【北海道マラソン2020】休止( ノД`)シクシク…
Category: 北海道マラソン
北海道マラソン2020 休止のお知らせ
(HPより)
北海道マラソン組織委員会は、2020年大会の休止を決めました。
本大会は例年8月最終日曜日に開催されていますが、今年は東京パラリンピックの期間と重なり運営全般に関わる要員を確保するのが難しいこと、また8月6~9日に札幌で開催される東京オリンピックのマラソン、競歩競技で、北海道マラソンで会場としている大通公園内に大会関係施設が設置され、原状回復に長期間かかることが理由です。
東京オリンピック男女マラソン競技は、北海道マラソンのコースをベースにしています。来年に再開する北海道マラソンは、世界のトップアスリートが駆け抜けたコースを中心に開かれます。より魅力がアップした大会にご期待ください。
ランナー、沿道をはじめ、関係者のみなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。
ああぁ オレの道マラ ( ノД`)シクシク…
今年の夏は何を目標にトレーニングすればよいのか・・・(;_;)
侍のスープカリー食いたかった!
ジンギスカン食いたかった!
よつ葉のパフェ食いたかった!
信玄のラーメン食いたかった!
食いもんばっかだなww
こんなことなら
札幌に東京オリンピックのマラソン持っていくんじゃなかった( ノД`)
まあ オレが持っていったんじゃないけどw
去年のサブフォーリベンジは
来年に持ち越しになる(;д;)
オレの来シーズンの初戦は 何処に・・・。
悔しいからその日に
稲毛海浜公園で【エア北海道マラソン2020】やるかな・・・。
クソ暑そうだけどww
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
スポンサーサイト
どうなる?北海道マラソン2020
Category: 北海道マラソン
毎シーズン 一発目のフルマラソンは
北海道マラソンを走ることにしている。
8月の最後の日曜日を目安に
一度ピークを作ることは かなりシンドイ作業である。
おかげでほぼ毎年 撃沈しているがww
それでも やっぱり走ることによって
得られるものはたくさんある。
夏マラソンに対応すべく
暑熱順化しなくてはいけないので
7月・8月の暑い時期に
それ相応の走り込みをしなくてはいけない。
あの 真っすぐに伸びた新川通りを
半分熱中症気味になりながら走っていると
「ああぁ オレは今年も北海道に来れたんだな。」
心も身体も そう感じるww
前夜祭に スープカリー食って
アフターも仲間とジンギスカンを食って
その後 締めパフェを食って
ラーメン食って
それが終わると
夏が終わっちまったな・・・ って。
今年は もしかしたら
その北海道マラソンが開催されないかもしれないらしい・・・。
2020年の北海道マラソンについて
東京2020オリンピックのマラソン・競歩競技の札幌開催が決まったことを受け、北海道マラソン事務局では次年度大会の開催可否について、関係各所と協議しながら検討を進めています。
結果は2020年1月中を目処にホームページでお知らせする予定です。
(公式HPより)
どうなるのかな??
中止になったら
オレにとって初めて
北海道マラソンを走らないシーズンになる。
年間のレースのスケジュールの組み立ても
例年とは違った形になるだろう。
日程の変更はしょうがないが
出来れば開催してほしいと願う。
1/13(月)稲毛海浜公園で30Kやります。
詳しくは コチラ
<現在までの参加予定者>
千葉県民さん みっつさん ぬまっちさん かるりーのさん ユーリさん
いわさん zunzumanさん ぱっきーさん furuhon-yaさん
じゅんさん katsuさん maki moto (順テキトー)
あの夫婦とのんちゃんは来ないかな?w
みっつさん 腰大丈夫か?!
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
北海道マラソン 走ったことありますか?
Category: 北海道マラソン
マラソン走っていることが知られると
必ずと言っていいほど聞かれる質問がある。
「東京マラソン走ったことありますか?」
走ることに特段興味のない一般の人達にとって
マラソンというと
東京マラソン と言っても過言ではないw
「・・・ないっす。」
オレはいつも 肩身の狭い思いをしてた(;_;)
地域によって この質問は違うのかもしれない。
関西の方では 『大阪マラソン』の方がメジャーなのかも。
ちーばでは
「ちばアクアラインマラソン走ったことありますか?」
と 聞かれることはまずない (´;ω;`)ウゥゥ
一般の人は 都市型大規模マラソンが
マラソンのイメージとして定着している。
TVへの露出度も全然違うし。
最近 オリンピックマラソンの開催地の話題で持ちきり。
それに伴い
今までメジャーとまでは言えなかった
北海道マラソン
にも注目が集まっている気がする。
日本で8月に実施される唯一のフルマラソン
一般の人には およそ興味のないww
昨日 正式に
東京オリンピックのマラソン・競歩の札幌開催が決定。
日程やコースなどまだ決まってはいないが
おそらくマラソン競技は
北海道マラソンのコースを参考にするのではないかと言われている
ちょっと嬉しい
いや
個人的には だいぶ嬉しいヽ(´∀`)ノ
北海道マラソンだったら 自慢じゃないが 7回も 走ってる。
これだけ報道で北海道マラソンの話題が流れると
一般の人達の中でも
北海道マラソンの認知度が上昇しているはずだw
「北海道マラソン 走ったことありますか?」
そんな質問を受ける日も遠くないだろう。
その時オレは
「7回あります!」
胸を大きく張って 答えるであろう\(^o^)/
やっとオレの時代が来たw
タイムなんてどうでもいいんだw
一般の人はタイムなんて言ってもわからないw
きっとサブフォーもサブスリーもわからないw ←本当か?w
しかし 一つ懸念が・・・。
来年の北海道マラソンがどうなるか?
