スイーツマラソン、ぼっち練魂
Category: 雑談
【11/30の練習】 6km
本日は わたしのマイコース 稲毛海浜公園で
『全国スイーツマラソンin千葉』が開催された。
スタート地点まで家から2kmくらいの距離。
8時まで布団の中でぬくぬくしていたが
8:40にはスタート地点を嫁と彷徨っていた(笑)
・・・ちなみにエントリーはしていない。
嫁は 普段着
わたしは 背中にぼっち練のゼッケン背負って 走る気満々。
![IMG_1726[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233002e11.jpg)
午前中 2ヒート 10kmの部があり、
ちょうどいった時に最初のレースが始まった。
・・・お邪魔しますと最後尾に混ざる(笑)
![IMG_1727[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233004b17.jpg)
1周2kmのコースを5周。
![IMG_1737[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233110740.jpg)
速い人はキロ3分ちょっと
遅い人は最初から歩き、キロ9分くらい。
まあ、途中でスイーツを食べることが目的の人が大半のゆるい大会。
![IMG_1718[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130232958d3e.jpg)
仮装の人もかなり多い。
![IMG_1730[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014113023303687e.jpg)
![IMG_1731[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233037129.jpg)
1周目 まともに走れず(笑)
2周目 集団がバラけて 少し走り易くなったところに
かなり速い2人が後ろから追い越してきた。
・・・楽しくなってついて行く。
が、全然スピードが違う・・・どんどん離される。
しかも彼ら うまく遅い人達をパスしていく。
わたしは おまけの人なので 無理な追越はしない(笑)
ムチャクチャ 走りにくい。
スイーツの食べれるところでは 走れるスペースほとんど無いし。
結局この二人、第1レースの2位と3位のお兄さんでした。
タイムは34分くらいだった・・・そりゃ 追いつかないわ(笑)
![IMG_1721[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411302330019c3.jpg)
![IMG_1736_00001[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233040c17.jpg)
2周終わりで 一旦休憩。
うろちょろしてる嫁を探して
池谷直樹がゲストで来ていたので見に行く。
1位の選手がぶっちぎりでゴールしますとアナウンスが。
ゴール付近に見学に行く。
確かにぶっちぎり。
1位のお兄さんが記録証をもらったところで話しかける。
「お疲れ様、タイムどのくらいだったの?」
「31分59秒でした。思ったより遅かったです。どうでした?」
「わたしは走ってないです 見学です。ありがとう。」
嫁のところに戻ると
「あの子 ぼっち練のゼッケンをガン見してたよ(笑)」
彼の眼には
『ぼっち練』ゼッケン どのように映ったのだろうか?
時間があったので もう1周走って退散。
![IMG_1722[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233000e83.jpg)
![IMG_1735_00001[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233039158.jpg)
誰か知り合いいないかなあって探したけど
見つかりませんでした・・・残念。
******
午後から嫁とデート。
渋谷まで コレを見に行く・・・渋谷は混んでて めんどくさい。
![IMG_1735[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411302330385b2.jpg)
オレ、あまり興味なし(笑)
青春時代、彼の曲に 特に思い入れがない。
でも ライブ終盤 彼とハイタッチする機会あり。
嫁・・・悔しがる。
オレ・・・うれしいのか うれしくないのか よくわからず(笑)
さあ、また明日から頑張ろう!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
本日は わたしのマイコース 稲毛海浜公園で
『全国スイーツマラソンin千葉』が開催された。
スタート地点まで家から2kmくらいの距離。
8時まで布団の中でぬくぬくしていたが
8:40にはスタート地点を嫁と彷徨っていた(笑)
・・・ちなみにエントリーはしていない。
嫁は 普段着
わたしは 背中にぼっち練のゼッケン背負って 走る気満々。
![IMG_1726[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233002e11.jpg)
午前中 2ヒート 10kmの部があり、
ちょうどいった時に最初のレースが始まった。
・・・お邪魔しますと最後尾に混ざる(笑)
![IMG_1727[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233004b17.jpg)
1周2kmのコースを5周。
![IMG_1737[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233110740.jpg)
速い人はキロ3分ちょっと
遅い人は最初から歩き、キロ9分くらい。
まあ、途中でスイーツを食べることが目的の人が大半のゆるい大会。
![IMG_1718[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130232958d3e.jpg)
仮装の人もかなり多い。
![IMG_1730[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014113023303687e.jpg)
![IMG_1731[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233037129.jpg)
1周目 まともに走れず(笑)
2周目 集団がバラけて 少し走り易くなったところに
かなり速い2人が後ろから追い越してきた。
・・・楽しくなってついて行く。
が、全然スピードが違う・・・どんどん離される。
しかも彼ら うまく遅い人達をパスしていく。
わたしは おまけの人なので 無理な追越はしない(笑)
ムチャクチャ 走りにくい。
スイーツの食べれるところでは 走れるスペースほとんど無いし。
結局この二人、第1レースの2位と3位のお兄さんでした。
タイムは34分くらいだった・・・そりゃ 追いつかないわ(笑)
![IMG_1721[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411302330019c3.jpg)
![IMG_1736_00001[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233040c17.jpg)
2周終わりで 一旦休憩。
うろちょろしてる嫁を探して
池谷直樹がゲストで来ていたので見に行く。
1位の選手がぶっちぎりでゴールしますとアナウンスが。
ゴール付近に見学に行く。
確かにぶっちぎり。
1位のお兄さんが記録証をもらったところで話しかける。
「お疲れ様、タイムどのくらいだったの?」
「31分59秒でした。思ったより遅かったです。どうでした?」
「わたしは走ってないです 見学です。ありがとう。」
嫁のところに戻ると
「あの子 ぼっち練のゼッケンをガン見してたよ(笑)」
彼の眼には
『ぼっち練』ゼッケン どのように映ったのだろうか?
時間があったので もう1周走って退散。
![IMG_1722[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233000e83.jpg)
![IMG_1735_00001[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141130233039158.jpg)
誰か知り合いいないかなあって探したけど
見つかりませんでした・・・残念。
******
午後から嫁とデート。
渋谷まで コレを見に行く・・・渋谷は混んでて めんどくさい。
![IMG_1735[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411302330385b2.jpg)
オレ、あまり興味なし(笑)
青春時代、彼の曲に 特に思い入れがない。
でも ライブ終盤 彼とハイタッチする機会あり。
嫁・・・悔しがる。
オレ・・・うれしいのか うれしくないのか よくわからず(笑)
さあ、また明日から頑張ろう!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
明日はスイーツマラソン! 出走は・・・しませんが(笑)
Category: マイコース
【11/29の練習】 10kmBU+ダウン5.5km(WS含む)
土曜日だけど、いつものように仕事。
仕事終わり 帰る時は まだ雨降っていたが
15:00頃から晴れ間が見えてきた。
走りに出る。
コースは、幕張・稲毛シーサイド。
まず10kmBU。
シューズはtakumi ren。
このシューズ履くの2回目。
初めて履いたのは10/24の30km走・・・失敗した(笑)
その時の印象は・・・難しい シューズ だな・・・と。
わたしの脚ではフルは・・・使えない。
![IMG_1719[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411292204276b8.jpg)
![IMG_1718[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411292204246ae.jpg)
最初、ゆっくりの時は 右足の裏に違和感出た。
4:20くらいから、地面から反発する感じで走りやすくなった。
ズンズン前に進む感じ。
スピード上げて走ると楽に走れるのかな・・・右足裏の違和感もなくなったし。
ハーフだとペース、これよりも速いから
今度、これで走ってみよう。
ダウンは5.5km。
途中 検見川の浜でWS やってみた・・・9本。
距離は・・・テキトー・・・電灯2本分、120mくらいか?
