fc2ブログ



<本日の練習> 30km走+5km T.T+5kmダウン

本日は仕事休み。
以前から計画していた ひでちさんと30km走を実行した。


9:00に稲毛ヨットハーバーに集合(といっても二人だが・・・。)
ヨットハーバーは、コインロッカー・コインシャワー完備。


まず 恒例の写真撮影
IMG_0904[1]


キロ6分~6分半で走る予定。
コースはマイコース
花見川CR往復20km+幕張稲毛シーサイドコース13kmで。
シューズはGT2000。


ひでちさんは あと38kmで 今月総走行距離200km。
わたしは あと40kmで 350km。

とりあえず 30km走ってみて 余裕があれば10kmおかわりして走ることに(笑)


で、スタート。

ゆっくりと話しながら。
天気は ラッキーなことに曇り空、気温もそんなに暑くはない。

検見川の浜を走っている時、富士通の競歩の選手とすれ違う!
少しテンションUP。

ペース上がらないように調節しながら走る。
平日なのに結構多くの人が走ったり 歩いたりしている。
自転車の人も多く、気をつけながら。

10km地点で わたしはトイレと給水。
ひでちさんはそのまま続行。
先に行ってもらったら もう見えなくなっている!
わたしは4分台で追いかける。
このラップが結局 今回の最速(笑)


13km位までは お互い余裕あって話しながら走れたが
それ以降は徐々に無口に・・・(苦笑)


おそらく原因は
わたしが主導権を持ってペースキープしながら走っていたが
悪い癖が出て 若干のペースアップ。


1kmごとのラップは確認していたが
まめにペースは見ておらず。
自分の楽なスピードで走っていたらビルドアップしてきた。
キロ5分20秒前後
ひでちさんも 脇にぴったりつけて走っていたし
呼吸も乱れていなかったので
まあいいのかな でこのままキープ。

最初の約束 キロ6分~6分半は反故になっている(笑)


花見川CRを終わり、今度は幕張稲毛シーサイドコースへ。
美浜大橋を越え、マリンスタジアム脇を抜け
一路 シーサイドコースのスタート地点へ。

そこでまた写真撮影。
IMG_0905[1]

ここまでで22kmくらい。


折り返して、稲毛海浜公園へ向かう。

このコースの唯一のダラダラとした上り坂
美浜大橋を二人で力強く登り
再度 検見川の浜へ。
26km目 自販機でドリンクの購入し、飲みながら走る。


稲毛海浜公園の端で折り返して
ラスト1km地点で
「どうします?」と ひでちさんに確認。
「30kmで・・・」
わたしも右踵に違和感を感じてたので 同意。
ラスト1kmペース上げて締めくくる。


おっさん二人、30kmを走り切りました!
IMG_0905_00001[1]
IMG_0906-vert.jpg



走り終わった後は、浜辺でストレッチ 入念に。
IMG_0906_00001[1]
IMG_0911[1]



チャリで海浜幕張駅へ移動。

駅前の『Big Boy』
ダブル大俵ハンバーグ+サラダバーAセット。
ご飯大盛りお替り(笑)
IMG_0907[1]



ひでちさんのリクエストでアウトレットへ

ひでちさん、アディダスで ニューシューズ購入
IMG_0910[1]IMG_0909[1]

おそらく近日中にブログでお披露目あるはずです。


わたしも欲しいのがあったけど、
シューズばかり持っていてもねぇ・・・まだrenそのままだし。

その後、お互いの健闘を称えあって別れる。


帰宅後、爆睡(笑)











本来なら、本日のブログはここで終わりのハズであったが・・・


一つ 気になることが


今月の走行距離

この時点で 340km・・・

脚は・・・問題なし
やる気も・・・問題ない

10km、走るぜ!


で、実験で
30km走後の 5000mタイムトライアル敢行(笑)
まあ、あんまりやる人いないと思うけど・・・
シューズはmana7

最初の1kmはいつもの感じでとばすが
4分10秒くらいかな と思ったが 4分半だった・・・(笑)
さすがに身体 重い。
でもその後は いい感じでビルドアップ出来た。
タイムは1分ほど遅いけど・・・。

結果・・・
IMG_0908_00001-horz.jpg






その後、5kmダウンジョグ。
IMG_0910_00001-horz.jpg
気持ちよかった。
で、また 浜辺でストレッチ(笑)



これで本日の走行距離40km
これだったら ブログ村でも ちょっといけてるでしょう(笑)

今月の総走行距離は350km、自己最高距離!
でもこれは・・・ブログ村では普通かもね・・・。

でも わたし的には 頑張った!



