fc2ブログ




ラグビー・ワールドカップ日本大会
1次リーグA組最終戦
世界ランキング8位の日本 同9位のスコットランド
28-21で破り 史上初の8強入りを決めた。

IMG_7026.jpg

面白かった!!

ルールがよくわからないオレが見ても 面白かった!

オレ はっきり言って にわかファンだww

みんなアレかな ルール分かってるのかな?
プレー出来るのかな?
プレーは 出来ねぇーかw

でもルールわからなくても あの迫力はよくわかる

今度の日曜日の南アフリカ戦も楽しみ!!





さて

台風も去った3連休最後の日
予定通り 稲毛海浜公園30Kやってきました。

コースはいつもの稲毛海浜公園のちょくせん
昨日と全く同じ状況で
マツボックリやら 白砂が一部堆積してる。
ベストとは言わないが まあペース走には支障ないでしょ。

気候は涼しいが 若干風はアリ。
走りやすいコンディション。

大阪マラソン用のユニフォーム上下と
この間購入した 初代ズームフライ メンズ25.5cmを履き

8時スタート!


キロ430から始めて
10km毎に10秒ずつ上げてく作戦だったが

多分 無理なので

ペーステキトーに
ガーミン見ないで感覚で走ることにするw

途中からfuruhon-yaさんと合流w
何度もスライドでエール交換


一人で走るよりも気合が入る。





結果









IMG_7030.jpg


IMG_7031-vert.jpg


・・・またしても 失敗( ノД`)シクシク…




IMG_7029.jpg

右足に靴ずれ発生

同じサイズのレディースなら靴ずれ起きないのに
メンズでは靴ずれ起きるのかよ((((;゚Д゚)))))))

まだシューズにうまく当たりがついてないのかもな。
これから靴ずれ対策して ガンガン履き潰していくぜ(`o´)




更に

IMG_7028.jpg

とうとう右足の親指の爪ももげる

走ってると チクチク痛いww



レースなら無視して走り切っちゃうけど 今回は止めとく。


今季30K 2連敗


こりゃあ 今週もう一発やるしかねぇーぜ!




あったまきたから

コレ 食っちまうかww



IMG_7033.jpg
ちゅーとはんぱなやつw


今日は いじょ










よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2019_10_14



北海道マラソンで 
フツーのおっさんまで落ち込んだ走力 

4度目の正直 
なんとかランナーと言えるまで走力を戻した オレ。


ちょっと振り返ってみる。

9/22 21.1km 1:32:36 @423 気温19℃ 失敗

9/26 21.1km→10kmで撃沈 @408 気温24℃ 失敗

9/28 21.1km→16kmで撃沈 @415 気温26℃ 失敗

10/5 21.1km 1:28:39 @412 気温26℃ 90分クリア



これで ランナーズ公認サブフォーランナーから

何とか サブ3.15相当まで戻すこと出来た

・・・と思う いや 思いたいw


次のレース
大阪マラソン2019まで2か月を切ってる。


次のステップへ 進もう


30Kペース走


辛いから 出来ればやりたくはないケド(苦笑)

巷で言う今度の3連休
まあ オレは土曜日午前中仕事だが(;_;)

そこで一度チャレンジしたい。

考えてる設定ペースは

最初10km @430
次の10km @420
最後の10km @410

2時間10分 @420


はっきり言って
サブスリー目指すには 大甘な設定

おひとりさまでこのペースで走れても
オレの経験上 サブスリーは全然無理。

でも しかし 

今のオレにとっては ハードル高し。
一つ一つ階段上っていくしかない。





で いつやる??





IMG_6760a.jpg


土曜の午後は 台風の影響がありそうだな。


日曜日は良さげだが
マイコース稲毛海浜公園で『千葉シティトライアスロン大会』があるらしい。
第1回大会らしいぞ。

20191007a.jpg

ランニングコース 丸かぶりじゃねぇーかww



14日月曜日か

涼しそうでいいけどねw

やりたくねぇーけど やりますか。




みっつさん 元気かな?














よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村        
 2019_10_07



今日は午前中 仕事

仕事中 Twitter覗くと
【東京30K秋】で知り合いが何人も走っていたし
大阪城公園ではカブトムシさんが30Kやってた。

みんなスゲーな こんなクソ暑い中w

今日の気温は異常だ。
チーバでも30℃オーバー。
10月じゃねぇーわ((((;゚Д゚)))))))

暑いから本当はやりたくないけど
オレには早くクリアしなくちゃならないミッションがある。

フツーのおっさんからの卒業

北海道マラソンでコテンパンに打ちのめされ
ランナーから フツーのおっさんに格下げされた走力を
なんとか取り戻さなくてはいけない。



何回か書いているが
フツーのおっさんとランナーの境界線は

ハーフ90分

異論ある方 多いと思うがw
一応 オレ基準でそう決めた。
(ハロさんから フツーのおっさんはハーフ走れないからって言われたけど・・・。)

本当は かな~り後悔はしているww

しかし こいつをクリアしない限り
オレは ランナーには戻れない。




今週末 チャレンジ出来る機会は
本日の午後 若しくは 明日の午前中。

気象条件考えると明日の午前中がベストだが
どうも明日の午前中 マイコースは
フリーマーケットエリアになっていて走れない(;_;)

くっそぉ~

今日やるしかねぇーぜ(つД`)ノ



IMG_6789.jpg


IMG_6791.jpg

先週 昼めし食わずにやったら
低血糖になって16kmで沈んだので

今日は 団子 饅頭
更にキットカットを食っといたヽ(´∀`)ノ


これで低血糖対策は万全(^∇^)




14時過ぎに自宅にとうちゃこ。

IMG_6792.jpg


外はまだ灼熱地獄((((;゚Д゚)))))))

今行くと 確実にやられる ヤバい。

日和って 先にやることやって
少し時間をずらす\(//∇//)\


16時半過ぎ

やりたくねぇ やりたくねぇ やりたくねぇ

チャリで稲毛海浜公園のいつものちょくせんに向かう・・・。

ゆっくり走ってもスタート地点まで10分もかからないけど
撃沈したら その距離戻ってくるのもシンドイし
前かごに凍らせたペットボトルをつっこんでおくため。



まだまだ暑いι(´Д`υ)アツィー

でもって なんだか風も強い(つД`)ノ

シンドイ ヤダ ヤリタクネェ

そんな気持ちを無理やり抑え込んで スタート!

往路1.6km 思いっきり向かい風
復路1.6km 思いっきり追い風

スゲー走りずれぇ

気温も高いし イーブンペースで走らないと
はっきり言って もたない。

途中で確実に潰れる。

ピッチ ストライド 調節しながら

体感で415をキープ

1km毎にガーミン見て一喜一憂するのメンドーだから
なるべく見ないで走る。

往復3.2kmの行って来いのコース。
ハーフは6往復半。
4往復目 シンドくなってきて止めたくなったけど
せっかくここまで走ってきて
また一からやり直す方が よっぽどシンドいから

シンドイのは 気のせい

そう脳に言い聞かせながら 走った。




ラスト4km

ギリかな そう感じたので

415ペース解除

ペース上げる
でも振り返ってみるとたいしてペース上がってない(*σ´Д`*)







フツーのおっさんからの卒業 ハーフペース走



結果








IMG_6793.jpg


IMG_6794-vert.jpg
なかなかナイスなペース配分ヽ(´∀`)ノ


おひとりさまハーフ  1時間28分39秒


フツーのおっさんからの卒業

そして

ランナーmoto 復活

北海道マラソンの呪縛から解き放されたww



走り終わって 頭から氷水浴びて
チャリに乗って帰ろうとしてたら

嫁がトコトコ向こうからやってきた。

「倒れてたらシャレにならないと思って。」

嫁よ 心配かけたなw

ちなみにに今日は
ぱっきーさんには会わなかったそうだ(*σ´Д`*)




