【大阪マラソン】詳細レポ 後編 ~そして、オレの大阪が終わった。~
Category: 大阪マラソン
【10/31の練習】 20km
なんか 体調が元に戻らん。
咳は 相変わらず。
昨日から調子の悪い右の大腿二頭筋は はっきりいって痛い。
ゆっくりなら 走れるけど(笑)
左アキレス腱は 摘むと若干痛い。
咳が出る 痛い 痛い ってブログに書くのは女々しいけど
これ 一応 オレの練習日誌も兼ねてるので
後に読み返した時わかるよう その時の状況も書いておく。
・・・本当に 読み返すのか?(笑)
体調悪いが しょーがない。
3週間後に つくばが迫っている。
大阪でサブスリーしたら つくばはちょっと手を抜こう って思ったが
全然そういう状況ではなくなった・・・。
痛みが悪化しない程度のスピードで
20kmジョッグってきた。
![IMG_2627[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510312153176e2.jpg)
![IMG_2626[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151031215314b26.jpg)
とりあえず 今月の距離を稼いだってだけかも。
今月トータル 285km
300km切っちゃったな・・・。
*****
昨日の続き ・・・ちょっと 長いです(笑)
【 】は正式ネット ( )はガーミン なのでズレあり(笑)
30km地点通過
グロス 2時間6分48秒
ネット 2時間6分3秒
30km~35km 【23:24】
(423-422-434-512-432)
3時間のペーサー集団に飲み込まれたオレ。
ペーサー2人に挟み込まれ 居心地が悪い。(笑)
意図的に 集団の右脇に場所を変え
ペーサーの斜め後方に陣取る。
その方がペーサーの動きも見え ピッチも合わせ易い。
でもペーサーの一段二段後ろ辺りは 同じコト考えて陣取る人多く
腕はぶつかるわ シューズ踏みそうになるわ
新入りには居場所がない。(笑)
そこでガチャガチャやってても仕方がないので
集団の後方 全体が見渡せるくらいの位置まで下がってついて行くことにした。
集団は 30~40人くらい。
皆 がっちり同じペースで走ってる。
たまにこぼれていく人もいるが
追いつかれて このペースについて行けない人のようだ。
「こうならないようにしないと・・・。」 ってその時は思ったが
この数分後 自分も同じような状況に陥る。(笑)
ここに トガーさん いないかな?
朝会った時 変わったTシャツ着てたっけ。
ぼっち練のゼッケン 背中に付けてないかな?
後方から捜すも 見つからず。
実際にはこの時 ペーサー集団よりずっと前で走っていたみたい。
きた。
急に きた。
急に 身体が ズンって重くなった。
と同時に 気持ちが悪くなってきた。
同じような状況は 3月の佐倉マラソンのハーフ過ぎにも経験している。
練習でもMペースで30kmやったりすると後半同じような経験する。
原因は 未だによくわからない・・・。
すかさず ファモチジン口腔崩壊錠を1錠 口の中に放り込む。
気持ち わりい・・・。
口大きく開けて 空気を思いっきり吸ったり 吐いたり。
なかなか良くならない。
ペースも ちょこっとずつ ちょこっとずつ 落ちてくる。
集団から ちょこっとずつ ちょこっとずつ 離れ出す。
おまけに強い尿意も 襲ってくる。(笑)
スタート前に行ったのに・・・。
オレ ここで考えた。
一度トイレにピットインして気分転換したらどうだろうか? と。
身体も少しは軽くなるし
もしかしたら気持ち悪いのも落ち着くかもしれない。
シャッ とすれば15秒くらいのロスで コースイン可能じゃないか?
ペーサー集団は 3時間よりかなり余裕もって進んでいると見た。
少し離れてゴールしたとしても サブスリーは可能だ! と。
タイムロスの少なさそうなトイレを探す。
コースからちょっと離れたところに設置されてるものと
コースからすぐに見えるところに設置されてるものがある。
34km過ぎ コースからすぐ見えるトイレに飛び込んだ!
この位置で それも終盤でトイレに入る人は皆無らしくガラガラ(笑)
オレ すぐにコースイン出来るようにドアを開けっ放しで用を足す。
シャッ とするはずが
ドボドボドボって なかなか終わらない。
オレ 焦る。
バンッ
誰かがトイレのドアを閉めた!
出し終わって トイレのドアを普通に開けようとするが・・・開かない!
えっ なぜ???
オレ パニック!
本気で拳を握り締め ドアをぶっ壊してやろうと思った
が そんなことより
タイムロスを最小限に抑えなければならない!
落ち着け!
ドアのノブの構造をよく見るんだ!
トイレからの脱出。
コース上に復帰した。
さっきまで 地道に一人ずつ抜いていった人達が 前にいた。
ペーサー軍団は 見えなくなっていた。
このラップ 512。
大きく 5分をOVERした・・・。
「サブスリー まだ行けるよー!」
沿道からは 声がかかる。
オレは ハァーって大きく息を吐いた。
35km~40km 【23:28】
(444-437-452-434-447)
トイレにピットインして
体重を減らしたつもりだったが 一向にペースが上がらない。
気持ち悪さ 胃のムカムカ 良くならない。
喉は渇いているが 飲むと気持ち悪いの増幅しそうで 飲めない。
37km南港大橋が迫ってくる。
「吐いちまえ。」
昨年の北海道マラソン
オレ35km過ぎから ひたすら吐きながら 歩いた。
レース中 吐くのは得意だ。(笑)
コースの端の方へ行き
走りながら 吐いた。
・・・胃液しか出てこなかった。(笑)
復活!
吐いたら スッキリした!
「よし!」
気合い入れ直して 眼前の南港大橋に向かう。
橋の手前で
脚を引きずりながらも懸命に前に進む 雑記たけしさんを見かけた。
「たけしさん!」
南港大橋に突入。
最後の難関。
オレのペースは速くはないが 周りもかなりへばってる。
バンバン抜ける。
橋を下る。

ここから後 4kmちょいでゴール。
40km~ゴール 【9:42】
(438-422)
41kmを少し過ぎたところで
ガーミンが3時間を越えた・・・。
「ああぁ・・・。」 って呟いたら
隣の人も 「ああぁ・・・。」 って言っていた。
皆 同じもの 目指してたんだな。
でも ちょっと待て!
もう残り1kmないハズだ!
諦めるのはまだ早い!
ギリギリPB 間に合うんじゃないか!?
ちゃんと身体 仕上がってたのに 仕事が入ってDNSになった人。
怪我で思うように練習出来ず それでもPB目指して突っ込んだ人。
走りたくても 走れない人もいるんだ!
オレは この場所にいる!
そして まだ 走れる!
このまま 手ぶらで帰ってたまるか!!
ラストスパート!