例年通り 開催されるのだろうか??
よしんば開催されるとしても
にわかマラソンランナーが大挙して押し寄せて
秒殺でエントリー合戦 終了
なんてこともあり得る。
毎年夏の恒例行事として
北海道マラソン走ることを生きがいにしているオレw
エントリー合戦で散る 可能性もアリ。
そいつは 困る(;д;)
このブログを読んでいて
来年 北海道マラソンを走ってみようかと考えている あなた
もう一度 考え直してみたほうが良い。
夏マラソンは 秋や冬とは 別物
きちんと暑熱順化して
夏場に走りこんでトレーニングこなせてないと
レース後半 ゲロ吐きながら
ヨタヨタとコースを彷徨うことになるw
7回走ってる
オレが言うのだから間違いない(゚д゚)
でも まあ
それが 後で振り返ると楽しかったりするw
暇でしたら
オレの過去のブログ読んでみてくださいw
(2014~2019年分のレポあります)
来年の北海道マラソン
史上最低の完走率 なんてこともあったりしてw
今日は いじょ
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
【北海道マラソン2019】道マラと言えばジンギスカンとパフェだな!
Category: 北海道マラソン
ゴール
夢にまで見た大通公園w
長かった・・・
特にハーフから先 長かった。
いつもなら前後に知り合いがいて
オールスポーツさんに写真撮ってもらったりするんだけど
今年は遅すぎて 誰もいない(苦笑)
いつ何時攣ってもおかしくない
ピクピクしてる脚を引きずりながら
Bブロック荷物置き場へと向かう。
遠い(;_;)
毎年思うんだけど
この動線がやたらと長い
A・Bブロックの荷物置き場はゴールから一番遠いとこ。
いつもなら仲間とくっちゃべりながら なんだけど
今年は ぼっち( ノД`)シクシク…
荷物を受け取り
さあ どうするべぇ
考えていると
「motoさん!」
おおっ ムネコフさん!
あれっ?
ムネちゃん Bブロックからスタートしたよな?
レース中会わなかったよな?
ずっと前にいたんかな?
ムネちゃん オレの直後にゴールしたらしい(*^_^*)
そういえば 暑いの苦手だったもんね。
ムネコフさんから朝の集合場所に
みんなが集まってるっていう情報を得て
ポクポク二人で向かう。
みんな 待っててくれた\(^o^)/
![IMG_6383[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/20190828225108ea5.jpg)
何年か前 ぼっちの大将の板橋City応援の時以来の
ムネコフJr.との再会
あの時は子供だったけど 少年になってた。
成長って早いな。
20年後 お父さんと道マラ走るって言ってたぞ。
いいなぁ~ オレもそういう息子が欲しかった(*^_^*)
![IMG_6387[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/20190828225107c47.jpg)
最近自分の親よりも会う機会の多い関西のご夫婦ww
サトさん 強かったな\(^o^)/
今シーズは あと2戦 相まみえる 大阪そして別府大分。
オレも頑張らねば。

今回の写真で一番気に入ってるやつw
さあ 終わった 終わった!!
アフターだ!!
ぬまっち主催 ジンギスカンだ!!
![IMG_6410[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/20190830231514204.jpg)
![IMG_6412[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/20190830231517c08.jpg)
![IMG_6411[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/20190830231515235.jpg)
![IMG_6415[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/201908302315028ca.jpg)
![IMG_6413[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/2019083023151846c.jpg)
同級生の二人
![IMG_6371[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/20190830231503b8b.jpg)
締めの言葉は おいやんさん
シーズン初戦
それも夏マラソンの道マラでPB更新するとは((((;゚Д゚)))))))
しかもオレより 50分以上速い!! ← お前が比べてどうする は措くw
今シーズン 福岡目指して頑張ってください!!
![IMG_6390[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/2019083023151154b.jpg)
さあジンギスカン食ったし
最後は 締めパフェ だな!