・・・WS、初めてやったかも(笑)
なかなかメリハリあって面白い。
繋ぎも 同じくらいの距離で。
そしたらダウンなのに
![IMG_1720[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411292204522ea.jpg)
タイム、こんなだった。
・・・ダウンジョグじゃない(笑)
まあ 怪我無く元気に走れているから いいでしょうっと。
その後 浜辺でストレッチ・・・真っ暗だけど(笑)
******
明日は マイコースの稲毛海浜公園で
『全国スイーツマラソンin千葉』が開催されます。
![IMG_1717[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141129220428ece.jpg)
![IMG_1716[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014112922042137b.jpg)
わたしは・・・出場は しません(笑)
が、ドサクサにまぎれて邪魔しないように走る予定。
・・・ほら、一般の人 規制されるわけではないので 普通の公園だし・・・。
でも ドサクサにまぎれてスイーツは食べませんよ(笑)
お金払えば 食べられるので 嫁と遊びに行きます。
誰か 出場する方 いませんか?
お近くで 遊びに来る方 いませんか?
わたしは
![IMG_1712[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141129220420007.jpg)
このTシャツ着て ウロウロする予定です。
見かけたら 声かけてください(笑)
かなり・・・浮くな(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
土曜日だけど、いつものように仕事。
仕事終わり 帰る時は まだ雨降っていたが
15:00頃から晴れ間が見えてきた。
走りに出る。
コースは、幕張・稲毛シーサイド。
まず10kmBU。
シューズはtakumi ren。
このシューズ履くの2回目。
初めて履いたのは10/24の30km走・・・失敗した(笑)
その時の印象は・・・難しい シューズ だな・・・と。
わたしの脚ではフルは・・・使えない。
![IMG_1719[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411292204276b8.jpg)
![IMG_1718[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411292204246ae.jpg)
最初、ゆっくりの時は 右足の裏に違和感出た。
4:20くらいから、地面から反発する感じで走りやすくなった。
ズンズン前に進む感じ。
スピード上げて走ると楽に走れるのかな・・・右足裏の違和感もなくなったし。
ハーフだとペース、これよりも速いから
今度、これで走ってみよう。
ダウンは5.5km。
途中 検見川の浜でWS やってみた・・・9本。
距離は・・・テキトー・・・電灯2本分、120mくらいか?
・・・WS、初めてやったかも(笑)
なかなかメリハリあって面白い。
繋ぎも 同じくらいの距離で。
そしたらダウンなのに
![IMG_1720[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411292204522ea.jpg)
タイム、こんなだった。
・・・ダウンジョグじゃない(笑)
まあ 怪我無く元気に走れているから いいでしょうっと。
その後 浜辺でストレッチ・・・真っ暗だけど(笑)
******
明日は マイコースの稲毛海浜公園で
『全国スイーツマラソンin千葉』が開催されます。
![IMG_1717[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141129220428ece.jpg)
![IMG_1716[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014112922042137b.jpg)
わたしは・・・出場は しません(笑)
が、ドサクサにまぎれて邪魔しないように走る予定。
・・・ほら、一般の人 規制されるわけではないので 普通の公園だし・・・。
でも ドサクサにまぎれてスイーツは食べませんよ(笑)
お金払えば 食べられるので 嫁と遊びに行きます。
誰か 出場する方 いませんか?
お近くで 遊びに来る方 いませんか?
わたしは
![IMG_1712[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141129220420007.jpg)
このTシャツ着て ウロウロする予定です。
見かけたら 声かけてください(笑)
かなり・・・浮くな(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【大田原マラソン】考察と別大に向けて
Category: 大田原マラソン
【11/28の練習】 トレミ5km+ウェイト
今日は仕事終わってから 職場近くのいつものしょぼいジムで筋トレ。
いつものように まず
トレミ 今日は5km 23:52。
身体十分温まってから ウェイト いつものメニュー。
胸筋つぶし・・・110で15回 3セットのあと 80でつぶれるまで。
・・・多分 明日の昼過ぎ 気分悪くなっているはず(笑)
たまにいっしょになる 60代のごっついおっさんに
「マラソン、どうだった?」
「3時間13分くらいでベスト更新しました。」
「おめでとう! 次はベンチプレス?」
「はい、100kgです。」
「でも いくらココでやってもフリーの100kg挙げるの難しくない?
やっぱりフリーのベンチあるところで 100kgの重さに慣れないと・・・。」
・・・確かに その通り。 重さに慣れることが重要だ。
・・・なんか マラソンに似たとこあるなって思った(笑)
自宅にトレーニングルーム、作りたいが・・・いかに。
******
年内のフルは大田原で終わった。
ちょっと 考察してみる。
今回は 30kmまでキロ4:30~4:40で抑え目に走り
それ以降はその時の状況に応じて ペースを考え最後まで走り切ること。
目標は 3時間ヒトケタ だった。
目標は達成出来なかったけど、
ほぼ作戦通りにうまくいったんじゃないかな。
よくよく考えると キロ4:30で走り切っても 3時間10分弱・・・ギリギリだ。
今考えると 少し設定がおかしかったかもしれない(笑)
ガーミンの全ラップをみる。
赤カッコ:設定タイムオーバー
青カッコ:設定タイム未満
![IMG_1692-vert[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141128234715460.jpg)
1km目は渋滞なのでしょうがない。13km目はトイレ 小(笑)
ハーフまで、設定タイム未満で走ったのが14ラップ。
それでもハーフまでは ほとんど疲労感はなかった。
30kmに近づいてくると 設定タイムオーバーが増えて
30km以降も同じ条件で考えると 35kmまで赤だらけ。
36kmから盛り返せたのは収穫だったケド。
道マラの失敗から反省して
9月以降30km走を何度もやった。
・・・でも まだスタミナ 十分ではないようだ。
なんとかこの30km前後の落ち込みをなくしたい。
それには 180分LSD・・・なんだろうか?
とにかく 次の別大までに
①キロ5秒のベースアップ
・・・30kmまでキロ4:25前後で余裕を持って走れるようにすること
②30km以降のスタミナアップ
・・・30km以降のペースの落ち込みを少なくする。
③ラスト5kmのスピードの強化
そして
④トイレ問題(笑)
12月と1月に ハーフ1本ずつ走る。
これを利用してスピード強化!
目標は 86分台!
そして 2月の別大では
今期の目標 3時間ヒトケタ前半 達成したいなあ~~。
![IMG_1710[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014112823471612b.jpg)
ラストスパーート!
さあ、また明日から頑張るぞ!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
今日は仕事終わってから 職場近くのいつものしょぼいジムで筋トレ。
いつものように まず
トレミ 今日は5km 23:52。
身体十分温まってから ウェイト いつものメニュー。
胸筋つぶし・・・110で15回 3セットのあと 80でつぶれるまで。
・・・多分 明日の昼過ぎ 気分悪くなっているはず(笑)
たまにいっしょになる 60代のごっついおっさんに
「マラソン、どうだった?」
「3時間13分くらいでベスト更新しました。」
「おめでとう! 次はベンチプレス?」
「はい、100kgです。」
「でも いくらココでやってもフリーの100kg挙げるの難しくない?
