motoミュージアムへようこそ
Category: ガンプラ
世間はゴールデンウィークへ突入した。
昨年は 金沢へ合宿へ行ったっけ。
その時のブログ
今年はどこにも行く予定はない。
不要不急の外出は避けねばならない。
所々 働く予定ではいるが
基本 自宅に籠って 筋トレ ガンプラ生活( ノД`)シクシク…
ガンプラもたまってきた。
走らないとネタがないので 当ブログにちょこちょこ紹介させてもらっていたが
面白そうなサイトを見つけたので
10日ほど前にミュージアムを立ち上げてみた。
そして昨日


訪問者が1000名超えたので
このブログにも紹介することにする\(^o^)/
motoミュージアム
この間作ったガンプラを展示してある。
よかったら暇つぶしに見てもらえると嬉しい。
更によかったら
『いいね!』とか 『フォロー』とか
ミュージアムの方にもコメントをくれると更に嬉しいw
モチベーションがアップするo(^▽^)o
今後はTwitterとも連携して motoミュージアム の方に
作ったものを更新していく予定だ。
作って ミュージアムを更新するまでがガンプラw
う~~む
どんどんマラソンから離れていってるような気がしてならない・・・。
オレは 何処へ向かっているのだろうか?
オレの明日はどっちだ?
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
スポンサーサイト
ガンプラで家庭内無事平穏
Category: ガンプラ
ガンプラを真面目に作り出して一か月が経った。
不要不急の外出が制限される中
何か自宅で周防レス解消が出来ないかと始めたガンプラ制作
自宅での筋トレと共に
今 オレにとって欠かせないものとなっているw
一応 走ってもいる。
しかし キロ5程度で5~10kmの距離でも
走り終わった後に 左の鼠径部 梨状筋に痛みが出る。
全然良くなる気配は無い。
まあ 少なくても年内はレースそのものが無いだろうから
ボチボチ行こうと思う。
来年2月の別大では 全力でPBを狙う!!
そうそうガンプラww
最初は 40年振りで苦戦もしていたが
ここへきてスキルがアップしてきたw
UCHGシリーズの組み立てだけなら 1時間半かからない\(^o^)/
最近は効率を考えて 2機同時に組んだりしてるw
組み立ててからが 本番。
そこからの方が面白い。
新たにモールドを追加したり
パステルで陰影を加えたり
わざと傷をつけてみたりww
こういう技法もネットで学んだ。
最近はネットで検索すれば大概のものは出てくる。
詳しくブログでやり方を紹介しているセミプロっぽい人もいる。
自分で作ったものを売って それで稼いでいる人もいる。
奥が深い。
まあ オレは自分のストレス解消のためにやってるだけなので
これで小遣い稼ぎをしようなんて思ってないww
だいたいオレのレベルじゃ 売り物にならないww
出来たMSは居間のTVの前や スピーカーの上に並んでいる。
若干数が増えてきて
嫁が鬱陶しがってるのは ちょっと気になるところだが・・・。
しかし 休日 どこにもいけなくて家にいても
オレが自分の部屋に籠って ガンプラ作ってると
嫁は勝手に居間で 自分の好きな映画が観れるので
その点は とても満足しているようだ。
その上
オレって一つのことに集中していると時間を忘れることが多い。
6~7時間 ぶっ通しでやってる。
「あっ 昼飯の時間だ! 肉だな!」
とか言わないので 嫁としては大変助かるようだw
ガンプラが 家庭内の平穏 を保っていると言っても過言ではないw
さて 当ブログでまだ未発表なのがあったので
ここで 紹介しておこう。

RX-178 ガンダムMk2

RX-77 ガンキャノン C-108 カイ・シデン機

MS-06F2 後期型ザクⅡ
最後のザクⅡは ポリシーに反して ほぼ全塗装した。
だってフツーに作ってみたら

なんかオラウータンみたいで カッコ悪かったんだものw
全塗装したといっても 自宅にあった家の補修用のスプレー缶の黒をぶっかけただけだがww
そしてドライブラシの練習用とした。
まあまあうまく出来た 結構気に入ってるww
そんなこんなで
この1か月間 基本仕事以外は自宅に籠って
ガンプラを作成しまくった。
何機作ったのかは 忘れたww
小学生の時以来だ。
こんな大人になるとは思いもしなかったぜww
だいたい1日500円位投資している計算だ。
でも これで感染防止に一役買っているのなら まあいいかな。
パチンコ行くより はるかにいいww
ちなみに今も 暦通りにフツーに働いてる。
土曜日も(´;ω;`)ウゥゥ
テレワークなんて無い。
こういうご時世でも働くこと求められる職種だから しゃーない。
魔の手は すぐそこまで近づいてきてる。
果たしてオレは生き残ることが出来るだろうか?
ガンプラ生活 一か月
明日 新たな展開が・・・。
興味のある方は ぜひ!!
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
現状の正しい日曜の過ごし方
Category: ガンプラ
今日はずーっと家にいた。
昨日キロ5で走ったら 梨状筋がまた痛くなっちゃったんだよね。
現状での正しい日曜日の過ごし方。
嫁は 映画鑑賞。
オレは 自室でガンプラ。
その合間に筋トレw
本日のロールアウトw
グフ・カスタム


