fc2ブログ




【千葉マリンマラソン】のレポの続き


今までの千葉マリンハーフは 毎回ガチでPB狙って走ってた。

でも 今回は違う。
2月の本命レースへ向けての練習の一環。
一番大切なことは  


怪我を悪化させないこと


これのみ。

決して調子には乗らない。
少しでも脚が痺れてきたら 躊躇なく止める。
幸い自宅周辺を走るレースなので 速やかに離脱可能だ。(笑)

最初はAゼッケンだから邪魔にならないように
少し上げ目に走って その後430くらいで巡行
完走出来ればいいな って思ってた。


スタート直後 周りのペースに合わせて走る。

少し行くと 小柄な走りながらしゃべっている女性に追いつく。
松野明美さん だった。

「こんちわ。」

挨拶して前に出る。

想定してたペースよりちょっと速いが
痛みもないし 痺れもない。
今一番困っているのは おしっこしたい。(笑)

ヨットハーバー近くまできて
マジで家に帰ろうかと思ったけど
玄関でシューズ脱ぐの面倒だ って考えて止めた。

もうちょっと我慢しよう。

スタート~5㎞ 20:42

速いな これは速い。
そう考えて 少しペースを落とすことにした。




卸売市場を左折して 最初にスライド区間に入る。

ほどなくして黒い人4人とすごい勢いですれ違う。

Ukeさんが来た。
エール交換。

ポクポクと一定のペースで進む。
後ろからBゼッケンやCゼッケンの人達が
塊で追い抜いていくが 絶対について行かない。

最初の折り返し。
ゆっくりと大回りで回る。
例年 最初の給水摂らないけど 今日は摂る。

8km地点 反対側の車線から

「motoさん!」

オレに似た人が(笑)

「わぁーー ちゃららさん!! 元気?」

久しぶりのちゃららさん!

なんかスゲー元気が出てきたぞ!!

アクアリンクを左折して 2度目のスライドに入る。

ほどなくまた Ukeさんとエール交換

一定のペースでポクポク進む。

6㎞~10㎞ 21:15

思ったよりも早く10㎞通過。
腰の違和感はあるが 痛くはないから大丈夫かな。


ラップ
IMG_4026-vert[1]a




中間地点折り返すと
いつものように向かい風が待っていた。
でも明らかに例年よりも弱い

今日は千葉マリンPBを更新するには絶好のコンディション。

挑戦出来ない歯がゆさを噛みしめながらポクポク走る。

ちゃららさんとスライドでエール交換。
まだまだ元気そうだ。

海浜大通りに出て そして稲毛海浜公園に入る。

そうオレのマイコース
路面状況まで すべて把握してる。(笑)
そして ここにはトイレがいくつもある。
前半 あんなにおしっこしたかったのに今では引っ込んでる。

人間の身体って 面白いなぁ。

11㎞~15㎞ 21:26

梨状筋と相談しながら 
一定のペース刻んできたつもりだが
ビミョーにペースダウンしてきた。




さあ ラスト6㎞

ここからがメインイベント!
向かい風の美浜大橋にアタック!

いつもなら気合入れ直して突っ込んでいくが

今日は決して無理しない。

抜かれてもついて行かない。

ゆっくり ゆっくりと呟きながら 
下の方に視線をやって コツコツ上っていく。
そして コツコツ下る。

16㎞~20㎞ 21:42




20㎞地点を通過した時 ガーミン見て気が付いた。

あっ! ここからキロヨン切って走れば 
90分切れるかも!


違和感あるけど 痛みは無いし 痺れもないから
1㎞ちょっとなら 何とかなるんじゃないかしら・・・。

よ~~~し 
じゃあこっからは誰にも抜かれねぇーぞ!


するとアウトから 白いランシャツの兄ちゃんが
すーっと抜いて行った。

負けじと追いかける!!


21㎞~ゴール 4:21


ラップ
IMG_4026-vert[1]b



ゴール後
白いランシャツの兄ちゃんとグータッチ。
健闘を称えあう(笑)



やったぁーー よかったぁーー
無傷で完走!!

おまけになぜか90分も切れた(笑)



しかし まだ 
オレの今日のトレーニングは終わっていない。

スポドリを受け取って
来た道を歩道を通って 4㎞戻る。

そう オレの最終ゴールは 自宅の玄関だ。

ラストスパートしちゃったので
草臥れてしまって
Mペースのキロ5切って走れない。

ポクポクと歩道を走っていると
車道を走っている人波から

「motoさーーん!」

「あっ!! keiさん 元気?」

お久し振りのkeiさん 楽しそうにゴールに向かって走っていった。

そして 3度目のちゃららさんとのエール交換。


ちゃららさん keiさん
また稲毛海浜公園で一緒に走りましょう!!