明日は筋トレ。
明日は・・・走らない(笑)



よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



 2014_06_30


本日、USAから 
プロテインがやってきた。

以前、マッスルゴリさんから教えてもらった
通販サイトhttp://jp.iherb.com/
この度 ここから購入してみた。

国内で買うより安いしね。

IMG_0890[1]

デリシャス ストロベリー味(笑)

今日は筋トレしていないので
まだ味見はしていない。


今まで飲んでいた
『ザバス ホエイプロテイン100』は
味も良く 水にサッと溶けて飲みやすかった。
しかし甘味料に アセスルファムK が含まれている。


わたしは余り気にしていなかったのだが
嫁が、アセスルファムKを長期的に消費すると
がん、うつ、吐き気、頭痛、肝疾患、腎疾患のリスクがあるって言っている。

わたしは よくわからん・・・でも人工甘味料は いろいろとありそうだ。


今度購入した『Optimum Nutrition, Gold Standard 100% Whey』は
もちろん人工甘味料は入っているが
アセスルファムKは含まれていない。

まあ、嫁からはぐちゃぐちゃ言われなくて済みそうだ(笑)


とりあえず、
当分これを試してみる・・・飲みやすいといいなあ。




本日つくばエントリー 無事にされた皆さん

おめでとうございます!
なんか30分くらいで 締め切ったらしいですね。




えっ? わたし?




わたしは 大田原マラソンエントリー済みです。

11月23日は
場所は違いますが
お互い頑張りましょう!



よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2014_06_29


<本日の練習> 10kmペース走+6kmダウン


最初に断っておくが、壊れてしまったわけではない(笑)

嫁は、毎日の嫁ランが軌道に乗ってきて
最近はペースを意識して走るようになってきた。
恐れ多くも
「東京マラソンにエントリーする!」と言うまでの増長ぶり(笑)

フルなんて 走れっこないじゃん・・・。

フルを なめんなよ!

でも モチベーション高く持つことはいいことだ。


嫁ラン 一緒に走れる時は
わたしがペースメーカーで引っ張ったり
後ろについて1kmごとのラップ読み上げたりして走っているが
時間合わなくて一人で走っていることもある。
そうなるとペースが良くわからず、適当になっちゃうらしい。


「ランニングウォッチが欲しい・・・かわいいやつ。」


かわいいやつ?
かわいいやつって あったっけ?


「この青いやつ かわいいじゃん。」
今使っているガーミン405CXを手渡した。

「かわいくないなあ・・・。」
確かに かわいくはない(笑)


もう購入して1年以上経つ
バッテリーは4時間くらいしか持たない。
これだと葛西セブンは バッテリー最後までもたない。
機能的には わたしにとって不満はないが

出来れば 新しいのが欲しい・・・(笑)


「そうかなあ・・・デザイン的にかわいいと思うよ。ベルトも一体化してるし・・・。
それに使いやすいよ。東京マラソンもこれ使えばいいんじゃないの?」 ←適当だ(笑)


「じゃあ、これでいいか・・・。」

お、やった!

「だ、だったら俺 新しいの買っていい?北海道マラソンでトンネルの中入っちゃうと
これだとGPSロストして、きちんと記録が残らないんだよね・・・。」

「いくら するの?」

いくらするか・・・それが問題だ(笑)

いくらなら許される金額か すばやく頭の中で計算した


「1万円・・・くらいかな・・・。」
小さな声で言った。



で、本日のランから
こいつ 220Jがデビュー!!