グロス 3時間3分22秒
ネット 3時間2分38秒
2月の別大のオレを 18秒上回った。
うれしかったケド ケド ケド ケド・・・。

悔しかった!!
ゴール後 荷物受け渡し場所で
怪盗さんに声をかけられた。
ぼっち練ゼッケンを見つけて 声をかけてくれたみたい。
![IMG_2626_00001[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510312153168ec.jpg)
今日 初めて
ぼっち練ゼッケンが役に立った。(笑)
もう少し つづき ます。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
なんか 体調が元に戻らん。
咳は 相変わらず。
昨日から調子の悪い右の大腿二頭筋は はっきりいって痛い。
ゆっくりなら 走れるけど(笑)
左アキレス腱は 摘むと若干痛い。
咳が出る 痛い 痛い ってブログに書くのは女々しいけど
これ 一応 オレの練習日誌も兼ねてるので
後に読み返した時わかるよう その時の状況も書いておく。
・・・本当に 読み返すのか?(笑)
体調悪いが しょーがない。
3週間後に つくばが迫っている。
大阪でサブスリーしたら つくばはちょっと手を抜こう って思ったが
全然そういう状況ではなくなった・・・。
痛みが悪化しない程度のスピードで
20kmジョッグってきた。
![IMG_2627[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510312153176e2.jpg)
![IMG_2626[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151031215314b26.jpg)
とりあえず 今月の距離を稼いだってだけかも。
今月トータル 285km
300km切っちゃったな・・・。
*****
昨日の続き ・・・ちょっと 長いです(笑)
【 】は正式ネット ( )はガーミン なのでズレあり(笑)
30km地点通過
グロス 2時間6分48秒
ネット 2時間6分3秒
30km~35km 【23:24】
(423-422-434-512-432)
3時間のペーサー集団に飲み込まれたオレ。
ペーサー2人に挟み込まれ 居心地が悪い。(笑)
意図的に 集団の右脇に場所を変え
ペーサーの斜め後方に陣取る。
その方がペーサーの動きも見え ピッチも合わせ易い。
でもペーサーの一段二段後ろ辺りは 同じコト考えて陣取る人多く
腕はぶつかるわ シューズ踏みそうになるわ
新入りには居場所がない。(笑)
そこでガチャガチャやってても仕方がないので
集団の後方 全体が見渡せるくらいの位置まで下がってついて行くことにした。
集団は 30~40人くらい。
皆 がっちり同じペースで走ってる。
たまにこぼれていく人もいるが
追いつかれて このペースについて行けない人のようだ。
「こうならないようにしないと・・・。」 ってその時は思ったが
この数分後 自分も同じような状況に陥る。(笑)
ここに トガーさん いないかな?
朝会った時 変わったTシャツ着てたっけ。
ぼっち練のゼッケン 背中に付けてないかな?
後方から捜すも 見つからず。
実際にはこの時 ペーサー集団よりずっと前で走っていたみたい。
きた。
急に きた。
急に 身体が ズンって重くなった。
と同時に 気持ちが悪くなってきた。
同じような状況は 3月の佐倉マラソンのハーフ過ぎにも経験している。
練習でもMペースで30kmやったりすると後半同じような経験する。
原因は 未だによくわからない・・・。
すかさず ファモチジン口腔崩壊錠を1錠 口の中に放り込む。
気持ち わりい・・・。
口大きく開けて 空気を思いっきり吸ったり 吐いたり。
なかなか良くならない。
ペースも ちょこっとずつ ちょこっとずつ 落ちてくる。
集団から ちょこっとずつ ちょこっとずつ 離れ出す。
おまけに強い尿意も 襲ってくる。(笑)
スタート前に行ったのに・・・。
オレ ここで考えた。
一度トイレにピットインして気分転換したらどうだろうか? と。
身体も少しは軽くなるし
もしかしたら気持ち悪いのも落ち着くかもしれない。
シャッ とすれば15秒くらいのロスで コースイン可能じゃないか?
ペーサー集団は 3時間よりかなり余裕もって進んでいると見た。
少し離れてゴールしたとしても サブスリーは可能だ! と。
タイムロスの少なさそうなトイレを探す。
コースからちょっと離れたところに設置されてるものと
コースからすぐに見えるところに設置されてるものがある。
34km過ぎ コースからすぐ見えるトイレに飛び込んだ!
この位置で それも終盤でトイレに入る人は皆無らしくガラガラ(笑)
オレ すぐにコースイン出来るようにドアを開けっ放しで用を足す。
シャッ とするはずが
ドボドボドボって なかなか終わらない。
オレ 焦る。
バンッ
誰かがトイレのドアを閉めた!
出し終わって トイレのドアを普通に開けようとするが・・・開かない!
えっ なぜ???
オレ パニック!
本気で拳を握り締め ドアをぶっ壊してやろうと思った
が そんなことより
タイムロスを最小限に抑えなければならない!
落ち着け!
ドアのノブの構造をよく見るんだ!
トイレからの脱出。
コース上に復帰した。
さっきまで 地道に一人ずつ抜いていった人達が 前にいた。
ペーサー軍団は 見えなくなっていた。
このラップ 512。
大きく 5分をOVERした・・・。
「サブスリー まだ行けるよー!」
沿道からは 声がかかる。
オレは ハァーって大きく息を吐いた。
35km~40km 【23:28】
(444-437-452-434-447)
トイレにピットインして
体重を減らしたつもりだったが 一向にペースが上がらない。
気持ち悪さ 胃のムカムカ 良くならない。
喉は渇いているが 飲むと気持ち悪いの増幅しそうで 飲めない。
37km南港大橋が迫ってくる。
「吐いちまえ。」
昨年の北海道マラソン
オレ35km過ぎから ひたすら吐きながら 歩いた。
レース中 吐くのは得意だ。(笑)
コースの端の方へ行き
走りながら 吐いた。
・・・胃液しか出てこなかった。(笑)
復活!
吐いたら スッキリした!
「よし!」
気合い入れ直して 眼前の南港大橋に向かう。
橋の手前で
脚を引きずりながらも懸命に前に進む 雑記たけしさんを見かけた。
「たけしさん!」
南港大橋に突入。
最後の難関。
オレのペースは速くはないが 周りもかなりへばってる。
バンバン抜ける。
橋を下る。

ここから後 4kmちょいでゴール。
40km~ゴール 【9:42】
(438-422)
41kmを少し過ぎたところで
ガーミンが3時間を越えた・・・。
「ああぁ・・・。」 って呟いたら
隣の人も 「ああぁ・・・。」 って言っていた。
皆 同じもの 目指してたんだな。
でも ちょっと待て!
もう残り1kmないハズだ!
諦めるのはまだ早い!
ギリギリPB 間に合うんじゃないか!?
ちゃんと身体 仕上がってたのに 仕事が入ってDNSになった人。
怪我で思うように練習出来ず それでもPB目指して突っ込んだ人。
走りたくても 走れない人もいるんだ!
オレは この場所にいる!
そして まだ 走れる!
このまま 手ぶらで帰ってたまるか!!
ラストスパート!





グロス 3時間3分22秒
ネット 3時間2分38秒
2月の別大のオレを 18秒上回った。
うれしかったケド ケド ケド ケド・・・。

悔しかった!!
ゴール後 荷物受け渡し場所で
怪盗さんに声をかけられた。
ぼっち練ゼッケンを見つけて 声をかけてくれたみたい。
![IMG_2626_00001[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510312153168ec.jpg)
今日 初めて
ぼっち練ゼッケンが役に立った。(笑)
もう少し つづき ます。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
【大阪マラソン】詳細レポ 中編 ~3時間との闘い~
Category: 大阪マラソン
【10/30の練習】 5km
咳が止まらん。
・・・また同じ書きはじめ。(笑)
これ以上のランオフは 逆に身体に悪い。
日曜日に皇居30Kにも参加したい。
どの程度走れるのか試してきた。
いつもの稲毛海浜公園。
446-426-442-432-420
4km目の途中から右の大腿二頭筋に違和感が出てきて
そのうちにそれが張りに変わったので
大事をとって5kmで止めた。
こんなとこ おかしくなるの初めて。
風呂入って 入念にマッサージして 湿布貼っておいた。
日曜日 走れるのかな・・・?
*****
昨日の続き
【 】は正式ネット ( )はガーミン なのでズレあり(笑)
20km~25km 【20:53】
(407-405-400-415-410)
背後から
ザッ ザツ ザッ ザッ
って 異様な足音が響く。
3時間のペーサーとその取り巻きの大集団だ。
ペースが落ちてきた人達を飲み込みながら 集団を膨張させて
オレの後ろから迫ってきた。
まずいぞ!
オレ ペースアップ。
逃げる!
ひたすら 逃げる!
周りの人達も 元気な人は逃げる。
そうじゃない人は 地獄の軍団に吸い込まれていく。

なんば駅近くを オレは必死に走った。
しかし 相手も415の集団。
なかなか差は広がらない。
オレはここで気合いを入れ直すために
朝 集合場所でマッスルゴリさんにもらった
200mgカフェインが入っているという錠剤を一粒
炎熱サプリを2錠
そして駒沢でいわさんにもらったメダリストジェルを摂取した。
メダリストジェル うまし!
オレ この手の補給食で 初めてうまいと思った!
いわさん ありがとう!
24km過ぎの
恵美須の折り返し地点。

