fc2ブログ



前日受付に行ってきました!

20150131221721316.jpg

20150131221723155.jpg

201501312217247b8.jpg

2015013122171884e.jpg
心配しないで。
オレは 呼ばれてないよ(笑)


2015013122175073a.jpg

201501312217207fb.jpg


さあて、寝ようかな(笑)







にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



 2015_01_31


【1/30の練習】 ランオフ


結局 千葉市の家の近くは雪が降らなかった。
・・・めちゃくちゃ寒かったけど(笑)


帰りは職場からテクテク歩いた。
身体が温まって 気持ちがいい。


なんか背中が痛いなあ、風邪でもひいちゃったかな?

と 思ったが
昨日 走り終わりに 海辺のシャワー場の手すりを使い
チンアップ 25回やったことを思い出した(笑)

背筋が筋肉痛になっているらしいや。
・・・まあ、明日には治るでしょ。


******


明日 午前の便で 大分へ旅立つ。



・・・かなり ビビッてきた。



忘れ物がないように 荷造りした。

そして この格好で走る予定。


IMG_1988[1]


最近 鉄板の黄色い75T。
で 中には長袖着る・・・たぶん かなり寒く 風も強いと思われ・・・。

オレ 寒いの苦手。
ちょっとくらい気温高いほうが オレ 走りやすい・・・



今週は ブログで昨年の別大の記事を読み漁った。
そして ある方の記事をプリントアウトした。





IMG_1989[1]

これ、明日持って行きます。
そして 向こうで 読み込みます。
たのくるさん、ありがとうございます。


そして、昨年よく読んでいた
ちゃららさんの『猫目線』。
昨年の別大の記事に オレ コメントしてた。


c.jpg


ちょうど1年くらい前 
この頃 まだ オレ ブログ始めていなかった。
タイムもグロスで3時間58分だった。



別大なんて 問題外。


でも 明後日 その別大のスタートラインに立つ。


・・・なんか不思議な気持ち そして ちょっと感動(笑)




まあ、楽しんで 元気に走って帰ってきます!





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_01_30


【1/28の練習】 ランオフ
【1/29の練習】 8km




昨日は、予定通りのランオフ。
今日は、5kmのMペース走をした。

4:18/kmが目標ペースだ。
若干 上げたり下げたりして調子を探る。

・・・ちょっと 身体 重く感じる。


最初は ゼー ハァーしながら
5kmは走り終わった頃に 調子が出てきた。

IMG_1990[1]
IMG_1989[1]


調子が良いのか悪いのか
よくわからん・・・。


まあ、どうなんでしょ?(笑)


明日は、千葉も雪の予報。
本日 別大 最後の練習。

心配なのは 明後日。
雪が積もって 成田から飛行機 飛ばなかったら
どうしましょ?


LCCの一番安い料金のやつなので 飛ばなかったら
それで ジ・エンド。



・・・でも まあ そんなに積もらないと みた。





今日の夕飯。
IMG_1985[1]

ご飯 大盛り2杯・・・1.5合 食す。


******


別大のラインアップ表が発表になっていたので確認した。


・・・オレ スタート地点 80列目


げぇ~ ロスタイム どの位あるのかな・・・。


カテ3のお仲間の方々
ちゃららさん numaさん かまかまさん 50列目前後。
あさたかさん 100列目くらい。


申請したタイムが
昨年の佐倉マラソンの3時間24分台だったので後ろの方になってしまった。
大田原のタイムだったら50列目くらいから出られたのに・・・。



・・・最初はゆっくり 焦らず 行こうかな(笑)






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_01_29


【1/27の練習】 ランオフ


今日は、予定通りランオフ。
脚は全く筋肉痛に ならなかった
・・・でも おっさんだから、明日の朝かもしれない(笑)

