fc2ブログ



【4/30の練習】 ランオフ


4月最後の日。
区切りのいいトコまで走ろうかなって思ったけど
昨日の35kmで十分満足してしまって
結局 走らず・・・。

今月 ダメダメじゃん。

やっぱ 300は走らないと・・・。

5月から ちゃんとしよ。(笑)



******



昨日のメテオデさん主催 【関東東の方練習会】
振り返ってみましょう。



9:00に『海浜幕張駅』集合。

moto家 出発8:30過ぎ・・・もち ランで集合場所まで。
4kmちょっとの距離。

やべぇ・・・遅刻するかも。

「キロ5で行くぞ!」と嫁 急かす。

なんとか集合時間には 間に合った。

駅前で恒例の写真。
IMG_1631[1]

今回の参加者。
メテオデさん おっとーさん F-run旦那さん・嫁さん

そして う~んと えーっと 
最後は名前出してもいいって言ってたからいいのかな・・・ダメかな。

Mさん・・・バレバレか。(笑)

そして motoと嫁 の7人。



コースは花見川を北上して 八千代市に入って
そのまま印旛沼の方へ 
そして佐倉市の『佐倉ふるさと広場』 風車がある。
・・・結構 遠い。(笑)
佐倉朝日健康マラソンの一部コースを通る。

2月の試走 3月のマラソン そして本日
オレ 毎月訪れているような気が・・・する。(笑)



元気よく スタート。

IMG_1630[1]


実は嫁 風邪気味で
直前まで参加するか ちょっと迷った。
でも最悪 離脱すればいいやって軽い気持ちで参加。
30km以上走るのも 今回が初めて。
それもザック背負って。(笑)
でも なんだかんだ 順調に走れている。
なんとかなるもんだ。


花見川CRは 富士通陸上部の長距離や競歩の選手も練習で使っている。
あの競歩の世界チャンピオンも走っている
っていうか凄いスピードで歩いてる。(笑)
ブログ村の住人も何人も走っている。

もちろんオレも。
・・・佐倉までは行かないけど。(笑)
ぼっちのことが多いけど 仲間と走ると新鮮な感じ。


テクテクおしゃべりしながら走る。


7kmほど走って最初のトイレ休憩
IMG_1629[1]

いつもだったら オレ ここで折り返してハーフ走にすること多い。
今日は もっともっと先に進む。


途中 未舗装路に入る。
IMG_1628[1]

川沿いだけど 木陰があり走りやすい。
誰かが
「多摩川や荒川や江戸川にはこんな場所ない。」って言っていた。
ちょっと トレラン 気分。(笑)



ズンズン進み 千葉市から八千代市に入る。
なぜか 花見川から新川に川の名前も変わる。(笑)

IMG_1627[1]

IMG_1626[1]

橋にはたくさんの鯉のぼりが・・・テンション↑




2列で お行儀よく走る。
IMG_1625[1]

道幅広くないし 自転車の往来 結構ある。
声をかけあって 気をつけながら・・・。



オレ もうこの時点で 結構ふともも・・・きてる。

まだ 半分くらい?

このペース オレ チョー苦手。

最後尾を 「脚 辛いよ~」 って呟きながら 走る。




道の駅『八千代ふるさとステーション』到着。
IMG_1624[1]

一休み。

IMG_1635[1]
アイス 食べる。 二つは食べてないよ・・・。(笑)


IMG_1623[1]
コーラ みんな好きだよね。
走っている途中のコーラは最高!



またテクテク走る。
オレ 土手の上 走る。
IMG_1622[1]




印旛沼周辺に到達。
かっぱ公園にて。
IMG_1621[1]

おっとーさん スゲーうれしそう。(笑)

IMG_1620[1]




最終目的地
『佐倉ふるさと広場』に到着。
IMG_1616[1]


女性陣 チューリップ畑の前で記念撮影。
IMG_1618[1]


IMG_1636[1]
オレ レッドブルでエネルギーチャージ!
・・・試走の時も ここでコレ飲んだな。


IMG_1617[1]





一休み終えて
京成臼井駅まで移動。
IMG_1615[1]


駅前の直線をちょっとダッシュ!
IMG_1613[1]

IMG_1614[1]





京成大久保まで電車で移動

そして スーパー銭湯『菜々の湯』まで歩く。
IMG_1612[1]

コッコさん ひでちさん
ここ 覚えてます?(笑)

・・・もうあれから1年以上経ちましたね 早い。


風呂に入ってリフレッシュ。


乾杯!
IMG_1611[1]


そして 遅めの昼食。


オレ カツカレー大盛り。
IMG_1610[1]

がっつり食べる。




楽しかった!


メテオデさん ありがとうございます。
『関東東の方練習会』
また企画 お願いします!

