fc2ブログ



26km~30km
422-423-427-329(0.78km)-428

サブ3.15集団を抜け出し 自分のペースで走れるようになる。
後方では 集団の足音が ザッザッザッザッ と響いている。
オレ まだ走りに余裕があるが
何があるかはわからない・・・それがマラソン。(笑)
再び飲み込まれると そのままズルズル行く可能性あり。
気合い入れて走る。

途中 給水で他のランナーと接触。
ガーミンのボタンが押されてしまい 29km目 中途半端な距離示す。
ここまで1km毎にラップを確認して走っていたが
なんかどうでもよくなってきた。(笑)

風車の脇を通る。

2016032711[1]

この辺りにメテオデさんが・・・あれっ? いないや。(笑)



!?



29km過ぎ
赤黒の『ぼっち練』ゼッケンが 急に視界に飛び込んできた!!

いわさん!!

フォームにいつもの力強さが無い。


いわさんは ウルトラもこなす強いランナー。
オレが 勝手にライバルだと思っている一人。
練習でもよく一緒に走る。
皇居・駒沢・葛西臨海公園・舞浜のトラック そして養老渓谷。

ボクシングで例えると
『ぼっち練』ジム所属の同門。
しょっちゅうスパーやってる仲だ。(笑)

今日は一緒に走れると思わなかった!

追いついて 同時に30kmのマットを越える。
「ランナーズアップデート見てる人 喜んでるかな?」
って話しながら。

実際は ハーフとゴールしか見れなかったから関係なかったけど(笑)





31km~35km
435-423-427-427-426

いわさん 脚の調子が良くないらしく 走りに元気が無い。
でも ちゃんとついて来てる。
オレも30kmを過ぎてから 少しずつ 少しずつ
身体が重くなってきた。
バネが なくなってきた。

お互い 苦しい・・・。

でも ここで引っ張り合えば 
距離を稼ぐことが出来る!


前から落ちてくる人を 一人ずつ一人ずつ拾いながら
ペース保って 並んで走る。

35km地点を一緒に通過。
タイム測定のマットは・・・なかった。(笑)





36km~40km
434-430-431-427-427

いわさんの走りが 復活してるように見える。

オレは・・・かなりシンドくなってきてる。

どこかが痛いわけではない。
呼吸が上がってるわけでもない。

身体全体が・・・めちゃ重い。

ペースを維持するのが ツライ。

38km地点 村の応援団が待っている。

そこまでは一緒に行かないと 盛り上がんないでしょ!


そして 38km地点。

IMG_0473[1]

IMG_0472[1]

トヨチンさん Ukeさん ムネコフさん はっち。さん (順テキトー)

応援ありがとう!

40km地点も一緒に通過。

でも オレ ここまでだった・・・。





41km~ラスト
431-427-

「い いわさん 先 行って・・・。」

オレ 失速。

どんどん 差が広がる。

あ~~ 最後まで一緒に走りたかったなぁ・・・。


オレ なんとか走っている状況。

向こうの方から知った顔が 逆走してきた。(笑)

サブ40ランナー フジヤマさん登場。

「ファイトーー!!」
爽やかに走り去っていった。(笑)


前方を走っているいわさんの背中が
少し大きくなってきた。
最後の坂道を気合入れて 走る。
少しずつ また近づいてきた。

落ちてきた人を 一人ずつ抜いていき

ラストスパート!

2016032706[1]

2016032717[1]


そして いわさんの次にゴーーール!!



3時間10分27秒 (ネット 3時間10分00秒)

・・・おしい もうちょいで ネット 3時間ヒトケタだったのに くそっ(笑)



苦しかったけど 楽しかった!