まだまだ車道では
たくさんの人がゴールに向かって懸命に走っている。
オレも自宅に向けて歩道をキロ5で
今日4度目の美浜大橋にチャレンジしていると

係員の千葉陸協のおっちゃんが
手招きでオレに向かって誘導しだした。


?? なんだろ??


「ほら 歩道を逆走しないで コースに戻って!!」


・・・どうも勘違いしているようだ。(苦笑)


「あの~ ゴールして 自宅に帰る途中なんですが・・・。」


確かにゼッケン付いてるし 走り終わってそのままのカッコだし
勘違いさせる要素は十分だけど
ふざけて坂道逆走しないと思うな フツーは。(苦笑)


まあ いろいろあったけど
11時50分くらいには自宅に無事到着


洗濯機回して シャワー浴びて
12時10分の福岡国際マラソンのスタート時
TVの前にスタンバる。


これにて 「千葉マリンマラソン」レポ終了



12月23日の足立フレンドリーハーフは 
可能であれば全力で走りたい!!



いじょ









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
スポンサーサイト



 2018_12_04



今朝もメニューは Eペース 60分

バカの一つ覚えのようにEペース繰り返す。

IMG_4031[1]

途中 いろいろあって
2kmほど変なペースが混じってる。(苦笑)

今度 ネタがない時
この話について 書こうかな・・・。







【千葉マリンマラソン】レポ

あまりレースについては書くことないけど
一応 記録として残しておこうと思う。


日曜日 朝起きたら ケツが痛かった

梨状筋の痛みではない。
筋肉痛。
なんか 懐かしい筋肉痛だ。
いわゆる ケツが割れたってやつ(笑)
短い距離をダッシュかますとなる アレ。

そういえば昨日久しぶりに200mのRペース5本したっけ
そんなこと思いながら時計を見たら


8時ちょい前


ちょっとビビる
隣で嫁もスースー寝てる。

千葉マリンハーフのスタートは9時50分

余裕は あまり無い。

行く準備に取り掛かる。

ハーフだから朝飯はいいや。
レトルトスープ飲んで トイレ行って ストレッチして
ゴリゴリやって なんかグズグズしてたら


9時がとうに過ぎてた((((;゚Д゚)))))))


嫁もマリンハーフ エントリーはしてたけど
昨日は同窓会で酔っ払って午前様だったので
本日はDNS。
嫁はけっして無理はしない(笑)
でも会場までは来るみたい。

家からスタート地点までは 4km弱

嫁は チャリ

オレは ラン


今日のオレのトレーニングはEペース30km。
アップ+マリンマラソン+ダウン

キロ5でいそいそ 会場へと向かう

本日1回目の美浜大橋越え。(笑)

9時半過ぎ 会場到着


まず 参加賞の引換


IMG_4025[1]
ハンドタオルとゼッケン止め

う~~~ん

あの帽子が懐かしい・・・。



今回のマリン
全体的に活気がないように感じた。
本日開催の大会が 近場でたくさんあることに加え
速そうな学生ランナーの姿も見えない。
村やアメブロの方々の姿も見えない。
参加人数もいつもに比べると少ないように感じる。
1月から12月に変更したのは 失敗じゃないかしら。

スタート10分前

Aブロックに到着

IMG_7961[1]
写真 嫁スポーツ


motoさんだぞ!」のていで(笑)


汗かいて寒くなってきたから オレンジのヤッケ着たまま。
スタート直前に嫁へ渡す。

いつもはスタート前 仲間と一緒に待機するが
今回は ぼっち
久々のぼっちだ。

Ukeさんいないかな って見渡すが見つからない。
Aゼッケンの陸連登録者は前の方に固まっている。
オレはEペース走の予定だったので 真ん中よりも後方で待機。



「Ukeさん 一番前で 黒い人たちのすぐ後ろにいるよ。」 

嫁情報。


IMG_4029[1]
写真 嫁スポーツ


「行ってみれば?」


「アホか!! 轢かれるじゃんか(# ゚Д゚)!!」



緊張感が 全くない。(笑)


更に 走ってきて循環良くなって
そんでまた身体が冷えてきたから
やたらと おしっこ したくなってきた。

もう行っている時間は無い。

サイアク 家の近くを通ったら
コースアウトして 家でおしっこすればいいや。
そんなくだらないこと考えていたら

パァーーーン

ピストルが鳴って ユルユルと前に進み出す。


平成最後 
今年2回目の千葉マリンマラソンが始まった




中身がないのに
なぜか つづく(笑)



別大まで 残り62日








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_12_03



一応走ってきました!


