moto、月間300kmならず・・・。
Category: 月の総括
【2/28の練習】ランオフ
【2/29の練習】25km
東京マラソンロス。
走ってないケド。(笑)
応援 面白かった!
![IMG_0341[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160229223423820.jpg)
![IMG_0344[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/201602292232565bf.jpg)
![IMG_0342[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160229223255ffe.jpg)
詳細は後日。
でも 今年の東京マラソン
イコール
![IMG_0345[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160229223257a63.jpg)
ダダ!!
に尽きる。(笑)
あ そうそう
今年もTVに映りました。
![IMG_0346[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160229223425dcb.jpg)
自分しかわかんねぇーや。(笑)
朝 ツイッターを見ると
![IMG_0336[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160229223252270.jpg)
大将やるな!
これは 確実に
2部練して300kmに乗せてくるパターン。
負けねーぞ!!
なぜか昨日走ってもいないのに
本日休みな オレ。(笑)
午前中に用事を済ませ
午後から走るに行く。
月間300kmまで あと33km。
445くらいでハーフペース走やって
残りはキロ5でジョグる作戦にでる。
応援って結構疲れる。
脚がダルい。
花見川CRとシーサイドコースをくっつけて
まずハーフを走る。
ゴールはちょうど 幕張稲毛シーサイドコースのスタート地点。
![IMG_0339-vert-horz[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160229223253eea.jpg)
曇り 9℃ @444
特に特記事項なし。(笑)
ここからキロ5に切り替えて
テクテク走る。
ヨットハーバー辺りまで来た時に
異常に風が強くなり 大粒の雨が降ってきた。
春の嵐?
この状況下で走る根性がなく
そそくさと自宅に逃げ帰った。
結局
今月トータル 292km。
アベレージスピードは 443 だった。
月間300kmならず・・・残念。
いじょ
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
【ぼっち練@皇居30Kキロ5チャレンジ】&【マッスルゴリさん激励会】
Category: ぼっち練
【2/27の練習】35km
朝早くから皇居に向かう。
今日は 盛り沢山な1日だ。(笑)
まず最初のミッションは
ぼっちの大将を
皇居30Kでキロ5コンプリートに導くこと。
最初に言っとく。
オレ ペーサー苦手。
キロいくつで正確に刻みながら 人の前を走ること苦手。
その時の気の向くまま 自由に走ることを好む。(笑)
そんな自由な おっさんだ。
練習で追い込む時 速い人に引っ張ってもらって
ゼェーハァーしながら走ることはある。
でも自分が引っ張るとなるとからっきしダメ。
とたんに一定のペースで走れなくなる。
基本 ペースは徐々に上がってく。
今日は
この自分の苦手な部分を克服しなければならない。
![IMG_0328[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/201602272018256d6.jpg)
たかしさん まーがれっとさん たまさん 小林さん moto
(順テキトー)
最初はアップ。
みんなで『半蔵門のミノル』エリアまでジョグ。
下り坂からのスタート。
たかしさん先頭。
オレが斜め後方。
その後ろに小林さん。
たかしさんの後ろにたまさん。
中々の布陣。(笑)
たかしさんのアンビッ子は
30K キロ5コンプリートをまだ認めていない模様。(笑)
なんとか今日は余裕をもって 2時間30分切ってもらいたい。
前半は先頭で走ってもらって
きつくなった後半 オレが先頭で引っ張る作戦だ。
といいつつ
オレ ちょっとイマイチお腹の調子が・・・。
おかげで朝も 小さなどら焼き一個。
トイレが近くて 水もほとんど飲んでない。
早くも1周目終わりで トイレへピットイン。
ソッコーで済ませて 追っかける。
2周目終わり 先週 泉州走った たまさんが離脱。
3周目 オレに異変が・・・。
ウ○コがしたい。
やばいな 最後までもたねーぞ こりゃ。
またしてもトイレへピットイン。
ソッコーで出して 追っかける。
ロスタイムは少なかったが 結構二人から離された。
ちょうど駅伝やっている人達がいたので
それに便乗 引っ張ってもらう。
1kmちょいで追いつく。
二人は キロ5で走るオネーチャン3人組に
ピッタリ喰らいついて走ってた。(笑)
ナイス キロ5!!