拡大してみよう。

すぐ近くに 3時間のペーサー二人が見える。
オレもだけど 周りの人も 必死だ。(笑)
25km~30km 【21:02】
(411-409-418-403-411)
なんとか一定のペースを保って
ペーサー集団の前に踏みとどまっているが
かなり余裕のない状態になってきた。
なかなかのプレッシャー。
なるべく吸収されるのを先延ばしにしたい。
1kmごとに
「よんぷんきゅー」などと
ペーサーのラップを知らせる声が 後ろから聞こえる。
・・・全然 415じゃねえじゃんか。(笑)
この集団は 3時間よりも速いペースで進んでいるようだ。
29km過ぎ・・・
とうとうこの時が訪れた。
オレ とうとう吸収される。
こともあろうか 両脇をペーサー二人に挟まれる。
「ちぇっ おいつかれちまった・・・。」
思わず 小さな声で呟いた。
「・・・残念でした。」
右側のペーサーが言った。
聞こえてたらしい。(笑)
30km地点通過
グロス 2時間6分48秒
ネット 2時間6分3秒
可能性は・・・ まだ ある。
つづく
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
咳が止まらん。
・・・また同じ書きはじめ。(笑)
これ以上のランオフは 逆に身体に悪い。
日曜日に皇居30Kにも参加したい。
どの程度走れるのか試してきた。
いつもの稲毛海浜公園。
446-426-442-432-420
4km目の途中から右の大腿二頭筋に違和感が出てきて
そのうちにそれが張りに変わったので
大事をとって5kmで止めた。
こんなとこ おかしくなるの初めて。
風呂入って 入念にマッサージして 湿布貼っておいた。
日曜日 走れるのかな・・・?
*****
昨日の続き
【 】は正式ネット ( )はガーミン なのでズレあり(笑)
20km~25km 【20:53】
(407-405-400-415-410)
背後から
ザッ ザツ ザッ ザッ
って 異様な足音が響く。
3時間のペーサーとその取り巻きの大集団だ。
ペースが落ちてきた人達を飲み込みながら 集団を膨張させて
オレの後ろから迫ってきた。
まずいぞ!
オレ ペースアップ。
逃げる!
ひたすら 逃げる!
周りの人達も 元気な人は逃げる。
そうじゃない人は 地獄の軍団に吸い込まれていく。

なんば駅近くを オレは必死に走った。
しかし 相手も415の集団。
なかなか差は広がらない。
オレはここで気合いを入れ直すために
朝 集合場所でマッスルゴリさんにもらった
200mgカフェインが入っているという錠剤を一粒
炎熱サプリを2錠
そして駒沢でいわさんにもらったメダリストジェルを摂取した。
メダリストジェル うまし!
オレ この手の補給食で 初めてうまいと思った!
いわさん ありがとう!
24km過ぎの
恵美須の折り返し地点。

拡大してみよう。

すぐ近くに 3時間のペーサー二人が見える。
オレもだけど 周りの人も 必死だ。(笑)
25km~30km 【21:02】
(411-409-418-403-411)
なんとか一定のペースを保って
ペーサー集団の前に踏みとどまっているが
かなり余裕のない状態になってきた。
なかなかのプレッシャー。
なるべく吸収されるのを先延ばしにしたい。
1kmごとに
「よんぷんきゅー」などと
ペーサーのラップを知らせる声が 後ろから聞こえる。
・・・全然 415じゃねえじゃんか。(笑)
この集団は 3時間よりも速いペースで進んでいるようだ。
29km過ぎ・・・
とうとうこの時が訪れた。
オレ とうとう吸収される。
こともあろうか 両脇をペーサー二人に挟まれる。
「ちぇっ おいつかれちまった・・・。」
思わず 小さな声で呟いた。
「・・・残念でした。」
右側のペーサーが言った。
聞こえてたらしい。(笑)
30km地点通過
グロス 2時間6分48秒
ネット 2時間6分3秒
可能性は・・・ まだ ある。
つづく
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【大阪マラソン】詳細レポ 前編 ~迫りくるペーサー軍団~
Category: 大阪マラソン
【10/29の練習】 ランオフ
咳が止まらん。
・・・ここ数日同じ書きはじめだ。(笑)
笑いごとじゃない!
本当に シャレにならない・・・。
筋肉痛は 全くない。
左アキレス腱の調子も 良い!
でも 咳が止まらない。
今日も仕事で 午前中40人くらいと話をした。
午後 声が出なくなった。(笑)
・・・肺が 痛い。
つくばマラソンまで3週間ちょっと。
ガンガン練習しはじめる予定だった。
でも ちょっとこれは ムリ。
3日連続の完全ランオフは ここ最近経験ない・・・と思うが
今日も涙を飲んで 休みにした。
あっ あと昨日のブログで
「大阪マラソンの写真ください!」って呟きましたが
Sceneで写真共有させてもらいました。

お騒がせしました!
ありがとうございます!
*****
で 昨日の続き。
【 】は正式ネット ( )はガーミン なのでズレあり(笑)
スタート~5km 【21:23】
(508-355-411-420-421)
タイムロスは45秒ほど。
それとスタート直後 左アキレス腱の調子が良くなかった。
朝食時 鎮痛剤 服用した。
いつものようにテーピング・ゲイターもしてる。
痛くはないが 違和感が思いっきり ある。
「ヤバイのか?」
人が密集してる中 多少自重気味に1kmを通過。
ラップ 508
ち 違う意味で やべぇ
50秒ちょっとのビハインド。
オレみたいなギリのランナーは このタイムロス 命取りだ。
2km目は ちょうど下り坂。
少しでも借金返そうと 人をかき分けながら とばす。
ラップ 355
実質的な 最速ラップと最遅ラップを
フルの1km目と2km目で記録することになった(笑)
1km地点の村の応援団探すも 見つからず・・・残念。
3km過ぎの坂は 全く気がつかなかった。
人がバラけてきて 周りのペースが落ち着いてきた。
無理なくポクポク進む。
5km~10km 【20:42】
(418-407-404-402-407)
ラッキーなことにアキレス腱の違和感が消えた。
自分のペースで淡々と走ることが出来る。
なんばや御堂筋辺りを走っているようだが どこがどこだかさっぱりわからん!
練習だったら フンッ て気合い入れないと出ないペースが
楽にフツーに走れてる。
アドレナリン 出まくり(笑)
10km~15km 【21:04】
(406-417-411-407-409)
片町の折り返しで 知り合い探すもぜんぜん見つからず。
唯一 声かけたのはコッコさん だけ・・・。
ここらは今考えると 何にも他に覚えてない。
ただオートマチックに 何も考えずに走ってた。
フツーに景色が後ろに流れていく・・・。
ガーミンも1kmごと ピッと鳴ったら見る程度。
あっ そうそう 給水をはじめて摂った区間。
オレ 基本的にハーフまでの練習だったら
夏でも飲まないこと多いんだよね。
15km~20km 【20:59】
(410-410-407-407-407)
この辺りもボーっとポクポク走る。
楽に走れてる。
ペースも上々。
身体の疲労感もない。
痛いところもない。
19km過ぎのスライド区間で 頭に人形つけている人 発見!
ぬまっちさん だ!
どのくらいは離れてるんだろう? って思ってたら
ちょっと行ったらすぐに折り返した。
ロック オン!
20km~25km 【20:53】
(407-405-400-415-410)
20km通過 ネットで1時間24分8秒
ハーフ通過 ガーミンで1時間29分20秒くらいか・・・。
当初の作戦では
前半ハーフ 1時間30分30秒以内
後半ハーフ 1時間29分30秒以内
ちょっと予定よりも速いけど 疲労感は全くないし
ここからハーフ走スタートです!って言われても
あ そうですか! っていう感じ。
ここまでは(笑)
最初の2kmは気合い入ったけど(笑)
それ以外の区間は 眠ってたみたいな。
しかし ここから周りに異変が・・・。
村の応援団を探そうとしたその時
背後から
ザッ ザツ ザッ ザッ
って 同じようなピッチの異様な足音が迫ってきた。
なんだ こりゃ???
振り返ると
ちょっと離れて
3時間のペーサーとその取り巻きの大集団!
ペースが落ちてきた人達を飲み込みながら 集団を膨張させて
オレの後ろから迫ってくる!!
オレ 起きた!
お目め ぱっちり 起きた!
コレに飲み込まれると リーチだ!
やべぇ! やべぇぞ! ペース上げる!
オレの脳裏に
あるミュージックが流れ出す。
てけてけてー てけてけてーー
てけてけてー てけてけてーー
せまっるぅ~ ペイッサァー じごくの ぐんだーーーん ぱやぁー ぱやぁー
(かめんらいだー)
ぬまっちさんに 追いつく。
オレは叫んだ!
「3時間のペーサーがすぐ後ろにいるよ!!」
周りの何人かが 後ろを振り返るのが見える。(笑)
地獄の軍団との 鬼ごっこが はじまった。
つづく
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
咳が止まらん。
・・・ここ数日同じ書きはじめだ。(笑)
笑いごとじゃない!
本当に シャレにならない・・・。
筋肉痛は 全くない。
左アキレス腱の調子も 良い!
でも 咳が止まらない。
今日も仕事で 午前中40人くらいと話をした。
午後 声が出なくなった。(笑)
・・・肺が 痛い。
つくばマラソンまで3週間ちょっと。
ガンガン練習しはじめる予定だった。
でも ちょっとこれは ムリ。
3日連続の完全ランオフは ここ最近経験ない・・・と思うが
今日も涙を飲んで 休みにした。
あっ あと昨日のブログで
「大阪マラソンの写真ください!」って呟きましたが
Sceneで写真共有させてもらいました。

