【佐倉健康マラソン2015】詳細レポ 前編
Category: 佐倉マラソン
【3/31の練習】 ランオフ
今日は完全にオフ。
本当はジムトレしたかったけど仕事忙しくて 行けなかった。
脚の状態は順調に回復中。
日曜の『ぼっち練』はハーフ位なら走れそう。
雨 降らなきゃいいけど。
忘れちゃう前に
【佐倉健康マラソン】のレポ書きます。
来年の自分や
サブフォーやサブスリーを狙っている人の少しでも参考になれば・・・。
******
5時起床。
朝から パンやカステラやバナナや団子などを食べる。
![IMG_1378[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150331233014eb6.jpg)
全部は食べていません・・・。
で トイレに長いこと座って搾り出す。(笑)
JR総武線の最寄り駅まで嫁に車で送ってもらい
こんな経路でJR佐倉まで・・・電車 座れました。
![IMG_1379[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150331233014091.jpg)
JR佐倉駅で またトイレ。(笑)
巡回バスは結構並んでたけど そんなに待たずに乗れた。
岩名運動公園まで20分くらいか。
![IMG_1380[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015033123301658a.jpg)
陸上競技場のブログ村陣地へ向かう。
みんなもう揃っていて オレが一番遅かった・・・すいません・・・。
オレ 今回はお初の人 誰もいなかった。
ブログで サブスリー奪取宣言してたので
みんなが 「頑張って!」 とエールを送ってくれる。
とても うれしい。
![IMG_1377[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150331233012254.jpg)
みんなで集合写真。
オレ また競技場のトイレへ。(笑)
陣地へ戻ると 既にみんなスタート地点へ向かった後。
オレもトボトボと9:10くらいにスタート地点へ向かう。
2:30-3:00のエリアの後ろのほうに紛れ込む。
今回の補給食は
ザバス ピットインジェル2個
塩熱サプリ 6T ロキソニン2T
これらをFlip Beltに忍ばせる。
・・・結局 ジェルは1本も摂らなかったけど。
スタートの待ち時間
太陽が燦々と照りつけ、後頭部が熱くなった。
この時点で19℃超えていたんじゃないだろうか?
今回の天気予報は スタート時点は晴れ その後曇り そして雨。
風もそこそこ強そう。
どんなカッコで走ればいいのか 散々迷ったが
ハーフパンツに ゲーター
75T その中にユニクロのメッシュのTシャツをチョイス。
キャップは かぶらず。
序盤はリラックスして走りたかったので 音楽聴きながら。
また マスクはずしていたら鼻がムズムズしたので
スタート時点ではマスクしていた。
・・・いつもの練習と同じ条件だ。(笑)
9:30 スタート。
タイムロスは 11秒・・・スムーズに人の流れにのる。
今回の作戦は
サブスリーのペーサー集団と一緒に走り
状況を見て そこから離脱
最後はスパートして その集団より前でゴールすること。
3km目からサブスリーペーサーの斜め後ろをキープ。
淡々と周りのペースに合わせて進む。
かなり 暑い。
今年に入って 一番暑い条件で走っているような気がする。
オレ そんなに汗っかきじゃないけど
早くも 結構 汗かいた。
汗とび散らかしながら走っているおっさんもいる。
・・・まだ 序盤なのに。(笑)
オレ 冬場の練習では
30kmくらいまでなら給水摂らない。
今回も22kmまで摂らないつもりだったけど
嫌な予感がして5kmからスポドリ飲んでおいた。
サブスリーペーサー集団 20~30人くらい。
そんなに広い道ではないから 肘とか脚とか たまにぶつかる。
集団 淡々とペースを刻みながら進む。
今のところは 全く問題なし。
1kmごとにラップ確認するが 若干速い。
通常415のペースのはずだが
オレのガーミン410を切るラップが続く。
12km目の給水で手間取り
集団の後ろに回ってしまった。
ここでマスクをはずし、
約1ヶ月ぶりにノーマル状態で走る。(笑)
14km目 ブログ村の人達からの応援・・・スゲーうれしい。
![IMG_1381[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150331233017025.jpg)
手にマスク持ってるし(笑)
最近 応援に回るほうが多かったので
走っていることが 楽しい。
若干 ペーサー集団から離れたものの
まだ十分射程圏内。目の前の見える範囲。
ペースも415切って余裕もって走れている。
15km地点の最初の難関の激坂。
ここは作戦通り 430までペースを落とす。
脚や心肺に負担かけず 余裕をもって上りきる。
後半のこと考えながら
そんなにとばさないように
脚 使わないようにと 進む。
ハーフ通過 1時間29分14秒。
ほぼ想定通りのタイム。
最近 練習ではこのタイム 余裕があった。
でも今日はいつもより 疲れ 感じる。
本番レースだから プレッシャーでもあるのかな?