思ったよりも序盤速くなり過ぎたので

中盤から抑えて 最後まできちんと走りました。


IMG_4017[1]


梨状筋症候群の状態は 悪化していません。

違和感は 相変わらずなくなりませんが。


とりあえず走り切れてよかったです


さあ 福岡国際 応援するぜ!!


今日は いじょ



別大まで 残り63日








よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_12_02



うーーーんと

IMG_4006[1]


嫁の話って そんなに関心あるのかな??(苦笑)


まあ いいっか。

続きはまた今度。
今日は 別の話。





本日のトレーニング

IMG_4005[1]

飽きもせずEペース10㎞。

本当は飽きてきた。(笑)

脚の痺れは ない。
どのタイミングでスピード練習を加えていこうか 悩む







家のすぐ近くに こんな立て看板が


IMG_4007[1]

今度の日曜日は 『千葉マリンマラソン』
今年 2度目。


なぜ2度目かというと
例年1月の第3日曜日に開催されてたのが
今回から12月の第1日曜日に変更されたから。

だから その都合上 今年は2回。

今までの方がよかったな・・・
ちょうど別大2週間前だったから よい刺激入れになってた。



今度の日曜は 近場でもいくつか大会がある。
ちーばだけでも 八千代とか いすみとか。
東京でも第一回大会のハーフマラソンが開催される。

それと 福岡国際マラソン
日本のトップランナーが集う。
アルスさん 全力 出し切ってください!



例年だったら 千葉マリンマラソン
たくさんの仲間たちが走るが
今年は参加者 メチャクチャ少なそう

近所の同級生くらいしか走らないんじゃないかしら?(笑)

Qちゃんも来ないし 
全体の参加人数も少ないみたい。

例年 陣地取りやってたけど
今年はニーズがなさそうだ。
誰か 必要な人 いる??


オレ エントリーしてるから 一応走る

現状 ガチるのは無理。

練習ではキロ430くらいで大丈夫だから

目標95分くらいで走る

万が一走れなくなったら 
自宅のすぐ側がコース

そのまま帰っちゃえばいーや。(笑)



今日は いじょ



別大まで 残り65日









よかったらポチっと コメントもよろしくです!

にほんブログ村
 2018_11_30



9:50 スタート!!


*1㎞のラップはガーミン

スタート~5㎞ 19:15
(352-355-347-347-349)


ロスは5秒くらい。
ほぼストレスなく流れる。

今日は クレバーに走る!
絶対しょっぱなから330とかやらない!
こればかり考えながら 1㎞目を慎重に入った。(笑)

352

上出来!(笑)

2㎞目は往路の美浜大橋。
ここは余裕をもって355位でクリアしたい!

355

完璧!!(笑)

美浜大橋のテッペンで
mizoreさんとフジヤマさん見つけて オレから声をかける。(笑)

010ff987e5af2c68d30a5805f54dfc8647bc74a9bf[1]
DEGスポーツ

5㎞地点卸売市場を左折するまでは追い風だ。

心肺使わず楽に行こう。
右足は痛まない 大丈夫。
adizero japan boost 3との相性も良い!
もしかして PB狙えるんじゃねーのか


そんなことを考えながら進んでく。




6㎞~10㎞ 19:25
(351-354-349-352-351)


最初のスライド区間に入る。

走っていると結構暑くて喉が渇く。
口の中がパサパサしてくる。

ちょうど7㎞くらいで第一折り返し
オレは ある紳士を探す。

いた
それほど離れていないことを確認。

最初の給水を摂る。

『アクアリンクちば』を左折。
たまにガーミンを確認しながら 350を刻む。

無理はしない ペースをキープ




11㎞~15㎞ 19:43
(351-355-357-354-353)


スライド区間 そして第二折り返し。
第二折り返し地点が例年よりも奥に設定されていた
ゴール地点 スタジアムが使えないから 
ここで距離の調整をしたのだろう。
千葉マリンマラソンも一応公認大会だからな。

距離が足りないのは ダメ 絶対(笑)

再度 ある紳士との距離を測る。
さっきより ちょっと離れたように感じる。

・・・マズいな

これ以上離されると
美浜大橋のテッペンから探せなくなっちまう。

目標がなくなっちまう。

折り返すと向かい風に変わった。
季節柄 この辺りは風が強いことが多いケド
今日はそんなに強くはない。

集団の中で走る。
若干ペースが遅いように感じた
稲毛海浜公園に入るまで 体力温存した方がいいと思った。
ちょっと ひよった。(笑)