お騒がせしました!
ありがとうございます!
*****
で 昨日の続き。
【 】は正式ネット ( )はガーミン なのでズレあり(笑)
スタート~5km 【21:23】
(508-355-411-420-421)
タイムロスは45秒ほど。
それとスタート直後 左アキレス腱の調子が良くなかった。
朝食時 鎮痛剤 服用した。
いつものようにテーピング・ゲイターもしてる。
痛くはないが 違和感が思いっきり ある。
「ヤバイのか?」
人が密集してる中 多少自重気味に1kmを通過。
ラップ 508
ち 違う意味で やべぇ
50秒ちょっとのビハインド。
オレみたいなギリのランナーは このタイムロス 命取りだ。
2km目は ちょうど下り坂。
少しでも借金返そうと 人をかき分けながら とばす。
ラップ 355
実質的な 最速ラップと最遅ラップを
フルの1km目と2km目で記録することになった(笑)
1km地点の村の応援団探すも 見つからず・・・残念。
3km過ぎの坂は 全く気がつかなかった。
人がバラけてきて 周りのペースが落ち着いてきた。
無理なくポクポク進む。
5km~10km 【20:42】
(418-407-404-402-407)
ラッキーなことにアキレス腱の違和感が消えた。
自分のペースで淡々と走ることが出来る。
なんばや御堂筋辺りを走っているようだが どこがどこだかさっぱりわからん!
練習だったら フンッ て気合い入れないと出ないペースが
楽にフツーに走れてる。
アドレナリン 出まくり(笑)
10km~15km 【21:04】
(406-417-411-407-409)
片町の折り返しで 知り合い探すもぜんぜん見つからず。
唯一 声かけたのはコッコさん だけ・・・。
ここらは今考えると 何にも他に覚えてない。
ただオートマチックに 何も考えずに走ってた。
フツーに景色が後ろに流れていく・・・。
ガーミンも1kmごと ピッと鳴ったら見る程度。
あっ そうそう 給水をはじめて摂った区間。
オレ 基本的にハーフまでの練習だったら
夏でも飲まないこと多いんだよね。
15km~20km 【20:59】
(410-410-407-407-407)
この辺りもボーっとポクポク走る。
楽に走れてる。
ペースも上々。
身体の疲労感もない。
痛いところもない。
19km過ぎのスライド区間で 頭に人形つけている人 発見!
ぬまっちさん だ!
どのくらいは離れてるんだろう? って思ってたら
ちょっと行ったらすぐに折り返した。
ロック オン!
20km~25km 【20:53】
(407-405-400-415-410)
20km通過 ネットで1時間24分8秒
ハーフ通過 ガーミンで1時間29分20秒くらいか・・・。
当初の作戦では
前半ハーフ 1時間30分30秒以内
後半ハーフ 1時間29分30秒以内
ちょっと予定よりも速いけど 疲労感は全くないし
ここからハーフ走スタートです!って言われても
あ そうですか! っていう感じ。
ここまでは(笑)
最初の2kmは気合い入ったけど(笑)
それ以外の区間は 眠ってたみたいな。
しかし ここから周りに異変が・・・。
村の応援団を探そうとしたその時
背後から
ザッ ザツ ザッ ザッ
って 同じようなピッチの異様な足音が迫ってきた。
なんだ こりゃ???
振り返ると
ちょっと離れて
3時間のペーサーとその取り巻きの大集団!
ペースが落ちてきた人達を飲み込みながら 集団を膨張させて
オレの後ろから迫ってくる!!
オレ 起きた!
お目め ぱっちり 起きた!
コレに飲み込まれると リーチだ!
やべぇ! やべぇぞ! ペース上げる!
オレの脳裏に
あるミュージックが流れ出す。
てけてけてー てけてけてーー
てけてけてー てけてけてーー
せまっるぅ~ ペイッサァー じごくの ぐんだーーーん ぱやぁー ぱやぁー
(かめんらいだー)
ぬまっちさんに 追いつく。
オレは叫んだ!
「3時間のペーサーがすぐ後ろにいるよ!!」
周りの何人かが 後ろを振り返るのが見える。(笑)
地獄の軍団との 鬼ごっこが はじまった。
つづく
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【大阪マラソン】そして、スタート。
Category: 大阪マラソン
【10/28の練習】 ランオフ
咳が止まらん。
今回は身体へのダメージでかし。
免疫が落ちている・・・。
道マラの後は アキレス腱以外はなんともなかったのに。
熱っぽいので 走るの止めておいた。
日曜日は仲間と皇居で30Kの予定だが
走れるのかなぁ・・・。
*****
昨日の続き。
・・・昨日はゴリさんとのことだけで終わっちゃったから(笑)
決起集会は うどん屋さんだった。
カレーうどんと卵かけご飯大盛り食す。
りょうたさん NGさん 初対面。
いろいろとお話させてもらった。
たまさんが興奮したり
乳首ドリルやったり
まあ いろいろとあったんだけど
この方のブログへ 丸投げ。(笑)
帰りは NGさんと一緒に
りょうたさんに地下鉄のホームまで送ってもらいました。
ありがとうございます!
*****
4:30起床・・・早いな(笑)
朝食は おにぎり2個。
そして 前日購入しておいた コイツ。
![IMG_2619[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510282246179a9.jpg)
赤福 12個入り。
もちろん 全部食った。
・・・ってのは嘘で3つ残した。(笑)
手にはマジックでメモ。
![IMG_2598[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151028224612014.jpg)
ブログ村応援団の場所。
それとラストの山場 南港大橋の位置。
今回の補給は
ザバスピットインジェル(ピーチ味)×2
炎熱サプリ 6錠
それと 駒沢練の時 いわさんにもらったメダリストジェル
それらをフィリップベルトに突っ込む。
ロキソプロフェンNa錠 2T
ファモチジン口腔崩壊錠 3T をゼッケンにテープで止めといた。
結局のところ
レース中に摂ったのは メダリストジェルのみ。
ファモチジン口腔崩壊錠は 2T飲むはめに・・・。
ホテルで大を十分に搾り出し
7時にスタート地点の森ノ宮駅近くの噴水に
ブログ村住人集合!ってなっていたので
6:30にはホテルを出発して心斎橋駅へと向かう。
![IMG_2620[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151028224639c73.jpg)
朝早くから ご苦労様です。
もうたくさんの住人が集まっていた。
![IMG_2602[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151028224615d42.jpg)
![IMG_2601[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151028224614a2e.jpg)
ゴリさん ご夫婦で登場。
![IMG_2622[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151028224640f39.jpg)
この時 昨夜話題になっていたカフェインの錠剤を1T
ゴリさんから頂く。
お決まりの集合写真撮ったけど
オレ 恐くてラインやってないから写真もってない・・・。
誰か~~ 集合写真 等 くださ~~い!
その後 手荷物を預け
ぷろしーどさん たまさん コッコさん と
スタート地点へ 向かう。
・・・遠い(笑)
案内に所要時間約25分って書いてあったの
あながち嘘ではない。
途中 スタート地点近くのトイレの行列を並ぶ。
15分くらい待ったのかな?
3人と別れ スタートのAエリアに入ったのは8:30頃。
すでに かなり後ろの方。
朝は肌寒かったので 100円ショップのカッパを着て並ぶ。
周りに知り合い 誰もいない。
ヒマだ・・・。
ヒマだから 周りの人のシューズ見てた。
ターサージールが多かった・・・ガチ だな。
みんな速そう
と思っていたが 数人はいかにも体型がアレな人。
この人 本当にサブ3.15で走れるんかいな?
・・・でも オレも 端から見たら アレかも(笑)
セレモニーが終わり いよいよスタート!
Aは全体から見たら 一番前なんだけど
なかなかスムーズに前に進まない。
タイムロスは45秒ほどあった。
オレ この時点で すでに
ちょっと焦り出す・・・。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
咳が止まらん。
今回は身体へのダメージでかし。
免疫が落ちている・・・。
道マラの後は アキレス腱以外はなんともなかったのに。
熱っぽいので 走るの止めておいた。
日曜日は仲間と皇居で30Kの予定だが
走れるのかなぁ・・・。
*****
昨日の続き。
・・・昨日はゴリさんとのことだけで終わっちゃったから(笑)
決起集会は うどん屋さんだった。
カレーうどんと卵かけご飯大盛り食す。
りょうたさん NGさん 初対面。
いろいろとお話させてもらった。
たまさんが興奮したり
乳首ドリルやったり
まあ いろいろとあったんだけど
この方のブログへ 丸投げ。(笑)
帰りは NGさんと一緒に
りょうたさんに地下鉄のホームまで送ってもらいました。
ありがとうございます!
*****
4:30起床・・・早いな(笑)
朝食は おにぎり2個。
そして 前日購入しておいた コイツ。
![IMG_2619[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510282246179a9.jpg)
赤福 12個入り。
もちろん 全部食った。
・・・ってのは嘘で3つ残した。(笑)
手にはマジックでメモ。
![IMG_2598[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151028224612014.jpg)
ブログ村応援団の場所。
それとラストの山場 南港大橋の位置。
今回の補給は
ザバスピットインジェル(ピーチ味)×2
炎熱サプリ 6錠
それと 駒沢練の時 いわさんにもらったメダリストジェル
それらをフィリップベルトに突っ込む。
ロキソプロフェンNa錠 2T
ファモチジン口腔崩壊錠 3T をゼッケンにテープで止めといた。
結局のところ
レース中に摂ったのは メダリストジェルのみ。
ファモチジン口腔崩壊錠は 2T飲むはめに・・・。
ホテルで大を十分に搾り出し
7時にスタート地点の森ノ宮駅近くの噴水に
ブログ村住人集合!ってなっていたので
6:30にはホテルを出発して心斎橋駅へと向かう。
![IMG_2620[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151028224639c73.jpg)
朝早くから ご苦労様です。
もうたくさんの住人が集まっていた。
![IMG_2602[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151028224615d42.jpg)
![IMG_2601[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151028224614a2e.jpg)
ゴリさん ご夫婦で登場。
![IMG_2622[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151028224640f39.jpg)
この時 昨夜話題になっていたカフェインの錠剤を1T
ゴリさんから頂く。
お決まりの集合写真撮ったけど
オレ 恐くてラインやってないから写真もってない・・・。
誰か~~ 集合写真 等 くださ~~い!
その後 手荷物を預け
ぷろしーどさん たまさん コッコさん と
スタート地点へ 向かう。
・・・遠い(笑)
案内に所要時間約25分って書いてあったの
あながち嘘ではない。
途中 スタート地点近くのトイレの行列を並ぶ。
15分くらい待ったのかな?
3人と別れ スタートのAエリアに入ったのは8:30頃。
すでに かなり後ろの方。
朝は肌寒かったので 100円ショップのカッパを着て並ぶ。
周りに知り合い 誰もいない。
ヒマだ・・・。
ヒマだから 周りの人のシューズ見てた。
ターサージールが多かった・・・ガチ だな。
みんな速そう
と思っていたが 数人はいかにも体型がアレな人。
この人 本当にサブ3.15で走れるんかいな?
・・・でも オレも 端から見たら アレかも(笑)
セレモニーが終わり いよいよスタート!
Aは全体から見たら 一番前なんだけど
なかなかスムーズに前に進まない。
タイムロスは45秒ほどあった。
オレ この時点で すでに
ちょっと焦り出す・・・。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【大阪マラソン】前日の決起集会、そしてマッスルゴリさん
Category: 大阪マラソン
【10/27の練習】 ランオフ
咳が止まらん・・・。
ちょっと話し込むとカンカン乾いた咳が出る。
オレ 仕事柄 元気じゃなくてはいけない。
薬 嫌いだけど
しょーがなく 再度受診。
「肺炎になりかけてるから気をつけて」 と。
嫌な予感はしてたんだよな。
もうなんだかんだ3週間近くスッキリしないから。
「何 飲む?」
オレが選ぶんかい! って思ったが
処方箋 出してもらってきた。
ちゃんと10日間服用しよ。
![IMG_2615_00001[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151027215159a62.jpg)
でも やっぱり人間の身体ってスゲーよなぁ~。
レース中は 咳 出なかったもの。
ホテルに帰ってから ずっと咳きこんでたけど。(笑)
・・・アドレナリン さすが。
*****
大阪マラソンの前日 18:00。
オレは一人で決起集会に参加すべく
難波の町を彷徨っていた。
土地勘が全くない。
かといって東京も詳しく知らないが(笑)
スマホ片手にグルグルと。
「この辺かなぁ・・・。」
立ち止まって 辺りをキョロキョロ。
「motoさん!」 と背後から声が。
振り返ると白目の人が立っていた。(笑)
![IMG_2617[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151027215120f36.jpg)
ごえもんさんだ。
初対面なんだけど 初対面の気がしねぇ~。
ほぼ毎日 ツイッターでお見かけしてる(笑)
面白い世の中になったものだ。
でも 何でオレってすぐわかったのだろう?
ほどなく皆さん集まってきた。
参加者の皆さん
proceed2600さん 山ちゃんさん すーぴーさん あやたさん
りょうたさん NGさん きんきんさん マッスルゴリさん
ごえもんさん コッコさん たまさん そしてmoto (順テキトー)
オレ 大阪に来た目的は2つある。
ひとつは サブスリー
ひとつは 関西方面のブログ村の方々との交流 だ。
ブログ村の方々との交流の中でも
マッスルゴリさんとお会いしたかった!
まずは ガッチリ硬い握手を交わす。
・・・ココ 写真撮ればよかったな 残念(笑)
*****
ゴリさんのブログに初めてコメントしたのは
2013年12月のこと。 ←直しました(笑)
オレ この時まだ ノンブロガー。
2013年の夏ぐらいからブログ村マラソンカテの存在を知り
いろいろな人のブログ読んでた。
その中で一番面白かったのは
ちゃららさんの『猫目線』。
このブログに影響されて【別大】目指すことになる。
この時のオレのベストタイムは
