fc2ブログ



【9/30の練習】 15km 


今日は 9月最終日。

あと15kmで月間300km!

でも今日は午後から会議で 帰ってくるの20時過ぎちゃう。

だったら 朝 走るぜ!





って 思ってたけど
起きたら 7時半。

全然 走れねぇ~~。(笑)


夜 会議終わって 20時過ぎに帰宅。
いつもは帰ってくるの オレの方が全然早いけど
嫁も 直ぐに帰宅。
通常なら 夕飯なので走りにいかない。
食後に嫁ランすることはあるけど
軽めのジョグ 4kmがいいとこ。


なんとか300km到達したい。


「70分だけ走ってきていい?」 嫁に尋ねる。

嫁 夕飯早く終わらせたいようだが 渋々OK

オレ いつもの稲毛海浜公園へ走りに行く。




コッコさんが ツイッターで呟いた。

IMG_2467.jpg

オレも楽しみ!

あやたさんとは 昨年 皇居のぼっち練で一度お会いした。
ちょっと後ろからストーキングさせてもらったが 
フォームが綺麗だった。
走力は ほとんど同じくらいだと勝手に思っている。(笑)
ちょっとオレに問題はあるが
せっかくだから 大阪マラソン いけるトコまで一緒に走ってみたい


嫁に70分で帰ってくると言った。
なんで70分って言ったのか よくわからんが(笑)
あと15kmで月間300km。
あれ?! 500だったら 14kmしか走れねーじゃん。

ケーサン 間違えた。(笑)



今日も三種の神器
オレの場合は ゲイター テーピング インソールで完全防備だ。

IMG_2468[1]


普段は若干びっこだが 三種の神器のおかげで
ほとんど痛みを感じないで走れてる。


70分で15km。
9月の最終日
一か八か 400~415で10km 試しにやってみることにした。



「痛くなったら 直ぐ止める。」
「415からこぼれたら その時点で止める。」
「絶対に400より 速く走らない。」


今回のマイルールとする。(笑)




2kmそこそこのペースでアップして スタート。
いつもの稲毛海浜公園の片道1.6kmの直線コース。
風が結構強く 追い風はラク。
向かい風は 辛い。

相手は 仮想 あやたさん。(笑)




IMG_2466[1]
IMG_2465[1]


なんとか走り切れた。

一安心。

11km目 向かい風が強くて気合い入れすぎて 355。
マイルール違反だが 
脚 大丈夫だったので いいことにする。(笑)
4分切ったのは 道マラ以降 初じゃないかしら。


3kmダウンジョグして
15km 64分30秒にまとめて家に帰った。
だいたい ジャスト70分。

公約を守った。(笑)

・・・当然 飯食い終わっていたけど。(笑)



無理やり 月間300kmも達成。

9/26 30km @503
9/27 30km @452
9/28 11km @459
9/29 20km @426
9/30 15km @418


5日間で106km。

かなり強引過ぎる・・・。

まだ摘むと左アキレス腱痛いから
明日からは通常のトレーニングに戻す。

・・・調子に乗らないようにしよう。


でも今日はサブスリーペースで10km走れて

スゲーうれしかったぜ!






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



 2015_09_30


【9/29の練習】 20km 


今日は午後から仕事だったので
午前中に走った。

日なたは 暑い。
花見川CRを走る。
午前中は木陰になる片道1.8kmほどの直線を5往復。
ここは芝生の上も走れるので 脚への負担も少ない。


難点はチャリが多いこと。
結構なスピードでかっ飛んでく。
十分気をつけながら 走る。
走っている人も多いが 
同じペースの人を見つけるのは難しい。


じいさん ばあさんのチャリがペーサー。
ゆったりと 430くらいで走っているチャリがターゲット。
2mくらい離れて チャリの後ろ走る。
オレに気が付いて ちょっとビックリして ペース上げる。
オレ 更について行く。

でも400切ったら止める。(笑)


芝生の上も 走る。
フワフワしていて気持ちがいい。
たまに 地雷がある。
犬のフ○が落ちているので 十分注意が必要だ。(笑)


同じところを行ったり来たり。
何かしら楽しみを見つけながら走る。
あの前を走っているおっちゃん 次の橋の下までには抜くぞ とか
今すれ違ったオネーチャン 折り返して その次の折り返しまでには追いつくぞ とか