IMG_0884[1]IMG_0885[1]




本日の練習
IMG_0879-horz[1]

10kmのペース走。
キロ4分半
比較的 楽に走れた。
この位蒸し暑くても10kmまでなら問題ない、給水もこれくらいなら必要ない。

20kmはビミョー
30kmは無理・・・。

405CXと220J併用して走ったが
ほぼ同じ位置で ピッと1kmごとのラップ音が鳴った。
当たり前か・・・同じメーカーだし(笑)





その後 ダウンジョグ。
IMG_0881-horz[1]

走っていたら 前にペースが遅い人がいて
追い抜いたら
ペース上げて追い抜き返してきたので
ちょっと間隔あけて 後ろについて走ってみた。

ジョッグのつもりが
そこそこ速いペースになってしまった(笑)



明日は天気悪いのか?
どっちにしろ 仕事・・・みたいなもの?

夕方 走れるといいなあ・・・。




よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2014_06_28

歩け、歩け

Category: 雑談  

今日は、飲み会。

わたしはアルコールが弱い(笑)
ビール2杯位で もう真っ赤だ。
祖父も強くなかったし、親父も弱い。
遺伝的にアルコール分解酵素が少ないらしい。

でも飲み会は好きだけど…いろいろ楽しく話せるし。


学生の時は、よく潰れるまで飲んでいた。
次の日、気がついたら
「ここ何処だ?」
ってことも よくあった。

かなりマズイ失敗もあった…ここじゃ書けないけど(笑)


社会人 1・2年目は接待でよく飲んでいた。
頻繁に飲んでいると結構アルコール 強くなるものだ。
多分、この頃が一番強かったと思う。


最近は、飲む機会が少ない。
晩酌も しない。
基本 あまり好きではないらしい。


しかし、今日は何故か飲んでしまった。
と言っても、ビール2杯とモスコミュールとカルピスハイと梅酒ロック。
なんか 良いことあったっけ?


飲み会が終わり、帰宅。
自宅まで約6km。
バスがあるのでバスで帰れば良いのだが
頭の中で
「ランナーたるもの これ位の距離 歩いて帰らなくてどうする?」
という声が聞こえ(笑)
フラフラと歩いて帰ってきた。
なんか この感覚久しぶりだ。
酔っていても帰省本能は働くものだ。



何が書きたいかよく分からないが
今も酔っ払っている。



今日はトレーニング出来なかったので、
明日はきちんと走りたい。



よかったらポチッとお願いします。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 2014_06_27

足の爪

Category: 雑談  

<本日の練習> 12.7km


IMG_0883[1]

左足の親指の爪が死んでいる。

かろうじて 両サイドくっついているが
根元から割れていて 触るとグラグラしていている。

人差し指は黒爪だ。


なぜか 左足の爪だけダメージが大きい。
1年位前は右足の爪ばかりだったのに・・・。


フォームは多分変わっていない。 ←まあこれは関係ないよなあ。

シューズは基本3足使い回ししているので
どれが原因かは よくわからない。
(GT2000・スカイセンサーNEO・mana7)

走行距離は昨年より25%ほどアップしている。


紐の結び方はシューズマスターから教えてもらった方法で、ヒールロック方式。
以前のやり方に比べ、踵が固定されているので
走っていてシューズの先端に爪が当たることは
ほとんど無いと思う。


原因は なんだろう?
なんで 左足だけ なんだろう?


考えてもわからないから
メンテナンスだけはきちんとしようと思う。




本日の練習結果
IMG_0875-horz[1]
60分走、ちょっとオーバーか・・・。


走り始めの2kmくらいは身体が重かったけど
慣れたら あとはオートマチック。
楽に走れた スピードも上げていないし。


その後、検見川の浜で ストレッチ。



明日は、飲み会。
明後日は、出張で会議。
日曜日も仕事・・・みたいなバス旅行。


余り走れないかもしれないけど、隙間時間で走ります(笑)

ああ、筋トレもやらねば・・・。




よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2014_06_26



うちにも来た!
葛西グルグルからのお手紙。

IMG_0880[1]

ちっちゃい封筒の中に
しょっぼいゼッケンと
参加者名簿、年齢入り・・・

封筒の封が最初から開いていたらしい。
家族は、誰も空けていないという・・・ナカミコボレテナイカシラ。
(そういえばゼッケン止めるピン、見当らず。)


ブログ村から たくさんの人が参加する予定。

名簿あっても 名前がわからないから誰が誰やら不明ですが・・・。


可能な限り ゆっくり長く走りたいと思っていますが
LSDが苦手というか 出来ない人なので
チャッと走って 休憩 また チャッと走って 休憩 を繰り返そうかな(笑)


7時間走り続けるのは、無理だ・・・。

皆さんは どのように走るのでしょう?