やっぱりフリーのベンチあるところで 100kgの重さに慣れないと・・・。」
・・・確かに その通り。 重さに慣れることが重要だ。
・・・なんか マラソンに似たとこあるなって思った(笑)
自宅にトレーニングルーム、作りたいが・・・いかに。
******
年内のフルは大田原で終わった。
ちょっと 考察してみる。
今回は 30kmまでキロ4:30~4:40で抑え目に走り
それ以降はその時の状況に応じて ペースを考え最後まで走り切ること。
目標は 3時間ヒトケタ だった。
目標は達成出来なかったけど、
ほぼ作戦通りにうまくいったんじゃないかな。
よくよく考えると キロ4:30で走り切っても 3時間10分弱・・・ギリギリだ。
今考えると 少し設定がおかしかったかもしれない(笑)
ガーミンの全ラップをみる。
赤カッコ:設定タイムオーバー
青カッコ:設定タイム未満
![IMG_1692-vert[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141128234715460.jpg)
1km目は渋滞なのでしょうがない。13km目はトイレ 小(笑)
ハーフまで、設定タイム未満で走ったのが14ラップ。
それでもハーフまでは ほとんど疲労感はなかった。
30kmに近づいてくると 設定タイムオーバーが増えて
30km以降も同じ条件で考えると 35kmまで赤だらけ。
36kmから盛り返せたのは収穫だったケド。
道マラの失敗から反省して
9月以降30km走を何度もやった。
・・・でも まだスタミナ 十分ではないようだ。
なんとかこの30km前後の落ち込みをなくしたい。
それには 180分LSD・・・なんだろうか?
とにかく 次の別大までに
①キロ5秒のベースアップ
・・・30kmまでキロ4:25前後で余裕を持って走れるようにすること
②30km以降のスタミナアップ
・・・30km以降のペースの落ち込みを少なくする。
③ラスト5kmのスピードの強化
そして
④トイレ問題(笑)
12月と1月に ハーフ1本ずつ走る。
これを利用してスピード強化!
目標は 86分台!
そして 2月の別大では
今期の目標 3時間ヒトケタ前半 達成したいなあ~~。
![IMG_1710[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014112823471612b.jpg)
ラストスパーート!
さあ、また明日から頑張るぞ!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【大田原マラソン】詳細レポ 後編 ~イチかバチか~
Category: 大田原マラソン
【11/27の練習】 5kmBU+3kmダウン
今日は会議が早く終わったので3日ぶりに走った。
脚の状態は、特に何もないが
スピード上げてどうなのかは良くわからないので
フルの練習としては意味がないかもしれないけど
5kmBUやってみた(笑)
最初の1kmはアップ・・・徐々にスピード上げて。
![IMG_1712[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014112722470150c.jpg)
全く問題なし。
明日からは 通常モードに切り替える。
詳細レポは 今日が最後・・・面白かったケド、余韻に浸ってばかりはいられない。
【大田原マラソン】詳細レポ 前編 はコチラ
【大田原マラソン】詳細レポ 中編 はコチラ
******
31~35km(24:07)
4:59-4:48-4:50-4:42-4:48
キロ5を見そうになり、かなり焦りが出てくるが
左脹脛が攣りそうな兆候があり ペースが上げられない。
周りも疲労色濃く、膠着状態。
でもここから 33km~35kmくらいまでが
大田原マラソン最大の難所 急勾配の坂が待っている。
とりあえず『ザバス ピットインジェル』を1個 身体に投入。
ここからどうやって最後まで走ればいいんだろう?って考えていると・・・
「motoさん!ファイト!」
かまかまさんが声をかけてくれた!
おおっ!かまかまさんがやってきた!
かまかまさん、ずんずんずんずん自分のペースで前を行く。
あっという間に、離される。
3月に走った佐倉マラソンを思い出した。
あの時も後半の未舗装路の雨でグチャグチャの道を
かまかまさんの背中の赤い75T目指して走ったっけ・・・。
ゆっくり走っても
速く走っても
攣って歩いたら同じだ。
それだったらゴールに1秒でも一歩でも近づいてやる!!
イチかバチか 覚悟を決めて
かまかまさん、追っかける。
上りの坂道、ひたすら追っかける!
スペシャルの給水の所で追いつく。
そのままのペースでひた走る!
![IMG_1707[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141127224700806.jpg)
すーぴーさん、写真ありがとうございます!
36~40km(21:58)
4:27-4:24-4:21-4:32-4:14
ここにも細かい上りや下りがあったケド
そんなことお構いなしに 必死こいて走っていたのであまり気にならない(笑)
前方に75T発見。
「sadaさ~~ん!」
エール交換。
「まだ 余裕ありますか?」と聞かれ
「いっぱい いっぱいです。」と答える。
実際、いっぱいいっぱいで とばしている・・・(笑)
38km地点、けいすさんの応援が力になった。

けいすスポーツ
気になったのは、地べたに座っている隣にいる女性・・・。
奥さんと一緒に来ているのかな?と思ったが・・・。
詳しくは大将のブログで(笑)
最後のゼネラルで スポドリ一口飲み込んで
ココからスパートかける・・・脚は・・・攣るなら攣ってみろ(笑)
40km目 今大会のベストラップ更新。
41~42.195km
4:27-4:16-
ここらへん よく覚えていない・・・(笑)
この2.195kmの正式なタイムは 9:25
・・・かなり 頑張った!
視界に見える人、一人ずつパスする。
この区間 抜かれた記憶ない。
印象に残っているのは
何人か女性を見かけたが
皆 死に物狂いで走っていたこと。
・・・近く走っていて 怖かった。
後でよく考えたら、女性の国際資格 ギリギリのところでの闘い・・・当然か。
陸上競技場に帰ってきた・・・。
最終コーナーを曲がり直線に入った時
ぬまっちさんから声援を受ける。
・・・よかった、俺の脚 もったよ。
ゴール! グロス3時間13分7秒
自己ベスト 10分短縮。
狙ってたヒトケタに 届かなかったことは残念。
しかし、
2014大田原マラソンを
このタイムで完走できたことは満足している。
・・・次は 2月・・・別大だ・・・もっと ガチだ(笑)
終わり
******
・・・じゃなくて(笑)
ここからがメインか?(笑)
一旦 体育館で着替え
ぬまっちさんと陸上競技場へ戻る。
ぼっちの大将のゴールを見届けるため・・・。
電光掲示板は 3時間45分を示している。
なかなか来ない。
55分、まだ 来ない・・・もうゴールしちゃったのか?
58分過ぎくらい、大将 競技場に姿を現した!
最終コーナーを曲がって 直線へ!
俺たちも大声を張り上げて応援!
![IMG_1704[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141127224621a8d.jpg)
大将、ゴ~~ル。
ボ~~~ズ セ~~~フ!
大将の大田原マラソンも終わった。
![IMG_1703[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141127224620012.jpg)
笑顔の大将
******
東京まで戻ってきて
かまかまさん、キミ兄さん、たかしさん、けいすさん、motoで焼肉食べる。
腹が減っていて おいしかった!
![IMG_1705[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141127224622fe7.jpg)
![IMG_1706[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141127224624989.jpg)
昌月苑というお店
皆さん、これからもよろしくお願いします。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
今日は会議が早く終わったので3日ぶりに走った。
脚の状態は、特に何もないが
スピード上げてどうなのかは良くわからないので
フルの練習としては意味がないかもしれないけど
5kmBUやってみた(笑)
最初の1kmはアップ・・・徐々にスピード上げて。
![IMG_1712[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014112722470150c.jpg)
全く問題なし。
明日からは 通常モードに切り替える。
詳細レポは 今日が最後・・・面白かったケド、余韻に浸ってばかりはいられない。
【大田原マラソン】詳細レポ 前編 はコチラ
【大田原マラソン】詳細レポ 中編 はコチラ
******
31~35km(24:07)
4:59-4:48-4:50-4:42-4:48
キロ5を見そうになり、かなり焦りが出てくるが
左脹脛が攣りそうな兆候があり ペースが上げられない。
周りも疲労色濃く、膠着状態。
でもここから 33km~35kmくらいまでが
大田原マラソン最大の難所 急勾配の坂が待っている。
とりあえず『ザバス ピットインジェル』を1個 身体に投入。
ここからどうやって最後まで走ればいいんだろう?って考えていると・・・
「motoさん!ファイト!」
かまかまさんが声をかけてくれた!