ってその時は軽く思ったけど
実はそうじゃなかった。
後半 地獄が待っていた。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
今日は完全にオフ。
本当はジムトレしたかったけど仕事忙しくて 行けなかった。
脚の状態は順調に回復中。
日曜の『ぼっち練』はハーフ位なら走れそう。
雨 降らなきゃいいけど。
忘れちゃう前に
【佐倉健康マラソン】のレポ書きます。
来年の自分や
サブフォーやサブスリーを狙っている人の少しでも参考になれば・・・。
******
5時起床。
朝から パンやカステラやバナナや団子などを食べる。
![IMG_1378[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150331233014eb6.jpg)
全部は食べていません・・・。
で トイレに長いこと座って搾り出す。(笑)
JR総武線の最寄り駅まで嫁に車で送ってもらい
こんな経路でJR佐倉まで・・・電車 座れました。
![IMG_1379[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150331233014091.jpg)
JR佐倉駅で またトイレ。(笑)
巡回バスは結構並んでたけど そんなに待たずに乗れた。
岩名運動公園まで20分くらいか。
![IMG_1380[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015033123301658a.jpg)
陸上競技場のブログ村陣地へ向かう。
みんなもう揃っていて オレが一番遅かった・・・すいません・・・。
オレ 今回はお初の人 誰もいなかった。
ブログで サブスリー奪取宣言してたので
みんなが 「頑張って!」 とエールを送ってくれる。
とても うれしい。
![IMG_1377[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150331233012254.jpg)
みんなで集合写真。
オレ また競技場のトイレへ。(笑)
陣地へ戻ると 既にみんなスタート地点へ向かった後。
オレもトボトボと9:10くらいにスタート地点へ向かう。
2:30-3:00のエリアの後ろのほうに紛れ込む。
今回の補給食は
ザバス ピットインジェル2個
塩熱サプリ 6T ロキソニン2T
これらをFlip Beltに忍ばせる。
・・・結局 ジェルは1本も摂らなかったけど。
スタートの待ち時間
太陽が燦々と照りつけ、後頭部が熱くなった。
この時点で19℃超えていたんじゃないだろうか?
今回の天気予報は スタート時点は晴れ その後曇り そして雨。
風もそこそこ強そう。
どんなカッコで走ればいいのか 散々迷ったが
ハーフパンツに ゲーター
75T その中にユニクロのメッシュのTシャツをチョイス。
キャップは かぶらず。
序盤はリラックスして走りたかったので 音楽聴きながら。
また マスクはずしていたら鼻がムズムズしたので
スタート時点ではマスクしていた。
・・・いつもの練習と同じ条件だ。(笑)
9:30 スタート。
タイムロスは 11秒・・・スムーズに人の流れにのる。
今回の作戦は
サブスリーのペーサー集団と一緒に走り
状況を見て そこから離脱
最後はスパートして その集団より前でゴールすること。
3km目からサブスリーペーサーの斜め後ろをキープ。
淡々と周りのペースに合わせて進む。
かなり 暑い。
今年に入って 一番暑い条件で走っているような気がする。
オレ そんなに汗っかきじゃないけど
早くも 結構 汗かいた。
汗とび散らかしながら走っているおっさんもいる。
・・・まだ 序盤なのに。(笑)
オレ 冬場の練習では
30kmくらいまでなら給水摂らない。
今回も22kmまで摂らないつもりだったけど
嫌な予感がして5kmからスポドリ飲んでおいた。
サブスリーペーサー集団 20~30人くらい。
そんなに広い道ではないから 肘とか脚とか たまにぶつかる。
集団 淡々とペースを刻みながら進む。
今のところは 全く問題なし。
1kmごとにラップ確認するが 若干速い。
通常415のペースのはずだが
オレのガーミン410を切るラップが続く。
12km目の給水で手間取り
集団の後ろに回ってしまった。
ここでマスクをはずし、
約1ヶ月ぶりにノーマル状態で走る。(笑)
14km目 ブログ村の人達からの応援・・・スゲーうれしい。
![IMG_1381[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150331233017025.jpg)
手にマスク持ってるし(笑)
最近 応援に回るほうが多かったので
走っていることが 楽しい。
若干 ペーサー集団から離れたものの
まだ十分射程圏内。目の前の見える範囲。
ペースも415切って余裕もって走れている。
15km地点の最初の難関の激坂。
ここは作戦通り 430までペースを落とす。
脚や心肺に負担かけず 余裕をもって上りきる。
後半のこと考えながら
そんなにとばさないように
脚 使わないようにと 進む。
ハーフ通過 1時間29分14秒。
ほぼ想定通りのタイム。
最近 練習ではこのタイム 余裕があった。
でも今日はいつもより 疲れ 感じる。
本番レースだから プレッシャーでもあるのかな?
ってその時は軽く思ったけど
実はそうじゃなかった。
後半 地獄が待っていた。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
フル翌日は、キロ6で6km
Category: 佐倉マラソン
【3/30の練習】 6kmジョグ
昨日は 応援ありがとうございました!