2016032702[1]







よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2016_03_31


スタート~5km
522-428-419-422-429

スタートロスは28秒。

混み混みだ。(笑)
かまかまさんいわさんは すーっと前に抜けてった。
坂道を下ってく。

やっぱり普通のカッコは走りやすいや。(笑)

ガチではないので
鼻呼吸で走れる程度のスピードで。
最初だし。
絶対に突っ込まない。

・・・おしっこが したい。(笑)

少し前にキミ兄さん
いいペースを刻んでる。
オレ ついて行く。




6km~10km
417-420-507-418-420

キミ兄さんの数メートル後方を走る。

キミ兄さんの後姿を見ていると
夏のある思い出が甦ってくる・・・。
2014年7月 葛西7時間走

52km目 兄さんにぶっちぎられた あの夏の日。

兄さんと走ると いつも思い出す。(笑)
あの時の兄さんは メチャクチャ速かった!


追いつく。

しばし並走。

7km地点に トイレあり。

「おしっこ行ってきます!」

オレ トイレへピットイン。
なかなか止まらない・・・。
こんなに膀胱にストックしてたのか。(笑)
40秒ほどロスした。

スッキリした~!

150mくらい前方に キミ兄さんが見える。

オレ また 追っかける。





11km~15km
422-425-422-421-430

2~3kmくらいかけて 兄さんに追いつく。
オレ 身体が慣れてきて 楽に走れてる。
前方にサブ3.15のペーサー集団が見えた。
そっか そのくらいの位置で走れてんだな。
15kmの坂に備えて エネルギーを貯めながら走る。

3度目の佐倉。
どこに 何があるか わかっているので走りやすい。

「脚が終わりそうだ。」 兄さんが呟いた。

その後 キミ兄さんの気配が消えた・・・。





16km~20km
445-427-428-418-437

前半のメイン 坂に突入。
気持ち ゆっくり ゆっくり 上る。
その後の下り ゆっくり ゆっくり 下る。

サブ3.15のペーサーに追いつく。
しばし並走。
前方を見ると そこにはもっと大きな集団が・・・。

何 アレ?

これもサブ3.15のペーサー集団らしい。
前と後ろ150mくらい離れているっぽい。

・・・どんだけ伸びきってんだよ。(笑)

この間に居れば サブ3.15だったら まあいいかな

なんて考えていたら
前の集団が近づいてきた。

オレのペースの方が速いのか?(笑)

追いつく。

大集団だ!

道幅 びっちり 隙間なし

集団の少し後ろに
萌え太郎さんがついていた。





21km~25km
430-432-424-426-418

ハーフ通過 1時間35分43秒

ガチで突っ込む時より 10分くらい遅い。

ここまでは余裕。

萌え太郎さんの後ろで走る。

萌え太郎さんのブログ

ガタイがいい!!
走りも安定していて 体幹もしっかりしている!
絶対なんかスポーツしていたに違いない!



萌え太郎さんの前に出る。

若干 この集団のペースに違和感覚える。

リズムが合わない。
走りにくい。


かなりの人数で 道幅いっぱいに広がって走っている。
給水も摂り難い。


突破しなければ・・・。


しばらく一緒に走っていたが
道幅が少し広くなった場所を通過した時
一瞬加速して 3.15ペーサーの前に出た。

そのまま ペース上げて 引き離しにかかる。
絶対に追いつかれたくない。(笑)

この様子 マルさんの旦那さんも見ていたらしい。
マルさんの旦那さんも この集団にいたようだ。



そして 25km地点

おっとさん ヒサシさん ふぅさんの応援!

IMG_0470[1]
おっとさん 写真ありがとう!!

ここまでは まだ余裕アリ。


つづく





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_03_30



【3/29の練習】8km


帰宅後 走りに行った。
軽くジョグのつもりだった。


身体が 軽い!!


