサシさん 今流行の『50T』





ぞくぞくと仲間たちが集まってきた!

IMG_1465[1]

IMG_1461[1]





そしてキミ兄さんを中心にエールの交換!

IMG_1460[1]
かっちょいい!!




IMG_1454[1]

IMG_1466[1]


ここで一旦みんなと別れ
それぞれのブロックへ向かう。


オレ まずは
潮浜公園の仮設トイレへ
洋式 和式と分かれていて 数も充分。
ほとんど待ち時間もなく用を足せる。
すばらしい!!


Aブロックへ


かまかまさん きりさんと一緒に並ぶ
結構 前の方。
スタートラインは すぐそこ。
近くにはアメブロ軍団もスタンバってる。


暑い・・・

首筋が ジリジリと暑い

かまかまさんと
道マラの感じに似てません?
って話してた。

この時点で なんか嫌な予感が・・・。(笑)


前方でセレモニーが始まった。
アイドルとか ゲイノージンとか 招待選手とか紹介されてる。

川内優輝 発見!
結構 背 高いんだ。


あっと言う間に スタート1分前に。



10:00 

オレの今シーズン第2戦がスタートした。







よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_10_26



【10/24の練習】10km


左アキレス腱
走った直後 昨日はちょっと痛かった。
でも 今日はいつも通り。
大丈夫らしい
フトモモは 若干筋肉痛になった。
その他 問題なし。

IMG_1458[1]

今日は 530くらいでジョグってきた
フルの翌日は 筋肉痛を解す意味でも走ることにしている。
これ 雑記たけしさんの教え
注:怪我している場合は別です。(笑)





アクアラインマラソン レポ書く前に
なんで オレ 今回走ったのか書いとく


最初のきっかけは
【大阪マラソン】に出場できなかったこと。(笑)

市民アスリート枠でのエントリー失敗。
さらに 一般枠でも抽選 ハズレ。
昨年のサブスリーリベンジ成らず・・・。
10月のフル どうしよう?
って思って やけっぱちでエントリー。



いや まあ ちゃんと考えてた。(笑)
秋の本命レース 【つくばマラソン】の4週間前。
現状把握と刺激入れには ちょうどいい間隔。
4週間もあれば 体力も回復するだろうし。



それと・・・

「マラソンやってます。」
って話になると

「東京マラソン 走ったことありますか?」
聞かれること多い。
・・・まあ オレ ちなみに走ったことないケド。(笑)

千葉に住んでると
「アクアラインマラソン 走ったことある?」
って話になる。

千葉には他にフル
1月の館山若潮マラソン
3月の佐倉健康マラソン
  がある。

一般の人から見ると
上記の2つのマラソンより
2年に1回のアクアラインマラソンの方が 知名度が高い。
報道等で取り上げられる機会も多いし
千葉テレビで生中継もある。
実行委員の会長が 千葉県知事の森田健作だ。(笑)

稲毛海浜公園グルグルやっているランナーの一人として
1度は走らないといけないんじゃ って思ったこと。


以上の3点から
今回エントリーに至る
。(笑)


まあ そんなこと
どうでもいいんだけど

一応 何で走ったんだっけ?

後で振り返ったとき わかるように書いといた。(笑)






昨日のデータ
IMG_1457[1]

フルの出場者11126名
オレの記録 3時間6分46秒で 147位


上位 1.32%

このタイムでこの順位
ちょっと上位過ぎるでしょ・・・と。(笑)

コースが過酷でタイムが出にくいっていうのもあるけど
翌週 大阪マラソン 水戸黄門マラソン があるので
上位の市民ランナーがそっちへ流れたんじゃないかな
この2つ 陸連公認レースでもあるし。

それと普段走れない海の上のアクアラインを走れるってことで
ファンラン的要素の強い人が多かったんだろな。


147位

今後 1万人規模のレースで
こんな順位でゴールすることは
2度とないと思う。(笑)







IMG_1459[1]

久しぶりの1位

ありがとうございます!!


レポは明日からの予定。
賞味期限切れになる前に ちゃんと書きます。(笑)






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_10_24


【10/23の練習】42.195km


アクアラインマラソン 完走しました!


IMG_1455[1]


サブスリーを狙ってスタートしましたが
思った以上に気温が高くなり
早々に設定を
最後まで走り切ることに変更しました!

4つの坂は 本当にきつかったです!!

オレにとっては 今年の北海道マラソンよりハードでした!


IMG_1454[1]




詳細は後日。


今回もレース中
たくさんの方から声をかけて頂きました。


応援 本当にありがとうございました!!




IMG_1456[1]
帰りに仲間達と焼肉食いに行きました。
飯も大盛り2杯食いました!
今回は 内臓やられなかった。(笑)

左アキレス腱は ちょっと痛いっす。





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_10_23



【10/22の練習】ランオフ


今日はランオフ。
7kmくらい走ろうかなって思ったが
仕事から帰って うたた寝して
家中の掃除したら 外が真っ暗になってた。(笑)


明日の準備をする





IMG_1449[1]
今日の昼飯 いつものカツカレー。



IMG_1451[1]
夕食もカレー。(笑)





明日のカッコ

IMG_1450[1]

まるもT+ぼっち練ゼッケン
シューズは ライトレーサー





IMG_1453[1]

明日はみんな
この手荷物預けバックで行くのだろうか?







久しぶりに 体重測った。


65.5kg


見なきゃ よかった。(笑)






今日は 姪っ子が泊まりに来てるんだよな。

IMG_1452[1]

オレ ちゃんと寝れるのかな?(笑)






さあ 秋のフルマラソン初戦。
【ちばアクアラインマラソン】

北海道マラソンの悪夢を晴らせるのか?

それとも・・・。



コメント欄 閉じます。

明日の速報でお会いしましょう!


いじょ





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_10_22

09  « 2016_10 »  11

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P