その後 テクテクテクテク距離刻む。
ラスト1周・・・けっこう貯金あり。
でも これ 油断すると 借金に変わる。
オレが前で ビミョーにペースコントロールしながら
大将を引っ張る。
遅れそうになると ペース緩める。
喰らいついて来ると 少しペース上げる。
これ あれだわ
以前 フジヤマさん ふらっとさん ハロさんにやられたわ オレ。(笑)
ラストの上り坂。
たかしさん キツそう ガンバレ!
そして・・・30K!
2時間25分台でコンプリートした模様。
![IMG_0094[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160227201749d79.jpg)
やったぜ! ぼっちの大将!
で オレは終わりじゃねー!!
ここからがオレの本番!
30K後の5kmダッシュ スタート!!
以前 『今後のトレーニング』 ってブログに書いた記事の
3つ目トレーニング。
キロ5だが30K
脚はかなり削られている。
全然スピードが出ねぇーよ!!
本番のレースではここから失速していく。
ここで踏ん張れないと 本番でも踏ん張れない。
だが しかし・・・
419-403-400
坂に入る手前の陣地で 止めちゃった。
右の股関節が痛い・・・ダメじゃん。
今日の結果
![IMG_0330-vert-horz[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/201602272018261f6.jpg)
晴れ 8℃ @445
![IMG_0322[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/2016022720175030d.jpg)
その後
かまかまさん ぷろしーどさん ゆきねぇさん も加わって
東京駅に移動。
![IMG_0323[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160227201752af5.jpg)
大阪から 明日の東京マラソンに出場するために来る
マッスルゴリさんをお迎えに!
そして 合流!

みんなで Vimonの肉 食いに行く。
![IMG_0325[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160227201753728.jpg)
肉360g ライス大盛り
オレ 腹おかしかったの 忘れてた。(笑)
明日 東京マラソン 姫路マラソン 走る皆さん!
頑張ってください!!
オレは明日
こいつで写真撮りまくります!!
![IMG_0327[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/201602272017558d9.jpg)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
朝早くから皇居に向かう。
今日は 盛り沢山な1日だ。(笑)
まず最初のミッションは
ぼっちの大将を
皇居30Kでキロ5コンプリートに導くこと。
最初に言っとく。
オレ ペーサー苦手。
キロいくつで正確に刻みながら 人の前を走ること苦手。
その時の気の向くまま 自由に走ることを好む。(笑)
そんな自由な おっさんだ。
練習で追い込む時 速い人に引っ張ってもらって
ゼェーハァーしながら走ることはある。
でも自分が引っ張るとなるとからっきしダメ。
とたんに一定のペースで走れなくなる。
基本 ペースは徐々に上がってく。
今日は
この自分の苦手な部分を克服しなければならない。
![IMG_0328[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/201602272018256d6.jpg)
たかしさん まーがれっとさん たまさん 小林さん moto
(順テキトー)
最初はアップ。
みんなで『半蔵門のミノル』エリアまでジョグ。
下り坂からのスタート。
たかしさん先頭。
オレが斜め後方。
その後ろに小林さん。
たかしさんの後ろにたまさん。
中々の布陣。(笑)
たかしさんのアンビッ子は
30K キロ5コンプリートをまだ認めていない模様。(笑)
なんとか今日は余裕をもって 2時間30分切ってもらいたい。
前半は先頭で走ってもらって
きつくなった後半 オレが先頭で引っ張る作戦だ。
といいつつ
オレ ちょっとイマイチお腹の調子が・・・。
おかげで朝も 小さなどら焼き一個。
トイレが近くて 水もほとんど飲んでない。
早くも1周目終わりで トイレへピットイン。
ソッコーで済ませて 追っかける。
2周目終わり 先週 泉州走った たまさんが離脱。
3周目 オレに異変が・・・。
ウ○コがしたい。
やばいな 最後までもたねーぞ こりゃ。
またしてもトイレへピットイン。
ソッコーで出して 追っかける。
ロスタイムは少なかったが 結構二人から離された。
ちょうど駅伝やっている人達がいたので
それに便乗 引っ張ってもらう。
1kmちょいで追いつく。
二人は キロ5で走るオネーチャン3人組に
ピッタリ喰らいついて走ってた。(笑)
ナイス キロ5!!