終わった直後は
「うわぁ・・・やっちまった・・・。」
って かなりガッカリ・・・。
でも 1日経って
よくよく考えてみると
どんな状況であれ 見合った実力が備わっていれば
目標はクリア出来るハズ。
結局 経験も実力もまだ不十分なんだなって
妙に納得しちゃいました。(笑)
昨日のお気に入りの1枚。
![IMG_1374[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503302054158cc.jpg)
コッコスポーツ
たのくるさん、本当にありがとうございます。
******
今回 身体へのダメージは甚大で
まず 内臓がやられました。
アフターで大好きな カラアゲ 手羽先 ステーキが
所狭しと並べられたのにもかかわらず
食欲はあるものの ほとんど食べることが出来ませんでした。(笑)
それとトイレに何回も行く始末
・・・水しか出ませんでしたけど(笑)
今日は 内臓は完全復活しました!
ちなみに本日 有休取ってました。
異常な食欲で 朝から食いまくっています。
昨日 残って持ち帰った 手羽先 全部いただきました。
もしタイムマシンがあったら 昨日のアフターに戻って
食いまくりたいです。(笑)
それと下半身のダメージ。
たぶん今までのフルの翌日の中で 一番酷いかも。
両フトモモ バリバリに筋肉痛。
右のアキレス腱 痛みあり。
自宅の階段 下りる時 思わず
「うっ!」って声が漏れるレベル。
でも 怪我は無いと思う。
丹田 いつもポイント練習翌日 痛くなるけど
今日はその3倍くらい痛い。
その他 上半身はノーダメージ。
うまく使って走っていないのか 強いのか よくわからん。(笑)
くるみの散歩はキツかった。
違う方向に引っ張られるたびに
脚に負担があり
「うっ うっ・・・」って言い
変な汗かきながら 散歩した。(笑)
それと家中の掃除機かけ。
これも結構 苦痛だった。
・・・しょうがない オレの仕事らしいから(笑)
セルフマッサージして筋肉ほぐし
夕方 ジョグしに行く。
やっぱりフル翌日は走らないと。
大田原の翌日は コッコさんの5kmペース走付き合ったりしたけど
今日はそんな余裕はない。(笑)
暖かくて 今年初めての半そでランTで。
![IMG_1368[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503302054101e0.jpg)
自宅近くの桜・・・8部咲きくらいかな。
花見川沿いを6kmほど。
どんなに頑張って走っても
キロ6くらい。
このペース オレ一番苦手なスピードだ。
でも 今日はこれがMAX。
![IMG_1369[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503302054110b0.jpg)
![IMG_1370[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150330205412dc0.jpg)
今日も富士通の競歩の選手が歩いていた。
スピードはゆっくり目。
それでも オレよりは 速い。
![IMG_1379[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150330233251613.jpg)
![IMG_1378[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150330233250b96.jpg)
いつもの検見川の浜で
ストレッチしながら 夕日見てた。
![IMG_1371[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150330205414504.jpg)
今シーズン 終わったなぁって。
楽しかったなぁって。
大きな怪我 なくてよかったなぁって。
明日から また普通に走れるかな。
とりあえず 今月300km到達!
それと本日
オレのブログ
50000カウンター到達!
いつも読んで頂いて ありがとうございます。
来シーズンもがんばります!
【佐倉健康マラソン】レポは明日以降に。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
昨日は 応援ありがとうございました!
終わった直後は
「うわぁ・・・やっちまった・・・。」
って かなりガッカリ・・・。
でも 1日経って
よくよく考えてみると
どんな状況であれ 見合った実力が備わっていれば
目標はクリア出来るハズ。
結局 経験も実力もまだ不十分なんだなって
妙に納得しちゃいました。(笑)
昨日のお気に入りの1枚。
![IMG_1374[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503302054158cc.jpg)
コッコスポーツ
たのくるさん、本当にありがとうございます。
******
今回 身体へのダメージは甚大で
まず 内臓がやられました。
アフターで大好きな カラアゲ 手羽先 ステーキが
所狭しと並べられたのにもかかわらず
食欲はあるものの ほとんど食べることが出来ませんでした。(笑)
それとトイレに何回も行く始末
・・・水しか出ませんでしたけど(笑)
今日は 内臓は完全復活しました!