おおっ!かまかまさんがやってきた!
かまかまさん、ずんずんずんずん自分のペースで前を行く。
あっという間に、離される。
3月に走った佐倉マラソンを思い出した。
あの時も後半の未舗装路の雨でグチャグチャの道を
かまかまさんの背中の赤い75T目指して走ったっけ・・・。
ゆっくり走っても
速く走っても
攣って歩いたら同じだ。
それだったらゴールに1秒でも一歩でも近づいてやる!!
イチかバチか 覚悟を決めて
かまかまさん、追っかける。
上りの坂道、ひたすら追っかける!
スペシャルの給水の所で追いつく。
そのままのペースでひた走る!
![IMG_1707[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141127224700806.jpg)
すーぴーさん、写真ありがとうございます!
36~40km(21:58)
4:27-4:24-4:21-4:32-4:14
ここにも細かい上りや下りがあったケド
そんなことお構いなしに 必死こいて走っていたのであまり気にならない(笑)
前方に75T発見。
「sadaさ~~ん!」
エール交換。
「まだ 余裕ありますか?」と聞かれ
「いっぱい いっぱいです。」と答える。
実際、いっぱいいっぱいで とばしている・・・(笑)
38km地点、けいすさんの応援が力になった。

けいすスポーツ
気になったのは、地べたに座っている隣にいる女性・・・。
奥さんと一緒に来ているのかな?と思ったが・・・。
詳しくは大将のブログで(笑)
最後のゼネラルで スポドリ一口飲み込んで
ココからスパートかける・・・脚は・・・攣るなら攣ってみろ(笑)
40km目 今大会のベストラップ更新。
41~42.195km
4:27-4:16-
ここらへん よく覚えていない・・・(笑)
この2.195kmの正式なタイムは 9:25
・・・かなり 頑張った!
視界に見える人、一人ずつパスする。
この区間 抜かれた記憶ない。
印象に残っているのは
何人か女性を見かけたが
皆 死に物狂いで走っていたこと。
・・・近く走っていて 怖かった。
後でよく考えたら、女性の国際資格 ギリギリのところでの闘い・・・当然か。
陸上競技場に帰ってきた・・・。
最終コーナーを曲がり直線に入った時
ぬまっちさんから声援を受ける。
・・・よかった、俺の脚 もったよ。
ゴール! グロス3時間13分7秒
自己ベスト 10分短縮。
狙ってたヒトケタに 届かなかったことは残念。
しかし、
2014大田原マラソンを
このタイムで完走できたことは満足している。
・・・次は 2月・・・別大だ・・・もっと ガチだ(笑)
終わり
******
・・・じゃなくて(笑)
ここからがメインか?(笑)
一旦 体育館で着替え
ぬまっちさんと陸上競技場へ戻る。
ぼっちの大将のゴールを見届けるため・・・。
電光掲示板は 3時間45分を示している。
なかなか来ない。
55分、まだ 来ない・・・もうゴールしちゃったのか?
58分過ぎくらい、大将 競技場に姿を現した!
最終コーナーを曲がって 直線へ!
俺たちも大声を張り上げて応援!
![IMG_1704[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141127224621a8d.jpg)
大将、ゴ~~ル。
ボ~~~ズ セ~~~フ!
大将の大田原マラソンも終わった。
![IMG_1703[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141127224620012.jpg)
笑顔の大将
******
東京まで戻ってきて
かまかまさん、キミ兄さん、たかしさん、けいすさん、motoで焼肉食べる。
腹が減っていて おいしかった!
![IMG_1705[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141127224622fe7.jpg)
![IMG_1706[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141127224624989.jpg)
昌月苑というお店
皆さん、これからもよろしくお願いします。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【大田原マラソン】詳細レポ 中編 ~坂と風と~
Category: 大田原マラソン
【11/26の練習】 ランオフ
脚の状態は普通に戻った。
ハーフくらいなら走れるかな(笑)
でも、なんかモチベーションが下降気味・・・風邪ひかないように気をつけようっと。
今日も 雨降ってたし、寒かったから 走らなかった。 ←根性なし
前編・後編の2回で終わらせるつもりが・・・終わらず(笑)
ちょっとヘンだけど・・・本日は 中編。
【大田原マラソン】詳細レポ 前編 はコチラ
******
スタートロスは19秒ほど
・・・さすがガチの大会、今までで一番 短い。
スタート~5km(22:41)
5:10-4:17-4:28-4:17-4:29
トラックを250m位走って競技場を出る。
最初の1kmは、詰まっていて自分のペースでは走れない。
わたしは30kmまでは4:30~4:40/kmで行く予定。
絶対ムチャしない!
最初かなり遅かったので
2km目は、少し上げて走ってみたが・・・ちょっと、速すぎた(笑)
一定のペースを刻むのは難しいや。
沿道から「kantokuさ~ん!」って声が聞こえてきた。
左斜め後方を振り向り返ると いつもブログ読んでるkantokuさんが走っている。
今回の大田原マラソンでお会いしたい人の一人。
数少ない同い年のブロガーさんだ(笑)
ちょっと離れていたから、挨拶しようかどうしようか悩んだけど
またレース中 どこかで会う機会もあるだろうと思い そのまま走る。 ←挨拶すればよかった…。
さらに 前のほうに75T発見! sadaさんだ!
こちらも追いかけていって挨拶しようかなとも思ったケド
どんどんどんどん背中が小さくなっていったので 止めておいた(笑)
結局、この区間 ぼっちで走る。
6~10km(22:13)
4:25-4:24-4:27-4:32-4:25
やっとエンジンがかかってきた感じ。フォームも安定してきて楽に走れている。
7km手前くらいから下り坂になるのは知っていたので
ペース上げないように 思いっきり抑えて走る。
すると・・・後ろからどんどん抜かれた(笑)
心の中で、ガマン ガマンとつぶやく・・・。
前方にガタイのいい75Tの人、発見!
あの脹脛は間違いない! ネコさんだ・・・うれしかった。
あの脹脛で富士山登ってるんだよ! 後ろからまじまじと見る。
75Tを作った3人の中で、さぶろうさんとアレキさんはお会いしたことがある。
ネコさんとは初対面。
追いついてご挨拶 「はじめましてmotoです。」
一言二言 言葉を交わし、エール交換。
そして また ボッチの旅へ・・・。
このころ異常に おしっこ したくなる・・・これもガマン(笑)
11~15km(23:23)
4:27-4:32-5:17-4:27-4:40
どのタイミングでピットイン(笑)しようかと悩む。
20km過ぎまでガマンするか?
それとも14kmから上りがあるから その前にするか?
悩んだ末、12.7km地点 『JAなすの花園倉庫』のトイレでピットイン。
タイムロスは40~50秒ほど・・・スッキリしたケド、このロス痛い(笑)
少しペース上げて走っていると
また前方に ネコさんが・・・。
「こんにちは、motoです。」 少しビックリされていた(笑)
14km手前、前半最初の上りが目の前に・・・。
でも、まだまだ脚 元気なので タッタ タッタと上っていく。
第一関門、クリア!