そんなこと考えながら ぼっちでテクテク走った。

ラスト4kmはペースを上げた。
脚の調子は 良さそうだ。

IMG_2464[1]
IMG_2463[1]



無理はしたくないが
大阪前に ぼっちハーフ 
90分切って余裕もって走っておきたい。






インソールをAdizero japan boost2 に装着。
今一番 安心して走れる。

IMG_2459-horz[1]


インソール 慣らし中。

でも シューズが ボロボロ。

トータル何km走ったっけ?
少なくても この3日間で60kmは走っているけど(笑)
道マラもコレで走ったし。

新しいの 買っちゃおうかな・・・。





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_09_29


【9/28の練習】 11km 


朝起きたら だるさはあったが
筋肉痛は特になし。

・・・オレって結構 強いな(笑)

まあ あれだ
とある村の住人に語らせたら

「そんなのフツーだよ。」

って鼻で笑われるかもしれない(笑)


もしくは おっさんだから
明日 筋肉痛になるかもしれない(笑)



アキレス腱は 摘むと痛い。
日常生活では ちょいびっこ。
これ 変わらず。

でも テーピング ゲイター インソール
3種の神器を装着すれば 走れちゃう。



なので 本日も走ってきた。

IMG_2457[1]
IMG_2456[1]


7km目と9km目だけ少し上げてみた。

患部は 特に違和感なし。





でもなぁ~
このインソール
右足は 問題ないけど
左足 踵に水脹れ出来たり
今日は 土踏まずが少し痛くなった。


合ってないのかなぁ・・・。



オレが使っているインソールは これ。


IMG_2459.jpg
IMG_2458.jpg


嫁がランニングクラブで勧められて購入。
同じやつじゃないけど(もっと厚めの)
足底筋膜炎が良くなったようだ。

故障の場所は違うけど 
少しでも負担が減ればと嫁に勧められて 購入。

きちんと成形されるまで時間がかかるらしい。
もう少し気長に様子を見るしかなさそう。

大阪マラソンで使うかどうかは その後判断したい。

でもひとつ言える事は
3種の神器で 現在そこそこのペースで走れていること。

これは 大きい。


リレマラの応援の頃なんて
本当に痛くて走れなかったから・・・。




今週末も 特に問題なければ

30Kを やる!  ・・・予定。





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_09_28


【9/27の練習】 30km 


今日は皇居で【ぼっち練】
もとい【エア榛名湖マラソン】が行われた。

リアル榛名湖マラソンに出場している
ミノルさんにエールを送るべく 企画された練習会。


みんな 30km走るらしい。

前日に30kmやったけど 
オレだけ「20kmで・・・。」ってぬるいこというと
まーがれっとさんにケツ蹴っ飛ばされそうなので(笑)
頑張って30km 走る。

7時 キロマロをスタート。
自宅からだと厳しいので
前日の夜 浦安の実家に移動 泊めてもらった。



が 朝起きたら 6時。

や やべぇ・・・

飯食わずに 京葉線に飛び乗った。



なんとかラフィネに間に合う。

途中 水と補給食を購入。
腹減ってきたら食べようかと思って・・・。
いつものようにビニール袋入れて キヨマロのベンチに置いておく。


アキレス腱は 摘むと痛いが
テーピングして
ゲイターつけて
adizero Japan boost 2にインソール入れて
準備OK。





IMG_2453[1]

たかしさん けいすさん たまさん まーがれっとさん
いわさん ムネコフさん ニッキーさん moto     順テキトー



ここには写っていないが
たのくるさん デグチさん フジヤマさん も。





ゆっくりとスタート。

1周目の半蔵門辺り。
例のミノルポイントだ。

「ミノルさん ファイト!」

エールを送る。

その後は 心の中でエールを送った。



1周目の後半からバラけてきた。
ニッキーさんは 最初からキロ415。
ムネコフさんが 少し先行。
オレ 身体が慣れてきたのでキロ500。
いわさんと一緒に走る。

2周走って 給水のため キヨマロに戻る。


あれっ? 補給食がない!

