fc2ブログ




今日は 名古屋ウィメンズマラソンでしたね。

大阪 東京 名古屋
都市型マラソン3連発!
TVで観戦しながら ネットでお仲間を追っかけてました。


ラン友の千葉県民さんからLINEが。。。
ドクターランナーとして名古屋ウィメンズを走ったみたい。
いいなぁw
ちなみに千葉県民さんは サブ35ランナー。
速すぎますw







かなり暑かったみたいです。。。
4時間半で救助活動しながら完走。
ドクターランナー お疲れさまでした。





午後から 嫁と花見川サイクリングロードラン。
ペースが違うので別々ですけど。




大阪マラソンTとランパンで。
もうすっかり春ですな。
検見川の浜ではSUPやってる人も。




オレもそろそろやろうかな 走った後に。
今日は13km芝の上をサブフォーペース。
昨日よりも気持ちよく走れた 脚の具合もまあまあ。





さて嫁の話。




最近ちょっとお腹周りに肉が。。。
ちょっと前までオレの事を デブデブ って言っていたが
最近オレが痩せたので 逆に言われる立場に(T . T)


一応 嫁もかつてはサブフォーランナー。
初マラソンから4時間切ってた∑(゚Д゚)
ベストは3時間40分台 ハーフは100分切ってる。
なかなかのポテンシャルw


名古屋もかつて走ったことある。
この時はmoto家 かなり悲惨だった。
今でもトラウマ ←そのブログ(><)


コロナ禍でオレが走るのやめちゃって
嫁も全然走らなくなっていたけど
オレが大阪マラソンに向けて練習再開させたら 少しずつまた走り出した。
でも以前のような切れ味はないw
週1~2回 キロ8位でゆっくり8km位しか走らない。


健康の為にはそれでもいいけど

お腹へっこませる目的だけならそれでもいいけど


何だか勿体無い。


来年 名古屋 走らねぇーかな。

名古屋 リベンジしねぇーかな。


だってさ
そしたら オレ

名古屋 応援に行けるじゃんwww ←それかよ


嫁 復活計画

現在 検討中w



↓↓それよりお前が頑張れよ という人はここをポチッとw
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : マラソン大会    ジャンル : スポーツ
 2023_03_12



【3/13の練習】ランオフ


今日 嫁が職場の近くの知り合いの整形に受診しました。

レントゲンの結果は・・・





骨には異常なし

レース後 全く歩けなかったので
最悪 疲労骨折かも って考えてた。
でも そんなに走ってねぇーし。(笑)

とりあえず よかった




で 昨日の続き

続きって何だ?
レースレポでもねぇーのに は措く



名古屋から新幹線で 東京へ。
そして地下の京葉線のフォームまで移動。

ディズニーランド来たことがある人なら知ってると思うけど
この移動の距離 結構ある。
確か800mくらいあると思う。
途中エスカレーターや動く歩道があるから
実際歩く距離はそんなにないけど。

嫁 自力歩行 ほぼ不可能

出来るのは 右足のみの片足けんけん。(笑)

・・・笑っている場合ではない。


まず新幹線降りる。 
肩につかまってもらい エスカレーターで下へ。
そこから新幹線の改札口まで ちょっと距離がある。

しょうがない。
嫁の左側に立ち 肩に手をかけてもらい
右手を腰に回して ぐって片手で嫁を持ち上げる。

改札口 突破

さあ次は 地下の京葉線フォームまで移動。

まずエレベーターで下まで降りる。
そのエレベーター乗り場までが 遠い。
遠いっていっても50~60mくらいか?(笑)

片手で持ち上げて移動するには距離があるので
しょうがないから背中におぶることに。

オレの荷物は胸に 
嫁には自分の荷物は背負ってもらい 
右手には大量の赤福の入った紙袋をもたせる。
多分 総重量60㎏はないだろう。

余裕だろう

その時はそう思った。

こんな中年二人組 東京駅に他にいないので
とっとと移動したい。

嫁を背負い 早歩きでエレベーター入口へ。




・・・ミシッ

もう少しで目的地到達ってところで
オレの左膝に 変な感触が

思わず しりもち着く。
もちろん嫁も しりもち着く。
赤福の袋 ひっくり返る。(笑)



・・・笑い事ではない。(笑)

ちょっと重量のバランスが悪かった。
赤福の重さの分だけ 悪かった。
それが オレの一番弱い部分に負荷がかかってしまった。


赤福 恐るべし

いや 嫁よ 赤福買い過ぎ。(笑)


怪我して調子の悪い左膝を 更に痛めてしまう。

ここからは オレもびっこ。
もう一歩たりとも 背負って歩けない。

びっこの中年二人組
荷物はオレが全部持って 
ゆっくり ゆっくり ゆっくり
嫁には自力歩行してもらい 
京葉線のフォームまで移動してもらった・・・。

すげー遠かった。

なんとか京葉線に乗り込み
嫁の実家の両親に 最寄りの駅まで迎えに来てもらって

やっと 自宅へ到着。

昨日は こんな感じで幕を閉じた




マラソンは ゴールした時が終わりではない。
無事に自宅に辿り着くまでがマラソンなんだ。


アフターも含めて(笑)


昨日の嫁のレース
とりあえず完走(完歩?)したけど
一人だったら帰ってくるの 難しかったと思う。

そういった意味では 思いっきり失敗レース


オレもちょっと考えが甘かった

突っ込んで あとは粘れ。

って 言っちゃったから。


25㎞までは ほぼ3時間45分台ペース。
ほぼイーブンで レースを運んでいた。
27㎞で突如 左脚が動かなくなったらしい。


やっぱり 練習不足だと思う


30㎞ 一回もやってないもの。
フル走る 脚が全く出来ていなかった
月間走行距離100㎞ちょいじゃ 
ハーフは走れても フルは走り切れない。

昨年の古河はなもも 
脚が痛くて 練習不足だったにもかかわらず
初マラソン グロスでサブフォー出来たので
今回も多少脚の調子が悪くても
サブフォーはイケる って思ってた。