ちなみに本日 有休取ってました。
異常な食欲で 朝から食いまくっています。
昨日 残って持ち帰った 手羽先 全部いただきました。
もしタイムマシンがあったら 昨日のアフターに戻って
食いまくりたいです。(笑)
それと下半身のダメージ。
たぶん今までのフルの翌日の中で 一番酷いかも。
両フトモモ バリバリに筋肉痛。
右のアキレス腱 痛みあり。
自宅の階段 下りる時 思わず
「うっ!」って声が漏れるレベル。
でも 怪我は無いと思う。
丹田 いつもポイント練習翌日 痛くなるけど
今日はその3倍くらい痛い。
その他 上半身はノーダメージ。
うまく使って走っていないのか 強いのか よくわからん。(笑)
くるみの散歩はキツかった。
違う方向に引っ張られるたびに
脚に負担があり
「うっ うっ・・・」って言い
変な汗かきながら 散歩した。(笑)
それと家中の掃除機かけ。
これも結構 苦痛だった。
・・・しょうがない オレの仕事らしいから(笑)
セルフマッサージして筋肉ほぐし
夕方 ジョグしに行く。
やっぱりフル翌日は走らないと。
大田原の翌日は コッコさんの5kmペース走付き合ったりしたけど
今日はそんな余裕はない。(笑)
暖かくて 今年初めての半そでランTで。
![IMG_1368[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503302054101e0.jpg)
自宅近くの桜・・・8部咲きくらいかな。
花見川沿いを6kmほど。
どんなに頑張って走っても
キロ6くらい。
このペース オレ一番苦手なスピードだ。
でも 今日はこれがMAX。
![IMG_1369[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503302054110b0.jpg)
![IMG_1370[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150330205412dc0.jpg)
今日も富士通の競歩の選手が歩いていた。
スピードはゆっくり目。
それでも オレよりは 速い。
![IMG_1379[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150330233251613.jpg)
![IMG_1378[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150330233250b96.jpg)
いつもの検見川の浜で
ストレッチしながら 夕日見てた。
![IMG_1371[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150330205414504.jpg)
今シーズン 終わったなぁって。
楽しかったなぁって。
大きな怪我 なくてよかったなぁって。
明日から また普通に走れるかな。
とりあえず 今月300km到達!
それと本日
オレのブログ
50000カウンター到達!
いつも読んで頂いて ありがとうございます。
来シーズンもがんばります!
【佐倉健康マラソン】レポは明日以降に。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【佐倉健康マラソン】moto、佐倉に散る。
Category: 佐倉マラソン
【佐倉健康マラソン】勝負!
Category: 佐倉マラソン
【3/28の練習】 5km
今日もバッチリ 仕事。
夕方 最後の練習へ。
って言っても ジョグだけど・・・(笑)
ゆっくりだから GT2000でいいやって思ったんだけど
「オレを 履け!」って
mana7が語りかけてきた。(笑)
こいつで走ってみる。
いつもの稲毛海浜公園から検見川の浜のコース。
明日が本番なので
本当にゆっくり フォームチェックしながら
の つもりだったんだけど・・・。
![IMG_1364_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150328215349352.jpg)
![IMG_1363[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015032821534623d.jpg)
520くらいだな って走っていたら
442だった・・・調子 いいのかな?(笑)
ラクにラクに とばすなよって
疲れが残らないように 走ってきた。
そして 浜辺でゆっくりストレッチ。
mana7 とても脚にフィットしてる。
・・・明日は こいつで勝負 することにした!
******
そして今日 しなくてはならないこと。
カーボイン。
嫁と子は 東京にライブ観に行っているので
一人で ひっそりと・・・。
![IMG_1360[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150328215344a54.jpg)
15:00 カツカレー 大盛り。
![IMG_1363_00001-horz[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150328215348415.jpg)
20:00 レトルトのカレー。 ご飯2合 食す。
![IMG_1365[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150328215417c3a.jpg)
そして 明日の朝。
さあ今シーズン最後のフル
【佐倉朝日健康マラソン】は いよいよ明日。
この格好で走ります。
![IMG_1362[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150328215345a2f.jpg)
天気は、ビミョー。



予報3つ、どの情報も変わらないけど(笑)
オレは 晴れのほうが好き・・・ちょっとくらいなら暑くてもOK。
風は あんまり吹くなよ!
雨振る前には ゴールしたいぞ・・・。
やれることは すべてやりました。
明日は楽しんで 走ってきます!
天候によっては 序盤はマスクランの予定。(笑)
今日はコメント欄 閉じます・・・ゴメンなさい。
速報は 必ず!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
今日もバッチリ 仕事。
夕方 最後の練習へ。
って言っても ジョグだけど・・・(笑)
ゆっくりだから GT2000でいいやって思ったんだけど
「オレを 履け!」って
mana7が語りかけてきた。(笑)
こいつで走ってみる。
いつもの稲毛海浜公園から検見川の浜のコース。
明日が本番なので
本当にゆっくり フォームチェックしながら
の つもりだったんだけど・・・。
![IMG_1364_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150328215349352.jpg)
![IMG_1363[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015032821534623d.jpg)
520くらいだな って走っていたら
442だった・・・調子 いいのかな?(笑)
ラクにラクに とばすなよって
疲れが残らないように 走ってきた。
そして 浜辺でゆっくりストレッチ。
mana7 とても脚にフィットしてる。
・・・明日は こいつで勝負 することにした!
******
そして今日 しなくてはならないこと。
カーボイン。
嫁と子は 東京にライブ観に行っているので
一人で ひっそりと・・・。
![IMG_1360[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150328215344a54.jpg)
15:00 カツカレー 大盛り。
![IMG_1363_00001-horz[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150328215348415.jpg)
20:00 レトルトのカレー。 ご飯2合 食す。
![IMG_1365[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150328215417c3a.jpg)
そして 明日の朝。
さあ今シーズン最後のフル
【佐倉朝日健康マラソン】は いよいよ明日。
この格好で走ります。
![IMG_1362[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150328215345a2f.jpg)
天気は、ビミョー。



予報3つ、どの情報も変わらないけど(笑)
オレは 晴れのほうが好き・・・ちょっとくらいなら暑くてもOK。
風は あんまり吹くなよ!