なんですか コレ。(笑)


530くらいのつもりで走っていたが 450。
最近 逆の感覚は何度も味わっていたが・・・(笑)

1月の千葉マリン頃の調子に似てる。

レース終わって プレッシャー?から解放されたからかな。

音楽聴きながら走っていたが
『浪漫飛行』とか『あ~夏休み』とか
口ずさみながら 420まで自然に上がってきた マスクランで。

7km目 「ふんっ!」 ってちょっと加速


346


う~~ん なぜか 調子いい
 
調子はいいが 得てしてこのような時に怪我したりする。
今日は 腹六分くらいで止めといた。

IMG_0464[1]
曇り 14℃ @428



******



さて レースレポ。


前日 土曜日
1週間前の板橋の失敗を繰り返さないために
入念にカーボインをした


昼飯 

IMG_0466[1]

『かつや』カツカレー 大盛り。





夕飯
嫁 不在のため 自分で用意。

IMG_0467-horz[1]

レトルトのカレー(笑)
ご飯は2合。







日曜日 朝 5時前に起床

ご飯1合炊いて 卵かけご飯。

そして どら焼き+カステラ。

身体にエネルギーをたんまり蓄える。

そして 出すものを出す。(笑)


JR新検見川駅まで嫁に送ってもらう。

IMG_0469[1]

千葉駅でも余裕があったので トイレタイム

電車は全然混んでいなくて 余裕で座れる。

JR佐倉駅からバスで移動。

8:20くらいにはブログ村の陣地に着いてた。

はじめましては
うめさん 萌え太郎さん
その他のメンバーは いつもの知った顔だ。(笑)

おしゃべりしながら 整列時間まで過ごす。


今回はフツーの格好。
ブルーの75T。
ちょっと寒いかなと思ったから 中にロングTを着た。
補給食も持った。


シューズは mana7
最近はレースではJapan boost2ばかりだったが 
なぜかmana7を選んだ。
このシューズは 昨シーズン サブスリーを目指していた頃の相棒だ。

3年連続 同じシューズで佐倉に挑むことになる。 


この時点でもまだ 今日どう走るか悩んでいた。

多分 このメンバーで 今一番速いのは かまかまさんだ。
現状では ついて行くのは無理。

次は いわさん。
脚の調子が良ければ PBを狙っていくだろう。
ちょっと つけそうも無い。

キミ兄さん。
PB狙うって言ってた。
ってことは サブ3.15切って走るちゅーこと。
うーーん つくの厳しいかも・・・。

mizoreさんから サブ3.5のペーサー頼まれた。
光栄だったが 丁重にお断りした。
オレ たぶん 一定のペースで走れない。(笑)
絶対 迷惑かけちゃうよ。

出来ればサブ3.5はクリアしたい。

やっぱり 出たとこ勝負で テキトーに走ることにした!!


スタート地点へ並ぶ。
出遅れたので 3時間~3時間30分のエリアの後方へ。

みんな同じ位置から 仲良くスタート。(笑)

IMG_0465[1]


9:30 今シーズン最後のレースが始まった。


オレ すでに 
おしっこ したくなっていた
。(笑)



つづく






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_03_30



先週に比べて筋肉痛も少ない。
きちんと走りきった方が 身体へのダメージは少ないようだ



2週連続 フルマラソン

板橋Cityマラソン  3時間27分44秒
佐倉朝日健康マラソン  3時間10分27秒


結果は 満足している


一月前にメインのレースが終わって
その後 インフルエンザやら いろいろあったが
なんとか2レース 無事にこなすことが出来た。



今シーズン フル 6レース走った。


多いな・・・。


来シーズンは 減らす予定。
走力も モチベーションも 維持出来ないから。
 


でも これにて
オレの今シーズンが完全終了・・・バンザーイ





今日は半休だったので
午後からリハビリがてら
自宅から海浜幕張まで歩いて 昼飯食いに行った。

寄り道しながら 往復7kmちょっと。




昼飯 その①
プレナ幕張1Fの『いきなりステーキ』のランチ
もちろん ライス大盛り

IMG_0454[1]

IMG_0455[1]

やっぱりレース後の肉の補充は必要。(笑)