フルマラソンは 甘くない


嫁も今回 身に染みてわかっただろう。

オレも よくわかった。(笑)




本日 21時現在
びっこはひいていますが 嫁 歩いています。

お騒がせしました。(笑)


どっちかっていうと
オレの方がヤバイような・・・マジで。(苦笑)




01ed4b6e9c9743346e5606b2ad664e11a63c74dde8[1]

ひっくり返った赤福が無事だったのは なにより。(笑)
夕飯前に 1箱食った。


本日は いじょ





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_03_13




帰りの新幹線の中からの更新です。(笑)



本日 嫁が【名古屋ウィメンズマラソン】にトライしました!



結果は・・・









激沈!

いや 轟沈?!


27㎞過ぎから 走れなくなりました


オレ ゴールを見るため
ヒサシさんとナゴヤドームでスタンバイしていましたが
応援ナビで動きの止まった嫁のアイコンを見て

現場へ急行

キロ415で。(笑)

それで一緒に歩いて ゴールへ向かいました


01a52c5b8c42339bcbc16709bf3ea0ed14d0c76f64[1]


嫁 なんとか完走(完歩?)

ティファニーをGET。

シャワー浴びて アフターに向かおうと思いましたが

嫁の左足 故障。

フツーに歩けず。

019fa9dab4cb9c416b995b7a8ee843ac798a73e892[1]

手すりの有難みがわかったようです

平地では 片足けんけん移動。
ある意味 フル完走して
右足だけで片足けんけん出来るのもスゴイけど。(笑)

アフター会場まで辿り着くことは無理と判断。

泣く泣く帰宅の途について現在に至る というわけです。



本日 ご一緒していただいた皆さん
本当にありがとうございました!


アフター 夫婦共々 楽しみにしていたので残念

また どこかでお会いしましょう


オレ 東京駅から京葉線乗り場まで
嫁 背負って運ぶ覚悟は出来てます・・・。(笑)


今日は いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_03_12



【3/11の練習】ランオフ


午前中仕事で
14時ごろに自宅を出発。
15時過ぎの新幹線で名古屋へ向かう。

17時半くらいに ナゴヤドーム
無事受付終了。


017e479fed1e1d361616e41eb439b60c16158da38c[1]


01d0c846adf36cae8577a5c9588920e3620b712cc6[1]


01716f278d14c7e8e20784f2be1b29bfb59a2f4743[1]


01f6c90df4ea71b342fe22f2be1b3feb9f4f4e608f[1]


011fd341451fadee5fcd961961251084005625b13f[1]


017158f1cadd6afcd3e4c4e23fc32d8fc754f3887d[1]
尾崎好美さんと一緒に


016989354eb8d296abb93f8e8c73458aa1ea046419[1]
ムキムキの人達と。(笑)





0131a21fe7a7920ab0f854f422b3114585df554722[1]
夕食は ご飯食べ放題の店で
オレ 3杯おかわりした
安定のカーボイン!(笑)



016a64fe38690dc9bf48b0d080c688c07924764820[1]
明日の嫁の戦闘服



01c77cef199f4e756c2903083f5c8896aae46e54fd[1]
そして オレの戦闘服
ちなみにオレは応援です。(笑)



古河はなももマラソン走るみんなもガンバレ!!

遠く名古屋から ランナーズアップデートで見てるぜ!!

たけちゃん キミ兄さん キクチさん 特に注目してるぜ!!


今日は いじょ





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2017_03_11



【3/10の練習】6㎞


今日は ライトレーサーにインソールを入れて走ってみた。
少しソールに厚みが増すので 
ヒールカップにアキレス腱のポコッとした部分が当たらなくて
左アキレス腱に痛みは出なかった。

でも 若干前傾のフォームになって
それが原因かよくわからないけど
走っているうちに 左膝がシクシク痛み出してくる。

017fcca85c583b890892b565d542046063af56ccde[1]

6㎞で止めた。

・・・なかなか うまくいかないや。(笑)







さあ とうとう明後日となりました

名古屋ウィメンズマラソン

嫁が出場します!

一応は練習してるけど
平日に3日 5㎞くらい
土日もせいぜい10㎞
オレよりも練習してねぇ。(笑)

30㎞ 1回も成功してないし。
チョーケー痛い って言ってるし。

まあ しょーがない。
いろいろ あったから・・・。


「どうやって走ったらいいと思う?」 って聞かれた。


シンプルだ









「突っ込んで いけるとこまで行って あと粘るしかないじゃんか!」


嫁は・・・答えなかった

オレに聞くの 間違ってるよ。(笑)


30㎞以降 地獄をみるでしょう。
途中 歩かないで完走して欲しいな。






補給食は 大人買い

メイタン ゴールド。

012c7aef359b84b036dbb4988f0e10aaed8ac95572[1]

オレも3つほど 佐倉用に分けてもらおう。(笑)
これだけあれば 秋のレースまで もう買わなくてOK。

オレ ゴールド食ったことないけど 味はどうなんだろう? 

うまいのかな





明日は二人とも仕事なので 家を出るのが15時過ぎ。
名古屋に着くのが 18時半くらい。

ナゴヤドームに着くの 一体何時なんだよ !(笑)

受付が19時半までだから ギリギリか!?

レース前から ハラハラドキドキしそうだな。
嫁 全く方向音痴なので
マネージャーの手腕が問われる。(笑)

受付出来なくて 当日走れないのはシャレにならねぇ


いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村

 2017_03_10

05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P