16~20km(22:17)
4:28-4:32-4:32-4:21-4:24
この区間は楽しかった!
唯一の折り返し地点があり、すれ違いでエール交換が出来る。
「motoさ~ん!」
折り返して戻ってきた ぬまっちさんからエールを受ける!
速い! サブスリーのペーサーの少し後ろ辺り。
これは・・・狙っているな。
その少し後にsadaさん・・・さっきついていかなくて、よかったよ(笑)
折り返して
かまかまさん、ちゃららさんとエール交換。
みんなから元気をもらった!
そして17km手前の坂、第二関門クリア。
20kmのゼネラルで本日初めての給水。
気合い入れて 後半戦に突入!
21~25km(22:53)
4:28-4:32-4:32-4:31-4:50
ハーフ通過は1時間36分01秒・・・ほぼ計算通り。
・・・まだまだヒトケタ狙えるぞ! って考えてた・・・ここまでは一応 余裕のつもり。
ここからが勝負!
23.7km地点『JAなすのライスセンター』を曲がるとそこからゴールまでほぼ上りが続く。
でも実際はそんなに上っている感じ・・・しない。
それよりも・・・風。
なんなんだよ! この風は!
思いっきり、向かい風! それも結構、強い!
スペシャルドリンク、パタパタ倒れてる(笑)
次のコーナーを曲がったら、きっと追い風に違いない・・・頑張れ、オレ!
・・・向かい風、変わらず(笑)
どーなってんの、大田原!
どんどん、体力が失われてゆく・・・。
26~30km(23:38)
4:38-4:45-4:39-4:41-4:55
緩い坂道も長く続けば 疲労が蓄積されていく。
さらに風は なぜかずーっと真正面から吹いてくる。
何人かの集団で走っているが、
ペースが 少しずつ 少しずつ 落ちていく・・・。
マズイ!と思い 集団抜け出して ペース上げるが
頑張っても4:40/kmを越える。
走りに全く余裕がなくなってきた・・・。
さらに悪いことに左脹脛にイヤ~~な違和感が・・・なんか ホントにマズイかも・・・。
28.7km地点のゼネラル 本日2回目の給水。塩タブレットを補給。
30km通過 2時間17分37秒・・・まだヒトケタの可能性、探ってる。
また、つづく(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
脚の状態は普通に戻った。
ハーフくらいなら走れるかな(笑)
でも、なんかモチベーションが下降気味・・・風邪ひかないように気をつけようっと。
今日も 雨降ってたし、寒かったから 走らなかった。 ←根性なし
前編・後編の2回で終わらせるつもりが・・・終わらず(笑)
ちょっとヘンだけど・・・本日は 中編。
【大田原マラソン】詳細レポ 前編 はコチラ
******
スタートロスは19秒ほど
・・・さすがガチの大会、今までで一番 短い。
スタート~5km(22:41)
5:10-4:17-4:28-4:17-4:29
トラックを250m位走って競技場を出る。
最初の1kmは、詰まっていて自分のペースでは走れない。
わたしは30kmまでは4:30~4:40/kmで行く予定。
絶対ムチャしない!
最初かなり遅かったので
2km目は、少し上げて走ってみたが・・・ちょっと、速すぎた(笑)
一定のペースを刻むのは難しいや。
沿道から「kantokuさ~ん!」って声が聞こえてきた。
左斜め後方を振り向り返ると いつもブログ読んでるkantokuさんが走っている。
今回の大田原マラソンでお会いしたい人の一人。
数少ない同い年のブロガーさんだ(笑)
ちょっと離れていたから、挨拶しようかどうしようか悩んだけど
またレース中 どこかで会う機会もあるだろうと思い そのまま走る。 ←挨拶すればよかった…。
さらに 前のほうに75T発見! sadaさんだ!
こちらも追いかけていって挨拶しようかなとも思ったケド
どんどんどんどん背中が小さくなっていったので 止めておいた(笑)
結局、この区間 ぼっちで走る。
6~10km(22:13)
4:25-4:24-4:27-4:32-4:25
やっとエンジンがかかってきた感じ。フォームも安定してきて楽に走れている。
7km手前くらいから下り坂になるのは知っていたので
ペース上げないように 思いっきり抑えて走る。
すると・・・後ろからどんどん抜かれた(笑)
心の中で、ガマン ガマンとつぶやく・・・。
前方にガタイのいい75Tの人、発見!
あの脹脛は間違いない! ネコさんだ・・・うれしかった。
あの脹脛で富士山登ってるんだよ! 後ろからまじまじと見る。
75Tを作った3人の中で、さぶろうさんとアレキさんはお会いしたことがある。
ネコさんとは初対面。
追いついてご挨拶 「はじめましてmotoです。」
一言二言 言葉を交わし、エール交換。
そして また ボッチの旅へ・・・。
このころ異常に おしっこ したくなる・・・これもガマン(笑)
11~15km(23:23)
4:27-4:32-5:17-4:27-4:40
どのタイミングでピットイン(笑)しようかと悩む。
20km過ぎまでガマンするか?
それとも14kmから上りがあるから その前にするか?
悩んだ末、12.7km地点 『JAなすの花園倉庫』のトイレでピットイン。
タイムロスは40~50秒ほど・・・スッキリしたケド、このロス痛い(笑)
少しペース上げて走っていると
また前方に ネコさんが・・・。
「こんにちは、motoです。」 少しビックリされていた(笑)
14km手前、前半最初の上りが目の前に・・・。
でも、まだまだ脚 元気なので タッタ タッタと上っていく。
第一関門、クリア!
16~20km(22:17)
4:28-4:32-4:32-4:21-4:24
この区間は楽しかった!
唯一の折り返し地点があり、すれ違いでエール交換が出来る。
「motoさ~ん!」
折り返して戻ってきた ぬまっちさんからエールを受ける!
速い! サブスリーのペーサーの少し後ろ辺り。
これは・・・狙っているな。
その少し後にsadaさん・・・さっきついていかなくて、よかったよ(笑)
折り返して
かまかまさん、ちゃららさんとエール交換。
みんなから元気をもらった!
そして17km手前の坂、第二関門クリア。
20kmのゼネラルで本日初めての給水。
気合い入れて 後半戦に突入!
21~25km(22:53)
4:28-4:32-4:32-4:31-4:50
ハーフ通過は1時間36分01秒・・・ほぼ計算通り。
・・・まだまだヒトケタ狙えるぞ! って考えてた・・・ここまでは一応 余裕のつもり。
ここからが勝負!
23.7km地点『JAなすのライスセンター』を曲がるとそこからゴールまでほぼ上りが続く。
でも実際はそんなに上っている感じ・・・しない。
それよりも・・・風。
なんなんだよ! この風は!
思いっきり、向かい風! それも結構、強い!
スペシャルドリンク、パタパタ倒れてる(笑)
次のコーナーを曲がったら、きっと追い風に違いない・・・頑張れ、オレ!
・・・向かい風、変わらず(笑)
どーなってんの、大田原!