ちょっと 腰が痛かったケド。
明日もランオフ。
明後日は・・・ちょっと走ろうかな。


******


別大のペースを考えてみた。

11月の大田原マラソン以降のレースやガチ練のタイムを並べてみる。


11/23 大田原マラソン フル 
3時間12分48秒(ネット) 4:34/km
ハーフ通過 1:36:01
30km通過 2:17:37



12/21 皇居ぼっち練 10km
38分59秒  3:54/km



12/23 足立フレンドリー ハーフ
1時間25分33秒(ネット)  4:02/km



12/30 皇居ガチ練 30km
2時間11分00秒  4:22/km



1/2 稲毛海浜公園 5kmTT
19分00秒  3:48/km



1/11 葛西臨海公園ガチ練 30km
(22.8kmで痛みのためDNF:1:37:44 4:17/km)



1/18 千葉マリンマラソン ハーフ
1時間24分55秒(ネット)  4:00/km



1/26 昨日の地元30km
2時間22分51秒  4:46/km(ペース走)

これは8割ぐらいの力で・・・


参考にしたデータは 以上。




IMG_1987[1]

どうみてもスピード型か。
スタミナ型ではないな・・・。

ハーフまでは そこそこ行ける可能性を秘めているんじゃないか・・・と思う。
それ以上の距離で見ると・・・かなり厳しい感じがする・・・(笑)





これらのデータから導き出した結論。


4:18/km前後を目安に
ハーフ 1:31:00以内
30km 2:08:30以内
それ以降はフリー BUでネガティブスプリットを狙う!




って これで 向こう側に行けるのか?
これでも かなりムリしてるんだけど(笑)
これ以上のペースで突っ込む自信は・・・ない。


過去のレースや練習からは かなり厳しい闘いになると思う。


体調がベストで、
気象条件も良くて
別大の雰囲気で 脳から興奮物質がドバドバ放出されたら
もしかしたら オレの中の秘められた力が・・・




ないか そんなの(笑)





そしてシューズは
IMG_1983[1]
adizero mana7 26.5cm。
佐倉・大田原とフルのベストを更新してきたシューズ。
今回もよろしくな!





でも まあ とにかく
気楽に頑張ってみる・・・趣味だしね(笑)






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_01_27


【1/26の練習】 30kmペース走


今日は休みだった。
別に休まなくてもいいけど、休みだった。
3月中に消えてなくなる有休が たくさんある。
でも いつでも好きな時に取れるわけではない。
人に余裕がないと休めない・・・小さな職場は大変です


夜はちょっと用事がある。
あるウタゲに誘われたが、残念 参加出来なかった。
きっと盛り上がってるだろな・・・いいなあ(笑)


******


ひとつ気になっていることがある。
いや、どうしても納得いかないことがある。


それは ブログ村定説の『フル3週間前の30km走』だ。
オレも 1/11に ぷっろしーさん主催
【葛西臨海公園ガチ練30km】 において 果敢に挑戦した。
最強のペーサーを伴って!


しかし、
結果は 30km DNF。
前日痛めた左股関節痛のため、22.8kmでリタイア・・・。


フル2週間前のハーフは
『千葉マリンマラソン』でクリアした。


・・・直前の30km走が出来ていない。


でも、もう別大は今度の日曜日だ・・・1週間切っている

多分 普通はもうやらないだろう。
身体の疲労を抜くことだけを考えて調節するはずだ。

オレも昨日までは そう考えていた。


でも、どうしても確かめたいことがある!


それは30km地点での脚の疲労の具合と
最近30km走をやると途中で必ず 胃の調子が悪くなり 吐き気がする。
それが慢性的なものかどうか ということだ。

・・・これは走ってみないと確認出来ない。

今日は 時間がある。



やるか? やらないか?