雨振る前には ゴールしたいぞ・・・。
やれることは すべてやりました。
明日は楽しんで 走ってきます!
天候によっては 序盤はマスクランの予定。(笑)
今日はコメント欄 閉じます・・・ゴメンなさい。
速報は 必ず!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【佐倉健康マラソン】シューズ選択
Category: 佐倉マラソン
【3/27の練習】 8km
ちょっと刺激入れ。
![IMG_1359_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150327225200963.jpg)
![IMG_1358_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150327225157e45.jpg)
シューズは ターサージール。
5km目は 3分台狙うも届かず。
6km目は・・・疲れた(笑)
このくらいのペースで最後まで行きたいけど。
******
シューズ、悩む。
候補はこの3足。
![IMG_1358[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150327225157acf.jpg)
adizero mana7 26.5cm
フルマラソン3回使用(佐倉・大田原・別大)
いずれも自己ベスト更新。
一番相性はいいと思われる。
![IMG_1357[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150327225155b09.jpg)
adizero japan boost2 26.5cm
先週、購入。
これまで50km使用。
クッションは最高!
ポンポン跳ねるような感じで走れる。
でも42km、どうだろ?
![IMG_1359[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150327225159de6.jpg)
ターサージール 26cm
フルマラソン1回使用(初マラソンの道マラ)
ハーフ4回使用
これまではハーフ専用シューズ。
スピードに乗ると本当に走りやすい。
けど、フルは・・・どうだろ?
オレの脚、もつのか?
まだ 結論が出ない。
今までだったら mana7で決まりだ。
でも今回は 勝負に出ないとなかなか厳しいなとか。
両足首の具合考えるとクッションあった方がいいのかなとか。
あ~~~ 悩む~~~。
もう1日 考えよ。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
ちょっと刺激入れ。
![IMG_1359_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150327225200963.jpg)
![IMG_1358_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150327225157e45.jpg)
シューズは ターサージール。
5km目は 3分台狙うも届かず。
6km目は・・・疲れた(笑)
このくらいのペースで最後まで行きたいけど。
******
シューズ、悩む。
候補はこの3足。
![IMG_1358[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150327225157acf.jpg)
adizero mana7 26.5cm
フルマラソン3回使用(佐倉・大田原・別大)
いずれも自己ベスト更新。
一番相性はいいと思われる。
![IMG_1357[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150327225155b09.jpg)
adizero japan boost2 26.5cm
先週、購入。
これまで50km使用。
クッションは最高!
ポンポン跳ねるような感じで走れる。
でも42km、どうだろ?
![IMG_1359[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150327225159de6.jpg)
ターサージール 26cm
フルマラソン1回使用(初マラソンの道マラ)
ハーフ4回使用
これまではハーフ専用シューズ。
スピードに乗ると本当に走りやすい。
けど、フルは・・・どうだろ?
オレの脚、もつのか?
まだ 結論が出ない。
今までだったら mana7で決まりだ。
でも今回は 勝負に出ないとなかなか厳しいなとか。
両足首の具合考えるとクッションあった方がいいのかなとか。
あ~~~ 悩む~~~。
もう1日 考えよ。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【3/26の練習】 5kmトレミ+筋トレ
仕事終わってから
マラソン前 最後のジムトレ。
まずトレミ。
3km目から413で スピードを身体に刻む。
5km 22分11秒。
筋トレは、いつもの半分くらいの負荷。
そんなに 追い込まず。
トータル 100分くらい。
******
マラソン前日本記録保持者
藤田 敦史さんの言葉。

現在 富士通陸上部のコーチ。
花見川CRで一度お見かけしたことがあります。
4月から母校・駒大のコーチに転身するらしい。
頑張ってください。
重いなぁ この言葉・・・。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
仕事終わってから
マラソン前 最後のジムトレ。
まずトレミ。
3km目から413で スピードを身体に刻む。
5km 22分11秒。
筋トレは、いつもの半分くらいの負荷。
そんなに 追い込まず。
トータル 100分くらい。
******
マラソン前日本記録保持者
藤田 敦史さんの言葉。

現在 富士通陸上部のコーチ。
花見川CRで一度お見かけしたことがあります。
4月から母校・駒大のコーチに転身するらしい。
頑張ってください。
重いなぁ この言葉・・・。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【佐倉健康マラソン】目標は、シンプル
Category: 佐倉マラソン
【3/25の練習】 ランオフ
今日は 夕方から20:00頃まで会議。
暇だ。
あんまり暇なので
最近の練習内容とタイムを書き出して
佐倉でのレース展開を
一生懸命考えてた。
スマホで昨年の自分の佐倉の記事を読み返したりして・・・。
オレの報告の番になった。
「えーと 今回はキロ ヨンフンジュウゴで・・・。」
ってマジで言いそうになって ビックリした。(笑)
仕事は ちゃんとしないと ダメ。
******
3月から練習は 常にマスクラン+メガネ。
ここ最近の主なぼっち練習
3/7 ハーフ 1時間34分15秒 @4:28
3/10 5km 20分22秒 @4:04
3/12 30km 2時間8分31秒 @4:17
3/14 ハーフ 1時間27分28秒 @4:09
3/17 ハーフ 1時間28分49秒 @4:12
3/19 5km 19分30秒 @3:54
3/19 1km 3分19秒
3/21 ハーフ 1時間30分48秒 @4:18
アホみたいに ハーフ4本もやっている。
30kは1本だけなのに。
やっぱり3月の第2週がピークだったんじゃないかしら・・・(笑)
これらのデータから
今回の目標を 発表します!