8月の道マラ グロス3時間58分25秒。
【別大】なんて 夢のまた夢。(笑)
あっ そうそうゴリさんの話。
『猫目線』の中で ちょくちょく他のブローガーさんの話題が出てくる。
そこで ゴリさんを知った。
本格的な筋トレしながら 走っているらしい。
どうも自宅にトレーニングルームがあるらしい。
オレ しょっぼいジムに通いながら テキトーに筋トレしてる。
めちゃめちゃ興味がある!
26の頃 結構筋トレ マジにやってた。
スポーツジムに通い
そこのトレーナーのビルダーの人に教えてもらいながら週3回追い込む。
ベンチも120kg近くまで上がるようになり
大会に出場しようかなと思っていた矢先 肩を壊して 離脱。
その後 転職・結婚・出産
(オレは 出産してないけどね 笑)
などもあり 余り運動しない日々が続いた。
ゴリさんのブログに出会ったのは
ちょうど筋トレを再開して2年目 マラソンにも挑戦し始めた頃。
まだ 肥えていた。(笑)
近所の子供から ゴリマッチョと呼ばれてた。(笑)
どんな人だろう? 会ってみたいなぁ・・・。
って思っていたら
三重県の『お伊勢さんマラソン』ハーフに出るという。
なんという偶然!
オレも エントリーしてた!
母の実家が伊勢で 伯父さんやいとこに会いに行くついでに。
この時 事前にコメントして会う約束が出来てれば
会えたのかもしれない。
でもオレには そんな勇気がなかった・・・ノンブロガーだし。
会場で 探してみたけど よくわからない。
で レース終わってから 勇気を出してコメントしてみた。
![IMG_2614-vert[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151027215158c33.jpg)
コメント書くのに 皆 HN。
オレ 何にしよう。
テキトーでいいや。(笑)
それで motoに。
motoが誕生した瞬間(笑)
その後 いろいろあって
2014年2月
オレもブログ書くことに。
ブログはじめて1週間後
「motoさんのブログ 紹介させてもらっていいですか?」
ゴリさんからコメントが入った。
うれしかった。
「ぜひ お願いします!」
その頃のゴリさん まだランキングに登録してて上位にいた。
そのブログが こちら。
この記事のおかげで
オレのブログに訪ねてくれる人が増えた。
その時のコメントのやり取り。
![IMG_2616[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015102721511820c.jpg)
ひでちさんのも載せちゃった。(笑)
オンリーワンのブログになりたいな って思ってる。
今のオレのブログがあるのは ゴリさんのおかげ だと思ってる。
やべえ 長くなっちまった。(笑)
その後 いろいろとブログやツイッターで交流し
オレの自宅にもパワーラックが導入され
![IMG_2616_00001[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510272151200d1.jpg)
本日に至る。
で 今日初めて 本人と会う。
知り合って 1年10ヶ月経っていた。
デカイな すげー強そうだな・・・オレの第一印象(笑)
やさしそうな いい青年だ。
奥さんもかわいいし。
![IMG_2600[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151027215114f12.jpg)
これで
オレの大阪遠征の目的のほぼ半分は達成された。(笑)
全然レースレポまでいかない。
まだ 当分走らなそうだな(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
咳が止まらん・・・。
ちょっと話し込むとカンカン乾いた咳が出る。
オレ 仕事柄 元気じゃなくてはいけない。
薬 嫌いだけど
しょーがなく 再度受診。
「肺炎になりかけてるから気をつけて」 と。
嫌な予感はしてたんだよな。
もうなんだかんだ3週間近くスッキリしないから。
「何 飲む?」
オレが選ぶんかい! って思ったが
処方箋 出してもらってきた。
ちゃんと10日間服用しよ。
![IMG_2615_00001[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151027215159a62.jpg)
でも やっぱり人間の身体ってスゲーよなぁ~。
レース中は 咳 出なかったもの。
ホテルに帰ってから ずっと咳きこんでたけど。(笑)
・・・アドレナリン さすが。
*****
大阪マラソンの前日 18:00。
オレは一人で決起集会に参加すべく
難波の町を彷徨っていた。
土地勘が全くない。
かといって東京も詳しく知らないが(笑)
スマホ片手にグルグルと。
「この辺かなぁ・・・。」
立ち止まって 辺りをキョロキョロ。
「motoさん!」 と背後から声が。
振り返ると白目の人が立っていた。(笑)
![IMG_2617[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151027215120f36.jpg)
ごえもんさんだ。
初対面なんだけど 初対面の気がしねぇ~。
ほぼ毎日 ツイッターでお見かけしてる(笑)
面白い世の中になったものだ。
でも 何でオレってすぐわかったのだろう?
ほどなく皆さん集まってきた。
参加者の皆さん
proceed2600さん 山ちゃんさん すーぴーさん あやたさん
りょうたさん NGさん きんきんさん マッスルゴリさん
ごえもんさん コッコさん たまさん そしてmoto (順テキトー)
オレ 大阪に来た目的は2つある。
ひとつは サブスリー
ひとつは 関西方面のブログ村の方々との交流 だ。
ブログ村の方々との交流の中でも
マッスルゴリさんとお会いしたかった!
まずは ガッチリ硬い握手を交わす。
・・・ココ 写真撮ればよかったな 残念(笑)
*****
ゴリさんのブログに初めてコメントしたのは
2013年12月のこと。 ←直しました(笑)
オレ この時まだ ノンブロガー。
2013年の夏ぐらいからブログ村マラソンカテの存在を知り
いろいろな人のブログ読んでた。
その中で一番面白かったのは
ちゃららさんの『猫目線』。
このブログに影響されて【別大】目指すことになる。
この時のオレのベストタイムは
8月の道マラ グロス3時間58分25秒。
【別大】なんて 夢のまた夢。(笑)
あっ そうそうゴリさんの話。
『猫目線』の中で ちょくちょく他のブローガーさんの話題が出てくる。
そこで ゴリさんを知った。
本格的な筋トレしながら 走っているらしい。
どうも自宅にトレーニングルームがあるらしい。
オレ しょっぼいジムに通いながら テキトーに筋トレしてる。
めちゃめちゃ興味がある!
26の頃 結構筋トレ マジにやってた。
スポーツジムに通い
そこのトレーナーのビルダーの人に教えてもらいながら週3回追い込む。
ベンチも120kg近くまで上がるようになり
大会に出場しようかなと思っていた矢先 肩を壊して 離脱。
その後 転職・結婚・出産
(オレは 出産してないけどね 笑)
などもあり 余り運動しない日々が続いた。
ゴリさんのブログに出会ったのは
ちょうど筋トレを再開して2年目 マラソンにも挑戦し始めた頃。
まだ 肥えていた。(笑)
近所の子供から ゴリマッチョと呼ばれてた。(笑)
どんな人だろう? 会ってみたいなぁ・・・。
って思っていたら
三重県の『お伊勢さんマラソン』ハーフに出るという。
なんという偶然!
オレも エントリーしてた!
母の実家が伊勢で 伯父さんやいとこに会いに行くついでに。
この時 事前にコメントして会う約束が出来てれば
会えたのかもしれない。
でもオレには そんな勇気がなかった・・・ノンブロガーだし。
会場で 探してみたけど よくわからない。
で レース終わってから 勇気を出してコメントしてみた。
![IMG_2614-vert[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151027215158c33.jpg)
コメント書くのに 皆 HN。
オレ 何にしよう。
テキトーでいいや。(笑)
それで motoに。
motoが誕生した瞬間(笑)
その後 いろいろあって
2014年2月
オレもブログ書くことに。
ブログはじめて1週間後
「motoさんのブログ 紹介させてもらっていいですか?」
ゴリさんからコメントが入った。
うれしかった。
「ぜひ お願いします!」
その頃のゴリさん まだランキングに登録してて上位にいた。
そのブログが こちら。
この記事のおかげで
オレのブログに訪ねてくれる人が増えた。
その時のコメントのやり取り。
![IMG_2616[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015102721511820c.jpg)
ひでちさんのも載せちゃった。(笑)
オンリーワンのブログになりたいな って思ってる。
今のオレのブログがあるのは ゴリさんのおかげ だと思ってる。
やべえ 長くなっちまった。(笑)
その後 いろいろとブログやツイッターで交流し
オレの自宅にもパワーラックが導入され
![IMG_2616_00001[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510272151200d1.jpg)
本日に至る。
で 今日初めて 本人と会う。
知り合って 1年10ヶ月経っていた。
デカイな すげー強そうだな・・・オレの第一印象(笑)
やさしそうな いい青年だ。
奥さんもかわいいし。
![IMG_2600[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151027215114f12.jpg)
これで
オレの大阪遠征の目的のほぼ半分は達成された。(笑)
全然レースレポまでいかない。
まだ 当分走らなそうだな(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
フルの翌日は・・・。
Category: 大阪マラソン
【10/26の練習】 10.4km
朝起きたら またびっこかな って思っていたが
今回は アキレス腱へのダメージは 余りなかった・・・ようだ。
一晩経ったら だいぶ良くなっていた。
チョー ラッキー!
道マラの翌日は
「オレ これ千葉に帰れねーよ・・・。」ってマジに思ったもの(笑)
昼過ぎには 帰宅。
これにて オレの【大阪マラソン】は無事に終わった。
*****
夕方 疲労回復ランに出かけた。
フルの翌日は ジョグることに決めてる。
「翌日 軽く走った方が疲労の回復が早いですよ。」
これは 雑記たけしさん から
昨年の葛西セブンの時に教えてもらったことだ。
さすがに前回の道マラ翌日は 歩くことすらおぼつかなかったので
ジョグれなかったけど
基本 フルの翌日には必ず走ることにしている。
昨年の大田原の翌日には 5kmペース走を付き合ったりもしている(笑)
フトモモに筋肉痛はあるが
ジョグるには支障がないので
花見川CR沿いの芝生の上をゆっくりと走ってきた。
10km。
ラストは なぜか
「フル翌日の1kmTTってどの位でるのかな?」
って とばしてみた。(笑)
キロ4切れるらしい。(笑)
![IMG_2608[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151026235526fa6.jpg)
![IMG_2607[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151026235523b4b.jpg)
昨日もっとガンバっとけよ って感じ?(笑)
*****
昨日 ランナーズ・アイで応援してくれた方々
ありがとうございます!
嫁から教えてもらった。
こんなのあるの 知らなかったよ・・・。
![IMG_2611-vert[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151026235529283.jpg)
嫁に いつものように完走メダルをかける。
![IMG_2609[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151026235528b9b.jpg)
もちろんご機嫌伺い。(笑)
そして今日は 腹一杯 夕飯食った。
![IMG_2608 (2)[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151026235525b33.jpg)
レースレポは 明日より。
いっぱい書くこと多くて 大変だ。(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
朝起きたら またびっこかな って思っていたが
今回は アキレス腱へのダメージは 余りなかった・・・ようだ。
一晩経ったら だいぶ良くなっていた。
チョー ラッキー!
道マラの翌日は
「オレ これ千葉に帰れねーよ・・・。」ってマジに思ったもの(笑)
昼過ぎには 帰宅。
これにて オレの【大阪マラソン】は無事に終わった。
*****
夕方 疲労回復ランに出かけた。
フルの翌日は ジョグることに決めてる。
「翌日 軽く走った方が疲労の回復が早いですよ。」
これは 雑記たけしさん から
昨年の葛西セブンの時に教えてもらったことだ。
さすがに前回の道マラ翌日は 歩くことすらおぼつかなかったので
ジョグれなかったけど
基本 フルの翌日には必ず走ることにしている。
昨年の大田原の翌日には 5kmペース走を付き合ったりもしている(笑)
フトモモに筋肉痛はあるが
ジョグるには支障がないので
花見川CR沿いの芝生の上をゆっくりと走ってきた。
10km。
ラストは なぜか
「フル翌日の1kmTTってどの位でるのかな?」
って とばしてみた。(笑)
キロ4切れるらしい。(笑)
![IMG_2608[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151026235526fa6.jpg)
![IMG_2607[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151026235523b4b.jpg)
昨日もっとガンバっとけよ って感じ?(笑)
*****
昨日 ランナーズ・アイで応援してくれた方々
ありがとうございます!
嫁から教えてもらった。
こんなのあるの 知らなかったよ・・・。
![IMG_2611-vert[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151026235529283.jpg)
嫁に いつものように完走メダルをかける。
![IMG_2609[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151026235528b9b.jpg)
もちろんご機嫌伺い。(笑)
そして今日は 腹一杯 夕飯食った。
![IMG_2608 (2)[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151026235525b33.jpg)
レースレポは 明日より。
いっぱい書くこと多くて 大変だ。(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【大阪マラソン】moto、大阪に散る・・・。
Category: 大阪マラソン
大阪マラソン 走ってきました!
結果は こちら。