お初の人も多そうなので
緊張しちゃいそうですが


参加される皆さん、どうぞよろしくお願いします。


曇りで 暑くないといいけど・・・そんなわけ ないか。





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2014_06_25

床屋にて

Category: 雑談  

<本日の練習> 4km


今日は午後出勤だったので
いつもの行きつけの床屋へ 散髪に。


「また痩せましたねえ。」
「いつも黒いですねえ。」
行くといつも 第一声はこれだ・・・(笑)


イスが横に5台ほど並んでいる
そこそこ規模の床屋さんで
スタッフも20~40代で6~7人いる。

月に一度は顔出すので お馴染みだ。
今日はツイてる事に待ち時間ゼロですぐ順番が来た。


「どうします? いつもと同じで いいですか?」
「あ、先月より短くね。」

ホント、楽だ(笑)


「また顔 痩せましたか?」
「体重は変わってないけどね。」


「走ってますか?」
「まあ、一応ね(笑)」


「なんか疲れてるように見えますが?」
「昨日、結構走ったからね。」



「どのくらい走ったんですか?」


どのくらい走ったか? だと~~
誰かのブログで 読んだ記憶がある
一般の人には まともに答えない方がいいことを
まともに答えてしまうと hentai だと誤解されてしまうことを
ブログ村の常識は、一般社会では通用しないことを



わたしは熟慮の末、頭の中ですばやく計算
昨日の走行距離×1/2して答えた。
どっかで読んだ事あるし(笑)



「20kmくらいだったかな。」




・・・・・・沈黙・・・・・・




ま、まずい・・・のか?



「冗談、冗談。そんなに走らないよ。 5~6kmくらいかな~(焦)。」

「そうですよねえ。暑いのにそんな長い距離走る人なんていませんよねえ。」



・・・危なかった。
変な人だと思われるところだった・・・(苦笑)
どうも最近 わたしの感覚もおかしくなってきているのか?



ブログ村、おそるべし。







本日の2部練・・・じゃなくて1部練していないから なんだろ?


しゃべりかけて3kmはゆっくり走らせて
ラスト1kmペース上げて引っ張ってみた。

IMG_0872.jpg


これは5分切れるかも・・・ちょっと楽しみ。




よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2014_06_24



今日は休みだったので 朝いつもより早く起きて
1ヶ月以上ぶりの30km走にチャレンジ!

朝食は用意されていなかったので
走る前に ザバスのピットインリキッドを1本飲み
更に1本途中で飲むため持って行く。
小銭も500円ほど持ち
途中で何かあったら離脱できるようにして 準備完了。


結構、ガチで走るつもりなのでシューズはmana7。
一応ペースはキロ4分半で行けるとこまで行って
後は粘りたい・・・。


朝から陽射しがあり、結構暑い。
コースは花見川CR往復20km+幕張稲毛シーサイドランニングコースの一部10kmの予定。


最初はいい感じで走れていた。
7km地点では
向こうから背の高い脚の長い黒人の人が走ってきた!
「ファイト!」
「ファイト!」
エールを交換。
あのフォームとスピード、素人ではない(笑)
富士通の選手か?


走っていて空腹感を感じたので
10km折り返し地点で
早くもピットインリキッド投入+給水。


16kmまでは問題なく走れていたが
17km目に入ってから
急に身体が重く感じ
脚が前に進みにくくなった。
ペースもガクンと落ちる

嫌な予感がしたので、20kmで一回切って
検見川の浜でストレッチ及びスポーツドリンク。


回復せず・・・。


一旦自宅に戻る。

大撃沈。

ダメダメだ・・・。

IMG_0870[1]

IMG_0869[1]






朝食をとり、2時間ほど休憩。

12時過ぎから午後練 再開。
今度はペース大幅に落として
10kmと言いたいところだが、
午前練で30km出来なかったので利子つけて 15km走(笑)


コースは幕張・稲毛シーサイドコース。
シューズはGT2000。
エネルギーは充分チャージされて元気はあるが
脚はかなり疲労感あり。


キロ5分半~6分を目指して走る。

なんとか走り切った。
IMG_0868[1]