やってやるぜ!・・・ブログ村の定説に逆らうケド。



これ オレの ただの 意地 です。
・・・アホ だけど(笑)


ペースはジョグよりは速く
Mペースよりはもちろんゆっくり・・・4分20秒とかじゃ 負担デカ過ぎる。

キロ 4分40~50秒でやってみる。
このペースだと心肺への影響はないし
脚の負担もそんなにないハズだ。

シューズは前回30km撃沈したadizero Japan2 26cm。
コースは 花見川往復と幕張稲毛シーサイドの組み合わせ。


風は ほとんどなく、ポカポカ暖かい。
オレ ちょっと暑い位のほうが走りやすい。
一つ気がかりなことが・・・昼飯 食いそびれた(笑)
低血糖になって フラついたら止めることを心に誓う(笑)


13時半 スタート。

このくらいのペースだと体調普通なら
特に何も考えずに走れる。
ipodで『藤井フミヤ』のLIVE聞きながら 走る。
ハーフまでは特に何事もない。
胃の気持ち悪さも ない。
脚のダメージも ない。


残り9km。
徐々に徐々に 脚にジワジワくる。
この感触を本命フルの前に味わいたかった(笑)


30km完走。
胃の具合は 特に問題なかった。
さすがに脚の疲労は・・・ある。
・・・どんなペースで走っても 30kmは疲労あると思う(笑)
でも あと12km!って言われても このペースなら走れる。

IMG_1984[1]
IMG_1983-vert.jpg

30km 2時間22分51秒 キロ4:46





IMG_1978[1]

走り終わって ペプシを飲んだ・・・チョーうめえ!




明日 明後日は 1mmも走らない(笑)

48時間レストして
オレの脚の筋肉の 超回復 に期待する。

そして その超回復した脚で 別大を走り抜ける!




IMG_1982[1]

とりあえず 回復早めるために
タンパク質+クエン酸 ぶち込んでおいた(笑)




これが 吉と出るか 凶と出るか
よくわからない・・・でもフツーはしないと思うケド。


オレは走って満足した。 だから オールOK!(笑)




別大は 狙う! 






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_01_26


【1/25の練習】 15km


今朝はゆっくりと起きて
部屋の大掃除をした後
『大阪国際マラソン』をTV観戦。
・・・最初の1kmのは入りが3分28秒くらいだった。
・・・オレ 1kmしかつけないじゃん、昨日のオレの1kmTTと同じくらい(笑)


TV見ながら
みんなのブログの速報記事を待っていた。


いや~ やる気スイッチ ON


速報も一段落したので
外に走りに行く。


今週は 体調管理+最終調整。
ジョグで疲労を抜いて繋ぐ。



「別大、どうやって走ろう・・・。」

今だに 決まっていない・・・攻めるか? 無難にいくか



いろいろ考えながら 稲毛海浜公園を走っていると
前から 仲のいい二人組が・・・(笑)

F-runさん夫妻登場!

今日は会えるんじゃないかなあって 思ってたんだよね。
昨日は 嫁が一緒に走ってもらっているし。


オレ 一人でキロ6で走るのチョー苦手。
ヤッター ラッキー!
お邪魔かもしれないけど 一緒に走らせてもらいました!

いろいろお話しながら 走る。

いや~ キロ6って オレ キツイ。
ふともも 結構張ってくる。
一人だったら このペースで走れないや。


でも このお二人 全然平気・・・脚 強いよ・・・。



楽しく3人で1時間ちょっと走った。
時間が過ぎるのが 早い 早い。
あっという間に 15km走っちゃった。

IMG_1978[1]
IMG_1977[1]


F-runさん夫妻、ありがとう!

別大、良い報告が出来るようにガンバリますね。



今日は夕飯 腹いっぱい食べた。
IMG_1977a[1]



今度の日曜、天気はまあまあ
でも 気温は 寒そうだ・・・イヤだなあ。
IMG_1976[1]





そして
・・・オレ やっと 腹 決まったよ(笑)






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_01_25


【1/24の練習】 17km


土曜日だけど いつも通り今日もシゴト~。
さすがに来週は休み~(笑)

でもシゴトのケータイ持っていくから 
なんかあったら すぐかかってくるケド(笑)


15時過ぎから走り行く。
いつもの『幕張稲毛シーサイドコース』
先週より 走っている人少ない気がする・・・千葉マリン終わったからね。


昨日 興味深いブログ読んだ。
オレ レースの後半 腰の位置が落ちる。
するとスピードも 落ちる。
自分でも良くわかる。
もしこれで改善されるのなら とても興味深い。

で、『クリオのベルト』を
アマゾンで探してみた。
・・・9000円くらい するらしい。


タッケーよ!