そして 駅前のアウトレットをブラブラ。
最近 アディダスショップ あまりお得感が無いな。
それにしても中国人 多し。


で 小腹が空いたので・・・。




昼飯 その②
WBGの『みそ屋 田所商店』
北海道味噌 炙りチャーシュー麺

IMG_0458[1]

IMG_0457[1]

美味しかったけど 高いかな。(笑)




そして いつもの幕張稲毛シーサイドコースを歩いてきた。

IMG_0459[1]

IMG_0460[1]

歩くとまた違う景色に見える・・・ちょっと新鮮




最近 こんな建物も出来たし。

IMG_0462[1]

IMG_0461[1]

ちょっと オシャレな感じ。(笑)



シーズン終わって 開放感満喫!
・・・でも仕事は これからが大変。

明日からは またフツーにトレーニング始める予定。


4月に入れば 
次のシーズンのエントリー合戦も始まる。






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_03_28



【佐倉朝日健康マラソン】を走ってきました!

先週の【板橋Cityマラソン】に続いて 2週連続フルマラソン


結果!










IMG_0453[1]

このランナーズアップデート シンプル過ぎでしょ。(笑)


今回はイーブンペース。
失速系おっさんからの卒業(笑)


今日出来ることは すべてやった・・・と思う。

レース中 いろんなドラマがありました!



でもね



2週連続はフルマラソン 走んないほうがいい・・・。

おっさんの身体には 負担が大きすぎるよ。
多分 もう二度とやらないと思います。(笑)



朝から陣地を確保してくれた ウシオトコさん キミ兄さん

そして ご一緒した皆さん

ありがとうございました!


レポは後日。
書くこと いっぱいある。(笑)





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_03_27


今頃 壮行会? 宴もたけなわでしょうか?

コッコさんが海外に転勤になると聞いて
とても驚きました。

と同時に寂しくなりました。

最初に会ったのは 2014年3月佐倉マラソンでしたね。
鈍足親父さん ひでちさん そしてコッコさん
レース会場で初めて会った村の住民の一人。

オレ ブログ初めて2ヶ月目
フルのレースも2戦目で まだサブフォーランナーでした。

コッコさんは10kmレースが終わった後 応援してくれました。
レース後 ひでちさんと3人で
京成大久保のスーパー銭湯に行って
スゲーいっぱい注文して たらふく食ったの覚えています。
その後 なぜか津田沼まで歩いて
なんでフル走った後に こんなに歩いてんだろう?って
辛かったの 今でもはっきり覚えています。(笑)

その後 『フナレン』や『真夜中の皇居グルグル』
『駒沢練』 『ぼっち練』 etc

昨年の『大阪マラソン』もご一緒しました。





中でも 一番印象に残っているのは
2014年11月 コッコさんが『千葉国際駅伝』を観に来た時
マイコースの稲毛海浜公園を一緒に走ったことです。

今日のメニューは5kmのペース走を2本!と言って
一人で走り出したコッコさん。

オレ 前日に大田原マラソン走ったばかりだったけど
触発されて 2本目は一緒に走りましたね。

427-431-434-426-418

しんどかった。(笑)
これ今でも オレの
フル翌日の5kmのパーソナルベストです。(笑)

IMG_0452[1]




昨年 コッコさんが
『全日本マラソンランキング』の年齢別で100位以内に載った時

コメントでこう言ってくれました。


『motoさんは、いずれ、早ければ来期、載りますよ。
男子47歳100位、2:56:00。このクラスで1分を縮めていくのがどんなにたいへんなことか、想像はつくけれど、あえて言っちゃうよ。
motoさんの走歴、メンタルの強さ、もろもろ鑑みると、決して実現不可能な目標じゃないと思います。』



つくばでサブスリーやった後
別大で年齢別100位以内狙って走ったけど
今シーズンは 手が届かなかった・・・。

来シーズンは コッコさんに追いつけるように
頑張りたいと思います。

ちょくちょく日本へ帰ってくるみたいなので
実家に来ることがあったら
また稲毛海浜公園 一緒に走りましょう!!
実家からは 近いし。


では また!