その後 テクテクテクテク距離刻む。
ラスト1周・・・けっこう貯金あり。
でも これ 油断すると 借金に変わる。
オレが前で ビミョーにペースコントロールしながら
大将を引っ張る。
遅れそうになると ペース緩める。
喰らいついて来ると 少しペース上げる。
これ あれだわ
以前 フジヤマさん ふらっとさん ハロさんにやられたわ オレ。(笑)
ラストの上り坂。
たかしさん キツそう ガンバレ!
そして・・・30K!
2時間25分台でコンプリートした模様。
![IMG_0094[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160227201749d79.jpg)
やったぜ! ぼっちの大将!
で オレは終わりじゃねー!!
ここからがオレの本番!
30K後の5kmダッシュ スタート!!
以前 『今後のトレーニング』 ってブログに書いた記事の
3つ目トレーニング。
キロ5だが30K
脚はかなり削られている。
全然スピードが出ねぇーよ!!
本番のレースではここから失速していく。
ここで踏ん張れないと 本番でも踏ん張れない。
だが しかし・・・
419-403-400
坂に入る手前の陣地で 止めちゃった。
右の股関節が痛い・・・ダメじゃん。
今日の結果
![IMG_0330-vert-horz[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/201602272018261f6.jpg)
晴れ 8℃ @445
![IMG_0322[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/2016022720175030d.jpg)
その後
かまかまさん ぷろしーどさん ゆきねぇさん も加わって
東京駅に移動。
![IMG_0323[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160227201752af5.jpg)
大阪から 明日の東京マラソンに出場するために来る
マッスルゴリさんをお迎えに!
そして 合流!

みんなで Vimonの肉 食いに行く。
![IMG_0325[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160227201753728.jpg)
肉360g ライス大盛り
オレ 腹おかしかったの 忘れてた。(笑)
明日 東京マラソン 姫路マラソン 走る皆さん!
頑張ってください!!
オレは明日
こいつで写真撮りまくります!!
![IMG_0327[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/201602272017558d9.jpg)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
moto、ショックを受ける。
Category: その他
【2/26の練習】ランオフ
今日 ショックな出来事があった。
細かいことはアレだけど
来シーズンは走れる時間が限定されそう。
下手をしたら土曜日ばかりでなく
日曜日も月に何回か仕事でつぶれそう。
・・・最悪だ。
今までは結構 走るには恵まれた環境に居たと思う。
土曜日も仕事はあるが半日だし
日曜挟めば3日連続 無理すれば休めたから
北海道や大阪 大分など遠征も可能だった。
だが 4月以降は かなり難しくなるだろう。
今シーズン中にサブスリーが達成出来たことは
本当に幸運だった・・・。
仕事あってのマラソンだ。
みんな 忙しい中 時間作ってトレーニングしている。
今シーズンと同じような情熱を持って
トレーニング出来るだろうか?
モチベーション維持することが出来るだろうか?
はっきり言って 自信がない。
ブログも毎日更新 出来なくなるかもしれない。
だが・・・
しかし・・・
サブ55は諦めてはいない!
今まで以上に
仕事のやり方 時間の使い方を工夫して
走れる時間をかき集めて
サブ55に立ち向かう!!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【2/25の練習】23km
会議が早く終わったので 明るいうちから走る。
試したいシューズがいくつかある。
以前使ったときに
足の裏が痛くなったり
アキレス腱が痛くなったり
脛が痛くなったり。
そのため 眠っているシューズがいくつかある。
その中のひとつ タクミレン。
古いやつ レンブーじゃないやつ。
多分まだ30kmも走っていない。
今日はコイツを引っ張り出してきて走ってみた。
最初の5kmまで
左足の裏と右脚の脛に痛みが出た。
いつものジャパンブースト2ではこんなこと ない。
やっぱり合わないのかな・・・?