同じようなもんで もう少し安いの ないのかな?

あった!

『ファイテンのスポーツベルト』 3000円くらい。
・・・同じような もんか?  これでいいや。


昨日の夜中 注文したら
走る準備していたら 早速 届いた。

IMG_1970_00001[1]


着けてみた。













IMG_1974[1]

こんな感じ
お腹も アッタカソウ(笑)

そんなにキツク 締めなくてもいいらしい。


今日はコレ着けて ゆっくりと走りはじめた。
そして ゆっくり走り終わる予定だった。



が、走っている途中に
別大前に1kmTT おっさんベストにチャレンジしてないことを思い出した!


・・・今日しか やるチャンスは ない。


オレの 1kmおっさんベスト 3分15秒。
14km目 このタイムに挑む!

シューズも別大で履く予定のmana7 26.5cm。





ダッシュ! moto、ダッシュ! 





3分27秒・・・全然 ダメだった(笑)


あ~~~ やんなきゃ良かったよ・・・イメージ 悪っ。


IMG_1975[1]
IMG_1976[1]


これで 別大前のまともなトレーニングは終了!

後は 飯一杯食って 疲労抜いて 本番に臨む。

スポーツベルトは 本番でも着けようかな。
・・・効果 まだよくわからんケド。



明日 フル走る皆さん

みんなガンバレ!





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_01_24


【1/23の練習】 ランオフ


外、今すげー風が強いんですけど(笑)
子いわく 風で電車が止まったらしい・・・ ホントか?

ゆっくり走って 汗かこうと思ったけど
風強くて 寒すぎるので 夜ラン 止めた(笑)
風邪ひくの イヤだし。


仕事していても なんか四六時中
別大のこと考えている・・・ような気がする。
・・・結構 忙しいハズなんだけど(笑)


はっきり言って
フルは・・・怖い。


42.195km、怖い。



以前は、ハーフも怖かった。

今は ハーフは 最初から突っ込んでいっても
脚攣ることなく なんとかなっちゃうぜって感じ。
思いっきりいっても 最後はナチュラルにペース落ちるかもしれないけど
歩くってリスクもほぼないし 怖さは・・・ない。
むしろ自分と同じくらいのペースの人達と競える楽しさがある。
基本 給水もしないし、補給食もいらない。 
極端な話 朝飯抜いても走れる・・・足立フレンドリー そうだった(笑)


考えることがシンプル・・・ただ思いっきり走るだけ。




でもフルは 42kmは・・・違う。

1週間くらい前から食事も気を使う。
当日朝も結構食事 気を使う。
最初どのくらいのペースでいくか?
補給食は何を持っていくか?
そして どのタイミングで摂るか?
給水は どこでする?
コースはどうなんだ?
風向きは?
30kmで どのくらい体力が残っているか?  etc



考えること 多すぎる ・・・オレだけかな?


3週間前に30km走。
2週間前に20km走。
ブログ村の定説だ(笑)



ひとつひとつをクリアしていかないと
フルは きちんと走り切れない。


って言っても
オレもまだ4回しか経験ないケド
それも まともに走れたのは2回・・・(笑)


そして ミスると
こうなることも・・・ある(笑)


















IMG_1961[1]


みんなは怖くないのだろうか?


100kmとか走る人は
42kmは 屁の河童 なのかな?


オレは 怖い・・・。

怖いけど・・・でも ちょっと楽しみでもある。


さあ、あと1週間。
このビミョーな感覚を 楽しもうかな(笑)





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_01_23

気になる人

Category: 雑談  

【1/22の練習】 11km


小雨が降っていたが
仕事終わってから 夜 走ってきた。

いつもの稲毛海浜公園。
誰も走っていない(笑)
風が結構強く、体感で日曜の千葉マリンくらい。

結構 寒い。

もう調整期間に入っているので
身体に疲労が残らない程度の走り。
途中2本だけペース上げたけど・・・ちょっとはハァハァしとかないと(笑)

IMG_1966[1]
IMG_1965[1]