後で考えると 
ここがレースの結果の分かれ目だった気がする


13㎞地点でQちゃんとハイタッチ

14㎞手前 自分の庭 稲毛海浜公園へ突入
。(笑)

数人の集団で ぐねぐね稲毛海浜公園の中を走る。

15㎞通過 58分23秒

想定してたよりも20秒くらい 遅い・・・マズい。




16㎞~20㎞ 19:55
(353-358-353-358-401)


いつもの練習コース
片道1.6㎞の直線に入ったところでペースを上げよう!
ここまでは 気持ち抑え目だから可能なハズ!

そう思ってペースアップを試みる・・・が 

16㎞目 353

維持するのが精いっぱいだ。

油断してるとガーミンが400以上を表示してくる!
ハーフなのにキロヨンとの闘いを強いられる
。(笑)


稲毛海浜公園を出て 復路の美浜大橋へ

去年も一昨年も ここで407を記録
何としてもキロヨンアンダーを死守しなくては!!

必死だ


01ce2a994ae38c32e8ca90239c589f95b24beb1d14[1]
DEGスポーツ


上り坂の途中で ガーミンが鳴る。

19㎞目 358

なんとかギリでクリア!(苦笑)

坂のテッペンから下界を見下ろす。
ある紳士の影も形も見えない。

遅すぎた・・・


坂を下る。
あともう2㎞ちょい。

油断していた

20㎞目 401

痛恨のキロヨンオーバー

集中力が・・・切れた。





21㎞~ゴール 4:18
(357-  )


全然に前に進まない!
応援されてるけど 応援に応える余裕がない!

こうなったら
82分台だけは死守したい!!

最後の力を振り絞れ!!




グロス1時間22分36秒 ネット1時間22分31秒

01c7bc57b9fd896c07ac22595b0387bcd90cc7fe16[1][1]



全ラップ

01561879da111eb33a945c801f51676cbdc62dbec0-vert[1]



くっそ――― また82分台かよ!!

かなり悔しかった!!




家に帰ってから
過去5回の千葉マリンのタイムと比べてみた。

2013年 1時間56分59秒(1時間51分45秒)
2014年 1時間31分34秒 (1時間30分53秒)
2015年 1時間25分18秒 (1時間24分55秒)
2016年 1時間22分39秒 (1時間22分32秒)
2017年 1時間22分54秒 (1時間22分51秒)


2018年 1時間22分36秒(1時間22分31秒)

ハーフのPBは更新してないけど

グロスで3秒 ネットで1秒
千葉マリンマラソンのコースPB 更新してたらしい



ビミョー(笑)


オレは年を重ねても走力が維持出来ている

って 前向きに考えることにした。(笑)




青空宴会 面白かったな。(笑)

01f661fb653c8d17019cf3ac07270500292b1edc26-horz-vert[1]



また来年
いや今年か(笑)
次は2018年12月2日(日)らしい

千葉マリンマラソンでお会いしましょう!!


レポ いじょ






よかったらポチッとして下さい。
コメントも頂けるとうれしいです。

にほんブログ村
 2018_01_24

05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

☆自己紹介

moto

Author:moto
1969年生まれ
男性 B型 身長167㎝
千葉市在住

主な練習場所 稲毛海浜公園 
花見川サイクリングロード


2013年1月から別府大分毎日マラソンに出場したいが為ランニング開始。

2015年2月カテ4にて念願の初出場を果たす。

2015年11月つくばマラソンにて初サブスリー。

2018〜2020年別大で3年連続サブスリー達成!


その後 コロナ禍に突入。。。


走る気力を失い別の趣味に没頭。
2022年8月体重が10kg増 75kgを記録。

これではダメだと一念発起
大阪マラソン2023にエントリー。
半年かけて体重を63kg台に。

2023年2月大阪マラソン完走!
奇跡的にサブ3.5GET! ←今ココ

次なる目標は サブスリーの奪還
再び別大にてPB更新を狙うこと!