オレの佐倉朝日マラソン2015の目標は・・・
勝ち!
グロスで向こう側!
負け!
それ以外!
とてもシンプルでしょ。(笑)
設定ペースは
キロ413だ・・・最初から突っ込む!
15kmにある坂のところは430までは許す。
・・・30kまではこれで行きたい というか行く!
イチかバチか カテ2 狙います!
1秒でもグロスで切れば 勝ち!
1秒でもOVERすれば 負け!
さあ どうなるかなあ・・・
3:7 かな(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
今日は 夕方から20:00頃まで会議。
暇だ。
あんまり暇なので
最近の練習内容とタイムを書き出して
佐倉でのレース展開を
一生懸命考えてた。
スマホで昨年の自分の佐倉の記事を読み返したりして・・・。
オレの報告の番になった。
「えーと 今回はキロ ヨンフンジュウゴで・・・。」
ってマジで言いそうになって ビックリした。(笑)
仕事は ちゃんとしないと ダメ。
******
3月から練習は 常にマスクラン+メガネ。
ここ最近の主なぼっち練習
3/7 ハーフ 1時間34分15秒 @4:28
3/10 5km 20分22秒 @4:04
3/12 30km 2時間8分31秒 @4:17
3/14 ハーフ 1時間27分28秒 @4:09
3/17 ハーフ 1時間28分49秒 @4:12
3/19 5km 19分30秒 @3:54
3/19 1km 3分19秒
3/21 ハーフ 1時間30分48秒 @4:18
アホみたいに ハーフ4本もやっている。
30kは1本だけなのに。
やっぱり3月の第2週がピークだったんじゃないかしら・・・(笑)
これらのデータから
今回の目標を 発表します!
オレの佐倉朝日マラソン2015の目標は・・・
勝ち!
グロスで向こう側!
負け!
それ以外!
とてもシンプルでしょ。(笑)
設定ペースは
キロ413だ・・・最初から突っ込む!
15kmにある坂のところは430までは許す。
・・・30kまではこれで行きたい というか行く!
イチかバチか カテ2 狙います!
1秒でもグロスで切れば 勝ち!
1秒でもOVERすれば 負け!
さあ どうなるかなあ・・・
3:7 かな(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【佐倉健康マラソン】マラソン戦国時代、最後の戦い
Category: 佐倉マラソン
【3/24の練習】 12km
今日は仕事 午後から。
天気は良いが風が強く 寒い日だった。
一応 調整のため 走る。
シューズは重いGT2000。
これなら 速く走らないはず・・・。
身体 重ダル 明らかに疲れている。
調子 良くない。
キロ5で10km位でいいかなと走り出す・・・。
![IMG_1354[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150324225659768.jpg)
![IMG_1353_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150324225656085.jpg)
なんかよくわからんペース。
最初 ちょっとペース速かったので キロ5まで落とす。
12km目は 流しをしてたら
小学生男子2人に勝負を挑まれた。
なめんなよって 結構マジでとばす。
もちろん ぶっちぎった。(笑)
******
さあ今度の日曜日に迫った 【佐倉健康マラソン】。

大将パクった すいません・・・。
3月15日 古河はなももマラソン(茨木)
横浜マラソン(神奈川)
3月22日 板橋シティマラソン(東京)
大きな戦が3つ すでに終わった・・・。
オレは応援で
横浜マラソン と 板橋シティマラソンに参戦。
・・・板橋は勝手に13km走ったケド。
楽しかった!
盛り上がった!
そして 最後に千葉の片田舎で開催される
【佐倉健康マラソン】が残った・・・。(笑)
そして この片田舎の小さな戦に
千葉の最終兵器が1年越しの夢を乗せて参戦する!
![IMG_1354 (2)[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150324225658489.jpg)
体重85kgの千葉の最終兵器!
初マラソンで グロス サブ3.5を狙う男!
