fc2ブログ




【6/9の練習】ランオフ


坂を下ってラスト2kmちょい。
その前のラップは グダグダの 417
黄色Tは はるか彼方


ああっ こりゃダメだ・・・






が・・・

敗戦色の濃いオレの前に
サブ40ランナー 荒川王子(フジヤマさん)が突如現れた!



引っ張ってくれ~~!!


心の中で 叫ぶ!

すると心の声が通じたのか
フジヤマさん おもむろにダッシュし
オレの右隣につく!


練習ではフジヤマさんに何度も引いてもらった。
一番最初に 出会ったのは昨年の1月
葛西臨海公園のぷろさん主催のガチ練だ。

その時のブログ

絶妙に引いてくれる。
急なペースアップは絶対にしない。
相手の様子を伺いながら
ちょっとずつ ちょっとずつペース上げていく。


ガーミン覗くと キロ4切って走れてる。
意地でも このままついて行く!!



でも待てよ・・・

あれっ フジヤマさん
昨日 箱根の往路100km ふらっとさん 怪盗さんと走ってなかったっけ

後で聞いた話だが
朝イチで『柴又100K』にも応援に行って
なんか一緒に走っていたようだ。(笑)

さっきもここに来るまで
たかしさん まーがれっと先輩と一緒に走っていたようだ。(笑)

IMG_0887[1]


今もリック背負って キロ4切って 涼しい顔して走ってる



う~~~む

バケモノというより ベツモノだね この人。(笑)




20km目 359

久しぶりにキロ4切った。
さらにジワジワ加速していく。
前を走っている 黄色T 
どんどんどんどん近づいてくる。



そして・・・ついに

黄色Tを捉えた。

一気に追い抜く!



ちょっと目が合った。
驚いているように 見えた。



21km目 350


ゼェ-ハァーしてるが そこまで辛くはない。
フジヤマさんに喰らいついて走る!!

ラストスパート!!



そして ゴール





ラップ
IMG_0890-vert[1]

1時間26分44秒 ハーフの部 第5位


なんとかギリギリで
昨年と同じ順位でゴール出来た。
去年より2分くらいタイム良かったけど
天気は 今年のほうが全然走りやすかったと思う


フジヤマさん ありがとう
あそこで現れなかったら オレ そのままズルズルいっちゃって
タイム1分以上遅かった気がする。


最後 持ち直せたのが 今回のレースの収穫。



ゴール後 記念撮影

IMG_0888[1]


先週のリレマラに続いて 今週もマジで走った・・・
すげ~~ 疲れた。(笑)




そういえば 先週もフジヤマさんと 一緒だったっけ。(笑)

IMG_0848[1]








よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2016_06_09



【6/8の練習】ランオフ


たかしさん達と別れてから
フルのランナーを片っ端から追い抜いて
モチベーションとペースを保ちながら ひたすら走る。

この辺から フルとハーフのランナーが入り混じる。
ゼッケンの色で区別出来るが
みんな胸にゼッケン付けているから
一見するだけでは 後ろからは全くわかんない。


が 勢いで わかる


50~60m前方の 黄色のTシャツ
周りのランナーとは スピードが全然違う。
オレのひとつ前のハーフのランナーに間違いない。


ターゲット オン!


オレ 基本競り合いながら走らないとモチベーション保てない。

ハーフのベストの82分も
昨年12月の足立フレンドリーで
5人の仲間と引っ張り合って出したタイム。

その時のブログ 前編 後編

オレ 単独でペースをキープしながらレース作るの苦手

とりあえず 一つ前の黄色Tを追う

・・・オレも 黄色Tなのは 措く。(笑)



パンパンっとリズム良くフルのランナー追い越してたから
ペース遅くないと思っていたけど
9km目には とうとう

410 オーバーしてしまった・・・。

フルのラップかよ。(笑)


黄色Tとの差は ほとんど変わらず。
必死に追いかけているんだけど 一向に近づかない。
近づけない。
脚がどんどん重くなってくる。


15km目の土手への上りで ガクッとペース落ちる。

おっかなくて このラップ 確認出来なかった。(笑)
(後で確認したら 422だった。)




第二折り返し地点が見えてきた

ハーフのランナーが前に何人いるか ゼッケンをチェック。

一人 二人・・・
前に5人! オレは6番目

5番目の黄色Tの人と目が合った。
たぶんお互いに距離を測っていたと思う。(笑)
折り返して 後ろのランナーとの距離を測る。
たぶん40~50mくらいか。

黄色Tとの差が開いたように見える。
若干ペース上げたようだ。

オレも 上げる!!