![IMG_6373[1]-horz](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/20190830231505e16.jpg)
よつ葉 北海道マラソン期間限定 特性メロンパフェ!
![IMG_6377[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/20190830231506e41.jpg)
パフェを貪り食う アラフィフのおっさんw
すげ~ うまかったぜ!
![IMG_6378[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/201908302315089d8.jpg)
安定のクロックスw
ホテルにいったん戻り
フロ入って マッサージして
再び小腹が減ってきたので
22時過ぎ 去年のリベンジ
ラーメン食いに 信玄へ向かうが・・・
![IMG_6381[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/20190830231509f9f.jpg)
だ ダメじゃん((((;゚Д゚)))))))
リベンジ成らず 撤収(;д;)
翌日 午後から仕事のため
早々と北海道を後にした。
![IMG_6395[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/20190830231512e50.jpg)
さらば札幌
さらば北海道
オレはまた来年戻ってくるぜ
そして パフェ食う。
違うっ!!
来年こそはっ!! サ サブスリー目指したい\(//∇//)\
北海道マラソン2019 完
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
【北海道マラソン2019】施設エイドに助けられた後半お散歩編
Category: 北海道マラソン
新川通りを這う這うの体で折り返した。
ここまでは歩いちゃいない。
オレ 頑張ったw
満足だ。
いやいやいやいや ここで満足しちゃいけない
まだ残り16km以上あるw
30kmまでは歩かないでなんとかしたい。
追い風に変わった。
同じペースでジョグってても 少しペースが上がってる気がする。
歩道側だと邪魔になるから
ぽくぽくぽくぽく中央分離帯側を走っていると
『ぐわぁT』 そして
周りのペースに比べて著しく遅いおっさん
結構目立つようで
たくさんの仲間が見つけてくれて声をかけてくれる。
30㎞通過
タイムはもうどうでもいいw
ここまで走ってこれただけでも幸せだヽ(´∀`)ノ
両脚の脹脛が攣りそう。
ゲーター忘れた罰かなw
過去の道マラ
何度も熱中症気味になって 気持ち悪くなって
吐きながら歩いたことはあったけど
足が完全に売り切れて
攣りそうになりながら 30kmを通過するのは初めてかも
ランナーじゃないな
もはやフツーのおっさんだ(つД`)ノ
おっさん 今日は自分比 かなり頑張ってるけど
そろそろ散歩に切り替えようヽ(´∀`)ノ。
反対車線のまばらなランナーの後ろに
大量の収容バスが連なってる。
最後のチャンス
中央分離帯飛び越えて アレに乗れたら楽になれる
そんなこと思いながらも
果てしなくまっすぐな新川通りを
たくさんのランナーに追い抜かれながら
一歩ずつ 前に進む。
なんだか小腹が空いてきたな。
北海道マラソン
エイド結構あるけれど
後半は私設エイドが充実してる。
なるべく他のランナーの邪魔にならないように
歩道側に寄って 私設エイドの品定めw
まだ私設エイドの利用者もそんなに多くは無いらしく
立ち寄るとみなさん結構歓迎してくれるw
梅干し
一口おにぎり
チョコレート
スイカ
グレープフルーツ
パイナップル
・・・しみるぜw
歩いてたら なぜか
道端のおっさんが 缶コーラ くれたw
振って炭酸抜きして 美味しく飲んだ。
氷の大きな塊 両手にもらって
首を冷やしたり かぶりついたりした。
35km過ぎ
「死ぬ気で走らんかい ゴルァ!!」
愛媛のおねぇーさんが
数人の男どもを従えながらぶち抜いて行った\(^o^)/
一瞬 面白そうだな
そう思って地面を蹴ったが
思いっきり攣って 悶絶して止めたw
嫁には出発前に
多分抜かれると思う って宣言しといた。
嫁 ランナーズアップデートで
いつ抜かれるんだろうって ワクワク追いかけてたらしいww
ワクワクしてんじゃねーよw
北海道大学構内に戻ってきた。
ほとんど歩き moto散歩w
「もう少しだ!」
「頑張れ!」
この辺り サブ3.5狙ってラストスパートしてる人多し。
そんなに歩いている人もいないので
目立つらしくゼッケン番号呼んで応援してくれる。
40km過ぎ
ちょっとした集団に抜かれた。
京大の山中教授だった。
何度か一緒のレースを走ったことあるけど
抜かれたのは初めてw
北大で京大の山中教授に抜かれた
なぜだか ちょっと悔しいヽ(´∀`)ノ
北大を抜けて
やっとやっと大通公園まで帰ってきた。
ゴール手前の時計は もうすぐ3時間40分。
・・・これだけは切っとこう
そう思って 地面蹴って走りだしたら
また攣ったヽ(´∀`)ノ
グロス 3時間40分8秒
オレの令和初のフルマラソンは
こうして幕を閉じた。

よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村