いつもよりいくらか前傾気味にして フォーム変えてみる。
不思議なことに痛みが消えた。
軽いので脚がパンパンと前に出る。
でも若干 脹脛に負担があるようだ。
ジョグでは地面の硬さがダイレクトに脚に伝わるようなので 向かない。
スピード練習では十分使える。
まあ 元々ゆっくり走るシューズではないだろうし。(笑)
スピードの強弱つけて試しながら検見川の浜を走っていたら
向こうから 手を振る女性
F-run嫁 ふぅさん
鷹の目に オレ 捉えられた。(笑)
珍しくソロで走ってる。
ちょうど折り返して戻るらしい。
オレ もう上がろうかなって思っていたけど
3日連続ランオフしてたから 少し距離稼ぎたい。
一緒に走らせてもらう。
夜の浜辺は 真っ暗でちょっと恐い。
![20160225[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160225230050178.jpg)
オレ 一応 ボディガード。(笑)
おしゃべりしながら テクテク走る。
別大のこと
ヒサシさんの東京マラソンのこと
うちの嫁のこと
マッスルゴリさんのこと など(笑)
ふぅさん いつもよりも速いって言いながら
普通に話してた。(笑)
![IMG_0320-vert-horz[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160225230052c96.jpg)
曇り 6℃ @452
あっという間の4kmちょっと。
楽しかったです ふぅさん ありがとう。
で 帰りは少しスピードアップ。
一人だと 暗くて 恐いし。(笑)
普通の日にハーフ以上走るの 久々だ。
今日も よく眠れそう。(笑)
いじょ
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
去年の【東京マラソン】の思ひ出
Category: マラソン観戦
【2/24の練習】ランオフ
![IMG_0298[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160224212406b50.jpg)
![IMG_0299[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160224212408419.jpg)
![IMG_0317[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160224212443399.jpg)
![IMG_0316[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160224212441fec.jpg)
![IMG_0300[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160224212409c4e.jpg)
![IMG_0301[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160224212411bb3.jpg)
![IMG_0311[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160224212438365.jpg)
オレの中では
去年の【東京マラソン】の思ひ出 = カブリーマン(笑)
今年は はたして!?
![IMG_0303[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160224212412d2b.jpg)
今年もTVに映るぜ!!
あ~~~
走れないとネタがない。(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【2/23の練習】ランオフ
最近
来シーズンに向けてのトレーニングについて考えてる。
来シーズンの目標は サブ55。
サブ55を狙う上で強化しなければならないのは
30km以降の落ち込みを少なくすること。
脚が疲労した状態でも スピードを落とさず走ること。
練習で脚が疲労した状態を作り
そこからもう一段追い込んだ練習がしたい。
ひとつ目は
今現在行っているミトコンドリアダッシュ。
これは心肺も鍛えられるが
脚の疲労もかなりのものだ。
坂道で約200m 30秒ちょっとで7本。
終わった後 脚がガタガタになる。
だが もう一工夫必要。
この後 @400で3km走る・・・とか。(笑)
2つ目は BU走。
今までも 結果として
BUになっていたことはあるが・・・中途半端。
今後はペースをしっかりと意識して 取り組む。
最初は
@415×3km
@405×3km
@355×3km を楽にこなせるようになりたい。
その上で 距離を伸ばすか スピードを上げるか検討する。
3つ目は
こいつは かなりハードだ。(笑)
これは 今までやったことがない。
まとまった練習時間が必要・・・なので土日限定。
体調が悪くなければ
今度の土曜日の皇居 【ぼっち練】で試そうかと思っている。
この3つのポイント練習が ほぼ毎週出来たら
今より確実にレベルアップするだろう。
それには怪我をしないことが絶対条件だ。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
コーハイからのメール
Category: 雑談
【2/22の練習】ランオフ
昨日 学生時代のコーハイからメールが来た。
内容はこんな感じ
☆ 今日マラソンを走った。
☆ 暑くて汗が出っぱなしだった。
☆ 練習が余り出来なかったので タイム悪かった。
☆ 練習が必要だ。
☆ 今度 一緒に練習しましょう。
コーハイは2つ下。
学部は全然違うケド よくオレの授業を代理で出てくれて
出欠取ってくれたり してたっけ。(笑)
学生時代の2つの差は ほぼ絶対と言っていい。
まあ 基本 ノーは有り得ない。
今となっては二人とも 40を大きく越えたおっさん。
二人並んで立っていたら
どっちが先輩だかコーハイだか よーわからん。(笑)
このコーハイ
高校時代は5000m 17分ちょいで走っていた。
陸上部にしては そんなに速くはないケド。(笑)
身長180cm。
学生時代は体重50kgなかった。
ヒョロ長い・・・ランナー体型。
いつもベルトの端 ブラブラさせてた。
仕事が忙しいらしく 不摂生な生活を送っているようだ。
独身
多分 彼女いねーわ。
現在 体重80kgOVER
かなり 育った。(笑)
かく言うオレも
学生時代 体重52kg。
ピークは3年半前の75kg。
今は 62kg・・・そんなに人のコト言えないか?(笑)
で そのコーハイ
タイムが3時間40分台だったらしい。
撃沈でこの位だったら まあそんな悪くないんじゃねーの?