頑張って走ったから 腹減った(^∇^)


IMG_6796.jpg


頑張って走ったら 肉だろ 肉ヽ(´∀`)ノ



さあ これで
明日の朝は ゆっくり世界陸上の男子マラソン応援しようっとヽ(´∀`)ノ











よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2019_10_05



その40分を削り出せ!!プロジェクト

略して

【その40PJ】


北海道マラソン後に発動しこのプロジェクト
日々それを狙って強化してるつもりであるが
なかなかそうはうまくいかない。

レースを闘えるレベルまで戻すために
あと40分も削り出さなくてはいけないのである(;д;)

フツーのそこら辺歩いてるおっさんレベルまで
一旦落ちてしまった走力と体形は
以前の走れるレベルまで 
なかなか元には戻らないのである(;д;)


大好きな白米をガマンし
道マラ以降は自宅でご飯を炊くことはなく
外食とかでも極力米は避け

朝はコーンフレーク
昼はパン
夜は主に肉とキャベツ


これで減量を計っているものの



IMG_6698.jpg


本日の体重 67.0kg

8月25日道マラ当日 朝食前に計った時 68.8kg

約1カ月で 1.8kg 減量した。

結構努力してる割には 成果が低い気もするが(゚∀゚)

いやきっと 

どこかでブレイクスルーがあって
一気にガーーーーンと落ちるはずだ
きっと そうに違いない

と願いつつ日々を送る(つД`)ノ



お米を食べなくなった見返りとして
体重はそうでもないが
お腹周りが 見た目若干スッキリしてきた。
走っていて揺れることも少なくなった。
少しランナーっぽくなったヽ(´∀`)ノ

しかし一方で
パワーダウンが著しい

以前は ベンチプレス60kgで
30回連続は余裕のよっちゃんだったのに

今は 15回しか上がらない(;д;)

身体に力が入らない。

まさに ブログタイトルに偽りアリ(゚∀゚)



サブスリーとベンチプレス100kgのバランスって本当に難しい。

過去のオレって本当に手強い。
今後 また出来る保証はないが
ブログタイトルにかけてチャレンジしていくつもりだ。





今日は キロ5ジョグの合間に
レペもどきをやった。

昨日1kmで最後にJKに刺されたのが悔しくてヽ(´∀`)ノ



IMG_6703.jpg


うーーーむ 遅い

頑張って走ってるんだけどな

以前だったら走ってる途中に腕が痺れるとこまで追い込めたが
今はそこまで出し切れない。

甘いんだろな。

今更ながら地道にやって行くしかない。



まだまだフツーのおっさんから脱却できない。

ランナーへの道は険しい。












よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2019_09_20



日曜日 その40PJ初日

体重を減らす目的で60分ジョグに出る。



IMG_6437[1]


IMG_6438[1]

チャリの前かごには 凍らせた水

これを1往復ごとにちびちび飲んだり
水を入れてシェイクして頭からぶっかける。

すげー気持ちがいい\(^o^)/



IMG_6441[1]

途中で嫁と合流

嫁のケツ 追っかける\(//∇//)\



IMG_6444[1]

まだまだ暑い。

命の水 あるのとないのでは大違い。
これを毎回ちびりと飲むことを目標に走り続ける。


走り終わったころ

ご近所の同級生(ドラえもんです)がやってきた。

キロヨンでペース走やる模様。

ファイト!!

エールで送り出す。





IMG_6448[1]


ビューーーーンってかっとんでいったヽ(´∀`)ノ




IMG_6453[1]
帰ってからシューズをまとめて洗った。

この夏の汚れをすべて洗い流した。

ついでに嫁の分も洗わされた(T_T)



当分 無理せずこんな感じで行くことになる。
ふつーのおっさんってことで無理しない(´・_・`)


ちょこちょこ稲毛海浜公園にいますので
見かけたら 声かけてください(^∇^)











よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2019_09_02

05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P