17km目 412

上がってねぇーーー 落ちてるっ。(笑)



くっそーーー 去年は5位だった 
去年よりも順位下がるのは イヤだーーー!

18km目 407

若干 差が縮まる。



が ここまで。

カクンとペース 落ちる。
呼吸も脚も シンドイ。
半年くらい前に 82分で走ったのが信じられない。

あれは 何だったんだ?(笑)

土手から降りる下りがあったのに

417

黄色Tとの差が また広がる。


ああぁぁ~~~ ダメかぁぁ~~


これは追いつかない・・・無理か?



諦めかけていた その時

ふと左側の川のほうを見ると

知ってる顔




サブ40ランナー 荒川王子 降臨!!


wpid-dsc_5488-e1433660187872.jpg




後編だけど つづく(笑)






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_06_08



【6/7の練習】8km


帰宅後 走りに行った。
今日は休もうかとも思ったんだけど。
関東も梅雨に入って いつ雨降ってもおかしくない。
雨降ってない日は 走っとく。
ちょっと脚の調子 良くない。
左のアキレス腱 ぽこってなってる。
そこ 摘むと痛い。

う~~む・・・

530だと大丈夫。
ゆっくり ゆっくり 走っとく。

検見川の浜で ストレッチをして
いつものようにテクテク歩いて帰宅。
途中 信号待ちで 止まっていると

「motoさんですか?」 って声かけられた。

以前 コメントくれた ホリケンさんでした。(笑)

はじめましてのご挨拶。
ホリケンさん サブスリーランナー。
柴又100kmや富士登山競走も完走してる。
ほぼ同じ時間帯に 同じ場所 走っている。
またご近所のお知り合いが増えた。

これからもよろしくです。(笑)



******



では 【六無月東京喜多マラソン】レポ 続き


フルがスタートした後
オレはポツンと 一人でハーフのスタート待つ。
昨年は 雑記!たけしさんと嫁が一緒にハーフ走ったので
3人でくっちゃべりながら 最後尾からスタートしたっけ。

なんか脚の具合が気になっていたから 
ストレッチしたり 足首グリグリ回したり
脚パンパンしたりして 時間潰してた。(笑)

9:45 

なぜか ほぼ最前列からスタート

スタートロス 0。
様子見ながら走ろうと思っていたケド
気が付いたら 4~5人の先頭集団にいた。
アドレナリンのせいで アキレス腱の違和感はない。
ペース 速いことは速いが 先週のリレマラよりかは 遅い。

当初 このレース 
現時点の走力を確認する意味でエントリー

一応 目標タイムは 85分台

道マラでサブスリー狙うには この時期 このくらいで走れないと無理だ。
今日は 気候も暑くないし 風は若干あるが コンディションは良い。
十分狙える タイム・・・何もなければ。
なんとか 集団に喰らいつく。


1km目 347


オレにとっては 十分速かった。(笑)
早くもゼェーハァーしてくる。
周りの人達からは 呼吸音 聞こえない。

・・・レベルが違う位置で走っている。(笑)

3kmくらいまで 付いていったが
少しずつ 少しずつ 差が広がって
後ろからも一人に抜かれ

オレ 早くも単独走・・・。


フルの最後尾ランナーが見えてきた。
ペースを保ちながら 一人一人抜いていく。
片っぱしから抜いていくことで モチベーションを保つ。

フルのトップのランナーが折り返してくる。

きりさん ハナぽんさんと エール交換!


6kmの折り返し地点が見えた。

折り返す直前に たかしさん まーがれっと先輩
そして まつよしさんとすれ違う。

折り返したら もう目の前に まつよしさんがいた。

エール交換!