で どこの大会に出た?
青梅マラソン
・・・・・・??
あ あれっ 青梅って30kmだよな。
青梅ってコレ 制限時間セーフなのか??
「今度 一緒に練習しましょう。」
ちょ ちょっと待て
ある意味 オレ 潰されかねない。
キロ7で 3時間以上走れる粘り強い脚
オレ 持ってない!
コーハイからの 次のメールが 恐い。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【古河はなももマラソン】3週間前の30K
Category: 嫁ラン
【2/21の練習】32km
日曜日の今日
昨日の天気は嘘のよう よく晴れていた。
8:00から嫁と30K走を約束していたが
準備が遅い・・・若干 やる気がなさそう。
「8:00過ぎてんぞ。」
「うるさい!」
なぜか 切れられる。
ちょっとムカついたので
先に走りにいく。
オレ はなももは 出ない。
一応 翌週の板橋 翌々週の佐倉には エントリー。
3週連続は 無理。(笑)
それに 自分の中ではシーズン終了してる。

3月の関東フル4大大会
たかしさんからパクった。(笑)
嫁の初マラソンの為に
苦手なペーサー買って出たが いいや!
ポクポク一人 花見川CRを走る。
陽射しが暖かくて 走っていると暑い。
今日は ランナー多し。
ペースだいたい 520くらい。
10km地点の花島公園にてUターン。
11km目で 正面から嫁が来た。
一緒に走ろうとするが
「途中で小学生が自転車のチェーン外れて困ってるから 助けてあげて。」
オレ そのまま直進。
500mくらい先で 小学生グループ発見。
どうやら自力で直したようだ。
その後 またUターンし 嫁を拾いに行く。
途中で会えるかなと思ったケド 全然やってこない。
また花島公園まで。
全然見当たらない・・・。
この先は普通行かないよなあ
でもとりあえず行ってみるか。
八千代のほうへ 花見川CR直進。
途中から砂利道に変わる。
昨日の大雨で 水溜りがいたるところに出来ている。
走りにくいんで Uターン。
結局 嫁 発見出来ず。
ポクポクポクポク 走る。
風が強く 追い風になったり 向かい風になったり。
ペース速くないが 脚が重い!
なぜか 右のソケイ部が痛い!
検見川の浜まで戻って
再度Uターンして 花見川CRの芝生の上を走っていると
向こうから嫁が現れた。
ちょうどオレ 25km目くらい。
「どこまで行ったの?」
「花見川CRの端まで。」
嫁 水溜りだらけの砂利道 突き進んでようだ。(笑)
で ここで本日はじめての合流。
嫁とオレの走行距離の差は1kmちょっと。
このまま一緒に稲毛海浜公園へと向かう。
また今日も稲毛海浜公園では 不思議な大会 やっていた。(笑)
オレ 32kmコンプリート。
嫁 31kmコンプリート。
オレのラップ
![IMG_0296-vert-horz[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160221175041c51.jpg)
晴れ 13℃ @509
正直 疲れた。
まだ2週間前の疲れが残っているような感じ。
あと 何も食わずにやったので
後半 オレ フラフラしてた。
嫁 フル3週間前のMペース 30Kはクリア。
先週の駒沢 キロ5サバイバル30K
ハーフまでしか もたなかったからね。
31km走って ケロっとしてたけど
フルは ここから まだ11kmあるから!!
フルとハーフは 別物だから!!
なんとなく データが揃ってきた。
本番のペース どのくらいで行くのかな?
今日レースだった皆さん お疲れ様でした。
さあ 東京マラソンウィークへ突入!!
頑張って応援するぞ!!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
日曜日の今日
昨日の天気は嘘のよう よく晴れていた。
8:00から嫁と30K走を約束していたが
準備が遅い・・・若干 やる気がなさそう。
「8:00過ぎてんぞ。」
「うるさい!」
なぜか 切れられる。
ちょっとムカついたので
先に走りにいく。
オレ はなももは 出ない。
一応 翌週の板橋 翌々週の佐倉には エントリー。
3週連続は 無理。(笑)
それに 自分の中ではシーズン終了してる。

3月の関東フル4大大会
たかしさんからパクった。(笑)
嫁の初マラソンの為に
苦手なペーサー買って出たが いいや!