そして ベンチプレス100kgを挙げること
 

☆ブログ村


マラソンカテゴリーへの近道

👇👇👇

☆カウンター

☆今後参加予定大会

2023年8月27日北海道M

☆ランキング

☆検索フォーム

☆大阪マラソン2023編


2022年9月~2023年2月
のブログ

↑↑
こちらをクリック

☆過去に参加した大会

☆ 10kmレース戦歴
①2018年3月4日 外環道マラソン
38分58秒(38分58秒)

☆ ハーフマラソン戦歴
①2013年1月20日 千葉マリン
1時間56分59秒(1時間51分45秒)
②2013年12月8日 お伊勢さん
1時間30分6秒(1時間29分51秒)
③2014年1月19日 千葉マリン
1時間31分34秒(1時間30分53秒)
④2014年12月23日 足立フレンドリー
1時間25分48秒(1時間25分33秒)
⑤2015年1月18日 千葉マリン
1時間25分18秒(1時間24分55秒)
⑥2015年6月7日 東京喜多マラソン
1時間28分49秒(1時間28分31秒)
⑦2015年12月23日 足立フレンドリー
1時間22分16秒(1時間22分06秒)
⑧2016年1月24日 千葉マリン
1時間22分39秒(1時間22分32秒)
⑨2016年6月5日 東京喜多マラソン
1時間26分44秒(1時間26分44秒)
⑩2016年12月4日 いすみ健康
1時間23分12秒(1時間23分10秒)
⑪2016年12月23日 足立フレンドリー
1時間24分30秒(1時間24分22秒)
⑫2017年1月22日 千葉マリン
1時間22分54秒(1時間22分51秒)
⑬2017年12月3日 いすみ健康
1時間24分54秒(1時間24分50秒)
⑭2017年12月23日 足立フレンドリー
1時間23分17秒(1時間23分13秒)
⑮2018年1月21日 千葉マリン
1時間22分36秒(1時間22分31秒)
⑯2018年12月2日 千葉マリン
1時間29分26秒

☆ フルマラソン戦歴
【2013年 Season1】 sub3.5編
①2013年8月25日 北海道
3時間58分25秒(3時間53分29秒)
②2014年3月30日 佐倉朝日健康
3時間24分10秒(3時間23分13秒)
【2014年 Season2】 sub3挑戦編
③2014年8月31日 北海道
3時間45分54秒(3時間44分42秒)
④2014年11月23日 大田原
3時間13分07秒(3時間12分48秒)
⑤2015年2月1日 別府大分毎日
3時間03分40秒
⑥2015年3月29日 佐倉朝日健康
3時間07分00秒(3時間06分49秒)
【2015年 Season3】 sub3奪取編
⑦2015年8月30日 北海道
3時間12分28秒(3時間12分15秒)
⑧2015年10月25日 大阪
3時間03分22秒(3時間02分37秒)
⑨2015年11月22日 つくば
2時間56分19秒(2時間56分07秒)
⑩2016年2月7日 別府大分毎日
2時間57分32秒
⑪2016年3月20日 板橋シティ
3時間27分44秒(3時間27分18秒)
⑫2016年3月27日 佐倉朝日健康
3時間10分27秒(3時間10分00秒)
【2016年 Season4】 sub3陥落編
⑬2016年8月28日 北海道
3時間24分20秒(3時間24分14秒)
⑭2016年10月23日ちばアクアライン
3時間06分46秒(3時間06分41秒)
⑮2016年11月20日 つくば
3時間13分46秒(3時間13分15秒)
⑯2017年2月5日 別府大分毎日
3時間02分32秒
【2017年 Season5】 sub55編
⑰2017年8月27日 北海道
3時間05分55秒(3時間05分43秒)
⑱2017年11月23日 大田原
3時間13分33秒(3時間13分25秒)
⑲2017年11月26日 大阪
3時間13分03秒(3時間12分54秒)
⑳2018年2月4日 別府大分毎日
2時間57分41秒
㉑2018年3月11日 古河はなもも
3時間51分32秒(3時間51分15秒)
【2018年 Season6】
㉒2018年8月26日 北海道
3時間20分24秒(3時間20分10秒)
㉓2018年10月21日ちばアクアライン
3時間16分23秒(3時間16分15秒)
㉔2019年2月3日 別府大分毎日
2時間59分00秒
㉕2019年2月24日 静岡
3時間04分01秒(3時間03分52秒)
【2019年 Season7】
㉖2019年8月25日 北海道
3時間40分08秒(3時間39分51秒)
㉗2019年12月1日 大阪
3時間03分51秒(3時間03分42秒)
㉘2020年2月2日 別府大分毎日
2時間57分42秒

【2022年 Season8】 リスタート
㉙2023年2月26日 大阪
3時間22分18秒(3時間21分57秒)

☆月別アーカイブ

☆ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

☆QRコード

QR


B
A
C
K

T
O

T
O
P