******


今日は 走りながら考えていた。
別大のペース


・・・じゃなくて


なぜか 
ジョギンガーさんのことを(笑)


オレ 多分 面識ない・・・。

ブログを始めて約1年・・・まだまだ オレ 新入り。

いろいろなブログ村の会合に参加してきたが
これまで一度もお会いする機会がなかった・・・と思う。


でも なんか気になってしょうがない(笑)

ひでちさんと同じくらい 気になってしょうがない(笑)


ジョギンガーさん、いろんな人にリスペクトされているみたい。

皆さんが言っていることを要約すると
①すごく速い人。
②20km越えると必ず足 攣っちゃう人。
③おおらかな人。
ということらしい。



そんな方がチャレンジ富士五湖100kmに挑戦する!



うわ~~~ チョー楽しそう!



嫁に
「オレも参加してもいいかしら・・・。」
って聞いてみたら

「絶対ダメ! フルより長いの、絶対ダメ! 怪我されると面倒!」

って間髪入れずに強く言われた・・・そこまで 言わなくても。


確かに15年前
草サッカーの試合で 右のアキレス腱を完全断裂。
この時 子供がまだ小さかったのに
病院や仕事場への送り迎えをやって頂き
大変ご迷惑をおかけ致しました・・・。


それ以来、ちょっと変わったことをしようと思うと
「身体弱いんだから、止めて! 怪我しないでよね!」って言われる。


フルより長い距離は 特殊なことらしい・・・。
ちなみに トレランも特殊らしい・・・(笑)



オレ 当分 フルまでのロード一筋。


走れないけど 見に行きたいな~~。


******


千葉マリンでの写真。


IMG_1972.jpg



・・・オレって こんなに茶髪だったっけ?





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_01_22


【1/21の練習】 トレミ6.51km+筋トレ


今日は寒かった・・・。

小雨も降っていたので 予定通り
いつものしょっぼい市営のジムへ行く。
1回 220円(笑)

先客1名。
トレミは空いていた。
30分走る。
6.51km・・・最後はキロ4:15 サブスリーペースまで上げる。

筋肉痛などはなく 脚の調子は良い。

身体が温まってから いつもの筋トレメニュー。

・・・チカラ 全然出ない(笑)

本日 体重60.3kg。

走るにはいいけど、パワーは出ないや(笑)


******


昨日こいつが届いた。


IMG_1958[1]

・・・身が引き締まる思いだ。



中身は

『ナンバーカード引換券』
IMG_1959[1]

『第64回別府大分毎日マラソン大会参加者へ』というA3の用紙。
内容は
・無料シャトルバスについて
・更衣室について
・手荷物輸送について
・スタート前、プレラインナップについて
・スタート順について
・「ランナー広場」について etc




この中で気になったのは
・スタート前、プレラインナップについて

ラインナップって スタートの並び順ってこと・・・だよね?

ちなみに オレ カテゴリー3は
高崎山側歩道にラインアップって書いてある。
(ココだけラインアップって書いてある・・・他はラインナップって書いてある)

カテゴリー1・2の選手は 別府湾側から国道に向かいラインナップ。
・・・しっかり区別されている(笑)


ラインナップ ラインアップ どっちでもいいけどさっ(笑)


それともう一つ
※競技役員がドレスチェックします。役員の指示には必ず従ってください。


???ドレスチェック???


オレ そんなに大会出ていないけど
ドレスチェック受けるの はじめてかも(笑)


例えば ゼッケンの下にこれを付けたら











IMG_1960[1]

これは ドレスチェックに 引っかかるんだろうか?

・・・オレ 付ける勇気は ないけど。






では、この格好で並んだら どうなるだろうか?













dsc_4875_20150121223246c7a.jpg
ごめん、大将 また借りた(笑)




これは、きっと アウトだろうな・・・。

・・・オレ 別大で仮装する 心の余裕・強い心臓 全く持ち合わせていないけど。
・・・それ以前に 仮装する人 絶対いないケド。





さてと ペース どうしようかな?





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2015_01_21

12  « 2015_01 »  02

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P