ポクポク一人 花見川CRを走る。
陽射しが暖かくて 走っていると暑い。
今日は ランナー多し。
ペースだいたい 520くらい。
10km地点の花島公園にてUターン。
11km目で 正面から嫁が来た。
一緒に走ろうとするが
「途中で小学生が自転車のチェーン外れて困ってるから 助けてあげて。」
オレ そのまま直進。
500mくらい先で 小学生グループ発見。
どうやら自力で直したようだ。
その後 またUターンし 嫁を拾いに行く。
途中で会えるかなと思ったケド 全然やってこない。
また花島公園まで。
全然見当たらない・・・。
この先は普通行かないよなあ
でもとりあえず行ってみるか。
八千代のほうへ 花見川CR直進。
途中から砂利道に変わる。
昨日の大雨で 水溜りがいたるところに出来ている。
走りにくいんで Uターン。
結局 嫁 発見出来ず。
ポクポクポクポク 走る。
風が強く 追い風になったり 向かい風になったり。
ペース速くないが 脚が重い!
なぜか 右のソケイ部が痛い!
検見川の浜まで戻って
再度Uターンして 花見川CRの芝生の上を走っていると
向こうから嫁が現れた。
ちょうどオレ 25km目くらい。
「どこまで行ったの?」
「花見川CRの端まで。」
嫁 水溜りだらけの砂利道 突き進んでようだ。(笑)
で ここで本日はじめての合流。
嫁とオレの走行距離の差は1kmちょっと。
このまま一緒に稲毛海浜公園へと向かう。
また今日も稲毛海浜公園では 不思議な大会 やっていた。(笑)
オレ 32kmコンプリート。
嫁 31kmコンプリート。
オレのラップ
![IMG_0296-vert-horz[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160221175041c51.jpg)
晴れ 13℃ @509
正直 疲れた。
まだ2週間前の疲れが残っているような感じ。
あと 何も食わずにやったので
後半 オレ フラフラしてた。
嫁 フル3週間前のMペース 30Kはクリア。
先週の駒沢 キロ5サバイバル30K
ハーフまでしか もたなかったからね。
31km走って ケロっとしてたけど
フルは ここから まだ11kmあるから!!
フルとハーフは 別物だから!!
なんとなく データが揃ってきた。
本番のペース どのくらいで行くのかな?
今日レースだった皆さん お疲れ様でした。
さあ 東京マラソンウィークへ突入!!
頑張って応援するぞ!!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
チャリで26km走った後 15kmランしてきた
Category: 雑談
【2/19の練習】15km
今日は午後から会議。
船橋まで移動。
普通なら電車を使っていくのだが
まあ最寄の駅からも遠いし 少し時間もある。
走っていくか?
とは さすがにならなかったが
面白いのでチャリで行くことにする。
片道13kmちょっと。
マイ チャリ
![IMG_0294[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/2016021922362068a.jpg)
台湾製の安い折りたたみ自転車のフレームに
シマノのパーツを組み込んで ギヤやブレーキを強化。
更にいろんなところの軽量化を計り 重さ10kgちょい。
片手で軽々持てる。
20インチだが 思いっきりブン回すと45km/hくらい出る・・・一瞬だけど。
ロードレーサーには無理だが 変なMBもどきには負けない!
オレ チャリいじりやPCのパーツ交換
あ あとカメラ大好き。
最近 余り時間ないケド。(笑)
こいつで ゆっくりと移動。
今日は 日中暑かったからね。
会議が終わり
職場に戻るのも中途半端だったので帰宅
往復26kmちょい。
26km フツーに走るのも疲れるが
自転車漕いだら 膝痛くなった。(笑)
帰宅後 すぐ走りに行く。
検見川の浜には望遠レンズのカメラが並ぶ。
どうも富士山の上に太陽が沈む日だったらしい。
残念・・・写真ない。
オレも一眼レフ 取りに帰ろうと思ったけど
トレーニング トレーニング・・・。
特にラン 特筆すべきことなし。(笑)
ゆっくり ゆっくり。
![IMG_0292-horz[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160219223618cd4.jpg)
晴れ 14℃ @511
チャリの移動で疲れたらしく
終始 脚が重かった。
トライアスロン ってスゲーなぁ
泳いで チャリ乗って 走るんだもの。
明日の土曜日は 1日仕事。
来週休みにしたから 仕方ないか・・・。
明日は雨らしいから 走らないかも。
日曜日は 嫁の30K 付き合い。
ちょうど はなもも 3週間前。
オレ ペーサー ヘタクソなんだよなぁ・・・。
さあて どのくらいのペースで引っ張ろうかな?(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
今日は午後から会議。
船橋まで移動。
普通なら電車を使っていくのだが
まあ最寄の駅からも遠いし 少し時間もある。
走っていくか?