そして たかしさんに写真撮ってもらう。


IMG_0886[1]

IMG_0884[1]


ちょっと太ってるな オレ。
かなり重そうだな オレ。
もう少し 平べったくなりたい
。(笑)


オレが追い抜いちゃったので
たかしさんと まーがれっと先輩の
2016年喜多マラソンは 終わっちゃった・・・らしい
。(笑)

ここからだと スタート地点へ戻るのに 6km
一番遠い場所で 終わっちゃった・・・らしい。(笑)


つづく





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_06_07



【6/6の練習】10km


前日の土曜日 トレーニング中
よそ見運転して突っ込んできたチャリを避けた時
左足首 グネった

あ~~ やっちまった・・・かも。

普段やらないキロ6くらいでジョグって様子を見ながら
ラスト1本 とばして 407

ちょっと違和感はあるが
走れなくはない。
テーピングしとけば なんとかなるかな。
足首というより いつものアキレス腱がおかしい。
一応 マッサージして 湿布貼って 寝た。



日曜日 起きたら 外は雨。
若干 テンションダウン。
左アキレス腱の具合は う~~ん・・・。

まあ 途中で調子悪かったらジョグに切り替えればいいや
って軽い気持ちで会場へ向かう。


日暮里から 舎人ライナーで足立小台駅で降りる。
8:30過ぎ
あまりランナーらしき人 いない。
道を案内する係りの人も いない。
オレ間違えて テクテクとスタート地点とは逆方向に歩く。
・・・喜多マラソン 何度 来てんだよ

途中で釣りのおっちゃんに教えてもらった。(笑)





会場に着く。

昨年よりも参加人数が 明らかに少ない。
年々 少なくなっている気がする。
今年は 村の仲間も 少ない。
柴又100Kやオクムの方が 圧倒的に多い。

喜多マラ 完全なマイナーレース。(笑)


オレ 2年前の喜多マラが 村のデビューだった。

この時の記事

その時は 確か15人くらい参加してて 終わってから
夕方まで会場で酒盛りしてたっけ。

今年は 寂しいな・・・

橋の下に きりさんを見つける。
そのちっちゃな陣地にお邪魔した。

雨は止んでいた。
少し青空も見える。
暑くなく この時期走るには絶好のコンディション。



たかしさんと まーがれっと先輩が居た

昨日 仲良く60km走った二人組。
なぜか胸には ゼッケンが。
背中には 『ぼっち練』ゼッケンが
。(笑)

IMG_0883[1]


「走るの?」

「motoさんに抜かれたら止めます。」

昨日60km走ってるのに スゲーな。(笑)


フルは9:30スタート。
ハーフは9:45スタート。
コースは一緒。 フルはそこ2往復。

オレだけが ハーフ

15分は 微妙なタイム差。
どのくらいで 追いつくのだろう?

抜かれたら止める ってことは
抜かれなかったら止めない ってこと?
じゃあ オレが抜かさなければ フル 走っちゃうってコト?

それ ブログ的には面白いかも って思った。(笑)


みんなで恒例のラジオ体操

IMG_0882[1]


久しぶりに ハナぽんさんにも会った ご挨拶。



そうこうしているうちに フルのスタート!
きりさん 一番前から飛び出していった!!
ぼっちの大将は かなり後方からスタートしていった。(笑)



つづく





よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_06_06


【6/5の練習】21km


【六無月東京喜多マラソン】ハーフ 走ってきました!



結果!







IMG_0877[1]

1時間26分44秒  5位  今年もかい・・・。


もう一声 って感じですが・・・
現状では かなり頑張ったと思います。


ラスト2km 
荒川王子(もじゃお)が降臨

タイム 1分は縮まったんじゃないかな~~。


この人 バケモノだよね 昨日100Kやってるのに。(笑)

ホント助かりました ありがとうございます!!



詳細は 後日





きりさん 陣地ありがとうございます
先に帰ってしまって ごめんなさい・・・。

ハナぽんさん まつよしさん 
大将 まーがれっとさん (順テキトー)

今日はありがとうございました!!




午後から 子の体育祭に呼ばれていましたが
時間的に難しかったのと 疲れちまったので
こちらはDNSしました。

フツー 高校の体育祭に 親呼ばないよなぁ・・・。(笑)


今 外は ブンブン モノホンのエアレースがうるさいです。(笑)


いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2016_06_05

05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P