IMG_0867[1]






夜、嫁が帰宅後
食事前に 2部練・・・いや、3部練か(笑)

4km 22分34秒
辛かった・・・(笑)





今日トータルで39km。
大会以外で こんなに走ったのは初めて。


でも、ブログ村では珍しくないか・・・。

おそるべし、ブログ村。



明日は 筋肉痛 酷いだろうなあ・・・(笑)



よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2014_06_23



今日は職場の共済の企画で
「よしもと幕張イオンモール劇場」に家族で行ってきた。

幕張イオンモールは、自宅から車で10分くらい。

マイコースの幕張稲毛シーサイドコースからはスグの場所だ。

この間『フナレン!』で使用したランステもここにある。
以前から見に行こうかと話はしていたが、なかなか機会がなかった。


ニューオータニ幕張で昼食をし、イオンモールへ。
なぜか2人分食べ、お腹いっぱいに・・・。

IMG_0867[1]

劇場は、こじんまりしており

IMG_0869[1]

前から9列目のど真ん中 芸人さんの顔が良く見える!

本日出演の芸人さん
IMG_0873[1]

やっぱり生だと面白い。

子供は はんにゃ に大爆笑!

個人的には
佐久間一行って知らなかったけど 面白かったなあ。

トリは博多華丸・大吉  さすがでした。



最近 家族皆で行動すること少なくなったけど たまにはいいかな。



なんか 書いている内容がマラソンカテではないけど・・・。


その後「HONOLULU COFFEE」でお茶したり

IMG_0868[1]

ケーキ食ったりして帰宅。
(どんだけ 食べるのか・・・。)


最初は走る気満々だったが
お腹の調子が悪くなってしまい




本日は 走りませんでした・・・。
(みなさん すごい練習してるのに・・・ダメダメじゃん・・・。)


明日こそは・・・走るぞ!



今日のお気に入りの一枚。
IMG_0866[1]

亀仙人のような ジジイになりたい・・・。




よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2014_06_22


<本日の練習> 筋トレ+10km


午前中 仕事だった。

その後 久しぶりにジムへ。
トレミなしの 90分間の筋トレ。

ゆっくりと時間かけながら インターバル方式。
ストレッチも間に入れて。
①バックエクステンション(腰) 30回×3セット 左右わき腹30回×3セット
②ショルダープレス(肩) 50(単位不明)×10回×2セット
③ラットプルダウン(背中) 90(単位不明)×10回×2セット
④ロープーリー(背中) 45(単位不明)×10回×4セット
⑤ベンチプレス(胸)
110(単位不明)×10回×4セット  80×20回×2セット 

5kgのプレートを両手に持って肩周りや上腕二頭筋を重点的に。
トレミしなかったので 腹筋も 60秒間×2セット 回数は不明。
その他・・・いろいろ。

上半身、バッキバキ。

だるくて 眠くなってきた・・・(笑)





帰宅して

16時過ぎから 嫁ラン10km付き合い。
走れるかわからないので 無理ないペースで わたしが引っ張ることに・・・。

まだ 外は暑いし 筋トレ直後で 身体しんどい(笑)
コースは 花見川CR、5kmで折り返し。

後ろ ついて来て と言ったのに
横に来て 並んでみたり
遅いのかな? と思って少しペース上げると
ついてこれなくて 少し差が広がったり。

わたしは 一定のペース キロ6分くらいで走らせたいのに
嫁はペースをナチュラルに 上げ下げして走る。


ペースメーカー泣かせ・・・。


なんで一定のペースで走ろうとしないのかな?

聞いてみると
「楽なうちに前に進んでおかないと 疲れてきて走れなくなるから・・・。」


???なんのこっちゃ???


ペース配分という概念ないらしい・・・(笑)

IMG_0858-horz[1]

1kmごとにタイム読み上げて確認しながら・・・。

嫁はまだハーフ走りきる自信はないようだが
この暑さで60分切れているので
来年1月の千葉マリンマラソンハーフ
制限時間2時間半は大丈夫だろう。


これからも週に4~5日2部練継続して
涼しくなったら20km走にチャレンジ。
距離の苦手意識をなくしていきたい。


明日は 自分の練習 ちゃんとする・・・。



よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
 2014_06_21

05  « 2014_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P