どうなる?佐倉朝日健康マラソン
Category: 佐倉マラソン
マラソン大会の中止が相次いでいる。
オレの今シーズンラスト
3/29(日) 第39回 佐倉朝日健康マラソン
今年は 長年本大会競技委員長として尽力された小出義雄さんに感謝の意を込めて
メモリアル大会として開催される ・・・予定だ。
現在のところ 開催の可否はまだ発表されていない。
新型コロナウイルスによる肺炎への対応について
現段階では、最新の情報収集に努めながら関係機関と連携し
安全・安心な大会開催に向けて準備を進めております。
らしい。
・・・持ちこたえてくれないかな。
本当は 別大が終わって 例年のごとく燃え尽きてしまったのでw
まあテキトーに走ろうと思ってたんだけど
ここ数日のマラソン大会を取り巻く環境を目の当たりにして
それと
一生懸命トレーニングしてきたけど
その目標が突然奪われてしまった仲間たちの状況を見て
走ることが出来るのであれば
まだチャンスがあるのであれば
そんな気持ちがムクムクと湧いてきた!
現時点で おそらくは
昨年の北海道マラソン時点まで落ちているであろう走力w
体重も68㎏近い(つД`)ノ
もう一度 どうやったら
3/29までにピークへ持っていけるのか 考えた。
結果
やっぱりいつものベーシックな方法で行くしかねぇーなw
4週間前 3/1(日) おひとりさまフル
(稲毛海浜公園5kmコース)
目標タイム サブ3.5 @458
3週間前 3/8(日) おひとりさま30K
(稲毛海浜公園 往復3.2㎞直線コース or 5kmコース)
目標タイム 2時間10分00秒 @420
2週間前 3/15(日) おひとりさまハーフ
(稲毛海浜公園往復3.2㎞直線コース)
目標タイム 1時間27分00秒 @407
1週間前 3/22(日) 5kmもしくは10kmペース走
(稲毛海浜公園往復3.2㎞直線コース)
目標タイム キロヨン
スパーリングパートナー募集中w
中止にならなかったら これで行く。
完遂出来たら
そこそこまで持っていけるはずだ。
まずは 3/1のおひとりさまフル だな。
今日からまた減量から始めますw
もうちょっと頑張るべ
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
佐倉朝日健康マラソンにエントリー
Category: 佐倉マラソン
大阪マラソン後のトレーニング
月曜日 雨のためスピンバイク
火曜日 お昼サボって8km
ポカポカと日差しが暖かくて気持ちよかったw

中1日でテキトービルドアップ試すw
全然フツーに走れたぜ。
大腿四頭筋の筋肉痛も改善。
数年前の道マラの後みたいな感じ。
ぬまっちさんと翌日 大倉山ジャンプ台まで走った時のようなw
なぜか ほぼノーダメージ(°_°)
困ったことに4分ちょいまでペース上げると
相変わらず痰が絡んでくるけどな(苦笑)
((((;゚Д゚))))))) ((((;゚Д゚))))))) ((((;゚Д゚))))))) ((((;゚Д゚))))))) ((((;゚Д゚)))))))
大阪マラソンのレポは一旦措いといて
第39回佐倉朝日健康マラソンにエントリーしました。
久しぶりのエントリーw
2016年以来。
来年は何といっても
『小出義雄メモリアル』 大会。
第39回大会は、長年、本大会競技委員長としてご尽力いただいた小出義雄氏に感謝の意を込めて、メモリアル大会として開催します。参加賞として、メモリアル大会特別Tシャツをプレゼントします。また、今回特別賞として「小出義雄賞」を用意。フル・10km・3kmそれぞれの種目の全体順位440位になった方に賞品をお渡しします。
だそうです!!
このところ参加賞のTシャツは 毎年色が変わるだけ
デザインは一緒だったので
どんな風に変わるのか少し楽しみ。
フルの440位は だいたいサブ3.15近辺。
3月の最終日曜日のフルマラソン
例年は もう疲れちゃってて
全然走れる感じじゃないケド
『小出義雄賞』を狙って走ってみるのも面白いかもw
その上 何と言っても素晴らしいのは
エントリーフィーが 6500円!!
今時 ハーフでもこのくらいする
キロ単価に直すとコストパフォーマンスが高い!!
・・・コースはクソ田舎だけどね(´・_・`)
陸連公認コースだし ペーサーもつく
一部除いて基本フラットだから走りやすい。
・・・風が強いと悲惨だけどw
香ばしいにおいの中
久しぶりに フツーに走ってみようかな。
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
SAKURA応援RUN
Category: 佐倉マラソン
『千葉県民の義務』 応援しに行ってきました!

あくまでも一般論ですが
体調不良でフルマラソンって走っちゃいけませんね。
不整脈が出ることがあるみたいですよ。
フルマラソン なめちゃいけません。
みなさんも気を付けましょう・・・。
でも今日のコンディションはタフだった。
暑いし 風強いし。
完走した人 すごいなぁって素直に思う。
![IMG_5077[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/20190324165645d31.jpg)
のんちゃん 待っててくれてありがとね!
![IMG_5081[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/o/t/moto1222/20190324165649503.jpg)
この格好で隣に現れた時はマジにビビった(笑)
そして ありがとう。
来年は 『千葉県民の義務』 エントリーしよう!
そして
この機会を与えてくれた
神様 ありがとう!