どんどん、体力が失われてゆく・・・。
26~30km(23:38)
4:38-4:45-4:39-4:41-4:55
緩い坂道も長く続けば 疲労が蓄積されていく。
さらに風は なぜかずーっと真正面から吹いてくる。
何人かの集団で走っているが、
ペースが 少しずつ 少しずつ 落ちていく・・・。
マズイ!と思い 集団抜け出して ペース上げるが
頑張っても4:40/kmを越える。
走りに全く余裕がなくなってきた・・・。
さらに悪いことに左脹脛にイヤ~~な違和感が・・・なんか ホントにマズイかも・・・。
28.7km地点のゼネラル 本日2回目の給水。塩タブレットを補給。
30km通過 2時間17分37秒・・・まだヒトケタの可能性、探ってる。
また、つづく(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【大田原マラソン】詳細レポ 前編 ~スタートまで~
Category: 大田原マラソン
【11/25の練習】 ランオフ
脚の具合は筋肉痛ないし、特に故障もない。
上半身は ちょっと丹田痛いけど その他全く問題なし。
多少だるさは残るが、明日から普通にトレーニング出来そうだ
・・・ちょっと 昨日はムチャしたけどね(笑)
一応 今日は天気悪いし、ランオフにした。
******
・・・では 【大田原マラソン】詳細レポ 前編
前日の土曜日の昼前に千葉の自宅を出て
東京から新幹線で那須塩原へ・・・栃木入国。
もう何ヶ月も前に宿泊予約していたので どこ泊まるかも忘れてた(笑)
調べたら 西那須野駅から約2km離れてる。
まあ、歩け 歩けとテクテク歩き ホテルまで。
国道沿いにある『ホテル ルートイン 第2西那須野』
![IMG_1692_00001[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222746c7b.jpg)
値段 1泊7100円・・・多分普段はこの半額くらいでは・・・。
ルートインはよく使う 大浴場があるから楽だ。
で、夕飯は やっぱり肉食わなくてはと
国道沿いをテクテク歩き
『Big Boy』で日替わり定食・・・まだ17時前だったのでランチメニューOK。
スープとカレーライス食べ放題付き。
明日に備え、カレーライス4杯食べる(笑)
隣のコンビニで買出しして大浴場へ行くと
ランナー体型のスラッとした速そうな人がズラリ。
オレの体型、ちょっと場違いか?(笑)
その後 部屋でTV観たり、ブログのコメント返したり
腕立て伏せしたり(笑)
でも やっぱりキンチョーしていて
寝たのは23時過ぎ・・・。
朝は5時ごろ起床。
部屋からの景色。
![IMG_1695[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222750c14.jpg)
TVつけたら NHKで落語やってた・・・道マラの朝も観た気がする(笑)
ホテルの朝食が6:30からだったが 少し遅い気がして
6時前からコンビニで買ってあった おにぎり3つ
『スポーツようかん』1本 『アミノバイタル』1個 食す。
ベットの上でストレッチしたり
鏡の前でシャドーしたり
ちょっと長めのトイレタイム。
左手にはマジックでメモ。
![IMG_1696[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222752981.jpg)
これ、ラップタイムではない(笑)
上り坂の位置。
◎は大田原マラソン、最大の難所。
こんだけ上んなきゃいけないんだから前半絶対とばすなよって
戒めも込めて・・・(笑)
ホテル出発は7:30。
また テクテクと西那須野駅まで20分くらい歩く。
駅からは会場の大田原市美原公園陸上競技場までのシャトルバス。
待ち時間全然なく 乗車・・・10分くらいで会場に着く。
![IMG_1697[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222827936.jpg)
シャトルバスの中の会話。
今日はキロ4で様子みる・・・だの
2時間45分は切りたい・・・だの
国際資格がなんとかかんとか・・・だの
・・・さすがは制限時間4時間のガチの大会
・・・おっさん、さらにビビッてくる。
![IMG_1698[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222825aa5.jpg)
体育館でゼッケン受け取り
荷物置き場確保して 着替える。
補給食は 『ザバス ピットインジェル 梅風味』2個と塩タブレット4個。
アームカバーの肩口にジェルを1本ずつ つっこむ。
・・・やったぁ 一人で 出来たよ!
スペシャルドリンク置けるけど 今回 わたしは置くの止めた。
ゼネラルのみで勝負する。
9:00に村民が集まってエール交換を行う予定だ。
少し早め集合場所へ向かう・・・途中、トイレで小。
![IMG_1699[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411252228272d7.jpg)
競技場の中を横切って行ったら
トラックではたくさんの人がアップしてた。
・・・マラソンって アップするんだと・・・さすがガチの大会。
・・・また ビビる(笑)
フルマラソン4回目。 これまで経験したことのない雰囲気、味わう。
集合場所に着いたら かまかまさんが先にいらした。
かなりホッとしたよ・・・。
知っている人がいると とてもうれしい。
ぬーぼーさん、たかしさん、ぬまっちさん と集まってくる。
が、肝心のキミ兄さん、来ない・・・他の方も。
時間の余裕もそんなにないので いる人だけで集合写真。
![IMG_1701[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222834f68.jpg)
![IMG_1702[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222856932.jpg)
・・・大将、まだ着替えてないし(笑)
一旦また体育館へ戻り、ぼっちに。
でも近くにいた岡山から来た人や東南アジア系?の外国の人と話しながら過ごす。
20分前にスタート地点へ向かう・・・陸連登録者の後方へ
75T探すも誰も見つからない・・・。
昨年はココでイザコザがあったようだが 今年は特に何もなし。
特に目立ったセレモニーもなく
10時 2014大田原マラソン スタート
・・・そして わたしの闘いも始まった。
つづく(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
脚の具合は筋肉痛ないし、特に故障もない。
上半身は ちょっと丹田痛いけど その他全く問題なし。
多少だるさは残るが、明日から普通にトレーニング出来そうだ
・・・ちょっと 昨日はムチャしたけどね(笑)
一応 今日は天気悪いし、ランオフにした。
******
・・・では 【大田原マラソン】詳細レポ 前編
前日の土曜日の昼前に千葉の自宅を出て
東京から新幹線で那須塩原へ・・・栃木入国。
もう何ヶ月も前に宿泊予約していたので どこ泊まるかも忘れてた(笑)
調べたら 西那須野駅から約2km離れてる。
まあ、歩け 歩けとテクテク歩き ホテルまで。
国道沿いにある『ホテル ルートイン 第2西那須野』
![IMG_1692_00001[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222746c7b.jpg)
値段 1泊7100円・・・多分普段はこの半額くらいでは・・・。
ルートインはよく使う 大浴場があるから楽だ。
で、夕飯は やっぱり肉食わなくてはと
国道沿いをテクテク歩き
『Big Boy』で日替わり定食・・・まだ17時前だったのでランチメニューOK。
スープとカレーライス食べ放題付き。
明日に備え、カレーライス4杯食べる(笑)
隣のコンビニで買出しして大浴場へ行くと
ランナー体型のスラッとした速そうな人がズラリ。
オレの体型、ちょっと場違いか?(笑)
その後 部屋でTV観たり、ブログのコメント返したり
腕立て伏せしたり(笑)
でも やっぱりキンチョーしていて
寝たのは23時過ぎ・・・。
朝は5時ごろ起床。
部屋からの景色。
![IMG_1695[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222750c14.jpg)
TVつけたら NHKで落語やってた・・・道マラの朝も観た気がする(笑)
ホテルの朝食が6:30からだったが 少し遅い気がして
6時前からコンビニで買ってあった おにぎり3つ
『スポーツようかん』1本 『アミノバイタル』1個 食す。
ベットの上でストレッチしたり
鏡の前でシャドーしたり
ちょっと長めのトイレタイム。
左手にはマジックでメモ。
![IMG_1696[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222752981.jpg)
これ、ラップタイムではない(笑)
上り坂の位置。
◎は大田原マラソン、最大の難所。
こんだけ上んなきゃいけないんだから前半絶対とばすなよって
戒めも込めて・・・(笑)
ホテル出発は7:30。
また テクテクと西那須野駅まで20分くらい歩く。
駅からは会場の大田原市美原公園陸上競技場までのシャトルバス。
待ち時間全然なく 乗車・・・10分くらいで会場に着く。
![IMG_1697[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222827936.jpg)
シャトルバスの中の会話。
今日はキロ4で様子みる・・・だの
2時間45分は切りたい・・・だの
国際資格がなんとかかんとか・・・だの
・・・さすがは制限時間4時間のガチの大会
・・・おっさん、さらにビビッてくる。
![IMG_1698[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222825aa5.jpg)
体育館でゼッケン受け取り
荷物置き場確保して 着替える。
補給食は 『ザバス ピットインジェル 梅風味』2個と塩タブレット4個。
アームカバーの肩口にジェルを1本ずつ つっこむ。
・・・やったぁ 一人で 出来たよ!