身体には気をつけて!
台湾でも元気に走って ブログ更新してくださいね。






にほんブログ村
 2016_03_26



板橋が終わったばっかりだけど
明日は今シーズンの最終戦 【佐倉朝日健康マラソン】だ。(笑)
早い 早いなぁ・・・。

本当は明日 仕事関係の説明会があったけど
ブッチ・・・する。


今週もあまり走ってないので
脚の疲労は ほとんどない と思う。
でも身体の芯の部分には なにか蓄積しているものがある。

いや~ 2週連続で走るもんじゃないよ フル。(笑)

まあ オレの人生で 今後2週連続はないから 絶対

貴重な経験として捉えておく。



板橋は 白衣ラン カメラ付き。


で 今回は










IMG_0450[1]

ごくフツーに行く。(笑)
もちろん カメラも付けない。

結構よい番号 遅くてもイジメないで下さい。(笑)



風が強くて 寒そうなので
75Tの下には 長袖着るか 半袖着るか。


明日の佐倉のお天気

IMG_0449[1]





今回も勝ち負けは無い。

なぜかすでに 負けてる気もするが・・・。(笑)

出来れば 2週連続 サブ3.5してみたい。


今シーズン最後のレース。
怪我せず 笑顔で
あのラストの急坂を登りたい。




明日 ご一緒の仲間の皆さん
よろしくお願いいたします。



・・・ところで明日って 誰が出るんだっけ?(笑)





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_03_26



本題に入る前に ちょっと・・・

topsyureiさん 無事 着いております。
ちょっと ビックリしました。(笑)
嫁 大変喜んでいます。
家族で使わせていただきます。
ありがとうございました!!


******


まず 【板橋Cityマラソン】の全ラップ

IMG_0444-vert[1]


430よりは速くならず
530よりは遅くならず
 走るつもりだった。

スタート直前までは・・・。

結局 前半ハーフまでは ほぼサブスリーペース。
後半ハーフは 歩きも入ってメチャクチャ。

原因は はっきりしている。

ひとつは 十分な練習が積めていないのに
調子に乗って走ってしまったこと

そして もうひとつは
朝御飯を食べていなかったこと

これは 最悪。
お前 何回フル走ってんの? っていうね。
練習で朝飯抜きで30Kとか出来たとしても

練習と大会は 同じじゃない

どんなペースで走るにしろ 事前の準備は必要。

エイドで食べればいいや なんて軽い気持ちで走ってしまったが
あの位置で 序盤からエイドでパン摘むなんて 有り得ないよ。(笑)

考えが 大甘だった

低血糖は 恐い。
意識無くすことだって 有る。

白衣のまま 途中で倒れていたら
笑い話にもならない。

フルマラソンは 危険なスポーツだ。

42kmは 本当に長い。
フツーの人 42kmなんて走んないから。(笑)

フル11本目 慣れがあったのか 油断してしまった。

もう一度 初心に戻りたい。





そして今回の目標
①エイドを楽しもう
②マラソンの全貌をビデオに収めよう
③白衣ランで応援してもらおう
 はどうだったか?



①エイドを楽しもう ・・・△
撃沈しちゃってて 楽しむまでいかなかった。
でも 今回初めて パンもお菓子も食べることが出来た。
あと どんなものがあるかじっくりと見ることも出来た。
歩いて見てたので 他のランナーの邪魔になったけど。



②マラソンの全貌をビデオに収めよう ・・・×
失敗した。(笑)
ビデオをモバイルバッテリーに繋いで
そこから給電しているのを確認してから撮影開始。
でも直ぐに内部バッテリーに切り替わってしまったらしく
内部バッテリーがなくなると同時に撮影が止まってしまった。
時間にして90分。
スタート前も15分くらい撮っていたので
17km過ぎまでしか撮れなかった。
ここから先の方が面白かったのに・・・本当に残念。
いつかまたやってみたいが
ゴムで頭に固定する方法だと 頭痛くなる。(笑)
工夫が必要だ。