サブスリーに挑戦しましたが
みごとに散りました。
散ってばかりで ゴメンなさい。
・・・でもね ビミョーにPBは更新しました。(笑)
ゴール後 怪盗さんと。
![IMG_2597[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151025141718940.jpg)
詳細は 後日。
応援してくれた皆さん ありがとうございました!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【大阪マラソン】moto、大阪上陸。
Category: 大阪マラソン
東京駅から新幹線に乗って
昼過ぎに 無事 大阪上陸。
新幹線の席。
![IMG_2593[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151024162231d96.jpg)
ごえもんさんのアドバイスにより
「エンジョイエコカード(土日祝)」購入!
![IMG_2592[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510241622300a6.jpg)
引きの強さで
コスモスクエア駅で雑記たけしさんと偶然遭遇。
![IMG_2591[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510241622294ba.jpg)
アレキさんから
「ふたりともランナーに見えない。」 と呟かれる(笑)
インテック大阪
![IMG_2594[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151024162233983.jpg)
オレ オレンジチーム
![IMG_2590[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151024162145ed2.jpg)
![IMG_2589[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151024162144264.jpg)
![IMG_2588[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151024162142264.jpg)
ムネコフさんから
「ブレない!」
たかしさんから
「ナイス寄せ書き!」 って褒められる(笑)
![IMG_2587[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151024162141e30.jpg)
なぜか お守り欲しさに購入(笑)
道マラでもやった第一生命ブースにて。
![IMG_2586[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510241621406d5.jpg)
![IMG_2595[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510241622356cd.jpg)
明日は 無事に帰ってくるぞ!
![IMG_2596[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510241622596d1.jpg)
これから 前夜祭に参加します!
すいません。
コメント欄閉じます。
明日の速報でお会いしましょう(笑)
よかったらポチッとして下さい。