補給食は決まったのかしら(笑)
一応 オレもランナーとして参戦する。
そして ひっそりと静かに
あるものを 狙う。
祭りが 始まる・・・。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
今日は仕事 午後から。
天気は良いが風が強く 寒い日だった。
一応 調整のため 走る。
シューズは重いGT2000。
これなら 速く走らないはず・・・。
身体 重ダル 明らかに疲れている。
調子 良くない。
キロ5で10km位でいいかなと走り出す・・・。
![IMG_1354[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150324225659768.jpg)
![IMG_1353_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150324225656085.jpg)
なんかよくわからんペース。
最初 ちょっとペース速かったので キロ5まで落とす。
12km目は 流しをしてたら
小学生男子2人に勝負を挑まれた。
なめんなよって 結構マジでとばす。
もちろん ぶっちぎった。(笑)
******
さあ今度の日曜日に迫った 【佐倉健康マラソン】。

大将パクった すいません・・・。
3月15日 古河はなももマラソン(茨木)
横浜マラソン(神奈川)
3月22日 板橋シティマラソン(東京)
大きな戦が3つ すでに終わった・・・。
オレは応援で
横浜マラソン と 板橋シティマラソンに参戦。
・・・板橋は勝手に13km走ったケド。
楽しかった!
盛り上がった!
そして 最後に千葉の片田舎で開催される
【佐倉健康マラソン】が残った・・・。(笑)
そして この片田舎の小さな戦に
千葉の最終兵器が1年越しの夢を乗せて参戦する!
![IMG_1354 (2)[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150324225658489.jpg)
体重85kgの千葉の最終兵器!
初マラソンで グロス サブ3.5を狙う男!
補給食は決まったのかしら(笑)
一応 オレもランナーとして参戦する。
そして ひっそりと静かに
あるものを 狙う。
祭りが 始まる・・・。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【板橋Cityマラソン】応援を写真で振り返る
Category: マラソン観戦
【3/23の練習】 ランオフ
今日は午前中 県の講習会。
チャリで千葉駅まで往復。
その後 新浦安の実家まで・・・ってこれは電車(笑)
![01[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225735629.jpg)
かわいい甥っ子に
小学校入学のお祝いを渡してきた。
![02[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232257372f4.jpg)
こいつもマスクランか?(笑)
******
さあ
【板橋Cityマラソン】を写真で振り返りましょう!
13km地点
![03[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225738a8f.jpg)
![04[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232257393ba.jpg)
![05[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225740a7f.jpg)
![06[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225805a8c.jpg)
![071[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232259553c2.jpg)
![08[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225808275.jpg)
40km地点
![09[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232258102fd.jpg)
![10[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225811956.jpg)
![11[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225849b05.jpg)
![12[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225851d9b.jpg)
![13[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015032322585199b.jpg)
![14[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225853bcc.jpg)
![15[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015032322585437d.jpg)
![151[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225957e0e.jpg)
![17[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232259226f8.jpg)
![16[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225921df8.jpg)
![18[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232259241c7.jpg)
![19[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225925b6d.jpg)
![20[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015032322592782a.jpg)
![21[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232259544a1.jpg)
誰か~ スタート前の集合写真 下さ~い!(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
今日は午前中 県の講習会。
チャリで千葉駅まで往復。
その後 新浦安の実家まで・・・ってこれは電車(笑)
![01[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225735629.jpg)
かわいい甥っ子に
小学校入学のお祝いを渡してきた。
![02[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232257372f4.jpg)
こいつもマスクランか?(笑)
******
さあ
【板橋Cityマラソン】を写真で振り返りましょう!
13km地点
![03[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225738a8f.jpg)
![04[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232257393ba.jpg)
![05[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225740a7f.jpg)
![06[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225805a8c.jpg)
![071[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232259553c2.jpg)
![08[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225808275.jpg)
40km地点
![09[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232258102fd.jpg)
![10[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225811956.jpg)
![11[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225849b05.jpg)
![12[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225851d9b.jpg)
![13[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015032322585199b.jpg)
![14[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225853bcc.jpg)
![15[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015032322585437d.jpg)
![151[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225957e0e.jpg)
![17[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232259226f8.jpg)
![16[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225921df8.jpg)
![18[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232259241c7.jpg)
![19[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150323225925b6d.jpg)
![20[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015032322592782a.jpg)
![21[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503232259544a1.jpg)
誰か~ スタート前の集合写真 下さ~い!(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【速報】板橋City13kmマラソン
Category: マラソン観戦
【3/22の練習】 マスクラン13km+10km
板橋Cityマラソンに先立って
板橋City13kmマラソンが開催された。
スタートは8:30。
コースは板橋Cityマラソンのコース13km地点がゴールだ。
出走者は この4人。
![IMG_1316[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150322183856a2a.jpg)
![IMG_1315_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015032218380857f.jpg)
ほしこさん きぐまさん けいすさん moto
30分後に 本家本元 板橋Cityマラソンがスタートする。
30分でどこまで距離を伸ばすかが勝負の分かれ道だ。
下手をすると13km手前でトップ集団に追いつかれて
こっぴどく怒られる可能性もある。
まあ 「お前ら 退け!」ってコースから排除されるのがオチだが・・・。(笑)
そうなる前に 13km地点の村の応援ポイントに到着する必要がある!