確かに持ってきたはず・・・おかしいな。
いわさんも 「持ってきてましたよね・・・。」って。

なくなっちゃったよ・・・。(笑)




3周目に入る。
ペースも440くらいで安定。
いわさんといい感じで走れている。
脚の調子も よい。



4周目 後半。
綺麗なフォームでハイペースで走る女性ランナーを発見。
いわさんとアイコンタクト・・・ついて行く。
415をキープ 背は低いが 力強い走り。
呼吸の乱れもない。

国際ランナーの方だろうな。

2km半ほど つかせてもらう。
オレもこのペースで走るの久しぶり。

ああ 走れるんだなあって うれしかった。





ラスト6周目。
なんか目の前 チカチカしてきた。
頑張って脚動かしているのに
どんどんペース落ちてくる。

ふとももがパンパン。
この感じ フルのラスト3kmに似てる って思った。

ここからがフルの本当のトレーニングだ!
って頭の中で考えていたけど
全然身体は前に進んでくれなかった。(笑)


なんとか30kmコンプリート!
2日連続は 人生初だ。(笑)


IMG_2452[1]
IMG_2451-vert.jpg

これ 給水は 含まれていません。




最後は ハンガーノックでフラフラになってしまった。

頼みの綱だった補給食も なくなっちゃったし。
お堀のところに 補給食の包みが 捨ててあった。(笑)
笑い事じゃないか。

皆さんも 気をつけましょう。(笑)



先にラフィネに戻る。
ラフィネまでの道のりが 遠いこと 遠いこと。(笑)
デグチさんにお菓子もらって いわさんと半分こずつして食べた。
デグチさん ありがとう。

戻ってビスケット食べたら 復活した。
いわさん ネクターのゼリー ありがとう。





IMG_2455[1]






アフターは『ねぎし』。

IMG_2454[1]

肉はダブルで。
ご飯 おかわり。
今日は 内臓やられなかった。(笑)







脚の具合は
ちゃんと準備すれば このくらいのペースでなら走れる。

これ以上状態が悪くならなければ
なんとか大阪 勝負出来るかもしれない。

少し 光が見えてきた。






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_09_27


【9/26の練習】 30km


いつものように仕事。
更にいつもより 延長。

16時スタートの浦安トラック練に間に合わず・・・。

しょーがないので ぼっちで30km走やった。


患部の保護のため
ゲイター着用 
そして 初のインソール着用。



ペースは 415 ・・・ と言いたいところだが
まったくもって 現状では無理なので
違和感がないペースとした・・・曖昧だ(笑)

走り出したら だいたい500くらい。


薄暗くなっていたが
同じとこ ぼっちでグルグルは飽きちゃうので
花見川CRを八千代市付近まで 北上。


インソールはというと
右足は5km程で馴染んできたが
左足は踵の部分に思いっきり 靴擦れ が出来た。






IMG_3889.jpg

見事な水ぶくれ(笑)


走っている途中 痛くて痛くて しょーがない。



患部への負担が軽減されたかというと

・・・まだイマイチ 効果よくわからない。

もう少し慣らしが必要。




途中 嫁の20km走と合流。

ペースが落ちてしまった。

と言い訳してみるも 合流しなくても

疲れて ダレてしまったと思う。




2015092601.jpg
2015092602.jpg
2015092603.jpg



今 現在の走力は こんなもん。

道マラの時よりも落ちている。

これ サブスリー狙います なんて
ちゃんちゃらおかしいや・・・。

もう1ヶ月 切ってるんだよなぁ・・・。

あ~~あ・・・。



あーと えーと
明日は 【ぼっち練】 行きマース!

ゆっくり走る  ゆっくりしか走れないし(笑)





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_09_26


【9/25の練習】 ランオフ


天気が悪いんでしょうがないけど
またまた2日連続でランオフ。
ますます月間300km遠くなる・・・。

って言うか 今月は無理だわ(笑)




今日 ツイッターで
大阪マラソン出場する仲間が盛り上がっていた。

今日から 参加案内ナンバーカード引換証
マイページからダウンロード出来るらしい・・・。

オレ 全く知らなかった。
郵送で送られてくるもんだとばっかり思ってた。


あぶねえ あぶねえ・・・。


早速
大阪マラソン2015のHPへ。

20150925[1]


201509251[1]

無事 プリントアウト完了。


Bゼッケン と思っていた。

Aは サブスリーからかなぁ・・・ と。

これ Aゼッケンの尻尾のほうだろうな。(笑)



