台風一過 稲毛海浜公園パトロールラン
Category: マイコース
今朝 嫁と一緒に
マイコースのパトロールランへ行ってきました。
まずは外周。
時計回りに。

前回の15号の時に比べて
木の枝等の散乱は少ない。
フツーに走れる。
海側のいつものちょくせんへ

台風一過
富士山がキレイに見える。

そこそこ松の葉や枝が落ちてはいるが
前回に比べれば 被害は少ない。
やろうと思えば ペース走 可能な感じw

ビーチセンターの屋根は飛んじゃったのかな??
ブルーシートがかかってた。

フジヤマとmoto

ホワイトビーチは もしかして無くなっちまってるんじゃ
って思っていたけど
健在w
まあ多少の流出はあったと思うケド


ヨットハーバー側のちょくせんは
ちょっと地面がドロドロしてたけど
清掃車が入ってきてたから
もしかすると今日中にキレイになってるかも。

画像小さくて見にくいけど
フジヤマからスカイツリーまで 一望。

マイトラック220mも健在w

ウインドサーファー多し。

10月なのに海に入っている人達。
何とってるのかしら?

10月なのにダーハダカな人達ww

クソ暑かった。
そんでもって まだクソ風が強かった。
今日は30℃近くまで上がったらしい。
さすがに30Kやる気にならず。
明日は涼しそう。
いつものちょくせんで
やるか 30K!
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
いつも走っているマイコース
稲毛海浜公園
東京湾に面する 全長約3km 面積約83haの広大な土地に
様々な施設が集積している総合公園だ。
【ビーチ・海水浴場】いなげの浜
【ビーチ・ヨットハーバー】検見川の浜
【プール】稲毛海浜公園プール
【植物園】三陽メディアフラワーミュージアム(花の美術館)
【運動施設】球技場 野球場 テニスコート
【その他】稲毛記念館 稲毛民間航空記念館 バーベキュー場 野外音楽堂
分けるとこれだけの施設があるww
オレが主に走っているのは 『いなげの浜』脇の
片道1.6kmのちょくせん。

ココを行って来いして往復3.2kmにしてる。
ほぼフラット。
おひとりさまハーフだと 6往復半ちょい
おひとりさま30Kだと 9往復半弱
おひとりさまフルだと
・・・オレ おひとりさまフルはこのコース使って走ったことない\(//∇//)\
おひとりさまフルは 1周5kmのコースがあって やるならそっちでやるw
だってさ 行って来いでフルは長くない?w
4月の連休前から マイコースの一部を封鎖して
いなげの浜の砂の入れ替え工事を行っていた。
オーストラリアから白砂を輸入して
浜に敷き詰め ホワイトビーチにする作戦だw
大型台風直撃などのアクシデントもあったが
この度 その一連の工事が完了したらしい。
早速 偵察してきたw


今週末の日曜日からお披露目予定。
フライング偵察ww
まあ 見方によっては美しいホワイトビーチ
でも 波打ち際がちょっと汚ねぇーなww
裸足で走ったら気持ちがいいかも
直線距離で1km以上ある。
他にもグランピングの施設も出来るし
ちょい離れてるけど温浴施設も出来る予定。
ランニングする環境としては良いかもね。
そのうちまた練習会企画しますので
皆さん 遊びに来てくださいm(__)m
その前にオレ
早くフツーのおっさんから卒業しないとな(T_T)
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
暗闇でのスピード練習の危険
Category: マイコース
オレの主なトレーニング時間は 夜だ。
道マラ前は 無理やり昼休みに炎天下の中
暑熱順化を目的に走っていたが
今はその必要がないww
当然のことながら まだ日中暑いので
日が沈んだ後の方が楽だ。
それでも もう10月だというのに蒸し暑いけどw
いつも走っている稲毛海浜公園の直線1.6km
電灯はあるが コースの所々真っ暗な場所がある。
まあ 夜間は物騒な公園なので
夜走っている人は少ないが
たまに自転車も走ってたりする。
自転車だったら無灯で走ってることはほぼないから
来たらすぐわかるけど
ランナーの場合は何もつけてなければ
近く走っていても気が付かないこともある。
オレはというと
何年か前に つくばマラソンの参加賞でもらった
チカチカ光るバンドを腕に巻き
視認性を確保して走ってる。
暗い中
ゆっくりジョグってる分には周りを十分確認しながら
余裕持ちながら走れているけど
だいたい
キロ415切るあたりから 若干そういう注意力が疎かになり
キロ350切るあたりから 周り見る余裕がなくなるww
昨日は3kmジョグって
プチビルドアップ走


415のペースの確認。
他にも同じペースで走っている人がいて
ちょうど暗い場所でスライド ニアミス((((;゚Д゚)))))))
道幅は十分広いのに ニアミス
こっちはチカチカ付けてるから 向こうからは確認できるハズ
向こうは何も付けてないから オレからは全く見えず。
暗いところから人が ビュっと出てきて驚いた((((;゚Д゚)))))))
あっぶねぇ~
キロヨン同士でぶつかってたら どうなるのだろうか?
まあ ケガするわな。
この時間帯はお年寄りや親子連れなどがいないから
走りやすいけど
やっぱり何かしらリスクある。
以前 ぼーそーぞくのにいちゃんに絡まれそうになったこともあるしw
ちょっと危険な夜の稲毛海浜公園ww
近くにタータンの400mトラックでも出来ないかしらw
今 幕張海浜公園の中に
『JFA夢フィールド』ってサッカー日本代表の施設が作られてるから
完成したら この周辺も新たにランニングコースとして組み込めるかも。