スペシャルドリンク置けるけど 今回 わたしは置くの止めた。
ゼネラルのみで勝負する。
9:00に村民が集まってエール交換を行う予定だ。
少し早め集合場所へ向かう・・・途中、トイレで小。
![IMG_1699[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411252228272d7.jpg)
競技場の中を横切って行ったら
トラックではたくさんの人がアップしてた。
・・・マラソンって アップするんだと・・・さすがガチの大会。
・・・また ビビる(笑)
フルマラソン4回目。 これまで経験したことのない雰囲気、味わう。
集合場所に着いたら かまかまさんが先にいらした。
かなりホッとしたよ・・・。
知っている人がいると とてもうれしい。
ぬーぼーさん、たかしさん、ぬまっちさん と集まってくる。
が、肝心のキミ兄さん、来ない・・・他の方も。
時間の余裕もそんなにないので いる人だけで集合写真。
![IMG_1701[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222834f68.jpg)
![IMG_1702[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141125222856932.jpg)
・・・大将、まだ着替えてないし(笑)
一旦また体育館へ戻り、ぼっちに。
でも近くにいた岡山から来た人や東南アジア系?の外国の人と話しながら過ごす。
20分前にスタート地点へ向かう・・・陸連登録者の後方へ
75T探すも誰も見つからない・・・。
昨年はココでイザコザがあったようだが 今年は特に何もなし。
特に目立ったセレモニーもなく
10時 2014大田原マラソン スタート
・・・そして わたしの闘いも始まった。
つづく(笑)
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
コッコ練と2014国際千葉駅伝
Category: ブログ村
【11/24の練習】 7kmジョグ+5kmペース走
朝っぱらから自宅上空、ヘリコプターが飛び交っている。
今日は国際千葉駅伝がある日。
![IMG_1686[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215714ed0.jpg)
自宅近くに第3中継所があり、
テレビ中継観ていて
近くに来たら家を飛び出して実物を見に行く・・・ってパターンが近年多い。
・・・今年も そのつもり(笑)
******
陸上マニアでもあるコッコさんが駅伝観に来るついでに
幕張・稲毛近辺でトレーニングをしたいとのこと。
昨日フル走ったばかりだが
「ジョグくらいなら付き合えますよ」と・・・カッコつけ。
幕張イオンのランステ利用したコッコさんを美浜大橋までお出迎えに。
・・・ランパン・ランシャツのガチの格好 で現れました。
わたしがいつもトレーニングしている稲毛海浜公園まで誘導。
いっしょにジョグるも 脚が鉛のように重い・・・(笑)
海沿いの1.6kmの直線を使い
コッコさんは本日のメニュー 5kmのペース走2本。
1本目 4:45 2本目 4:36 でやるらしい・・・サスガだ。
1本目スタート。
わたしはその間、ゆっくりジョグしたり 写真撮ったり。
![IMG_1681[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215712fa4.jpg)
![IMG_1680[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215638953.jpg)
ジョグっていたら わたしの脚も なかなかいい感じになってきた。
2本目は合流・・・大丈夫か?・・・オレ(笑)
つけるとこまで ついて行く・・・。
・・・頑張って 完走!
![IMG_1688[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014112421573646c.jpg)
![IMG_1687[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215718e61.jpg)
もはや 今のわたしにとってはペース走ではない。
フルマラソン翌日の5kmTTと言い切っても良い(笑)
・・・そう言えば 3月の佐倉マラソン翌日にも同じこと してたっけ(笑)
フルマラソン翌日の5kmTT・・・自己ベスト更新(笑)
・・・3月よりも強くなっている自分を実感した。
コッコさんと一緒に走っている時
他の人にジロジロ見られた。
後で考えたら今日 駅伝があるから
選手とコーチが一緒に走っていると思われたかも・・・(笑)
・・・わたしのカッコは上ヤッケ 下ロングタイツ+サングラスで手に荷物持って。
その後、コッコさんとは一旦別れて自宅へ戻る。
******
国際千葉駅伝がスタートし、頃合をみて
嫁と第3中継所へ。
間近で選手のアップを見学。
![IMG_1686a[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215714277.jpg)
そしてタスキリレー 4区の選手スタート。
![IMG_1678[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215635793.jpg)
![IMG_1677[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215634d28.jpg)
![IMG_1676[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215634d5f.jpg)
![IMG_1675[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014112421563381b.jpg)
![IMG_1674[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215558457.jpg)
3区の村山選手のインタビュー。
![IMG_1673[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215555bad.jpg)
日本代表と学生選抜の選手はハイヤーで天台まで戻る。
他の選手は大型バスで移動・・・扱いが 違う かな?
![IMG_1672[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215557474.jpg)
![IMG_1671[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411242155543f0.jpg)
![IMG_1670[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411242155534fb.jpg)
******
海浜幕張駅前で再度コッコさんと合流。
![IMG_1687a[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411242157189a9.jpg)
わたしの自己ベスト更新祝い?
3人で楽しく過ごしました。
コッコさん、
フルの翌日じゃなければ 練習全部付き合えます・・・多分(笑)
また遊びに来てください!
夜になって
また足腰ヤワになっています(笑)
明日は走らなくていいかな・・・。
次回は【大田原マラソン】詳細レポ ・・・忘れないうちに書かなければ。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
朝っぱらから自宅上空、ヘリコプターが飛び交っている。
今日は国際千葉駅伝がある日。
![IMG_1686[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215714ed0.jpg)
自宅近くに第3中継所があり、
テレビ中継観ていて
近くに来たら家を飛び出して実物を見に行く・・・ってパターンが近年多い。
・・・今年も そのつもり(笑)
******
陸上マニアでもあるコッコさんが駅伝観に来るついでに
幕張・稲毛近辺でトレーニングをしたいとのこと。
昨日フル走ったばかりだが
「ジョグくらいなら付き合えますよ」と・・・カッコつけ。
幕張イオンのランステ利用したコッコさんを美浜大橋までお出迎えに。
・・・ランパン・ランシャツのガチの格好 で現れました。
わたしがいつもトレーニングしている稲毛海浜公園まで誘導。
いっしょにジョグるも 脚が鉛のように重い・・・(笑)
海沿いの1.6kmの直線を使い
コッコさんは本日のメニュー 5kmのペース走2本。
1本目 4:45 2本目 4:36 でやるらしい・・・サスガだ。
1本目スタート。
わたしはその間、ゆっくりジョグしたり 写真撮ったり。
![IMG_1681[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215712fa4.jpg)
![IMG_1680[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215638953.jpg)
ジョグっていたら わたしの脚も なかなかいい感じになってきた。
2本目は合流・・・大丈夫か?・・・オレ(笑)
つけるとこまで ついて行く・・・。
・・・頑張って 完走!