③白衣ランで応援してもらおう ・・・○
沿道の人たちから 沢山応援してもらえた!
前半は手を振って応えられた。
後半もなるべく応えるように努力した。(笑)
事前にブログで白衣ランを告知したので
ブログ読んでくれているランナーから 何人か声かけられた。

うれしかった!
ありがとうございます。

でも 歩いている時に声かけられると
ちょっと 恥ずかしかった・・・。(笑)



一応 これで板橋のレポ終了。

来年も出るかと問われると






う~~~ん ビミョー(笑)

やっぱり オレは イースの番人として
大将が座るの見張ってた方が 楽しいな。(笑)







よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_03_25


21km~25km 22:49 @434

ハーフ通過 1時間30分23秒(ネット1時間29分57秒)

なんかよくわかんないけど
ハーフまでサブスリーペースで来ちゃった。(笑)

予想外。

疲労感はないといえば嘘になるが
そんなにツラくはない。
でも 直前の練習では 全然走れてないので
後半のこと考えて 少しペース落とす。

今日はガチじゃないし。(笑)

折り返してからも そんなに向かい風 感じない。
むしろ若干 追ってる感じさえする。

このまま行けちゃうのかな?

なんて能天気に考えてたんだけど
少しずつ 少しずつ
身体が変なふうになってきた・・・。



脚に力が入りにくい。
頭が痛くて ぼーっとしてる。
手が少し痺れてる。
唇がパサパサしてる。




どんどん後ろからパスされだした。
考えている以上にペースが落ちているらしい。






26km~30km 25:17 @503

周りのペースに全く付いていけない。
真っ直ぐ 走れていない・・・。


ヤベェーな。


低血糖症状だ こりゃ。


白衣のポッケに入ってたキャラメル舐める。
エイドで小さいおにぎり二つもらって走りながら食べる。
スポドリ ガブガブ飲む。

ラップもキロ5オーバーに。
なんとか走っているけど
脚に力が入らない。

30km地点で おっとさんに凍ったゼリーいただく。
おいしかった ありがとう!





31km~35km 30:29 @606

もはやスピードはジョグレベル。
でも 全力で走っているつもり。(笑)

全然前に進まない。
フラフラする。

ついに33km途中で脚が止まる。
電池が切れたかのように・・・。


そして 歩き始める。


1週間前の古河はなももで 嫁に
「ぜってー 歩くなよ!!」
って 偉そうに言っていたのに
オレが歩くなんて 情けねぇーや・・・。


2年前の北海道マラソンを思い出した。
その時は熱中症だったんだけど・・・。

道マラの悪夢
20140906ac.jpg


歩くと1km・・・遠い。


エイドで チョコぱんを4つ 
ピンクの丸いお菓子を10粒くらい
スポドリを2杯 ゲットして

全力で歩きながら 食べる 飲む。

とにかく 食って飲んで
血糖値を上げるしかない。

白衣のまま 救護所に行くことだけは避けねば。(笑)



よく知った背中が 追い抜いていった。

キクチさんだ。

「キクチさん ファイトー!!」

右手を上げて答えてくれた。



しばらくして ムネコフさんが追い抜いていった。

「ムネコフさん ファイトー!!」

「おーー!!」

かなり苦しそうだ・・・。



少しずつ 少しずつ
身体に力が入るようになってきた。






36km~40km 31:51 @622

少し走って 歩いてを繰り返す。
遅くても前に進まないとゴール出来ない。
もうタイムはどうでもいい。

ムネコフさんに追いつく。
かなり辛そう。

「これが マラソンだ!」

なんかよくわかんねーこと(笑)
偉そうに言って 先行する・・・ゴメン。



40km手前

例のイース

IMG_0445[1]


おーい たまさーん けいすさーん


誰もいねーじゃん!!