・・・疲れたので もう寝ます。
今日は いじょ
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
走ることなく終わってしまった最終戦。
Category: 佐倉マラソン
朝5:00に起床。
こんなに早く起きる必要なかったケド
もしも もしも 脚がなんともなくなってたら
「行くぜ!!」 って
そのまま着替えて岩名陸上競技場へ向かうつもりだった。
・・・そんな奇跡は起きず。
相変わらずの状態。
アサイチは相変わらずのびっこ。
外は 冷たい雨がシトシト降っている。
ちょっと期待していた『やる気スイッチ』
ONにもならず。
気持ちが肉体を上回ることもなく
そのまま再び 布団にもぐり
スマホでツイッター眺めてた・・・。
9:30 佐倉朝日健康マラソン スタート。
ランナーズアップデート追いかける。
速い人たちはハーフ過ぎてるはずなのに
なかなかデータがアップされない。
イライラしながら 仲間の状況を見つめる。
かなり遅れてタイムが表示され
そこからは ほぼリアルタイムで出てくるようになる。
ただの数字なんだけど
どんな想いで走っているのか
想像するだけで 胸が熱くなる。
本当だったら オレも同じ時間 同じ場所
同じような想いで走っていたのだろう って考えると
DNSしたことに対して 少し 後ろめたい気持ちになる。
仲間たちが 次々とゴールしていく。
結果を出せた人 出せなかった人
皆さん お疲れさまでした。
オレの最終戦
2017年 佐倉朝日健康マラソンは
走ることなく終わってしまいました。
佐倉は昨年まで3年連続走っていて
初めてサブ3.5をクリアした
そしてサブ3目指して激沈した 思い出深い地です。
今でもDNSって選択が
正しかったのかどうか よくわかりません。
でも この複雑な思いを
来シーズンの自分の走りにぶつけたいと思います。
いろんな部分を強化して
2015~16シーズンの自分を超えたいと思います。
いじょ
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
こんなに早く起きる必要なかったケド
もしも もしも 脚がなんともなくなってたら
「行くぜ!!」 って
そのまま着替えて岩名陸上競技場へ向かうつもりだった。
・・・そんな奇跡は起きず。
相変わらずの状態。
アサイチは相変わらずのびっこ。
外は 冷たい雨がシトシト降っている。
ちょっと期待していた『やる気スイッチ』
ONにもならず。
気持ちが肉体を上回ることもなく
そのまま再び 布団にもぐり
スマホでツイッター眺めてた・・・。
9:30 佐倉朝日健康マラソン スタート。
ランナーズアップデート追いかける。
速い人たちはハーフ過ぎてるはずなのに
なかなかデータがアップされない。
イライラしながら 仲間の状況を見つめる。
かなり遅れてタイムが表示され
そこからは ほぼリアルタイムで出てくるようになる。
ただの数字なんだけど
どんな想いで走っているのか
想像するだけで 胸が熱くなる。
本当だったら オレも同じ時間 同じ場所
同じような想いで走っていたのだろう って考えると
DNSしたことに対して 少し 後ろめたい気持ちになる。
仲間たちが 次々とゴールしていく。
結果を出せた人 出せなかった人
皆さん お疲れさまでした。
オレの最終戦
2017年 佐倉朝日健康マラソンは
走ることなく終わってしまいました。
佐倉は昨年まで3年連続走っていて
初めてサブ3.5をクリアした
そしてサブ3目指して激沈した 思い出深い地です。
今でもDNSって選択が
正しかったのかどうか よくわかりません。
でも この複雑な思いを
来シーズンの自分の走りにぶつけたいと思います。
いろんな部分を強化して
2015~16シーズンの自分を超えたいと思います。
いじょ
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
稲毛海浜公園はいつもと変わらなかった。
Category: 佐倉マラソン
【3/25の練習】5㎞+5㎞
15時過ぎから走りに行った。
10日ぶり位かな 稲毛海浜公園。
今週はずっと走るの我慢。
夜は 左膝 左アキレス腱 毎日冷やしていた。
感覚的にはだいぶ良くなっていると思う。
最終判断のラン。
5㎞ 脚の状態見ながら
なんか走り方 忘れてるし。(笑)
27:13 @526
これが現在の精一杯。
検見川の浜に戻ってストレッチしてると
ヒサシさんがやってきた。
一緒に走ってもらう。
いろいろと話しながらジョグる。
さっきよりも気持ち楽に走れてる。
少し走り方 思い出した。(笑)
5㎞ 28:50 @544
痛みは出なかった。
トコトコ歩いて家に帰る途中
ホリケンさんが 娘さんと息子さんと一緒に歩いてきた。
相変わらず 速そう。
明日 佐倉マラソンを走る。
ホリケンさん ファイトです!
で オレ
ついさっきまで悩んでいたけど
明日の【佐倉朝日健康マラソン】
DNSすることに決めました。
現状で おそらく42.195㎞ 走れません。
途中歩くのもアリかなって考えたけど
そこまでして出場する意義を見つける事が出来なかった。
毎年走っていた大会だったので
スゲー悔しいし 悲しいけど
早く脚治すことを最優先にします。
応援に行こうか どうしようか悩んだけど
行くとオレの性格からいって 走りたくなっちゃう(笑)ので
明日は自宅で部屋の掃除などして過ごします。
サブスリー サブフォーを狙う方々
そして明日走られるすべての皆さん
頑張れ!
よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村