IMG_1609[1]
皆さん ご苦労様でした。


*皆さんの記事のリンク先
 メテオデさんのブログ
 F-runさんのブログ
 おっとーさんのブログ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



 2015_04_30


【4/29の練習】 35km


最初に

不思議なことが ひとつ・・・。





えーっと ココって
マラソン カテ ですよね。

全くもって 
走りとか関係ない記事を書いたオレも
まあちょっとね って感じですが・・・。










IMG_1608[1]





需要・・・あるんですかね?(笑)


興味あるの
ゴリさん マーマンさん たかしさん
ぐらいなのかな っと。(笑)


現在
「うっとうしいから絶対ダメ!」って言う 

「ほら、みんな こんなに興味もってる!」って
説得を試みております。(笑)


皆さん 読んで頂いて
本当にありがとうございます!





******




さて 本題。

本日 メテオデさん主催
『関東東の方練習会』に参加してまいりました。


載せる意味はイマイチわかりませんが
コースとタイムを

ドーン!



IMG_1637[1]
IMG_1636-vert.jpg

他の方々はわかりませんが

オレ 辛かった・・・ホント。

キロ7のペースって辛いっす。

ふともも パンパン。


オレ キロ430で30Kの方が ラクかも。
早く 終わるし・・・。(笑)


でも スゲー良い練習になりました!




IMG_1609[1]


参加された皆さん
本当にありがとうございます!


嫁共々 また遊んでください。




って レポになってない・・・。

レポは 明日書きます。(笑)




スゲー 疲れた・・・。

でも 面白かった。







よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_04_29


【4/27の練習】 ランオフ


めちゃめちゃ悩んでいる。
・・・パワーラックをどれにしようかと。


部屋が狭い。
幅はともかく 奥行きは出来れば100cmくらいに抑えたい。



第一の本命は
アイロテック パワーラック455 44280円

http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000447/
img63494982[1]

■サイズ:W116×D118×H210cm
■重量:77kg
現在 品切れ中。
ちょっと奥行きが・・・。




マーシャルワールド スーパーパワーラック 37800円

http://www.mwjapan.jp/products/detail.php?product_id=8752
05231149_537eb72296087.jpg

■サイズ:W115×D95×H201cm
■重量:58kg
まともな中で一番安い。
奥行きもOK。
でも 重量軽くない? 安定性は大丈夫かな?




モリヤ パワーラックⅡ 48600円

http://www.moriya-inc.com/product/169
20140529_a34f61.jpg

■サイズ/幅115×奥行103×高さ217
■重量60kg
ちょっとカッコイイ!
でもネットで評価がほとんどない新製品。





悩む・・・。


今日も眠れない・・・。



本日はランネタ・・・なし。


たぶん一部の特殊な人しか興味がないと思われ・・・。(笑)

もはや マラソンカテでは ないな・・・。




よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_04_27


【4/26の練習】 15km


最近 嫁 
夕食後の4km走 スピードアップ。
キロ445で走れるようになってきた。


11月にはフルに初挑戦予定。
ハーフは2回走った。
昨年の足立フレンドリー 今年の千葉マリン。
2時間は 切っている。


今日も朝から天気が良い。
検見川の浜は 真夏のようだった。
上半身裸で日焼けしてるおっさんが何人も。
さすがにまだ ビキニのチャンネーはいなかった・・・。(笑)


久しぶりに嫁と一緒に走った。
コースは花見川CR 15km。


目標ペースは キロ500~510・・・ちょっとキビし目。
まあ いわゆる中間テスト?
いやいや まだまだ 先は長い・・・実力テスト くらいか。


これ この時期クリア出来れば
11月 サブ○○○・・・可能性ある?


IMG_1603[1]
IMG_1602[1]


ちょっと風邪気味なのもあったけど
7km以降はグタグタ・・・。
まあ まだ半年以上あるので 徐々に行きますか。





夜は 子の誕生日会。

帰りに珍しい人と遭遇。












IMG_1602_00001[1]

ボブ・サップ。

でかいな・・・。(笑)





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_04_26


【4/25の練習】 21.1km+2km


先週 北海道の祖母のお見舞い に行った時
「お祖父さんのお墓は参ってくれているの?」
って聞かれた。


「う うん・・・。」


って答えたけど
あちゃ~ 最近行ってないなあ って。


久しぶりの土休・・・って先週も休んだか(笑)
お墓参りも兼ねて 浦安にある祖父の墓まで走ることにした

そう言えば 昨年も同じくらいの時期に走って行っている


ついでに買ったばかりの嫁の
『SALOMON AGILE17』も使ってみた。

自宅からお墓まで ちょうど21.1kmほど・・・ハーフの距離だ
運命・・・としか思えない。(笑)