みなさんも
夜間練習するときは十分注意してくださいm(__)m
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
黒くてデカくて速い人
Category: マイコース
夕方 少し暗くなってから嫁が走りに行った。
いつもなら付き合うんだけ
オレ 午前中に15kmサブフォーペースでジョグってたし
シャワー浴びて ラグビー観てたから
「いってらっしゃい。」
って送り出す。
嫁が帰ってきた。
「ぱっきーさん 走ってたよ。」
「えっ?! マジか!? ((((;゚Д゚)))))))」
「花見川CRですれ違った。
すぐわかったよ。
わたしは多分気づかれなかったケド。」
「何分くらい前の話??」
「わかんないよ そんなの。
でも折り返して帰って来る時にすれ違ってないから
まだ稲毛海浜公園辺りにいるかも。」
オレは ソッコーで着替えて
家を飛び出す((((;゚Д゚)))))))
いつも持たないスマホも忘れずに持ったヽ(´∀`)ノ
ぱっきーさんについては説明するまでもない。
オレにとって レジェンド だ。
初めて会ったのは この時
もう5年も前の事
そう北海道マラソン後の札幌だった。
北海道マラソンか シクシク(T_T)
今年になってから 近くに引っ越してきて
この辺り走っていることは 本人から聞いていたけど
トレーニング中 1回も遭遇したことはない。
時間帯が全く異なるようだ。
いや よく考えたら一緒に走ったこともない(°_°)
同じレースに出たことは何度かあるけど
当然のことながらレース中 影も形も見たことはない\(//∇//)\
チャンスだ。
オレが 持っているなら
捕まえられるはずだ(゚∀゚)
ランシャツは赤っぽい色だったと嫁が証言したw
黒くて デカくて 赤っぽいランシャツ
そんでもって速い人を見つければよいヽ(´∀`)ノ
そんな人
稲毛海浜公園には ぱっきーさん以外 いない。
自宅からダッシュで ヨットハーバー入口へ向かう。
ダッシュならほんの数分w
どうする?
海沿いから攻めるか?
それとも海浜大通り側から回り込むか?
悩みながら走っていると
黒くて デカくて 赤っぽいランシャツ
そんでもって速い人が向こうからやってきた(゚∀゚)
オレ 今日 スゲー持ってる((((;゚Д゚)))))))

ぱっきーさん 捕獲
「さっきmakiさんとすれ違ったよ。
東京マラソンT着てたよね。
全然気づかれなかったけどww」
いやいやいやいやww
ぱっきーさん 気が付かない人 いないからww
いつもオレが走ってる往復3.2kmの直線行きましょう ってことになり
初めて一緒に走る。
ちょっと感動
しゃべりながらのラン。
楽しくなってきて ビルドアップ。

一人より 二人の方が楽に走れるww
それにしても
キロヨン以上にペース上がっても
呼吸音 全然聞こえなかったなww
オレ ハァーハァーいってたけどなww
ぱっきーさん もしよかったら
また一緒に走ってくださいm(__)m
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
結構マジなハーフ走よりキロ7で10kmの方がキツイって話
Category: マイコース
秋のマラソンシーズンに片足突っ込んだ昨今
知り合いにヘンタイが多いのか
ヘンタイがたまたま知り合いなのか
まあよくわからんが 30Kや40Kがブームだ(゚∀゚)
それもサブスリーを軽く凌駕するペースでバンバン走ってる(゚д゚)
おっかねぇ
オレはというと
この時期そんなおっかねぇペースで出来るはずもなく
そこら辺のフツーのおっちゃんレベルまで落ちてしまった走力を
地道に 地道に コツコツと積み重ねて行く他 ない。
本日もちょうど1週間前のデジャブかのように
5時40分ごろ起床
着替えて う〇こして
6時過ぎに自宅を出る。
タイムリミットは 8時。
いや遅くとも7時50分には ヨットハーバーの駐車場に戻らなければ。
時間そんなに余裕ないので
自宅周辺からスタートを切る。
あいかわらず テキトーだヽ(´∀`)ノ
そんでもって いきなり信号につかまる(T_T)
本日ぼメニューはハーフのペース走。
先週 失敗してるからな 思いっきり(つД`)ノ
さよなら ヴェイパーフライ4%編 参照w
フツーのおっさんから卒業するには90分切らなくてはならない。
なんで90分かっていうのは オレもよくわかんないけど90分なんだw
なんとなく90分って区切りがいいじゃんかヽ(´∀`)ノ
いきなり信号に引っかかったが ガーミン止めない。
めんどくさい そのまま続行。
稲毛海浜公園突入。
そして いつもの1.6kmの直線を行って来い。
結果

軽く げ・き・ち・ん
興味ないだろうけど一応ラップ
オレが後々確認するために

信号 給水 おしっこコミコミw
15kmで430オーバーした時は 止めようかな
って思ったけど まあ練習だしw
今シーズンのハーフのベストは
北海道マラソンのハーフ通過 95分だったから
一応それは更新しといたヽ(´∀`)ノ
でも おっせーな 軽くショック。
まだまだ
フツーのおっさんからの卒業の道は険しい。
ちょっと歩きながら休憩して
8時10分前くらいにヨットハーバー駐車場へ。
本日は嫁所属のランニングクラブの練習会。
キロ7ペース走だ\(^o^)/
みんなは30Kやるみたいだけど
オレは日和って10kmにしといたヽ(´∀`)ノ
・・・キロ7で30Kなんて地獄以外の何物でもない。
おしゃべりしながらだけど
かなり地味に くる。

正直言って ハーフ走よりも
キロ7 10kmの方がキツかった。
まだまだフル
走れる脚は出来ていないようだ。
キロ7 恐るべし。
オレ いちおー
これで30K やったことになるんかな?(*σ´Д`*)
よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村