墨入れ モールド追加 パステルシャドウ ドライブラシ 艶消しトップコート
現在持ってるテクニックを地味に全てつぎ込んでみたww
なぜかジム ザク グフばかり作ってる気がするなw
そろそろ飽きてきたので違うのにも手を出してみようかな。
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
作ってみて思ったこと
Category: ガンプラ
オレ 水陸両用MSってそんなに好きじゃないんだよね。
ゴックとか ゾックとか アッガイとか ゾゴックとか
ん? ゾゴックww
でもね ズゴックは好きだ。
小学生の時も何機も作った。

MSM-07S ズゴック(シャア専用)
かなり古いキット
600円ちょっとでリーズナブルww
これは強そうだ!

見てくれ。
ザクⅡと比べても一回り以上デカい!!
爪もとがっててデカい!!
目つきも悪い!ww
作ってみて思った。
コイツは ザクやグフなんかよりも強い!!
ズゴックと言えば このシーン

再現してみましょう!!


MS-06ばっかり作ってたけど
たまには違うの作ると楽しいやww
ガンプラ道は続く。
今日は いじょ
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
オレのこだわり(ガンプラ編)
Category: ガンプラ
不変不要の外出を避けるために
お天気の良い休日でも なるべく家に籠り
オレはひたすらガンプラを作っているww
その合間に 稲毛海浜公園をゆっくりと短い距離だがジョグったり
作るのに飽きてくると
2~3歩移動して
パワーラックで50㎏連続30回以上挙げたり
はたまた スピンバイクを思いっきり漕いだり
ゼェーハァーして なんだかすっきりすると
再び静かに机の前に座り
ガンプラを組み立てる。
健康的なのか 不健康なのかよくわからんww
そんで人恋しくなると
オンライン飲み会をやる。
最近はそれが休日の過ごし方だw
オレには こだわりがある。
ガンプラと一口に言っても数百種類ある。
テキトーに作っているわけではない。
一応 一本筋が通ってる。
まず作っているものは
俗にいうファーストガンダムから繋がる
いわゆるUC 宇宙世紀シリーズのものだ。
『0080』 『0083』とかも含まれる。
『Z』や『ZZ』もだ。
『逆襲のシャア』 『UC』 『NT』
最近NHKでやっていた『オリジン』
今年上映予定の『閃光のハサウェイ』なんかも含まれる。
F91 Vガンダムってやつは・・・よく知らない。
正直に言うと『Z』や『ZZ』も TVでやってた時は
もう高校生くらいだったので リアルタイムで見てはいない。
『Z』は映画のやつを大人になってからDVDで見た。
『ZZ』は未だに内容よく知らない。
ブライトが出ているのと ガンダムが合体ロボみたいになってるのは知ってるww
『逆襲のシャア』はなぜか高校生の時
学校サボって映画館へ観に行ったww
アムロとシャアがおっさんになっていたのとラストが衝撃的だった。
なので作りたいMSとなると
主にファーストのやつになる。
それともう一つ
それはプラモデルの価格だ。
結構高いものまである。
1万円近くするものまである。
こういうのは無理ww
オレは一つの上限を1500円位までとしたww
安ければ安いに越したことはない。
まあこれだったら許される範囲だw
都市型フルマラソンに1回エントリーしたら1万円以上吹っ飛ぶことを考えると
まあ そんなに高くはない と思う。
一つのものをじっくり作りこむのも楽しいが
いろいろなテクニックを駆使して いろんなMS作りたい。
それを考えたら 1/144スケールのHGシリーズに限定される。
現在ガンプラは HGシリーズ MGシリーズ PGシリーズ RGシリーズ
大きくこの4種類に分けることが出来る。 ←オレもひと月前までは全く知らなかったww
詳しくは今回ここには書かない。
興味がある人はググってくれ。
(あまりいないと思うけどw)
そういうわけで
1500円位を上限とした ファーストガンダム関連のMSを主に作っている。
で 今どこまでブログで発表したっけ?
今回ほぼ同時に
2つのMSがロールアウトしたので ここに紹介しよう。
MS-06R-1A 高機動ザクⅡ






今回ガイア機には ドライブラシという手法を試してみました。
ちょっと汚しすぎたかもしれない・・・。
MS-06R-1Aは背中からの方がカッコいいww
モールドが多めのオリジンのやつもいいけど
古いキットのMSVのやつも少しぽっちゃりしていてザクらしい。
写真もちょっとテクニックを使って撮ってみた。
マラソンブログのはずだけど マラソンが一つも出てこないww
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村