にほんブログ村
昼過ぎに 無事 大阪上陸。
新幹線の席。
![IMG_2593[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151024162231d96.jpg)
ごえもんさんのアドバイスにより
「エンジョイエコカード(土日祝)」購入!
![IMG_2592[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510241622300a6.jpg)
引きの強さで
コスモスクエア駅で雑記たけしさんと偶然遭遇。
![IMG_2591[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510241622294ba.jpg)
アレキさんから
「ふたりともランナーに見えない。」 と呟かれる(笑)
インテック大阪
![IMG_2594[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151024162233983.jpg)
オレ オレンジチーム
![IMG_2590[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151024162145ed2.jpg)
![IMG_2589[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151024162144264.jpg)
![IMG_2588[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151024162142264.jpg)
ムネコフさんから
「ブレない!」
たかしさんから
「ナイス寄せ書き!」 って褒められる(笑)
![IMG_2587[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151024162141e30.jpg)
なぜか お守り欲しさに購入(笑)
道マラでもやった第一生命ブースにて。
![IMG_2586[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510241621406d5.jpg)
![IMG_2595[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510241622356cd.jpg)
明日は 無事に帰ってくるぞ!
![IMG_2596[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/201510241622596d1.jpg)
これから 前夜祭に参加します!
すいません。
コメント欄閉じます。
明日の速報でお会いしましょう(笑)
よかったらポチッとして下さい。