とは さすがにならなかったが
面白いのでチャリで行くことにする。
片道13kmちょっと。
マイ チャリ
![IMG_0294[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/2016021922362068a.jpg)
台湾製の安い折りたたみ自転車のフレームに
シマノのパーツを組み込んで ギヤやブレーキを強化。
更にいろんなところの軽量化を計り 重さ10kgちょい。
片手で軽々持てる。
20インチだが 思いっきりブン回すと45km/hくらい出る・・・一瞬だけど。
ロードレーサーには無理だが 変なMBもどきには負けない!
オレ チャリいじりやPCのパーツ交換
あ あとカメラ大好き。
最近 余り時間ないケド。(笑)
こいつで ゆっくりと移動。
今日は 日中暑かったからね。
会議が終わり
職場に戻るのも中途半端だったので帰宅
往復26kmちょい。
26km フツーに走るのも疲れるが
自転車漕いだら 膝痛くなった。(笑)
帰宅後 すぐ走りに行く。
検見川の浜には望遠レンズのカメラが並ぶ。
どうも富士山の上に太陽が沈む日だったらしい。
残念・・・写真ない。
オレも一眼レフ 取りに帰ろうと思ったけど
トレーニング トレーニング・・・。
特にラン 特筆すべきことなし。(笑)
ゆっくり ゆっくり。
![IMG_0292-horz[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/m/o/t/moto1222/20160219223618cd4.jpg)
晴れ 14℃ @511
チャリの移動で疲れたらしく
終始 脚が重かった。
トライアスロン ってスゲーなぁ
泳いで チャリ乗って 走るんだもの。
明日の土曜日は 1日仕事。
来週休みにしたから 仕方ないか・・・。
明日は雨らしいから 走らないかも。
日曜日は 嫁の30K 付き合い。
ちょうど はなもも 3週間前。
オレ ペーサー ヘタクソなんだよなぁ・・・。
さあて どのくらいのペースで引っ張ろうかな?(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
アキレス腱では鎮痛剤飲むケド、歯痛では鎮痛剤飲まねぇ話
Category: 雑談
【2/18の練習】ランオフ
歯医者へ行った。
職場のすぐ近くの歯医者。
夫婦でやっている・・・ちょっと知り合い。
その他 事務さんと歯科衛生士さん3人。
ひとり若いかわいい子がいる。
まあ それは措く。
1ヶ月以上前から 右下奥歯がしみた。
鈍痛あり。
別大前で 精神的なもんからくる歯の違和感だと思ってた。
いや 思いこんでた。
冷たい水を口に含むと異常にしみる。
でも なんかメンドーだったので 見て見ぬ振りした。
別大が終わった。
精神的な重しがなくなった。
・・・でも 歯の痛み 変わらず。
ビビりながら 鏡を覗き込んだ。
詰め物が取れたらしく 穴が開いていた。
そこから痛みを発しているのは明らか。
恐いが歯医者へ行く。
「これ もうダメだ。 神経 取りましょう。」
あっさりと言われた。
麻酔をかけられたが ちっとも麻酔が効かねぇ~。
中断
そして本日に至る。(笑)
m 「歯 あんまり削らずに出来ますか?」
歯 「中途半端に残しておいて割れたら 土台としても使えなくなるよ。」
M 「痛いですかね?」
歯 「この間よりは痛くないと思う。麻酔 多めにかけるよ。」
麻酔かけられ 10分くらい放置。
早くも変な汗が出てくる。(笑)
キュイイイィィィィーーーーン
治療開始。
痛みはない 痛みはないが 違和感は大有り。
脳天に 響く。
身体からは変な汗が吹き出る。
歯 「痛く・・・ない?」
m 「はひ。」
キュイイイィィィィーーーーン
痛くはない 痛くはないが もうイヤだ。
グリッ グリ グリッ グリ グリッ グリ
今度は低回転で グリグリほじられる。
なんか診察台に身体が埋まっていくような感覚。
首に力が入り過ぎて 肩がこってきた。(笑)
歯 「はい 軽くうがいしていいよ。」
どうやら 無事 終わったようだ。。
削った歯に詰め物をして 今日の治療は終了。
歯 「麻酔切れたら 痛くなるかもしれないから 鎮痛剤 飲んだほうがいいよ。」
テキトーに薬 飲んどけってさ。(笑)
オレ 基本 薬は嫌いだ。
多分 今回も飲まない。
風邪ひいても なるべく薬飲まない。
飲むと負ける気がする。(笑)
だが しかし
アキレス腱痛で
北海道マラソン つくばマラソン直前には
鎮痛剤 服用した。
北海道マラソンは 飲まなければ 完走出来なかったと思う。
鎮痛剤を飲むくらいならレースに出ないって言う人もいる。
鎮痛剤飲んでレースに出るリスクは 知っているつもり。
でも DNSか迷うんだったら
飲んで一か八か勝負に出る。
まあ この考え 正しくはないんだろうケド。
もちろん練習では飲まないよ。
オレ 薬 嫌いだからね。(笑)
で 今
麻酔が切れて 痛い。
ガマンだ。
・・・でもさ
神経取った筈なのに なんで痛いのだろうか?