最初 キロ5切るくらいのペースで けいすさんと走る。
9:00の時点で 6km進んだ。
アドバンテージは6kmだ。
残り あと7km。
歩かなければ トップ集団に追いつかれはしないだろう。
でもオレ 途中から
前に何人もいない光景に気持ちが良くなってきて
徐々にペースアップ。
なんか知らないけど
「がんばれ!」って声援ももらえたし・・・。(笑)
終盤 広報車が
「もう少しでトップ集団が来ます。係りの人は速やかに持ち場へ着いて下さい。」
って煽ってきたので その車の後について走る。
最後はキロ4近いペースで走っていた。(笑)
![IMG_1316_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503221838091c7.jpg)
![IMG_1315[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150322183806bef.jpg)
結局13km地点まで 危なげなく走りきる。
本日のトレーニングは終了。
いや~ トップで走る疑似体験が出来て
ホント楽しかった。
******
しばらく応援して
今度は40km地点の応援ポイントまで移動。
トイレに行ってたので出遅れて
iwatobiさん メテオデさん
アレキさん フジヤマさん と合流 一緒に走る。
・・・なんか 不思議な組み合わせだ(笑)
![IMG_1324[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015032218385881a.jpg)
![IMG_1323[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503221838579af.jpg)
アレキさんから 『とばすの禁止』令が出たので
キロ6以下のペースでおしゃべりしながら進む。
・・・ふとももが パンパンになる。
オレ このペース 苦手だ。
帰りのほうが 明らかに辛い。
最後の方は 歩きになって あ~助かった!って思ったくらい。(笑)
![IMG_1314[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150322183807489.jpg)
![IMG_1313[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150322183804bdf.jpg)
40km地点に到着。
嫁とも合流。
おおっ スゲ~ 大応援団だ!
![IMG_1325[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503221838590de.jpg)
大阪の人気者
カブトムシさんにも会えた・・・ラッキー!
アフターに行けなかったのは残念・・・。
走った方 応援された方
今日は本当に暑かったですね。
お疲れ様でした!
嫁共々 また遊んでください。
そして 来週は・・・ ひでちの佐倉だ!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
板橋Cityマラソンに先立って
板橋City13kmマラソンが開催された。
スタートは8:30。
コースは板橋Cityマラソンのコース13km地点がゴールだ。
出走者は この4人。
![IMG_1316[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150322183856a2a.jpg)
![IMG_1315_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015032218380857f.jpg)
ほしこさん きぐまさん けいすさん moto
30分後に 本家本元 板橋Cityマラソンがスタートする。
30分でどこまで距離を伸ばすかが勝負の分かれ道だ。
下手をすると13km手前でトップ集団に追いつかれて
こっぴどく怒られる可能性もある。
まあ 「お前ら 退け!」ってコースから排除されるのがオチだが・・・。(笑)
そうなる前に 13km地点の村の応援ポイントに到着する必要がある!
最初 キロ5切るくらいのペースで けいすさんと走る。
9:00の時点で 6km進んだ。
アドバンテージは6kmだ。
残り あと7km。
歩かなければ トップ集団に追いつかれはしないだろう。
でもオレ 途中から
前に何人もいない光景に気持ちが良くなってきて
徐々にペースアップ。
なんか知らないけど
「がんばれ!」って声援ももらえたし・・・。(笑)
終盤 広報車が
「もう少しでトップ集団が来ます。係りの人は速やかに持ち場へ着いて下さい。」
って煽ってきたので その車の後について走る。
最後はキロ4近いペースで走っていた。(笑)
![IMG_1316_00001[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503221838091c7.jpg)
![IMG_1315[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150322183806bef.jpg)
結局13km地点まで 危なげなく走りきる。
本日のトレーニングは終了。
いや~ トップで走る疑似体験が出来て
ホント楽しかった。
******
しばらく応援して
今度は40km地点の応援ポイントまで移動。
トイレに行ってたので出遅れて
iwatobiさん メテオデさん
アレキさん フジヤマさん と合流 一緒に走る。
・・・なんか 不思議な組み合わせだ(笑)
![IMG_1324[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/2015032218385881a.jpg)
![IMG_1323[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503221838579af.jpg)
アレキさんから 『とばすの禁止』令が出たので
キロ6以下のペースでおしゃべりしながら進む。
・・・ふとももが パンパンになる。
オレ このペース 苦手だ。
帰りのほうが 明らかに辛い。
最後の方は 歩きになって あ~助かった!って思ったくらい。(笑)
![IMG_1314[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150322183807489.jpg)
![IMG_1313[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/20150322183804bdf.jpg)
40km地点に到着。
嫁とも合流。
おおっ スゲ~ 大応援団だ!
![IMG_1325[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/m/o/t/moto1222/201503221838590de.jpg)
大阪の人気者
カブトムシさんにも会えた・・・ラッキー!
アフターに行けなかったのは残念・・・。
走った方 応援された方
今日は本当に暑かったですね。
お疲れ様でした!
嫁共々 また遊んでください。
そして 来週は・・・ ひでちの佐倉だ!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村