昨日 家の周りの草むしりをやって
中腰で脚を酷使したらしく
右太腿に張りあり。
左アキレス腱の痛みは相変わらず。


キロ500を目処に
海浜大通りを抜けて県道15号から
357沿いを浦安方面へ。
・・・357沿い スゲー空気悪い けどしょーがない。


9時半 出発。


IMG_1586[1]

美浜大橋。
たくさんの人 走っている。

ひたすら真っ直ぐ・・・途中 略(笑)



IMG_1587[1]

向こうにJR南船橋駅を望む。





IMG_1588[1]

357沿いに入り 習志野市から船橋市へ。





IMG_1589[1]

海老川大橋を渡る。
今日もひでちさん エビレンやってるのかな? って思いながら(笑)


気温21℃
ノースリーブのランシャツでちょうどいい。





IMG_1590[1]

船橋市から市川市へ。

オレ 小2から小6までの5年間
行徳に住んでいたので 市川市には思い入れがある。
ちなみに小学校は 新浜小学校 昭和56年卒(笑)






IMG_1592[1]

市川塩浜駅前のローソンで トイレ休憩。



浦安市に入る。

左折して 新浦安駅前通りをひたすら海の方へ向かうと




IMG_1594[1]

ゴールの『浦安市墓地公園』。





IMG_1595[1]

しばし じいちゃんと語らう。




IMG_1585[1]
IMG_1584[1]

21.1km 1時間42分52秒(トイレ休憩・信号待ち含まず) @4:52

まずまずのいいペース。
橋がいくつもあり 坂道もあるが ほぼキロ5キープ。
疲労もなく 楽に走れた。




『SALOMON AGILE17』の使い心地。

荷物 結構入る。
身体にフィットして とても走りやすい!

前についているドリンクフォルダーは
500mlのペットボトルを入れると
揺れるし 飛び出してくる!
小さいペットボトルだといいのかもしれないケド・・・。

でもトータル的には良い感じ・・・ オレも買っちゃおうかな。




このコース
往復したらフルなんだけど
・・・そこまでは 今日はいいや(笑)




帰りは実家に寄り
甥のみずきが来てたので一緒に遊ぶ。

IMG_1601[1]





昼食のオムライス。

IMG_1598[1]

大盛りって言ったんだけど・・・少ない。(笑)
実家で 現在 大盛り食べる人間 いないらしいや。(笑)




うちの子
本日 セブンティーン。





みずき メッセージカード 書いてくれた。

IMG_1599[1]





IMG_1600[1]

相変わらず おふくろにベッタリだけど
少しずつ 成長しているようだ。

今月から ピカピカの1年生だし・・・。






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_04_25


【4/24の練習】 ランオフ


AEDの講習会に参加してきました。

IMG_1578[1]

夕食も出たし。(笑)



最新のAEDは スゲーな。

音声案内のほかに 液晶モニターも付いる。

成人モードと小児モードの切り替えスイッチ
以前のはなかったような・・・。

より簡単に誰でも使えるように工夫されている。


『救命の手順』ガイドライン2010 最新版

人工呼吸は必須じゃなくなったらしい・・・。

感染等のリスクが あるからかな?



IMG_1579-horz[1]




どこに設置されているのか
知っておいて

人が倒れていて
意識がなくて 呼吸がなければ
すぐにAED 使えるようにしないと・・・。

いざという時のために・・・ね。





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_04_24

SALOMON AGILE17

Category: 雑談  

【4/23の練習】 15km


帰宅後
『幕張・稲毛シーサイドコース』を1往復。

Tシャツと短パン。
走っていてかなり暑かった。


最初 ゆっくり走っていたんだけど
後半は若干スイッチが入って
少し とばした。(笑)


IMG_1578[1]
IMG_1577_00001[1]






嫁が 練習用のザックを購入した。

IMG_1577[1]

SALOMON AGILE17

F-run嫁さん のまねっこらしい。(笑)

・・・お前 トレラン 走るのか?


コレ借りて
明後日 浦安の実家まで走る予定。


墓参りラン。


乞う ご期待。





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_04_23


【4/22の練習】 ランオフ



最近一緒に走ってないんだけど
どうも一人で
このくらいのペースで走っているらしい。














IMG_1573[1]

結構 速い。

これ 飯食った後・・・だ。

オレ 状況によっては 負けるかも(笑)


11月にフルを走ることを目標に
平日は4kmこんな感じで
休日は長い距離を走っている。

狙いは サブ○○○・・・。


継続は 力なり。

とりあえず ガンバレ。

・・・って お前もガンバレよって感じ?