今日は 走るの止めとく。
いじょ
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
歯医者へ行った。
職場のすぐ近くの歯医者。
夫婦でやっている・・・ちょっと知り合い。
その他 事務さんと歯科衛生士さん3人。
ひとり若いかわいい子がいる。
まあ それは措く。
1ヶ月以上前から 右下奥歯がしみた。
鈍痛あり。
別大前で 精神的なもんからくる歯の違和感だと思ってた。
いや 思いこんでた。
冷たい水を口に含むと異常にしみる。
でも なんかメンドーだったので 見て見ぬ振りした。
別大が終わった。
精神的な重しがなくなった。
・・・でも 歯の痛み 変わらず。
ビビりながら 鏡を覗き込んだ。
詰め物が取れたらしく 穴が開いていた。
そこから痛みを発しているのは明らか。
恐いが歯医者へ行く。
「これ もうダメだ。 神経 取りましょう。」
あっさりと言われた。
麻酔をかけられたが ちっとも麻酔が効かねぇ~。
中断
そして本日に至る。(笑)
m 「歯 あんまり削らずに出来ますか?」
歯 「中途半端に残しておいて割れたら 土台としても使えなくなるよ。」
M 「痛いですかね?」
歯 「この間よりは痛くないと思う。麻酔 多めにかけるよ。」
麻酔かけられ 10分くらい放置。
早くも変な汗が出てくる。(笑)
キュイイイィィィィーーーーン
治療開始。
痛みはない 痛みはないが 違和感は大有り。
脳天に 響く。
身体からは変な汗が吹き出る。
歯 「痛く・・・ない?」
m 「はひ。」
キュイイイィィィィーーーーン
痛くはない 痛くはないが もうイヤだ。
グリッ グリ グリッ グリ グリッ グリ
今度は低回転で グリグリほじられる。
なんか診察台に身体が埋まっていくような感覚。
首に力が入り過ぎて 肩がこってきた。(笑)
歯 「はい 軽くうがいしていいよ。」
どうやら 無事 終わったようだ。。
削った歯に詰め物をして 今日の治療は終了。
歯 「麻酔切れたら 痛くなるかもしれないから 鎮痛剤 飲んだほうがいいよ。」
テキトーに薬 飲んどけってさ。(笑)
オレ 基本 薬は嫌いだ。
多分 今回も飲まない。
風邪ひいても なるべく薬飲まない。
飲むと負ける気がする。(笑)
だが しかし
アキレス腱痛で
北海道マラソン つくばマラソン直前には
鎮痛剤 服用した。
北海道マラソンは 飲まなければ 完走出来なかったと思う。
鎮痛剤を飲むくらいならレースに出ないって言う人もいる。
鎮痛剤飲んでレースに出るリスクは 知っているつもり。
でも DNSか迷うんだったら
飲んで一か八か勝負に出る。
まあ この考え 正しくはないんだろうケド。
もちろん練習では飲まないよ。
オレ 薬 嫌いだからね。(笑)
で 今
麻酔が切れて 痛い。
ガマンだ。
・・・でもさ
神経取った筈なのに なんで痛いのだろうか?
今日は 走るの止めとく。
いじょ
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村