にほんブログ村
【大阪マラソン】オレはこう走りたい。いや 走る!
Category: 大阪マラソン
【10/23の練習】 ランオフ
朝 花見川CRをチャリで移動中
見覚えのある背中が・・・。
いいペースで リズムよく走っている。
追い越して 振り向くと
やっぱりそうだった!
F-runだんな ヒサシさん。
ペース走をやっていた。
「motoさん 大阪 頑張ってください!」
エールをもらう!
ありがとうございます!
どんな結果でも 諦めずに最後まで闘ってきます!
*****
定時に仕事を終わらせて ソッコーで帰ったが
今日は大事を取ってランオフにした。
早速 明日の準備をする。
![IMG_2584[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151023222611dbd.jpg)
このカッコで走る予定。
![IMG_2585[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151023222614bfd.jpg)
お天気も まずまず。
大阪マラソン コース図

ポイントは3km過ぎからの上り。
37km過ぎの『南港大橋』。
高低差20mくらいなので そんなにキツイ坂ではないとみた。
ミトコンドリアダッシュやってる
マイコース『美浜大橋』と同じくらいか?(笑)
理想は415で42回・・・まあ ムリ(笑)
上り坂の1kmは425まで落としてもいいや。
可能なら後半ビルドアップしたい。
オレにはそういう走りの方が合ってる気がする。
目標は
前半ハーフ 1時間30分30秒以内
後半ハーフ 1時間29分30秒以内
100%実力を出し切って
その上で アドレナリン 出まくって
ギリで数秒上回れるか
否か
という厳しい闘いになるだろう・・・。
今年2月の自分自身を越えることか出来るのか?
頼むから 左脚 もってくれ・・・。
*****
明日 昼過ぎに大阪上陸 予定。
オレ キンチョーしいの 人見知りなんで
今から ちょっとビビってます。(笑)
たくさんの人と交流したいなぁ って思ってます。
大阪の皆さん よろしくお願いします!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
朝 花見川CRをチャリで移動中
見覚えのある背中が・・・。
いいペースで リズムよく走っている。
追い越して 振り向くと
やっぱりそうだった!
F-runだんな ヒサシさん。
ペース走をやっていた。
「motoさん 大阪 頑張ってください!」
エールをもらう!
ありがとうございます!
どんな結果でも 諦めずに最後まで闘ってきます!
*****
定時に仕事を終わらせて ソッコーで帰ったが
今日は大事を取ってランオフにした。
早速 明日の準備をする。
![IMG_2584[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151023222611dbd.jpg)
このカッコで走る予定。
![IMG_2585[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151023222614bfd.jpg)
お天気も まずまず。
大阪マラソン コース図

ポイントは3km過ぎからの上り。
37km過ぎの『南港大橋』。
高低差20mくらいなので そんなにキツイ坂ではないとみた。
ミトコンドリアダッシュやってる
マイコース『美浜大橋』と同じくらいか?(笑)
理想は415で42回・・・まあ ムリ(笑)
上り坂の1kmは425まで落としてもいいや。
可能なら後半ビルドアップしたい。
オレにはそういう走りの方が合ってる気がする。
目標は
前半ハーフ 1時間30分30秒以内
後半ハーフ 1時間29分30秒以内
100%実力を出し切って
その上で アドレナリン 出まくって
ギリで数秒上回れるか
否か
という厳しい闘いになるだろう・・・。
今年2月の自分自身を越えることか出来るのか?
頼むから 左脚 もってくれ・・・。
*****
明日 昼過ぎに大阪上陸 予定。
オレ キンチョーしいの 人見知りなんで
今から ちょっとビビってます。(笑)
たくさんの人と交流したいなぁ って思ってます。
大阪の皆さん よろしくお願いします!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【大阪マラソン】道マラからここまでで出来たこと、出来なかったこと。
Category: 大阪マラソン
【10/22の練習】 8km
今日はマスクランで
Mペースで走ってきた。
1kmアップの後
フンっと気合い入れてペースアップ。
415のペースってまだ身体に馴染めてない。
微妙に速くなったり 遅くなったり。
匙加減が難しい。
430だったら 結構ピッタシ いけるんだけど。(笑)
体感415で6km走る。
全部415・・・外した(笑)
そんでもって 余り余裕がなかった。
![IMG_2585[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151022231152adc.jpg)
![IMG_2584[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151022231150567.jpg)
ちょー身体が重い。
本日 体重63kgジャスト。
オレ 身長166cm。
たぶん標準体重は58kgくらいだろう。
・・・ちょいデブだ(笑)
ちなみに2月の別大の時は 60kgだった・・・マズイな。
明日は ゆっくり10km程走って
大阪マラソン前の練習は 終了。
*****
8月末の道マラからの
主なトレーニングまとめてみる。
8/30 北海道マラソン 3時間12分28秒
左アキレス腱 悪化のため あまり走れず
9/12 22km @455 30K失敗
9/26 30km @503
9/27 30km @452
9/29 20km @426
9/30 10km @406
10/3 30km @437 駒沢
10/4 30km @531
10/6 10km @404
風邪をひく(笑)
10/10 21.1km @455 Mペース走失敗
10/12 21.1km @440 Mペース走失敗
10/16 3km @342 リレマラ予行
10/18 3km @334 リレマラ
10/22 6km @409
9月走行距 300km
10月走行距離 208km(22日現在)
9月は怪我の影響もあり
前半は ゆっくりジョグしか出来なかった。
後半は 痛みのコントロールが出来るようになって
具体的には テーピング・ゲイター・インソールなどで
なんとか距離を稼いで 300kmまで持っていった。
10月は序盤 30km連続で距離稼ぎ。
でも風邪をひいて 現在に至る(笑)
<出来なかったこと>
①ぼっちハーフ 90分切り
②30K Mペース走
<出来たこと>
①2日連続30Kを2週連続
2日連続30K 2週連続は 頑張ったと思う。
オレ こういうの苦手(笑)
イマイチ自信が持ててないのは ペースが遅かったから。
これが1本でも 415付近でコンプリートしてたらな・・・。
ぼっちハーフも全力で出来なかった。
その後 何度かチャレンジしたが 結局 中途半端なペースで終わった。
身体の状態は ベストじゃない。
でもベストな状態で走れる人なんてどの位いるんだろう?
左アキレス腱は 摘むと若干の痛みアリ。
道マラ直前よりは 全然マシだ。
さあ 大阪マラソン
どんな作戦で走ろうか?
明日 考える(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
今日はマスクランで
Mペースで走ってきた。
1kmアップの後
フンっと気合い入れてペースアップ。
415のペースってまだ身体に馴染めてない。
微妙に速くなったり 遅くなったり。
匙加減が難しい。
430だったら 結構ピッタシ いけるんだけど。(笑)
体感415で6km走る。
全部415・・・外した(笑)
そんでもって 余り余裕がなかった。
![IMG_2585[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151022231152adc.jpg)
![IMG_2584[1]](http://blog-imgs-85.fc2.com/m/o/t/moto1222/20151022231150567.jpg)
ちょー身体が重い。
本日 体重63kgジャスト。
オレ 身長166cm。
たぶん標準体重は58kgくらいだろう。
・・・ちょいデブだ(笑)
ちなみに2月の別大の時は 60kgだった・・・マズイな。
明日は ゆっくり10km程走って
大阪マラソン前の練習は 終了。
*****
8月末の道マラからの
主なトレーニングまとめてみる。
8/30 北海道マラソン 3時間12分28秒
左アキレス腱 悪化のため あまり走れず
9/12 22km @455 30K失敗
9/26 30km @503
9/27 30km @452
9/29 20km @426
9/30 10km @406
10/3 30km @437 駒沢
10/4 30km @531
10/6 10km @404
風邪をひく(笑)
10/10 21.1km @455 Mペース走失敗
10/12 21.1km @440 Mペース走失敗
10/16 3km @342 リレマラ予行
10/18 3km @334 リレマラ
10/22 6km @409
9月走行距 300km
10月走行距離 208km(22日現在)
9月は怪我の影響もあり
前半は ゆっくりジョグしか出来なかった。
後半は 痛みのコントロールが出来るようになって
具体的には テーピング・ゲイター・インソールなどで
なんとか距離を稼いで 300kmまで持っていった。
10月は序盤 30km連続で距離稼ぎ。
でも風邪をひいて 現在に至る(笑)
<出来なかったこと>
①ぼっちハーフ 90分切り
②30K Mペース走
<出来たこと>
①2日連続30Kを2週連続
2日連続30K 2週連続は 頑張ったと思う。
オレ こういうの苦手(笑)
イマイチ自信が持ててないのは ペースが遅かったから。
これが1本でも 415付近でコンプリートしてたらな・・・。
ぼっちハーフも全力で出来なかった。
その後 何度かチャレンジしたが 結局 中途半端なペースで終わった。
身体の状態は ベストじゃない。
でもベストな状態で走れる人なんてどの位いるんだろう?
左アキレス腱は 摘むと若干の痛みアリ。
道マラ直前よりは 全然マシだ。
さあ 大阪マラソン
どんな作戦で走ろうか?
明日 考える(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村