![IMG_1688[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014112421573646c.jpg)
![IMG_1687[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215718e61.jpg)
もはや 今のわたしにとってはペース走ではない。
フルマラソン翌日の5kmTTと言い切っても良い(笑)
・・・そう言えば 3月の佐倉マラソン翌日にも同じこと してたっけ(笑)
フルマラソン翌日の5kmTT・・・自己ベスト更新(笑)
・・・3月よりも強くなっている自分を実感した。
コッコさんと一緒に走っている時
他の人にジロジロ見られた。
後で考えたら今日 駅伝があるから
選手とコーチが一緒に走っていると思われたかも・・・(笑)
・・・わたしのカッコは上ヤッケ 下ロングタイツ+サングラスで手に荷物持って。
その後、コッコさんとは一旦別れて自宅へ戻る。
******
国際千葉駅伝がスタートし、頃合をみて
嫁と第3中継所へ。
間近で選手のアップを見学。
![IMG_1686a[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215714277.jpg)
そしてタスキリレー 4区の選手スタート。
![IMG_1678[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215635793.jpg)
![IMG_1677[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215634d28.jpg)
![IMG_1676[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215634d5f.jpg)
![IMG_1675[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014112421563381b.jpg)
![IMG_1674[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215558457.jpg)
3区の村山選手のインタビュー。
![IMG_1673[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215555bad.jpg)
日本代表と学生選抜の選手はハイヤーで天台まで戻る。
他の選手は大型バスで移動・・・扱いが 違う かな?
![IMG_1672[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141124215557474.jpg)
![IMG_1671[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411242155543f0.jpg)
![IMG_1670[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411242155534fb.jpg)
******
海浜幕張駅前で再度コッコさんと合流。
![IMG_1687a[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411242157189a9.jpg)
わたしの自己ベスト更新祝い?
3人で楽しく過ごしました。
コッコさん、
フルの翌日じゃなければ 練習全部付き合えます・・・多分(笑)
また遊びに来てください!
夜になって
また足腰ヤワになっています(笑)
明日は走らなくていいかな・・・。
次回は【大田原マラソン】詳細レポ ・・・忘れないうちに書かなければ。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
かなり出遅れたけど【速報 大田原マラソン】
Category: 大田原マラソン
【大田原マラソン】いよいよ明日!
Category: 大田原マラソン
【11/22の練習】 ランオフ
いよいよ明日に迫った大田原マラソン!
わたしにとって おっさんになって4回目のフルマラソンです。
![IMG_1668[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411221028476e8.jpg)
お天気は良さそうですね。
前回8月の北海道マラソンの反省を胸に
これまで3ヶ月 トレーニングしてきました。
この間 5km・10km・ハーフと
おっさんベストはすべて更新してきました。
・・・しかし、フルは特別です。
何があるかわかりませんが、今までの経験を生かし
自分の納得のいく走り をしたいと思います。
やっと 服装決まりました!
![IMG_1667[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014112210284652a.jpg)
明日はこれで走ります。
明日 大会を走る皆さん!
お互い、頑張りましょう!
太田原組の皆さん!
よろしくお願いします!
良い報告が出来るといいなあ・・・。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
いよいよ明日に迫った大田原マラソン!
わたしにとって おっさんになって4回目のフルマラソンです。
![IMG_1668[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411221028476e8.jpg)
お天気は良さそうですね。
前回8月の北海道マラソンの反省を胸に
これまで3ヶ月 トレーニングしてきました。
この間 5km・10km・ハーフと
おっさんベストはすべて更新してきました。
・・・しかし、フルは特別です。
何があるかわかりませんが、今までの経験を生かし
自分の納得のいく走り をしたいと思います。
やっと 服装決まりました!
![IMG_1667[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/2014112210284652a.jpg)
明日はこれで走ります。
明日 大会を走る皆さん!
お互い、頑張りましょう!
太田原組の皆さん!
よろしくお願いします!
良い報告が出来るといいなあ・・・。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
【大田原マラソン】もう一つ試したかったこと
Category: 大田原マラソン
【11/21の練習】 10km
今日は残業なしでソッコーで帰宅。
もう一つ 試したいことがあった。
アームカバーを装着し
肩口に『ザバス ピットインエネルギージェル』を入れて
Mペースで普通に走れるのか?
購入したアームカバー サイズM
最初 キッツキツで
ひっぱって伸ばして 無理やり腕に入るようにはしたが
補給食 うまく肩口に入れられなかった・・・半分くらいしか入らない。
![IMG_1668[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411212303223b5.jpg)
それにキツ過ぎるので 血流が滞って 指先が痺れてこないか心配(笑)
この状態で走って 問題はないのか?
10km走って 試してみた。
それもジョグではなく
本番の目標ペース4:30~4:40で。
・・・きっちり試さないと納得いかない性分(笑)
![IMG_1667[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411212303210d6.jpg)
![IMG_1666_00001[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141121230319729.jpg)
あいかわらずペース バラバラ。
暗いから一定のペースで走るの難しいや。
でもアベレージは目標どおり(笑)
直前だけど 10km・・・このペースなら疲労感はほとんど無いとみた。
実験結果・・・
走っているうちにザバスが
ずるずると上方向にずれてゆき
10km手前で 飛び出した!!
・・・実験、失敗。
・・・血流障害はなかったけどネ(笑)
で、しょうがないので
アームカバー 同じのもの Lサイズ 購入してきました。
・・・これでも ちょっとキツイけど。
![IMG_1666[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141121230318449.jpg)
今度は もうちょっと奥まで入るぞ(笑)
最初から こっちにすればよかったよ。
大田原、これ装着して走る。
明日は 栃木上陸。
さあ いよいよ決戦近づく・・・キンチョーしてきた・・・。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
今日は残業なしでソッコーで帰宅。
もう一つ 試したいことがあった。
アームカバーを装着し
肩口に『ザバス ピットインエネルギージェル』を入れて
Mペースで普通に走れるのか?
購入したアームカバー サイズM
最初 キッツキツで
ひっぱって伸ばして 無理やり腕に入るようにはしたが
補給食 うまく肩口に入れられなかった・・・半分くらいしか入らない。
![IMG_1668[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411212303223b5.jpg)
それにキツ過ぎるので 血流が滞って 指先が痺れてこないか心配(笑)
この状態で走って 問題はないのか?
10km走って 試してみた。
それもジョグではなく
本番の目標ペース4:30~4:40で。
・・・きっちり試さないと納得いかない性分(笑)
![IMG_1667[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/201411212303210d6.jpg)
![IMG_1666_00001[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141121230319729.jpg)
あいかわらずペース バラバラ。
暗いから一定のペースで走るの難しいや。
でもアベレージは目標どおり(笑)
直前だけど 10km・・・このペースなら疲労感はほとんど無いとみた。
実験結果・・・
走っているうちにザバスが
ずるずると上方向にずれてゆき
10km手前で 飛び出した!!
・・・実験、失敗。
・・・血流障害はなかったけどネ(笑)
で、しょうがないので
アームカバー 同じのもの Lサイズ 購入してきました。
・・・これでも ちょっとキツイけど。
![IMG_1666[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/t/moto1222/20141121230318449.jpg)
今度は もうちょっと奥まで入るぞ(笑)
最初から こっちにすればよかったよ。
大田原、これ装着して走る。
明日は 栃木上陸。
さあ いよいよ決戦近づく・・・キンチョーしてきた・・・。
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村