今日で 残り 30日切った。
ついこないだ 北海道マラソン終わったばかりなのに。

月日が経つのは 早い。


ちょっと緊張してきた。
と同時に なぜか 冷めてもいる。

なんか 他人事のような気もする。

たぶん ちゃんと練習出来てないからだろうな。


ちょっとヤバイぞ こりゃあ・・・。



明日 明後日は 天気もそんなに悪くなさそうなので
無理のない程度に距離を踏みたい。


インソール 試したい。

テーピングも 試したい。

・・・いろいろ試すこと 多いな。(笑)






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_09_25


【9/24の練習】 ランオフ


久しぶりに働いたら・・・疲れた。(笑)


今日 コイツが届いた。












IMG_2449[1]

嫁に勧められて購入。

効果があるか わからないけど
藁にもすがる思い。

少しでもアキレス腱への負担減らしたい。

ゆっくりなら走れるけど
ポイント練習など 全然出来ない。

大阪まで 1ヶ月。

本当にイヤになる。

でも しょうがない。







よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_09_24


【9/23の練習】 11km 


嫁と朝ラン。

湯沢中央公園陸上競技場まで走る。

片道 3.5km。
往路は 上り。

IMG_2446[1]



1周600m程のランニングコースをグルグル。

ちょっとペース上げて。

嫁に 1周差つけるまで グルグル。

IMG_2445[1]

430までしか上げられず。
なんか このペースでハァーハァーしちゃう。
マイコースより 標高 高いから?



IMG_2443[1]




復路は 下り。
楽に走れる。

IMG_2442[1]

IMG_2441[1]






湯沢駅前辺りから
なぜか 嫁 ダッシュ!!

IMG_2440[1]


オレを引き離しにかかる。


ラスト 宿までの200m急坂

本気の走りで逆転。

久しぶりに ゼェーゼェーした。(笑)



IMG_2438[1]


2014092301[1]
2014092302[1]





初日  11.4km @528
2日目 朝 6km @609   夕 15km @457
3日目 朝 11.2km @521

合計 43.6km



まあ 頑張ったかな。


嫁も34kmくらい 走ったらしい。



これにて 『新潟合宿』終了。

IMG_2439[1]


さあ 帰るか。






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_09_23


【9/22の練習】 15km 


嫁と朝ランの後

マラソンポイント稼ぐべく

家族サービスタイム!


湯沢高原ロープーウェイへ。

IMG_2427[1]

IMG_2428[1]

IMG_2431[1]

マラソンポイント GET!


昼食後
宿に戻って 昼寝



・・・・・・



寝過ぎた!

やべぇ・・・ 時間がない!


エア『越後湯沢秋桜ハーフマラソン』を
結構ガチでやろうと思ったが
時間の関係で 15kmレースに変更。

今回は 嫁にはご遠慮頂いた。
ぼっちで走る。(笑)



IMG_2432[1]

IMG_2433[1]

いつもフラットなトコしか走っていないので
上りが 辛い・・・弱いな。

下りも 脚の調子 完全じゃないので
ブレーキかけながら ゆっくりと。




IMG_2434[1]

コスモスが綺麗に咲いていた。



15km コンプリート。
終わったら 外 真っ暗。



2015092205[1]
2015092206[1]


お、 遅い 遅過ぎ・・・。

これでも 結構頑張ったんだけどな・・・。

大阪 マズイな。







体重64.0kg。

IMG_2436[1]

今後の戒めに。(笑)






IMG_2437[1]

夕食は セーブした。(笑)


明日 朝練して
昼過ぎに 帰る。

・・・皇居 行けなくて 残念。

明日も 走るぜ!






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_09_22


【9/22の練習】 6km @609


朝起きたら 6:30。

・・・やべぇ 寝坊した。(笑)

ソッコーで着替える。
先に起きていた嫁が

 「わたしも!」

って言うので
ゆっくりジョグに決定。







隣の『ガーラ湯沢』駅までのラン。

IMG_2416[1]

IMG_2415[1]

IMG_2418[1]







その後 歩行路工事中のため通行止めで行けないらしい
『不動滝』まで走る。

・・・夫婦で 通行止め 突破。(笑)

IMG_2426[1]


途中で見つけた でっかいカタツムリ。
IMG_2420[1]







その後 朝風呂。

・・・昨日の少年は いなかった。

ホッとする。(笑)







朝からガッツリ。

IMG_2423[1]

体重65kg。

本当に ヤベェな・・・。


午後からも 走るぜ!



IMG_2424[1]
姪のトモちゃん
朝から走り回って 元気!






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_09_22

08  « 2015_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P