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_04_22


【4/21の練習】 5km


昨日のブログで書いたけど
現在 体重65kg。
2月頭から +5kg
3月終わりから +4kg
細かく言うと先週1週間で +3kg増量してしまった。


最大瞬間風速的なら
ああそうですかって感じだけど
1日のうちで一番体重が少なそうなタイミングで 65kg。
これ夕飯食った直後だったら・・・体重 量るのコワイ。(笑)



21時過ぎに帰宅。
10日振りくらいで マイコース
稲毛海浜公園を5kmまじめに走ってみた。

いつもやっている いきなりの5km走。

1km目は アップがてらの様子見。
あとは徐々にビルドアップ。


調子良い時は 1km目 415くらい。
2km目は400で 3km目以降は3分台。
更に調子良ければ ここからおっさんベストに挑戦。
1・2km目カットして5本3分台で揃える。


調子悪い時は 1km目 430オーバー。
2km目も420くらいで 3km目以降も4分切れず。




で 今日の結果

IMG_1575[1]
IMG_1574[1]



まじめに走った。
調子 悪くないんですけどネ。

まじめに走ったけど こんなもん。

おせぇ・・・ フルのラップか?

身体 やっぱ重いし!

体重増えると遅くなる。

正しい理論だな。




今週 来週はじっくり走って
体重 少し減らしてから
5月のBU走に繋げていきたい。

って書きながら
23時過ぎてるのに

 『じゃがポックル』食っちゃったケド・・・。(笑)






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_04_21


【4/20の練習】 ランオフ


無事 千葉に帰国しました。(笑)

帰宅すると同時に 雨が強く降ってきた。
今日も ギリ セーフ。

・・・今回は ツイていたなあ。



昨日は 走ったり 食ったりしている間
各地で闘っている仲間の結果に 一喜一憂しておりました。

特に コッコさん と キクチさん の自己ベスト更新は 嬉しかった!
本当に おめでとうございます!

一緒に練習したことのある仲間の快挙は 自分のことのように嬉しいです。


******


元気なうちは 年に2回 
祖母に会いに行く目的の『motoの北海道の旅』
いえいえ 決して 
おいしいもの食べたり
環境を変えて トレーニングしたり

することが目的ではありません。(笑)


一応 今後のこともあるので
まとめておこうかな。


【交通費】
飛行機往復:LCCのバニラエア利用 往復8740円(手数料込み)
電車:新千歳空港⇔札幌 1070円×2
    札幌⇔苫小牧 Sきっぷ3040円
バス:検見川浜⇔成田空港 1050円×2



【宿泊費】
ホテルルートイン札幌中央 合計18550円


後は 飲食代 と おみやげ代

その他の移動は すべて自分の脚なので交通費の節約。(笑)


【トレーニング】 計43.8km
4/18 苫小牧駅⇔祖母の施設 10.57km(@5:02) 10.56km(@4:55)
4/19 朝ラン13.90km(@4:44)
     昼飯ラン 4.56km(@4:56) 4.23km(@5:40)


ガーミンで記録を取った走行距離は43.8km。
その他 ホテル⇔札幌駅等 走ったり 歩いたりもしているので
それ以外に15kmくらいは移動していると思う。
・・・結構な運動量だ。
これ 家族で来ていたら有り得ないな。



本当は 19日の『かすみがうらマラソン』の応援に行く予定だった。

今回 この時期に北海道に行こうと思った理由
バニラエアのチケットが
キャンペーン価格で購入出来たこと!
ほんのちょっと前まで 片道2万位していたのに
往復で9000円弱。

LCC 恐るべし・・・。

これ 新幹線だったら名古屋までも辿り着けない。(笑)


******


今月の8日から
成田空港第3ターミナルがオープンした。


LCC専用ターミナル。
今回初めて使用した。


IMG_1554[1]

IMG_1555[1]

IMG_1556[1]

IMG_1567[1]

・・・なんか 陸上のタータントラックのようだ。
思わずダッシュしそうになった。(笑)



相変わらず 動線は長い。
ブツクサ文句言っている人 多い。
安いから しょーがない・・・嫌ならANAやJAL選べばよい。


でもバニラエア
第3ターミナルから バスで飛行機まで送られた時は 驚いた。
今までと変わってねーじゃんか
何のための第3ターミナル? って。

・・・安いから しょーがないか(笑)


飛行機代で4万以上かかったら 北海道 行けません・・・。


******


ちょっと ヤバイ話。





薄々 感じていた。



目を 背けていた。



ヤバイな・・・と。













IMG_1559[1]


2月頭 別大の時 60.2kg

3月終わり 佐倉の時 61kg




IMG_1553[1]

4月20日現在・・・ 65kg



とうとう大台に乗せてしまった。
夕食前 一番腹が減っている時間帯に・・・この値。

結構 走ったケド
それ以上に 食いまくり過ぎた。

今 フル走ったら
確実に3時間半は かかる。

本当は このくらいあった方が
体調がいいんだよね。
身体に力が入りやすいし。


でも このままじゃ マズイ。


オフ中だけど
もうちょっと考えて
体重の管理をしようと思う。






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_04_20

03  « 2015_04 »  05

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P