つまんねぇ。
思いっきり座ってやろうと思ってたのに。(笑)
誰もいないので スルーした。



そしてブログ村の大応援団の元へ!!

こんなイメージ。

IMG_0447[1]

みんなとハイタッチ
ここのビデオの映像 
撮れてれば楽しかったのに・・・残念!





41km~ゴール 11:39 @518

復活してきた。

脚に力は入る。
手の痺れもない。
頭もクリアだ。
頭痛は・・・少しする。
多分これは カメラのゴムバンドのせい?(笑)

キロ5分前半で走れてる。


ゴールが見えた。

よかった 何とか無事帰ってこれたよ。

時計見たら 
サブ3.5はクリア出来そう!


ゴーーール



オレの初めての仮装ラン?は終わった。

IMG_0446[1]
DEGさん ありがとう!



あと1回 つづく





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_03_24



オレの今回の目標は
①エイドを楽しもう
②マラソンの全貌をビデオに収めよう
③白衣ランで応援してもらおう
  というもの。

ブログには書かなかったけど
そこそこでは走りたいと思っていたので
430よりは速くならず
530よりは遅くならず
 で。(笑)





スタート~5km 22:01 @424

スタートロスは26秒。
上々な滑り出しだ。
Bブロックなんで周りが速い。
最初はゆっくり走ると邪魔になるので
邪魔にならない程度に走らなくては・・・。

1km目 448

まあまあ かな。
でも コレ 考えたらスタートロス含めて。
すでに430切っていたことになる。(笑)
周りのペースより若干遅めに 淡々と進んでたつもりが・・・。

2km目 410

えっ 速い!

でも そんなに速く走っている感触はない。
直前の練習では 全然こんなペースで走れてない。
でも今は 楽に走れてる。

・・・よくわかんねーぞ!!

いやいやいや 追い風だからでしょ。(笑)

まあ いいや!
このままいっちまえ!

よくわからん思考に傾く。(笑)

最初の給水所で 水を摂る。
本日初めての水分。

うまかった~~!!



そして 最初のブログ村の応援。

IMG_0433[1]

IMG_0432[1]








6km~10km 20:52 @410

いいのかな?
とは思いつつ 周りに合わせて淡々と走る。

白衣 暑い!!

そして思ってた以上に走りにくい。
事前に試せばよかった。
試せねぇーか。(笑)
風でパタパタする!
腕が振りにくい!


って いうか
オレが勝手に着て走ってるだけか。(笑)


この辺りで

「motoさん ですか?」

近くを走っているランナーに声かけられる。
オレのブログ 読んでくれているらしい。
ありがとうございます!!






11km~15km 21:06 @413

IMG_0429[1]
かまかまさん 官ちゃん


IMG_0435[1]
ワタナベさん


応援ありがとうございます!!

ちょっと 頭が痛くなってきた・・・。
カメラのバンドの締め付け キツイのかな?

でも まだまだ元気。

沿道からも
「医者~!」 「せんせー!」
って声かけてもらう ・・・違うけど。(笑)







16km~20km 21:40 @420

IMG_0434[1]
16kmくらいにマーマンさん

気合が入る。

18km過ぎくらいから 速いランナーとのスライドが始まった。

カミさん Ukeさん ふらっとさん カケルさん

残念なことに17km過ぎで カメラ止まっていたらしい。
こっから先の映像は残っていない・・・。
原因はモバイルバッテリーからの給電不良??

今後 対策が必要だ。

・・・って またオレ やるのか。(笑)



ハーフ通過 1時間30分23秒(ネット1時間29分57秒)


ここまでは オレ 元気。
頭痛は相変わらずだけど。


7割冗談 3割マジ
白衣でサブスリーやったら おもろいな
って考えてた。



その後 地獄が待っているとは・・・


つづく





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_03_23

02  « 2016_03 »  04

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P